Neetel Inside 文芸新都
表紙

ズンダ・ラペッタ考
まとめて読む

見開き   最大化      

宣下8年3月10日、北嶺ジャアナル紙23面特集記事より引用

 ズンダに染まる春が来た。なんと二千年前の古文書の一部分を解読し、解読不可能な部分は同時代の文化風俗から類推するなど想像力を無限に働かせて再現可能となった古代のスポーツが、今月三日、富士宮多目的競技場内の一角に設けられた特設コートで行われた。復原に関わった関係者ら総勢二十三名がコートを駆け回り、歓びの汗を流した。

 ズンダ・ラペッタ、通称ズンダはおおよそ二千年前に行われていたと思しきスポーツであり、現存するのは現代言語では解読不能な数冊の解説書とスコアブックと推定される一冊のノートのみである。ズンダ・ラペッタは見てわかる通りズンダ折とラペッターレを組み合わせて最近作られた造語であり、この競技に本来つけられていたであろう名称が解読不可能であることを如実に示している。ラペッターレは本紙17、8面にもリーグ戦速報が記されている当代の人気スポーツであることは今更説明を待たないが、ではズンダ折とは何か。名前は知っているだろうが、なかなかその実態については知らない読者も多いように思われる。ズンダ折(ズンダ-おり)とは、この競技に使う道具を用いて行っていたと思われる処刑のことである。ここまで聞くと、たいていの読者は「処刑道具を使うスポーツだなんて」と思われることだろう。事実、この年までズンダ・ラペッタの復原作業がずれこんだのも、処刑道具を用いたスポーツを復原普及させることに体科省が難色を示したことが一因となっている。

       

表紙
Tweet

Neetsha