Neetel Inside ニートノベル
表紙

非正規英雄(アルバイトヒーロー)
第九話 ”週末”思想のエトセトラ (宮城毒素)

見開き   最大化      

 バーからの帰り道。
 意味もなく遠回り遠回りを繰り返すが、夜はまだ明けず、空はどっぷりと暗い。
 しんと静まり返った住宅地の路地はしんと冷えた風の通り道となって俺の歩みを鈍らせる。
 風。
 そういえば――と、思い出す。

「――おい、石動堅悟」

 子供の頃は強風にいつも怯えていた。

「――おい」

 風のがんがんと窓を叩く音がどこか悪魔的で。

「――おいって」

 俺が大切にしている“何か”を根こそぎ奪い去ってしまいそうな。

「――いい加減に」

 そんな恐怖を覚えるから。

「――しろぉぉぉおおおおお!」
「!?」

 どーんと背中を蹴り飛ばされ、電柱に顔面から激突する。
「ぎゃああ! 何をしやがる!」
 頭からどくどくと血を垂れ流しながら振り返った先――街灯の光を浴びてそこに立つ背が高く痩せこけた色男は、どうにも気にくわない敵意に満ちた眼差しで俺をにらみつけていた。
「……誰だよ、てめぇは」
「誰、だと? おい、ふざけるな、……確かに名乗ってはいないが、見覚えくらいはあるだろう」
「野郎の顔なんざいちいち覚えてるもんかよ。いいか、今は酔っ払いの相手をしてやれるほど機嫌がよくねえんだ。殺されたくなかったら――ここからとっとと消え失せろ!」
 そう言って俺は――。
 アーティファクト――エクスカリバーを右手に顕現けんげんさせると、その切っ先を迷わず酔っ払いの喉元に突きつけた。
 しかし、そいつは何故か怯まない。
 それどころか飽くまで至極冷静に、
「ほう、俺を一般人と認識した上でそれを向けるか。……やはり貴様は――」
 虚空こくうからその両手に取り出した――白銀の刃に殺人的な輝きを受け止めた――細身の長剣で俺のエクスカリバーを小枝のように切り払った。
「――悪魔に魅入みいられるだけのことはある」
「あ、あんた……非正規英雄同業者か!」
「先日、アリーナで会ったんだがな。どうやら鳥頭でもあるらしい」
 アリーナで?
 言われてみれば……リザと鹿子ちゃんと、もうひとり――なんか、いたような、気がしないでもない。
 それが、この男か。
 名前は、やっぱり思い出せないけれど。
「それで? その商売敵が俺になんか用かい」
 互いに一撃必殺の剣を構え、牽制するように睨み合ったまま、
「ここ数日、貴様を尾行けさせてもらった」
「おいおい、ひょっとして一目惚れってやつか? 悪いが、男にゃ興味がないんだが」
「……リザさんは、貴様にも善性があると言った。だからこそ英雄に選ばれたのだ――と。だが、どうにも俺には、貴様という人間から人並み以上の善性を感じ取ることが出来ないでいる。長いことこの仕事を続けているもんでね、見逃したら命取りにもなり得る“ひょっとしたら”、“もしかしたら”ってことが今じゃ臭いでわかるようになった。貴様からは」
「――ゲロ以下の臭いがぷんぷんするって?」
「事実、悪魔からの勧誘を受けただろう」
 それすらも見られていた、聞かれていたということか。
 後ろめたいことは何もないと思っているが、気分の良い話ではないな。
「……受けたからどうだっていうんだよ。ヘッドハンティングされるってことは、それだけ優秀だからってことじゃねーのかよ。移籍しますつったならまだしもよ、声かけられたからってその――クソみてぇな剥き出しの敵意はなんなんだよ!」
「やめておけ」
 斬りかかろうとする俺を、男は哀れみに満ちた眼差しだけで威圧する。
「一対一で俺に勝てると思うな。……貴様の能力はうちの天使から聞いたがその差は明白、実戦経験も俺と貴様とでは比べものにならん」
 舌打ちをする。
 悔しいが、きっとその通りなのだろう。
 それに、何より。
 いくら感情的になったといえども。
 人間を――斬り殺すなんて。
 そんなこと。
 そんな……こと?
 ――?
「無論、貴様が英雄として未熟なのは承知の上だ。だから、不穏分子として今すぐに排除するつもりはない。……だが、肝に銘じておくべきだ。貴様が英雄として道を踏み外すようなことがあった時は……俺が手を下すまでもなく貴様はあの天使どもに抹殺されることになる。為す術などない。慈悲もない。ただ……殺される」
「きっと、そうなんだろうな」
 勝手に素質があるとか言って強力な武器を手渡しといて、見込みが違ったら蜥蜴とかげの尻尾切りみたいに切り捨てる。
 人間も天使も何も変わりゃしないじゃないか。
 何が善性だ。何が天使で、何が悪魔だってんだ?
「なあ、あんた、名前はなんていうんだよ」
「……間遠和宮だ」
「間遠、か。……あんたは一体、どんなご立派な善性で英雄様にのし上がったんだ?」
「知らない」
「知らないだと?」
「俺は自分が善人だと思ったことは一度もない。天使どもが一方的に決めたことに俺は従っただけのこと。奴らが俺の何を見て英雄たり得ると判断したのかは知らないし、改めて考えたことも――興味さえもありはしない」
 なるほど。
 ……なるほどね。
 凄く、嫌な感じだ。
 別に意識して善行になんか励んでませんってか。自然体に生きてりゃいつの間にか良いことしてます――って?
 だけど、お前は。お前だって。
「人間を、殺してるんだろ」
「準悪魔のことか? ……それが俺たちの役割だ。良いことだから悪いことだからじゃない。それがこの世界の秩序を保つために必要な行為だからやっているんだ。自浄作用ってやつだな。そもそも奴らは――」
 人間じゃない。
 そう言い切る。
 そう切って捨てた。
「元人間だから、化け物だから、人を殺し回っているから、こっちも躊躇ちゅうちょなくぶち殺せるって?」
 いや、と間遠は首を振る。
「元じゃなくても、見た目が美しくとも、不殺を信条にしていても……俺は殺すぞ。奴らは、存在自体が悪なんだからな」
「なんだよ、それ。はは、……英雄が聞いて呆れるぜ。自分が絶対に正しいからってか? そりゃ、そうだよな。お前は、俺が悪魔どもの誘いを受ければ、その時点で容赦なく斬り殺すつもりだったんだろ。俺がまだ人間の姿を保っていてもよ」
 悪い奴をやっつける。
 わかるよ、それは正しいことだ。誰にも否定されるべきではないことだ。
 俺だって正義を標榜したい。絶対的な後ろ盾の下で絶対的な力を――正義を振りかざしたい。
 そうやって誰からも認められる――賞賛される行為は、最高に気持ちのいいものだ。
 あの時だってそうだ。違反駐車の車を通報した時。ただの腹いせだったけど、自分の絶対的正しさに腹の底がむずむずするような快楽を覚えていた。
 だけどそれは。
 正しいことではあるけれど、その動機に不純がなかったとしても、無条件に賞賛されるべきことなのか?
 わかる。わかるけれど、わからない。わからないけれど、わかる。頭の回転が足りない。知識も、それを扱うための地頭も、判断力を養うための経験も足りない。
 駄目な奴なんだ、俺は。いつも、いつだって言葉が足りなかった。
 俺はいつも誰かの踏み台にされてきた。
 六年間を通してひとりしか友達が出来なかった俺。初日でクラスの半数と友達になった転校生。要領の良いやつは怠けていても褒められて、俺はどれだけ努力してもどんくさい奴だと罵られる。
 英雄になって何か変わるかもと思った。絶対的な力を得て、戦って格好良く勝てば大金も得られる。最悪な人生だったけど、遂に一発逆転したって、そう思った。
 だけど。
 そっか、やっぱり、そっか。
 掃いて捨てるほどいるらしい非正規英雄。デビルバスターズとかいう高潔で円満なコミュニティ。
 なんか――同じだ。
 結局俺は、神か上位の天使か知らないが――見知らぬ誰かに良いように使われているだけ。
 で、やってることは実は? 元人間をぶっ殺して金をもらうことです?
 くだらねえ。くだらねえよ。
 そもそも俺には、本当に英雄としての善性が備わっていたのか?
 悪魔に唆されるような人間だってきっと生まれながらの悪じゃない。腐るほどある世の中の不平や不満にどうしようもなく押しつぶされて為す術なく鬱屈してしまった――当たり前の人間の成れの果てなんじゃないのか?
 だったら俺は。
 ――そいつらにこそ親近感を覚えてしまう。
「……やめた」
 俺はエクスカリバーを手の中から消し去り、臨戦態勢を崩さない間遠に対し無防備に背中を向ける。
「――待て、どこに行く? 石動堅悟」
「どこって、疲れたから帰るんだよ」
「なんだと?」
「なんだとじゃねーよ、根暗。お前だって俺と事を構えようってんじゃなくて、ただ警告したくて声かけてきただけなんだろ。……だったら、こっちだってやり合うつもりはねーし、……とにかくくたくただから、大人しく帰るって言ってんだよ」
「そ、……そうか。そうだったか」
 緊張の糸が切れたのか、間遠が安堵の息を吐いて、アーティファクトを解除する。
「あぁ、そうだ、石動」
「なんだよ」
「いや、なんというか……心配事があるなら、いつでも話を聞いてやれると思うんだ。困ったことがあったら、すぐに電話でも何でもよこしてくれ」
「はあ?」
「これ、連絡先だ。余計なお世話かもしれないが、こう見えて英雄業は長いし、何かあった時は力になれるんじゃないかって――」
 なんだこいつ。
 あらかじめ用意していたのか、SNSのIDが書かれた紙を強引に押しつけられる。
 これは――リア充独特の不文律か何かなのか。
 目の前でびりびりに引き裂いてやろうかとも思ったが――そういえばこいつ、数日間も俺を尾行していたとか言っていたっけ。
「…………」
 これ以上ストーキング行為が過激になられても困るし、仕方なくそれを受け取り、さっさと退散することにした。

       

表紙
Tweet

Neetsha