Neetel Inside 文芸新都
表紙

DLsiteとは関係ないフリーゲームの話
ALICE HOLE

見開き   最大化      

2002年。2003年。
この頃に作られたゲームと言うと、もう十数年も昔である。
俺が小学生か中学生かと言う時期には既にツクール2000はあったし、フリゲの名作は存在していた。
ネフェシエルとイストワール。
フリゲの歴史を語るなら(俺は語れないが)避けては通れない二作であろう。
ここを見ていてネフェシエルとイストワールの存在を知らないという人は…いるかもしれないが、少数だろう。
知っている人に向けて話か知らない人に向けて話すかは悩むところだが、極力ネタバレは避けようと思う。















大丈夫。
合ってる合ってる。








タイトル :ALICE HOLE
作者名  :白本 静
ttps://www.freem.ne.jp/win/game/16515


そういうわけで、ALICE HOLEの感想だ。
最初見た時「エロゲみたいなタイトルだな…」って思いました(同人エロゲ脳)


>ウディタ製の探索重視のRPGです。

アリスが目を覚ますとそこは見知らぬ館の中。夢の中で見た「フランシスカ」を頼りに自分の正体を確かめるため、異世界へと冒険に出ます。

洞窟、地下水道、迷いの森、炎の海……ツクール2000のゲームを熱中した遊んだあの頃を思い出すような、シンプルなRPGです。


と、公式にある通りのウディタRPGになんでこんな前置きしたのか、と言うと…
まぁはっきり言ってしまえばこの作品はけっこうな【ネフェイストオマージュゲー】なのだ。
見知らぬ館、でピンと来た人もいるだろうが、館は拠点であり、同時に扉から直にダンジョンへ飛べる異次元ワープじみた連絡通路となっている。
最初に入るダンジョンに推奨されてるのは【シンボルグラフィックがもう見覚えMAX】なスライムが跳梁跋扈してる洞窟。当然色によって強弱が分かれている。
ゴーレムがうろついてる王の墓場に行けば見える位置に女の子がいるわ森に入れば蜂が狭い道を往復してるわで、
歩く先々で出会うものは【ネフェで見た】【イストで見た】のオンパレードとなっている。
ネフェイスト系と言われる程度にはフリゲで探索ゲーが流行っていた時期はあったが…ここまでド直球なのはそうそうないと思う。
解説文にわざわざ【ツクール2000】って書いてあるから全く隠す気ないのが伺える。


では単なるネフェイストをオマージュしただけのゲームかと言われると、そんな事はない。
例を取って挙げるとキャラクターである。
ネフェイストの仲間キャラと言えば「なんかようわからん封印されてたロリ(世界を滅ぼした魔神)」とか「なんかようわからん酒飲み巫女(最果てで過去とかめっちゃ食ってる)」とか、まぁだいたい神系のアレか神に近しい存在の人物であり、
ラスボスの創造神やらメンヘラと化した世界の管理人やらとどったんばったん大騒ぎする様は一種の神話とも呼べる様相…であった。
一方、このゲームにおいて仲間になるキャラクターは【心象】である。
魔法を使えないアリスを主人公とし、サイコたん、メルヘンたん、フレイアたん、カジノたん、ギルトたん、マギカたん、ディアナたん…
彼女らは、アリスにしか見ることのできないアリスの人格の一面…ものすごくざっくり言うと、スタンドとかペルソナとかそんな感じである。
アリスから生まれた一面にしてはどうもそんな感じが薄いと言うか、まるで独立した存在のような彼女達。
一人ひとりそれぞれタイプが異なり、各所にて石像のように安置してあるので接触することで仲間にできる。
OPの質問で一人、そして世界のどこかで調停のオーブ…と言うよりは同調の像的なやつを見つける旅にパーティー人数は増え、最終的に四人で戦う事が可能だ。
俺は最初回復メインのキルトたんが仲間になったが、【先制HP200回復】には本当にお世話になったので何はなくともオススメ。
パーティーメンバーが全員女性なせいか、装備品は全員共用。極々一般的な伝説ウェポンやら【OPイベントでもらったナイフ】やらやたらいっぱいあるメイド服やら学生服の数々。
あと装備枠にはなぜか【下着】が存在する。たぶん作者の趣味だと思うんですけど(名推理)
下着にはパンツやらなんやらにソックスやらなんやらと色々(耐性とかの話ね)選べるのだが…
下着枠が一枠だけなので【靴下はいたら必然的にノーパンになる仕様】は斬新だと思ったね。
ねぇこれやっぱり同人エロゲじゃないの!?
他に挙げられるのは【克服】システム。
アリスは魔法も特技も使えず魔力を手渡しする以外は殴るしか能がない物理型非常用ベテランマナタンク(えっちなやつではない)だが、同一種類の敵を倒し続ける事によって能力値を挙げることができる。
戦えば戦うほどアリスは感情を克服し強くなっていく。が…
【克服することが必ずしも良い結果に繋がるかどうかはまた別問題】なのは、ある意味では罠である。とは言っても一週目で気にする事でもないか。
シナリオもネフェイストをプレイしていると概ね予想がつきそうなものだが…どちらかと言うと【あっち】に近いかな、とは思った。
あっちがどっちかは言わないが、まぁクリアしたらだいたい言いたいこともわかるだろう。きっと。
一つだけ言えることがあるとしたら…真実は進んで、戦って、勝つ事で得られるものである。
だが。【負け続けること】によって見える真実の一端も、きっと存在する。
また…選択肢は【表示されてるものしか選べないとは限らない】のも頭の片隅に入れておくといいかもしれない。


と、ネフェイストとは異なるポイントを挙げたが…やっぱり【ネフェイスト大好き】なのは例え隠そうとしても隠し切れない。
興隆し、滅亡した王国の記録。四人の王の生涯が記された本はバラバラになって各地に散らばっている。
それらからは強敵の情報、貴重なアイテムの在処のヒントが記されている…
などと言ったフレーバーテキストは世界観を立てると共に「あーこれこれこういうのだよ」感をプレイヤーに与えてくれる。
当然ながらダンジョンには【隠し通路】が多数。
不自然に凹んでたり色が違う壁や床はもちろん【宝箱がぽつんと置いてある以外は特に何の変哲もない小部屋の奥の壁】なんかはもう逆に【ネフェイストオマージュでもないと味わえない】ポイントとまで言えるだろう。
ダンジョンの宝箱開放率は実績から簡単に見ることができる。
本を図書館に寄贈することによって【隠し通路サーチアイテム】を貰えるので取り逃しは(あるけど)かなり減らせる…が!
ネフェイストのやりこみに自信があるなら【サーチ抜き】でどれだけ集められるのか、自分の嗅覚と直感を試してみるのもいいかもしれない。俺はやらんぞ。

EDは三種類。周回要素も有り…とかなり遊びつくせる出来となっている。
ただ分岐は【初回ノーヒントだと無理に決まってんだろ!】なものがあったりなかったりするので、プレイ時間(ざっと20時間)も相まって俺はノーマルエンドで一区切り。
めっちゃ疲れたけどゲームとしてはかなり楽しめるので、ネフェイスト分を吸収したい人は是非ともDLすべき。
【8月13日にアップデートも来る】みたいだしな。





……今気付いたけど明後日じゃねーか!!!!








そんな感じ。

       

表紙

はまらん [website] 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha