Neetel Inside 文芸新都
表紙

トゥモロー@メール
二章「スウィート・ビターに祝福を」

見開き   最大化      


 明日生まれ変われるとしたら、どうなりたいか。
 何をどうしたい、誰とこうしたい、みたいなものは、ない。
 俺が下した答えはひとつ。
 “全てを、やり直したい”。


「――それでは、新郎新婦の入場です!」

 司会者の言葉を合図に、会場からは溢れんばかりの拍手が惜しみなく送られる。その対象はもちろん、バージン・ロードをゆっくりと進んで行く新郎新婦。喜びのあまりに、涙を流して喜んでいる女性の両親。少し照れくさそうな顔をしながら、少しずつ新しい人生への道のりを歩む二人。止むことのない拍手。天にも昇る気持ち。感激、至福の一時が、彼らの心を埋め尽くす。
 新郎新婦が席につくと、次は媒酌人のスピーチが始まった。分からない人にはあまり分からない二人の馴れ初めを、時折ジョークも交えながら重ねていく。
 来賓祝辞、乾杯と、式はどんどん進んで行き、そして――――
「続きましては皆さんお待ちかね、ウェディングケーキの――――」
 そこまで聞いて、俺は喜びの止まない会場を後にした。
 結婚式場の外扉に背中を預け、俺は煙草に火をつける。
 空は六月にもかかわらず晴れ渡っている。まばらに浮かぶ雲に向かって、鼻腔にためた煙をふぅーっと吐き出す。温くなった空気の中に紫煙は溶けていって、そのまま空に昇って行った。タバコを持った右手を、だらん、と下げる。
 扉にタバコをぐりぐりと押し付ける。
 これは、式の度に行う皮肉を込めた慣習だ。
 くずかごに吸殻を放り投げて、小雨の中をつかつかと歩き出す。
「仕事、戻るか」
 俺は無造作の髪をぽりぽりと掻いて、いつもの道へ。
 これでいい。俺はただ、自分の仕事をきちんとこなせていけばいい。
 たとえ、何も分からなくても。

 二時間かそこら金池町をうろついて、俺は仕事場に戻った。店の裏口から中に入ると、あっという間に甘酸っぱい柑橘類のような香りが嗅覚を刺激する。普段あまり感じない香りだ。このフレーバーは、ビターレモン?
「お。リューマ君、おかえり」
「店長。レモン系の新作でも作ってるんですか?」
「ん、よくわかったね、さすがリューマ君。……そうだ、リューマ君にも味見してもらおうかな」
 そういって店長が差し出したのは、所々欠けている――恐らく何人かに味見してもらったんだろう――ほのかなレモン色のゼリーを乗せた、レアチーズケーキのようだった。チーズケーキといえばマーマレードが主流だけど、レモンを、しかもゼリーを乗せるとは、さすが店長、考え方が違う。
 俺は味見用のスプーンで取り、一口咀嚼する。
「さて、どうかな?」
 どこか試すような笑顔で、店長が訊ねる。
「確かに組み合わせの斬新さはありますけど、味においては『新作!』と言って出すほどの真新しさはありませんね。うまくは言えませんが、見た目に反してほのかに口で解けるような甘さがあればいけると思います」
「ひい、毎度毎度辛口だねこりゃ」
 店長がぴしゃりと自分の額を叩く。そこまで批判したつもりはないんだけどな。あくまで自分の率直な意見を述べただけで、辛口だとは微塵にも思っていない。口が悪いのは昔からだけど。
「んじゃ、その辛口コメントに似合うだけの新作スイーツを作ってもらおうかな」
 今度は意地の悪そうな笑顔に切り替えて、店長が言う。
 ああ、またか。
「天才パティシエ、小泉竜馬君にね」
 そら来た。
「勘弁してください。俺、そういうのじゃないんで」
「何を言うかね! あの、かつて日本一とも言われた天才一流パティシエ小泉正一の息子であるリューマ君なら、こんなことはお茶の子さいさいだろう!」
「そういう固定観念を持たれても困ります」
「釣れないねー」
 キシキシキシ、と店長は笑いながら、調理場のほうへと戻っていった。
 俺は休憩室のソファにどかりと座って、いつもよりも重いため息を吐く。
 俺が店長と呼んだ人――――藤堂さんは言わずもがな、ここ「菓子屋グラッチェ」の店長。そして、俺はグラッチェの一従業員、小泉竜馬。趣味、というか唯一出来ることは確かにお菓子作りだけども、お菓子はそこまで好きじゃない。
 それじゃあなぜ、俺がここに勤めているか。
 理由は簡単。無職になったときに、気まぐれにやって来たお菓子屋に素性を語ったらスカウトされた。それだけのこと。元々は、地元にいる母親の誕生日にケーキでも贈ろうと思って、グラッチェへと向かったはずだった。ところが、配送の準備までしてくれる心優しいグラッチェがあったばかりに、俺は親の名前を知られて、同時に親が天才的なパティシエであることも従業員にバレて、今に至る。
 スカウトと言っても、さすがにお菓子を作れるかどうかだけはテストされた。
 その時はお菓子なんか作るのは初めてだったんだけど、料理なら手馴れていたからお菓子の本を見ながら「それ通り」に作っていったら、「これはすごい」「本当にお菓子を作ったことがないのか?」などと言われた。本の順序どおりに作ったから美味しくなるのは当たり前だと思ったんだが、そんな理屈はここの従業員には伝わらなかった。
『今日から君も、菓子屋グラッチェの一員だ!』
 結論から言えば、最初から入れる気満々だったんだと思う。
 もし下手糞であっても、「君にはあのパティシエの血が流れているから大丈夫だ」とか言うつもりだったんだろう。なら、そっちのほうが良かったかもしれない。
 しかし俺は、うまいことお菓子を作ってしまった。それがいけなかった。
 結果、俺はこうして店に来るたびに新作はないかと詰問のごとく訊ねられるようになり、そのたびに日夜アイディアを捻り出すことに思索を回さなければならなかった。無職だから良かったものの、これが例えば――――
「…………ああ、くそっ」
 忘れよう。そう思ったはずだ。
 こうしてはいられない。不本意だけれども、新たなスイーツを考えなければいけない。そうでもしなければお菓子を作る以外に何も取り柄のない俺なんかすぐに産業廃棄物と化してしまう。俺はロッカーの中から作業着を取り出して、更衣室の扉を開ける。
「ようリューマ。久しぶりだな」
 入った途端話しかけてきたのは、先輩である神谷さんだった。
「どうもです」
「なんだなんだ、暗いぞお前! もうちょっと元気出せよ!」
「ああ、すみません、元々こんな感じで」
 先輩に背中をバンバンと叩かれる。学生時代野球部だったとか何とかで、神谷さんは力が強い。だからこうして背中を叩かれるだけでも息が止まりそうなくらい苦しかった。
「あ、そうだ。俺もちょっと新しいの作ってみたから、後で試食頼むぜー」
「はい、分かりました」
 そう応対すると、終始あっけらかんとした笑顔を浮かべたまま、先輩は更衣室から出て行った。これが、菓子屋グラッチェの日常だ。店に来るたびに人のよい先輩に絡まれて、そしてそのたびに新作新作と聞き慣れた言葉が鼓膜に刺さる。確かにお菓子屋にとっては新作を絶えず考えることは必須なのかもしれないけど、ここまで圧をかけて言われると息苦しくなる。背中の痛みとは、別の苦しさ。
 手早く作業着に着替えると、全身鏡で自分の作業着姿を凝視する。
 つんつんとした黒髪に、三白眼。自分で見ていて怖くなるくらいに愛想のない顔だ。笑顔なんて浮かべた日には、世界に終わりが訪れそうな気がする。だから俺は滅多に笑うことなんてないし、笑おうとしない。
 それに今、笑うだけの余裕はない。その理由は、すぐ近くに潜んでいる。
 鏡から目を離して、更衣室を出る。それとほぼ同時に、休憩室そばに置いてある電話のベルが鳴った。俺以外には誰もいないから、とりあえず受話器を取る。後で店長に内容を伝えればいいか。
「はい、こちら菓子屋グラッチェです」
『こんにちは、お世話になります成宮です』
 胸の奥に、何かの破片が突き刺さる。
「……ああ、はい、どうも」
『明日の披露宴のウェディングケーキの件、本当にご迷惑をおかけしました。おかげさまで、明日は良い式になりそうです!』
「そうですか。それはおめでとうございます」
「で、それでなんですが……、ケーキを作った方とお会いできませんでしょうか? 一度、直接会って御礼を申し上げたくて」
「ありがとうございます。申し訳ございませんが、それは本人のプライバシーもあるかと思いますので、ご遠慮させていただきます」
『あ、そうなんですね……。すみません、ありがとうございました!』
「はい、それでは」
 俺は返事を待たずに受話器を置いた。
 受話器の隣に置いてある、ケーキの予約帳をめくる。
 何ヶ月か前の、予約。

「成宮様 ウェディングケーキ」

 成宮由美子。
 明日、好きだった幼馴染が結婚する。

       

表紙
Tweet

Neetsha