Neetel Inside 文芸新都
表紙

テシト
まとめて読む

見開き   最大化      

――僕は、そうだ。何かを探していた。

――「何か」

――「何か」「なにか」

――その「なにか」とは。なんだろうか。

――その「なにか」がわからない。どういう事なんだろうか。

――考えれば、すぐわかるような簡単なことだと思うのに。わからない。

 光が、駆け抜けた。体の隙間を通り越し、先へ、先へと。
 風が、追い抜いた。光が弱まり、消えた後に。
 また光が駆け抜けた。負けじと、追い越し、復活する。

 風は、吹いたままだった。失速する事を知らず、己の力でただ、ただ進む事を望んだ。


 ―blue boys―

「世界が滅びるとしたら、俺達はどうなるんだと思う?」

 不意、に。

「その世界が滅ぶ、ということに段階があるのか。あるいは一瞬なのか」

 一人は、そう聞いた。

「世界とは、どういう概念の物なのか」

 もう一人が聞いた。
 その質問に、当事者は一人、悩んだ。そこまで詳しく考えていなかったのだろう。
 あるいはこんな風に帰ってくるとは思わなかったのだろう。
 自分の元からある概念に対しては、ヒトという生物は意外と頑固なものである。

「世界が滅びるという、手段。人が起こすのか、自然が起こすのか」
 
――風が、吹き抜けた。

 ―red girls―

「人が起こすという物は、自然に匹敵する力があるのでしょうか?」

 女性が、聞いた。ヒトに。
 科学者でも、研究者でもない。ただの世論に流されるどこにでもいるような女性に。

「わからない。やろうと思えば、誰かがやるかもしれない」

 女性は、そう答えた。
 
 一呼吸。つくと彼女は口をもう一度開いた。

「戦争における人間に対しては、混乱を招くモノ、生き物。自然の摂理に逆らい。別の生き物までをも侵食してゆく」

――ヒトという生物は、加減を知らない。一人一人がそうでなくても。多人数が集まればヒトと言う生物は変わっていく。

 そう、ヒトは――



 貴方には、感じれるか。自分の思いを。
 解るか。自分の考えている事を。理解している事を。

 しかしそれは、先代以前の祖先が作り出した定理に基づかれているものも含まれている。

 ヒトとは、繋がって生きていく上で得た、情報と、感情と……。

――「心」の積み重ね。継承で「今」をも生きている。

 
 
 ヒトがヒトとして生きていく。そんなお話。

       

表紙
Tweet

Neetsha