Neetel Inside ニートノベル
表紙

蒼き星の挿話
優れた者たち

見開き   最大化      

 ドラゴンブレスを使用できる人間の登場で、各国はその技術の研究を進めた。
 ドラゴンブレスを使用できるとはいえ、まだまだ威力は低く、使用した人間が原因不明の死を遂げることも多かったため、その技術は未だ完成しているとは言い難い。
 そんな中、私は製鉄技術提供によって手に入れた資金を元に、独自の研究機関を創設することにした。
 元々この研究機関は私が各国から手に入れた技術を確かめるために創ったものだったが、時間が経つにつれその存在理由は大きく変化していく。
 はじめ私はただ単に優秀な人間を中心に引き入れていたが、各国を巡る内にあることに気が付く。それは優秀な人間は必ずしも社会に受け入れられるわけではない、ということだった。
 私は学者達と何度も顔を合わせることで、彼らが思いのほか大きな縛りの中で生きていることを知る。学者の地位争い、その人間が持つ社会的立場や宗教観、道徳的価値観などだ。
 当然ながらそれらによって優秀なのにも関わらず、排斥される人間も多い。
 故にごく自然な流れでそういったような、あぶれた学者達の方が引き入れやすく、多くの縛りから解放された研究の場として機能することとなった。
 事実彼らは優秀で、私の与えた情報から多くを学び、技術をより洗練させていく。そして私はその技術を必要に応じ、各国の地位の高い人間に流すことでバランスを調整し、同時に政治的なコネを手に入れ、より国々の争いを操作しやすくなった。
 国々は竜紅玉の名称を改め禍紅石という名をつけ、ドラゴンブレスを扱える人間の総称をコトダマ使いとし、一般人が禍紅石を国に提出する制度を作ることで、コトダマ使いの数を増やす。
 そして国の勢力が大きくなり、コトダマ使いが増えるにつれて、次第に勢力調整は難しくなっていった。既存の権力者を出し抜き、成り上がろうとする者たちが増え始めたのだ。
 小さな勢力変化に関わる争いの中でそういった者が手柄を立て、大きな戦果を上げることは問題ないが、それが大戦の中で行われるとなると話は違ってくる。成功するにせよ、失敗するにせよそういった者達の行動は後々大局へと大きな影響をもたらす。
 よって私は自ら重大な戦に傭兵アレス・フリードとして参加することで、直接戦況をコントロールすることにした。

 一介の傭兵として大戦に、ただ参加するだけなら凄まじく容易だ。勝たせたい勢力へ参加し、剣を振るうだけだ。当然のことだが、ただの雇われ傭兵に重要な配置を任されるわけはない。戦況にほとんど影響しない場所への配置や、捨て駒としての役割がほとんどだ。
 しかし乱戦にさえなってしまえば、もはやそんなものは関係ない。私の知覚能力があれば重要な指揮官を探し当て、仕留めることも難しくはない。唯一難しいと言えば、盛大に暴れ過ぎて私の正体が露見しないように力の調節を心がけ、尚且つ戦果を上げねばならないことだった。

 しかし、実際戦場で戦っていると、少しばかり人間離れした戦いをしても人間ではないことがばれることはない。人間達は皆必死に恐怖と闘いながら殺し合っているのだ。少しくらい派手に暴れても、恐怖による錯覚と判断される。
 3度の大戦への直接介入で私はそれを理解した。
 所詮人間は弱い生き物。
 私がそう判断…いや、侮った頃に私は戦場であいつに出会った。

       

表紙
Tweet

Neetsha