Neetel Inside 文芸新都
表紙

見開き   最大化      


ウサギはゴールに向かって疾走しました。
その姿、例えるなら「韋駄天」の如く。

本気でした。

怒りで満ちていたウサギは亀を容赦なく、ぎったぎたのボコンボコンのケチョンケチョンにしてやろうと考えていたのです。

ウサギは数秒して我に返り、後ろを振り返りました。

「なっ……ッッ!!」

ウサギは驚愕しました。
なんと亀が居なかったのです!

ウサギは「もしや!」と思い前を振り返りました。
しかし、前にもいませんでした。



亀は家に帰っていたのでした。

ウサギはその場で泣きました。
そりゃもうかなり泣きました。
ぐちゃぐちゃになりました。

ウサギは泣き疲れて寝てしまいました。

――2時間後、ウサギはハッと気づきました。

ウサギはかけっこのことなど忘れていました。
「あれ…なんで俺こんなとこで寝てたんだっけ…??」
ウサギは寝ぼけた顔であたりをぐるりと見渡し、現状を把握しようと試みました。

ウサギは大変な事を思い出しました。

しかし、時、既に遅し!

亀は策士でした。
ウサギがその気づいた時、亀がゴールライン手前に立ってました。

亀の作戦は大成功。

普通、ウサギと亀が駆けっこで勝負しても勝てるわけがありません。
そんなことはもちろんウサギや亀はわかっていました。

普通に勝負をすればウサギの勝ち。
それは勝負でもなんでもありません。
つまりハンデが必須ということになります。
だから亀が「用意するものがある」と言った時、ウサギは快く承諾したのです。

その「策を用意する」というその行動は、ウサギにこの勝負の公平性を示しました。

が、しかしウサギは「ハンデの追加」を要求します。
「そんなハンデでは勝負にならん。50メートル先でスタートしろ」と。

それは亀の見た目があまりにも変わらなさすぎであるという事と、「何か」を用意した時間が5分というあまりにも短すぎた時間であったからです。
この言葉はウサギが勝気まんまんであることを意味しています。

そこで亀が次にとった行動が「拒否」。

この行動はウサギにとって
「もうハンデはいらない。十分だ。俺とあんたはすでに公平な立場なんだよ」
という意味を持っています。

そして亀の予想通り、ウサギはキレます。

ウサギは見た目何も変わってない亀に「ハンデいらない」と言われたのです。
亀がたった5分「何か」を用意しただけでウサギとの駆けっこに勝てると言い放たれたのです。
プライドの高いウサギが怒るのは当然でしょう。

ウサギの怒りをかう事で、この勝負に強い執着を持たせます。
絶対に勝ってやるという執着を――

これが亀の真の狙いだったのです。
その強い執着を持った勝負がいとも簡単に裏切られたらどんな気分になるでしょうか。
執着が強ければ強いほどいい。

亀はウサギの性格をよく知っていました。
彼が競走中に後ろを振り返ることも分かっていました。
それがこのような結果へと繋がったのです。



そして亀は嫌みったらしく振り返り、一歩踏み出して言いました。

「…はぁい、ゴォ~る…」

亀の顔は最低でした。
この世の最果ての顔をしていました。

そしてウサギは言いました。
















「カメェェェェェェェェーーーーーーーーーッッッ!!!!」




こうしてウサギはエクスデスになったのでした。

       

表紙
Tweet

Neetsha