Neetel Inside 文芸新都
表紙

ロックンロール・ファンタジー
ロックンロール・ファンタジー

見開き   最大化      


耳馴染みのあるメロディーがどこからか聞こえてきた。
ある種の嗜好を持つ人々が、それぞれの欲望を満たす為に目的の物を
探し求めて徘徊する独特の雰囲気に包まれた街でんでんタウン。
そのメインストリートの外れにある人通りのまばらな小道を、
僕が恵美須町の駅を目指してとぼとぼと歩いていた時の事だ。

前?うん、前方だ。風に乗って何かの曲が聞こえてくる。
反射的に耳を澄ます。
それにより僕の足取りはややゆっくりになる。
どうやら誰かがアコースティックギターで弾き語りをしているようだ。
弾き語り?こんな電気街のすぐ近くにある人気のない寂れた通りで?
声はかなり高かった。
限りなく女性っぽい高音を出している男の子、
という可能性も考えられない事もなかったけど、
おそらくこの声は女の子だろうと僕は判断した。ただ性別はどうあれ、
今までにこんなところで唄っている人を見かけた事はなかった。

それはそうと、この曲なんだっけ?知っているメロディーではあるのだけど、
何がしか違和感を感じているような気もする。何でだろう?
初めに音が聞こえてから十メートルほど進んだところで、
ようやくその曲が何であるか思い当たった。

ビートルズの『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ』だ。
僕が記憶している原曲と比較するとかなり速いテンポで唄われている
から、そのせいですぐに判らなかったんだろう。
唄い方はポール・マッカートニーよりずっとパンキッシュだった。
もともとこの曲が持っていたポップで軽快な印象はどこへやら、
生き急いでいるようなロックンロールナンバーに変身していた。
何とも不思議な感じ。何だってこんな風に唄ってるんだろう?

そう思いながらも、その正体の知れない誰かの歌に
確実に心惹かれていた。
僕はいつしかその唄い主の姿を求めて歩いていたのである。
「彼女」との距離が縮まるにつれ、だんだんと声がハッキリ
聴こえてくるようになる。
荒っぽいボーカリゼーションとは裏腹に、「彼女」の声は澄んでいた。
それは沖縄の青い海を思わせた。
沖縄行った事ないけど。だからあくまで何となくのイメージなんだけど。
そういや行きたいと思いつつまだ一度も行けてないな沖縄。
ヘタに海外へ行くより旅費かかりそうだしなぁ。でも行ってみたい…。
そんなことを考えながら歌声が聴こえて来る方向に向かって角を
曲がると、『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ』をアグレッシブに
弾き語りしているその女性の姿を捉える事ができた。

おそらく二十代そこそこといったところだろう。
背は高くもなく低くもなく、日本人女性の平均身長程度。
時おりピッキングのストロークに合わせて軽く首を振っていて、
その都度ポニーテールにしている髪が揺れていた。
そういえば『ポニーテール』ってもう死語なんだっけ?
じゃあこの髪型は今風に何と言うべきなのだろう。
アップにまとめる?でもまとめる、と言うとダンゴ状にしている様が
連想されてしまって、あの髪先を垂らしている状態がイメージできない
から正確な表現として相応しくない気がする。
シンプルに後ろでくくる、とでも言えばいいのだろうか。
何にせよ少々寂しい感じがした。まぁどうでもいい事だけど。

角を曲がると思ったよりずっと近くに彼女がいたので
僕は既に足を止めていた。その距離およそ五メートル。
ただ横側から眺めていた事もあって、
彼女はまだこちらには気付いていないようだった。
ギャラリーはいない。遠くの方にぽつんと人影が見えたけど、
それを除けば通りに人は見当たらなかった。
やはり頭に疑問符が浮かぶ。何だってこんなところで?

それにしても、こんな『オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ』は本当に
初めて聴いた。まるである危機的な局面を迎えた人間が、
決して言葉では伝える事の出来ない思いを
必死になって誰かに訴えかけているような迫力があった。
もちろん元々はそんなシリアスな曲では無いハズなのだけど。
しんとした空気を引き裂くように、その女性はひとり唄いつづけていた。

もう間もなく曲が終わろうかというところで、僕は正面に回る事にした。
何だか盗み見しているようで悪い気がしてきたからだ。
彼女が「テイク オブラディ・オブラダッ」の「ダッ」に合わせて
鋭いピッキングを決め、最後の一音を鳴らしたその直後に僕は足を
止めて彼女を正面から見据えた。
目鼻立ちのしっかりした顔立ちが目に映る。
かなりしっかりしている。もしかしたらハーフなのかもしれない。
強い意思を滲ませているような目つきからは気の強さが窺い知れたが、
十分美人と呼んで差し支えなかった。

よっぽど曲に集中していたのか、彼女がこちらの存在に気付いたのは
そのフォークギターの余韻の音が完全に鳴り止んでからだった。
ただ、気付いたからといって別に何が起こる訳でもなかった。
俯き気味だった顔を上げてちらりとこちらを一瞥すると、
彼女はまた次の曲を弾き始めた。
どうやら僕という存在は興味の対象外であるらしい。

次の曲は『ロッキー・ラックーン』だった。前曲に次いでビートルズ。
なのだけど、先程と同様速く、激しかった。
優しく甘いハズのメロディーが、一種異様な熱を帯びて躍動していた。
原曲のイメージをとにかく覆したい年頃なのかもしれない。
鋭いストロークを続けながら眉を寄せ声を張り上げる彼女。
こうして間近でその歌声を耳にすると、先ほどぼんやりと受けた印象が
もっと確かな深い濃度を伴って蘇ってくる。
やはりぶっきらぼうに唄っているのだけど、
その声からはいかなる不純も許さない高潔さのようなものが
感じられるのだ。高潔、というとちょっと大げさな感じがするけど、
とにかくそんなイメージを僕は抱いた。

彼女は『ロッキー・ラックーン』が終わると間髪入れずに
『セクシー・セディ』をやり、それから『ロング・ロング・ロング』
をやり、『レボリューション1』をやり、『ハニー・パイ』をやり、
『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス』をやった。
休みなしで弾き続けていた。iTunesで音楽を再生すると曲間無しで
スムーズに次の曲へと繋がっていくけど、ちょうどそんな感じだった。
曲は全てビートルズだった。
何故か全てがホワイトアルバムから選曲されていた。
そして、やはりどれもが(およそ)1.2~1.6倍速で演奏されていた。

その燃え盛る炎のような『ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・
ウィープス』の演奏を終えたところで、彼女はようやく手を止めた。
僕は手をたたいていた。別に何か気を遣った訳ではなくて、
純粋に心から拍手したくなったのだ。

「何で全部ホワイトアルバムの曲なの?」
このまま黙って去るのは色んな意味でもったいない気がしたので、
とりあえず会話のキッカケとしてそう訊いてみる事にした。
彼女は、聞こえているのか聞こえていないのかよくわからない様子で
ぼーっと遠くの方を見るともなく見ていた。
目の前にいるハズの僕に彼女の瞳のピントが一向に合わなかったので、
いつの間にか自分は透明人間になってしまったのではないかと
本気で不安になってきてしまった。

「さぁ。最近アルバムを聴いていたからだと思うけど」
かなり長い沈黙のあと(といってもほんの数秒程度だったと思うけど)
その返事が耳に届き、ややあって彼女はゆっくりとこちらの方を見た。
どうやら透明人間になってしまった訳ではなかったようだ。
僕はホッと胸をなでおろす。彼女がこちらの姿を認めてくれたところで、
そもそもの疑問を口にしてみた。
「何でこんなところで弾き語りを?」
返事はなかった。よく分からないけど
何かデリカシーの無い事を言ってしまったのかもしれない。

「それにしてもビックリした。どれも全く違う曲のように聴こえたよ」
沈黙に耐えかねて僕はもう一度口を開いたが、何の反応も無い。
やれやれ弱ったな。何で黙り込んでしまうのだろう?
どうしたものかと考えあぐねていると、
彼女はまた何かの曲を弾き始めた。
その演奏はさっきまでのものとはまるで違っていた。
弦を慈しむような繊細なアルペジオ。
僕はその前奏に一気に惹きつけられたが、
何の曲かは判断つかなかった。知らない曲かな?
そう思った刹那、彼女が唄い出した。


それはニコの『チェルシー・ガールズ』だった。
僕は心底驚いた。選曲に、ではない。
その歌声のあまりもの美しさに、だ。

       

表紙
Tweet

Neetsha