Neetel Inside ニートノベル
表紙

ショジョの奇妙な冒険
まとめて読む

見開き   最大化      

 友情、努力、勝利。
 それらは何物にも代えがたい。
 そんな大切なことを、週刊少年ジャンプは教えてくれる。
 マンガの中のキャラ達はいつだって、勇敢で、臆病で、純真で、邪悪で、良いものも悪いものも含めて、人間の素晴らしさを教えてくれる。
 子供たちは彼らの姿を見て、こういうのがかっこいい、こういうのはだめ、という至極簡単な正義論を学ぶことができる。そしてそれを大人になっても引きずる人もいる。
 大事なことを一つだけ言わせていただこう。
 これからお話する一人の少女。
 彼女とその仲間たちが住む世界。
 その世界には、週刊少年ジャンプは存在しない。
 それは友情、努力、勝利が、僕らの知っている世界でのそれよりも、少しだけとっつきにくい言葉になっているということだ。
 それでも世界には、友情も努力も勝利も存在している。
 そんなことに、少女が気がついていくお話。

 少女は今日も自分の部屋に閉じこもっていた。
 時刻は朝だった。窓の外に見える電線にはスズメがたくさん群がって、朝が来たことを伝えている。
 彼らの無邪気な姿を見て、少女は小さな小さなため息をつく。
 ため息をつくと、幸せが一つ逃げていく。昔好きだった人に教えてもらった言葉だ。彼女はその言葉のお陰で、ともすれば口から溢れ出る大きなため息をどうにかつかないで済んでいた。
 雀の止まる電線の下では、彼女と同じ年頃の少年少女が元気に学校へと向かっている。
 彼女はもう、いつ自分が最後にセーラー服に袖を通したのか覚えていなかった。
 部屋の鴨居に引っかかったハンガーには、ホコリの積もったセーラー服がかけらていた。
 少女はベッドに背中を預けて、部屋の真中に座り込んでいる。
 何をするでもない。朝起きてから、パソコンの電源を入れるまでの僅かな時間をそこで過ごしているだけだ。
 家にこもりきりの人間は夜型の生活になりやすいが、彼女の場合生活リズムだけはまっとうなままだった。
 自分が立ち上がってパソコンの前に座るのと、母親が朝ごはんを持ってくるののどちらが先だろうか。彼女はぼんやりとそう考えた。
 その途端、部屋のドアがノックされる。母親だろう。気配を消して家の中を移動するのが随分上手くなったようで、ノックされるまで母親が二階に上がってきたことにすら気が付かなかった。
「陸ちゃん。朝ごはん持ってきたよ。開けてちょうだい」
 母親の声が厚いドアの向こうからほそぼそと聞こえてくる。陸ちゃん、というのが少女の名前だった。
「そこに置いておいて。いつも言ってるよッ……!」
 ほんの数秒、逡巡するような間を開けてから、母親の気配がゆっくりと去っていく。耳をすませば階段を降りていく音もどうにか聞こえた。
 陸の言うとおり、いつものことなのだろう。
 ひきこもりの娘の部屋の前に、朝ごはんを置いて立ち去る母親。
 彼女たちにしてみれば、こんなことはまったくもって普通のことなのだ。
 そしてこのあとに起こることも、陸本人に限って言えば、もう慣れきっている普通のことだった。
 母親の気配が完全に無くなったことを確認してから、陸はおもむろに立ち上がってドアへと向かった。
 ように見えた。
 実際には彼女はベッドに寄り添って腰を下ろしたまま、一歩だって動いていない。
 立ち上がったのは、彼女の身体から溢れ出るように現れた別の人影。
 その人影はそのままドアへと向かうと、鍵を開けてドアを開いた。そうして足元に置いてあった朝食の盆を持ち上げると、再び陸のもとへと戻ってくる。
 この移動の間、人影はずっとふわふわと宙に浮いているように見えた。
 陸は目の前に差し出されたお盆を受け取ると、膝の上に乗せて朝食を物色する。
 その間も人影は浮かびながら彼女を見下ろしていた。
 その人影は、一見して緑色のイメージだった。
 その理由は至極簡単で、着ている服がほとんど緑一色だったからだ。
 頭にはオレンジ色のバンダナ。放射状に広がった髪の毛は、黒色をしている。
 一見したところ、15,6歳の少年のように見える。
 ただし普通の少年と違うのは、宙に浮かんでいる点と、着ている衣服がまるでRPGの世界にでも出てきそうな衣装である、という点だった。
 陸はそんな人影が見下ろす中、お盆の上の皿に乗っかったトーストに手をかける。
「……冷たい」
 彼女は誰に言うでもなしにつぶやいた。母親がトーストを焼いてから運んでくるまでの間に、冷めてしまったのだろう。
 普通なら、諦めて冷たいまま食べるか、再加熱するためにキッチンに向かうかのどちらかだろう。彼女が後者を選ぶとは思えないから、おそらく諦めてそのまま食べるのはほぼ間違いのないことだった。
 しかし、彼女は諦めない。
 人差し指をふいっと目の前の人影に向けて走らせる。そうしてから、また今度はトーストへと指を動かす。
 それは、目の前の人影への合図だった。
 人影は着ている服の懐から、えんぴつ二本分くらいの長さと太さを持つ棒状の金属を取り出した。先端には桃色の宝石のようなものが埋め込まれている。
 それは、魔法の杖のように見えた。
 人影は、何事かぶつぶつと呟く。陸はそれを興味なさげに見守っていた。
 ふと、杖の先から小さな火の玉がほとばしり、やがて大きくなっていった。最終的にバスケットボール大になったそれを、人影はトーストへと近づける。
 トーストから、徐々に薄白い煙が上がり始める。それと同時に室内には香ばしい香りが立ち込め始めた。
「もういいよ」
 陸は人影に向かって言う。途端に火の玉は消えてなくなって、残ったのは杖の先の宝石が放つ、鈍い光だけだった。
 彼女はトーストを慎重に両手で持ち上げる。先ほどまで冷え切っていたはずのそれを、口元へと運んでいく。
 室内に小気味のいい音が響く。硬いものをかじった時のあの快音。
 トーストは、すっかりその暖かさを取り戻していた。
 彼女は朝ごはんを済ませて、ようやくパソコンへと向かう。
 なにかしなければならないことがあるわけではない。ネットゲームもあまりしない。でも他にやることはない。
 彼女の背後では、リラックスしたような横向きの体勢で、先ほどの人影がプカプカと浮いていた。
 ある日突然自分に見えるようになったこの奇妙な人影。
 不思議な力を持った、不思議な人影。
 彼女は、泡のように突然現れたそいつに名前をつけていた。
 英和辞典を引いて、その言葉を見つけた。
 ポップ。彼女は彼をそう呼んでいた。

     

 陸の部屋の一階下。リビングルームでは、陸の母親と一人の男が向かい合って座っていた。
 男は細身で、髪の毛がパーマ気味であるということ以外にはそれほど特徴がなかった。
 テーブルの上ではいかにも高級です、という色合いをした紅茶が、これまた高級そうなカップに注がれて湯気をくゆらせている。男はそのカップを手に取ると、口元へと運んでいった。
 そんな男を母親は見つめている。一瞬、男の輪郭がぼやけて見えたように感じたが、湯気のせいだと思うことにした。
 男は紅茶を一口飲むと、香りを楽しむように鼻から息を吐いた。そうしてから、ゆっくりと口を開く。
「それでは、娘さんが学校に通わなくなった原因に心当たりはないんですね」
 丁寧な口調と声のトーンから、普段から他人と話すことの多い職業についていることが伺える。
「……はい。お恥ずかしながら。中学校一年の終わりくらいまでは、元気に通っていたんですが……、ある日突然部屋から出なくなってしまって、それからはずっと学校にも通えていません」
 陸の母親は眉を潜めて、悲痛な表情で打ち明ける。男はそれを聞くと、腰掛けている椅子により深く座りなおして天井を見つめた。
「原因が全くわからないとなると、なかなか難しいですね。中学生は多感な時期ですから、日常の本当にささいなことで、世界すべてがつまらなく思えてしまうことがよくあります。本人に聞いてみないことには、何もわからないかも知れませんね」
 母親はそれを聞いて顔の影をさらに濃くする。
「これまでも、先生のような方をお呼びして説得しようとしたことはあったんですが……部屋から出てきてくれすらしない始末でして……」
「なるほど。もしかして、過去に無理やり部屋から出した経験がおありではないですか」
「……はい。厳しめの方にお願いした時に、その、甘やかすな、と言われまして無理矢理……。それ以来余計に部屋から出てこなくなってしましました」
 母親の顔が暗くなる一方だったせいか、男はそこで笑みを作って穏やかな表情で母親に語りかける。
「北風と太陽、というやつですね。今回は太陽で行きましょう」
 男の例えに少しだけ母親の頬がゆるむ。男はもう一度笑みを作って母親を見据えた。
「っと、すいませんが、あとひとつ、ちょっと変な質問かもしれませんが、お聞きしてもよろしいでしょうか」
 男の急な申し出に、一瞬緩んだ母親の表情がまた怪訝なものへと変わる。
「なんでしょうか」
「いえ、心当たりがあれば、で構わないんですが……、娘さんに関して最近なにかその、超常現象的なものを感じたことはありませんか」
 母親は明らかに不審な目付きで男を見つめた。自分の呼んだ人物は果たしてまともな人物なのかどうかを品定めしているように見えた。
「その、超常現象的、とまで行かなくても、なんとなく不思議な点とか、気になる点があればお話いただきたいんです。部屋から出ない原因がどんなところにあるか、わかりませんから」
 男は母親の応えをうっすらとした笑顔で待っていた。母親もとりあえず心当たりを探るべく、手を頬に当てて考えこむ。
 そうして、1つだけの心当たりにたどり着いた。
「……本当に大したことじゃないんですが、それでもよろしいんですか」
「もちろんです。お話下さい」
 男が右手を差し出して促す。母親はそれに従って、おずおずと語り始めた。
「お菓子が、なくなるんです」
「お菓子、ですか」
「はい」
 母親の答えに、男は少し面食らっている様子だった。やはり言うべきではなかったろうか、という後悔が母親から見て取れる。
「台所にお菓子を置いているんですが、気が付かないうちに数が減っているんです。多分娘が二階に持って上がっているのだと思うんですが、いつ来ているのか全く気が付かないもので……」
「お菓子……」
 男は片手の指先であごを支えて考えこむような仕草を見せた。そのままの体勢で少し間を置いてから、母親に目線を向けて言った。
「なるほど、ありがとうございます。参考にいたします」
 なんだか適当にはぐらかされているようで、母親は拍子抜けした。しかしこの話題をこれ以上掘り下げても得はないと判断したのか、何も口には出さない。
「それでは、実際に娘さんと話しをしてみたいと思います。あくまでもゆっくりと。お部屋に案内していただいてもよろしいですか」
「わかりました。それではこちらへどうぞ」
 男に対する母親の不信感は拭えていなかったが、何はともあれ娘と引きあわせてみよう、そう判断したようだった。
 母親はリビングのドアを開けて、階段へと足を運ぶ。男もその二歩後ろを着いて行った。
 二人が階段の床板をきしませる音が家中に響く。そう感じるくらい、昼下がりのその家は静かだった。
「こちらです」
 廊下にいくつかあるドアのうちの一つの前で、母親が足を止める。
「いつも鍵をかけていますので、ドアを挟んで話していただくことになると思いますが……」
 そう言うと母親はドアをノックするべく手を伸ばした。しかし、その手がドアをノックすることはない。男の右手が、それを制止していた。
「ここからは、僕に任せていただけませんか。家族の方がいると話しにくいこともあるでしょうから……大変失礼ですが、一階で待っていていただいてもよろしいですかね」
 男は相変わらずの薄ら笑顔でそう言った。
「……わかりました。何かありましたらすぐ参りますので」
 男の言葉に、母親は不審、戸惑い、そして安堵を含んだ様子で応えた。やはりひきこもりの娘と、積極的に関わるのは精神的に楽ではないのだろう。他人に全てを任せてしまえるならどれだけ楽か、考えまいとはしているのだろうが、そんな気持ちが透けて見えていた。
 階下に降りていく母親の姿が完全に消えるのを見届けた後で、男は改めてドアに向き直る。
 そうしてから、まるで準備運動でもするかのように首と手首を鳴らした。
「さて、いっちょがんばりますかね」
 そう言うと男は、なんの躊躇もなくドアをノックする。そうして、その向こうにいる少女に語りかけた。
「陸ちゃん、はじめまして。大原福祉ネットワークというところから来ました。大原治と言います。ちょっとお話をしたいんだけど、いいかな」
 部屋の中からは、なんの返答もない。それでも大原は語りかけるのをやめなかった。
「やっぱり顔を見て話さないと伝わらないことはあると思うんだけど」
 返答はない。大原は言葉を続けた。
「でも、僕は君の意見を尊重したいと思っている。ドアを開けたくないなら、そちらからドアを開けなくても構わないよ」
 大原はそこで一旦間を置くと、次の言葉をあっさりと告げた。
「どうせこっちから開けるからさ」
 陸は一瞬何が起こったのかわからなかった。
 先程から、また母親が呼んだらしい人間がドアの前まで来て、何事か言っているのはわかっていた。
 だが、そのわずか後にはドアは無くなっていた。
 ついさっきまでドアだったモノは今や部屋中に散らばって、その木目を晒していた。
 部屋の外には、一人の男のシルエットがあった。細身でくせ毛。それ以外に目立った特徴はない。
 そのシルエットは高らかに語る。
「君、『スタンド』でお菓子を取りに行ってるだろ。台所にさ。なに、よくあることだよ」
「な、なんだよアンタは……! おい、ババ……お母さん、お母さん来て!」
 陸は大声で階下の母親を呼ぶ。しかし何度叫んでも、母親が階段を登ってくる様子はなかった。
「母親は来ない」
 大原はそう言いながら、部屋へと足を踏み入れてきた。そうして徐々に陸との距離を詰めていく。
 陸はそれに合わせるかのように、床に腰をついたまま後退りする。それでも接近を続ける男は、あと一歩で陸とぶつかる位置まで来て足を止めた。
「便利だよな。母親に気が付かれずに、モノを取ってこられるんだ。でもね、違う。全然違うんだ。スタンドはそんな風に使うもんじゃ、決して無いんだ……!」
 大原はそう言って、陸に向かって手を伸ばしてくる。
 陸を困惑と恐怖が支配した。スタンド、というのが何を示しているのか、なんとなくはわかっていた。
 大原の指先が陸の鼻先に触れそうになった、その瞬間だった。大原の手が後方へと大きく、弾き飛ばされる。
 先程までは無かった緑色の人影が、陸と大原の間に立ちはだかっていた。それが振り抜いた腕によって、大原の手は弾かれたのだった。
「そう、それがスタンドだ。力を見せてくれ」
 そう言うと男は身体を半身に構え、陸に向けて腕を差し出して叫んだ。
「RYO・II!」
 一瞬前までは、確かに部屋の中にある人影は陸、大原、ポップの3つのはずだった。しかし大原がそう叫んだ途端に、それは4つへと増える。
 大原の目の前に、もう一体の人影が出現していた。
 それは、一見して青色のイメージだった。
 ずんぐりした野蛮な身体を、青色の服が覆っている。いや、率直に言えば、その服は警察官の制服だった。
 その人影の最大の特徴は、その顔にあった。
 太い眉毛が眉間の辺りでつながっている。
 RYO・IIと呼ばれた人影は、口を大きく開けて大げさに笑っていた。
「なんだ、それ……ポップと、同じ……」
 陸の口からは、思わず声が漏れていた。大原はそれを聞いて、大仰に空を振り仰いだ後で言う。
「教えてあげよう。これはスタンドだ。不幸な人間の、感情の力から生まれる生命エネルギー」
 大原は陸を鋭い目付きで見下ろしたまま、言葉を継ぐ。
「神が与える、困難から立ち上がるための力だ。僕達はこれを『立ち上がらせる者』、スタンドと呼んでいる」
 大原の言うことの半分もわからずに、陸の混乱はピークに達する。
 そんな陸の様子を無視して、大原はまだ語るのをやめない。
「さあ、戦おう。打ち負かしてつれていくのが一番早い。北風と太陽なら、太陽の方が荒々しいに決まってるよな」
 大原が動き出す前の最後の一言を放つ。
「だってあんなに熱いんだぜ」

     

 大原が右手を大きく前に振る。それに一瞬遅れてスタンド『RYO・II』が陸目指して跳びかかった。
『BUCHOOOOOOOOOOO!』
 その口からはこの世のモノとは思えないような声が漏れ出していた。声というよりも音と言ったほうが正しいかも知れない。
 その咆哮とともにRYO・IIの右腕が陸の顔の側面に叩き込まれる。
 いや、叩きこまれたように見えた。まくり上げた服の袖から伸びた毛むくじゃらな腕は、ポップの左腕によって受け止められていた。
「やるねえ。しかし、これならどうだ」
 大原がそう口にした瞬間、RYO・IIの拳が猛加速を始める。
 拳。拳。拳。
 まるで腕が増えたかのような拳の雨がポップを襲った。
『KANEEEEEEEEEEEEE!』
 二体のスタンドは腕の太さが違う。ポップは両腕でガードして凌ぐものの、弾き飛ばされて部屋の壁にたたきつけられた。
「ぐはっ……」
 陸の口から呻きが漏れる。大原は腕を組んでその様子を見下ろしていた。
「痛いだろ? スタンドを戦いに使うのは初めてだよな」
 大原は追撃もせずに語り始める。RYO・IIは空中に浮かびながらあぐらをかいていた。
「スタンドにはスタンドでしか攻撃できない。そして、スタンドが受けたダメージはその使い手が受ける。……スタンド戦闘の基本だ」
 大原は言葉を切ると、眼下の陸を射ぬくような目付きで見据えた。
「さあ、僕と一緒に来てくれ。パワーではRYO・IIには適わない。よくわかっただろ?」
 陸は眉をひそめて大原を睨み返す。痛む両腕をかばいながら、頭の中は現状を把握しようと高速で回っていた。
 この男は一体何をしたいのだろうか。陸は自問する。
 連れて行かれる先に何があるのか全くわからない。引きこもりを部屋から出すためだけにここまでやるだろうか。
 わからないものには、従わない。
 そう心を決めた陸の行動は早かった。
 部屋の隅でポップが飛び上がる。先ほどのダメージが大きいのか、よろよろとした様子だった。
 ポップは懐から棒状のものを取り出す。先端に赤い宝石のついた、短い杖だった。ハリーポッターが持っているような長さの、あれだ。
「パワーじゃ適わない……その通りかもしれない。だったら、これなら……どうだっ」
 杖の先に火の玉がともる。最初はライターの火程度の大きさだったそれが、段々と大きくなり最終的にバスケットボール大にまで成長する。
「ほう……そんな能力があるのか」
 大原は余裕を失わない。火の玉が大きくなるまでの間も、手出しせずに見守っていた。
「さあ早く見せてくれ。ゆっくり待つよ。僕はショッカーの律儀さを尊敬していてね」
「うるさいっ」
 大原はさらににんまりと笑う。その時には、ポップは炎をRYO・IIの顔面に向けて放っていた。
『メ・ラ・ゾ・ー・マ・!』
 ポップは呪文のような雄叫びを上げる。襲いかかる炎にRYO・IIは目を見開くが、避けようとはしなかった。
 炎がRYO・IIを包み込む。熱気が陸と大原の顔を焼いた。
「ど、どうだっ」
 陸が拳を握って様子を見守る。腕を組んだままの大原は特に動じている様子もない。
 やがて炎が消えていき、黒煙を上げながら姿を現したのは、もはや青色ではなくなったRYO・IIの姿だった。
 全身が黒く焼け焦げており、人間なら完全に再起不能だろう。
 空中に浮かんでいたRYO・IIは、そのまま地面へと落下していく。
 崩れ落ちるような音と共に、焼け焦げた豚肉が床に転がった。
「やったっ」
 陸小さくガッツポーズを取る。
 しかし喜んだのは束の間だった。得意げな視線をRYO・IIから大原に向けて、その異変に気がつく。
 スタンドが受けたダメージは使い手が受ける。先程大原本人から聞いた言葉だった。自らでも体験したので、真実に違いないはずだった。
 しかし、大原は相変わらず薄ら笑顔でそこに立っている。陸は何が起こったのかわからなかった。
「なかなかいい能力だ。炎を出せる能力、ってとこかな? メラゾーマってなんだい?」
 大原は淡々と語る。その口調は先程までと一切変わらず、ダメージは微塵も感じさせなかった。
「な、なんで生きてんだお前ぇ」
「質問に質問で返していいのは小学生までだぜ。でも仕方ない。教えてあげよう。見てごらん」
 大原がそう言ってRYO・IIを指さした瞬間、いや、瞬間というものおこがましい。
 陸がRYO・IIから目線を外していたのは、ほんの僅かだった。僅かだった、はずだった。
 しかし再びRYO・IIに目線を戻した時、そこには黒焦げになった姿は完全に無くなっていた。
 最初に見た時と全く変わらない、無傷のRYO・IIがそこにいた。
「なっ、なんで? さっき、確かに燃やしたのに」
「君はマンガ読むかい?」
 大原の突然の問いかけに、陸は答えを返すことができない。大原はそれでもお構いなしに続ける。
「ギャグ漫画ってあるじゃない。僕はアレが嫌いでさ。だって理不尽じゃないか」
 彼がなんの話をしているのか、陸には全く理解できなかった。しかし大原はそれに構う気はないらしい。
「ボケたキャラに激しいツッコミが入るよね。それによってどんなに吹っ飛ぼうが、目玉が飛び出そうが、血を流そうが、……次のコマでは綺麗サッパリに元通り」
 大原は心底理解できない、と言った様子で肩をすくめる。
「逆に思うんだよ。どうやったらああいうキャラって殺せるんだろうね。……それと同じなんだ。RYO・IIは死なない。誰よりも長寿なのさ」

       

表紙

先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha