Neetel Inside 文芸新都
表紙

黒兎物語
51 天使による矛盾した理知的な振る舞い

見開き   最大化      


 「無駄話も大概にせよ 貴様等…」
まるで天空から巨大な雷を食らったかのような悪寒を覚え、
ゲオルク達は空を見上げる。

その悪寒の正体は、バルコニーからこちらを見下ろすミハイル4世が放つ
オーラであった。

「……たかが小虫ほどの小国のちっぽけな小娘如きに
これほどの怒りを覚えたことは無い……!!!」

ミハイルのリブロースに対する激怒振りは尋常では無かった。
幾多の修羅場を潜ってきたあの傭兵王ゲオルクも、初対面のミハイルの激怒振りに
鳥肌を感じざるを得なかった。

(あれが…エンジェルエルフ族族長ミハイル4世……これが仮にも天使の名を冠する者のオーラか……?)
彼女から放たれるオーラには、天使を形容される際に使用される温かいイメージなど微塵も無かった。
どちらかというと、悪魔と言った方が合点が行くほどであった。
セキーネから話を聞いた通り、ピアース3世を欺き、一国の女王陛下を毒殺する程の策略を企む女だ。
セキーネの話から受けたミハイル4世への印象もあながち粉飾されたものではないと納得せざるを得なかった。

「……ミハイル陛下。一国の皇帝たるもの小虫如きのちっぽけな振る舞いに
いちいち腹を立ててはなりませぬぞ。」

ゲオルクは得意の話術で、場を切り抜けようと試みる。
傭兵業において、交渉事が上手くなければ仕事にありつくのは至極当然のこと、
命の駆け引きがかかっている現場において死を招く可能性もある。
ミハイル4世のような傲慢の塊のような人間の怒りを静めるには、
一先ずその経歴と業績を評価してやることを忘れてはならない。
経歴と業績を評価して、偉大さを持ち上げてやったところに
「偉大な人間ならば、広い心を持つべきだ。」、
「子供の本気に大人が本気になるべきではない。」という理論へと
持ってくれば占めたものだ。だが、それよりももっと効果的な台詞を
ニッツェが吐いてくれたのでゲオルクはそれを利用させてもらうことにした。

「血気盛んな女は なんとやらと 貴方の従者も申しておりました故……」

いつの間にそのセリフを聞いていたのか・・・実に抜け目のない男だ。
恐るべき地獄耳っぷりはおそらく戦場で鍛え上げられたものだろう。

「あ?」

自分の言ったセリフをまんまと利用され、怒りのあまり
言葉を失うニッツェ……凄まじき女2人の視線を感じるゲオルクであった。

(……下品な女どもめ……お里が知れるな。)

だが、これも策略の一つだ。
自分の部下の言葉は、上司である自分の言葉と同義である。
ましてや、その上司がその部下を溺愛していれば尚更効果がある。
皇帝としてのプライドよりも、女としてのプライドを大切にすべきだという筋書きに
上手く持っていけるかと、ゲオルクは思っていた。

だが…それも直ぐに打ち砕かれることになる。

「忠告のつもりか、傭兵王フルンツベルク……だが、儂は即位の際に
女を棄てた身……ここで儂が鬼の如く怒っても何ら品位を損なうことは無い。
むしろ、ここで怒らねば儂の皇帝としての面目が丸潰れというものだ。」

(……Scheisse!!)

ゲオルクは思わず生まれ故郷の甲皇国語で悪態をついた。

(クソ……交渉事には自信があったが……そちらの方が何枚も上手であったか…………)

一国の国王を手玉に取るような女である
むしろ、自分の交渉ごときでねじ伏せられる女であれば拍子抜けしていたところだ。
改めてゲオルクはミハイル4世の手ごわさを思い知った。

「……以上だ、傭兵王フルンツベルク。儂もただ感情の赴くままに怒る
獣ではない。皇帝としてスジはしっかりと通したつもりだ。私の怒りが
実に理性的か理解出来たところで、その小娘をこちらによこせ。」

得意げに見下したように話すミハイル4世にゲオルクの怒りも
我慢汁の如く吹き出しそうになっていた。だが、ここで怒ったところで
この女と同類にされるのもシャクだった。
少しカミソリの刃を歩くことになるだろうが、一言言ってやらねば気が済まない。
ゲオルクはミハイルの暴露されたくない秘密を小出しにして言い返すことにした。

「理性的とは 陛下らしくもない……
 自分の傲慢な思想実現のために、祖国の足を引っ張るような振る舞いが
 理性的だと言えますかな?」

ゲオルクの言葉の意味を、ミハイル4世とニッツェだけが理解した。
おそらく、ゲオルクの口ぶりはピーターシルヴァンニアン王朝滅亡の真相を
知っていると言いたげであった。
ミハイル4世にとってはかなり暴露されたくはない秘密である。
正直言ってミハイル4世の野望はエンジェルエルフ族にとっては、
利となるものであるが、アルフヘイム全体の目で見ればかなりの害を成すものだ。
言うなれば、アルフヘイムのたかが一部族の思想実現のために、
一部族が滅び、その結果アルフヘイムは北方戦線を失ったのだ……

真実を知れば、アルフヘイムを愛する国民なら
たとえエルフであろうとも ミハイル4世を支持などしない。
それどころか、反逆を起こされてもおかしくはない。
今や一部族の敗北は、国の敗北と同意義なのだ。
この切迫した戦況において、一部族が己が利益や野望のために
勝手に動くことなどもはや許されない。その事態を招いたミハイル4世は
もはや戦争犯罪人である。
いや、これは彼女だけのせいではない……
……もし最初から アルフヘイム全体の部族が一致団結し、甲皇国軍に立ち向かっていれば
こんな無様に北方戦線を陥落させられることなど無かった筈なのだ……

この場にいたヤーヒム・モツェピ大尉が後に祖国アルフヘイムを裏切り、
甲皇国に寝返ることになったのも、ミハイル4世やラギルゥ一族のような自分勝手な
連中が作り出したこんな祖国の空気に嫌気が差したせいなのかもしれない。

……ゲオルクの言葉にミハイル4世が動揺したのを感じ取ったのか、
それとも近くにいたニッツェが動揺したのを感じ取ったのか、
それとも偶然にもタイミングがよかったのか……
クルトガは密かに忍ばせていた煙玉のピンを引き抜き、花の種でもバラ撒くかのように
周囲に撒き散らす。煙玉には細工がしてあり、一つのピンを外して投げつけると、
その勢いで他のピンも連鎖反応で外れる仕組みとなっている。

「ジィータ様!!」

クルトガの叫びと、突如として現れた煙玉に驚き、
ヤーヒムの引き金を引く手が遅れる。
その一瞬の遅れが、銃弾にクルトガの頭部を貫かせることを許さなかった。

銃弾は、クルトガがいた場所の空気を無駄に貫き、
地面に砂埃を立てるだけだった。

突如、煙玉が閃光をあげる。
不意を突かれたヤーヒムと、ニッツェは目に強烈な光を受け、
目晦ましをモロに喰らった。

「クソォオオオオ!!!舐めんなコラァああああああぁあああ!!」

ニッツェは激怒のあまり、雄叫びを上げながらも
目をこじ開けるが、立ち込める煙幕のせいで
ゲオルク、リブロースとクルトガの姿は見えない。
案の定、煙が晴れた後に彼等の姿は無く、あったのは
人質から解放されたスグウ・ラギルゥの姿だけであった。

「………おのれ……!!」

まんまと逃げおおせたゲオルク、リブロース、クルトガへの
怒りを募らせ、ミハイルは唇を噛み締めるのだった。

後にこの事件は、闇に葬り去られることとなった。
事実を明らかにすれば、ミハイルの威厳など保たれる筈も無い。
多くの文献において、リブロース姫がヴェリア城で
アルフヘイム政府への謁見を行った様子を記述されてはいるが、
あくまでもリブロース姫がラギルゥと揉めたという描写に留められているのも
そのせいかもしれない。

       

表紙

バーボンハイム(文鳥) 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha