トップに戻る

<< 前 次 >>

つばき先生へのインタビュー

単ページ   最大化   

つばき先生へのインタビュー

後藤健二:おお、こんばんは~!

つばき:こんばんは、お待たせしてすみませんー

後藤健二:いえいえ、お時間ぴったりでしたよw

つばき:五分前行動ができませんでしたw

後藤健二:いやでも、お忙しいところありがとうございます!

つばき:いえいえ、こちらこそです

後藤健二:今日は作者インタビューということで、たっくさん質問来ております…11個も!

つばき:いただきましたねー

後藤健二:これまでで一番多いかもしれないw それだけ皆さん、つばき先生に聞きたい事が多かったということで…。ツイッターや作品だけでは見えない、つばき先生の魅力に迫っていきたいと思います!w

つばき:不思議な質問もちらほら見えますがw ありがたいことですね! よろしくお願いします!

後藤健二:ですねw ではさっそく一つ目の質問から。あ、その前に軽く自己紹介お願いできますか?

つばき:はい。文藝新都で「ロマンチックノイローゼ」という短編集をちまちま更新しています。つばきと申します。もっとアピールしたほうがいいのでしょうかw

後藤健二:そうですね。他にも完結作に「アズ・ア・ドック」とか、アルマイト先生との合作の「涙雨」などもありますね。

つばき:あああ、すみません、そういうのも拾ってくださって。そういうのもありました…

後藤健二:いやいや、私、つばき先生の作品好きですよ。自分じゃ書けそうもない文章なので…

つばき:わーありがとうございます。読んでいただけてすごく嬉しいです

後藤健二:アルマイト先生との合作の涙雨から読んだのですが、男女の感情のぶつかり遇いとか女性視点での文章が雰囲気いいなぁって

つばき:あれは本当に好き勝手書かせてもらって、とても楽しかったです。アルマイト先生が筋道をしっかり立ててくださったので、私は感情描写にどっぷり浸かることができたのです。

後藤健二:あれはハッピーエンドっていうか、スタートラインに立てましたって事でいいんですかね? あの結末は…。

つばき:そうですねー。書き始めてしばらくしてから、「終わり方はこういう感じになりそうだね」という感じになっていて、当時の私にはあの続きはまだ書けないな、という気持ちも強かったのでああいう結末になりました。

後藤健二:なるほど…キーパーソンとなった理衣子については、短編集で補完されてましたね。

つばき:「玄人娼女」のことでしょうか…!

後藤健二:ですです。タナトスとエロスとか、文学的だった。

つばき:あれははっきり理衣子というわけではなのですが、理衣子と稲森さんの原型になった人物ではありますね。元々私が「娼婦の話を書いてみたい」と言って、あの短編をイメージスケッチとしてお渡ししたんです。

後藤健二:ふーむ。なるほど。そうだったんですね。私からも色々質問続けたいところですが、読者からの質問が多いので、次に行きたいと思います!

つばき:はい!

後藤健二:まずこれ。[51]つばき先生の、作品を書く上でなにかテーマはあったりしますか? 恋愛に関しての考え方について聞きたいです。

つばき:作品ごとに、「こういうことを伝えたい」みたいなテーマは特に決めてはいないんですが、書いていくうちに、「こういうことが言いたいのかもしれない」と見えてくるものはあります。短編だとキーワードをいくつか拾い上げてみたりだとか。でも全体的には性的なものや女性であることに関してのオブセッションみたいなものをいつも念頭に置いている気はします。新都社に来て初めのころは特にそうでした。

後藤健二:ですよねー。作品全てを読ませて頂いた訳ではないのですが、女性特有のセンスというか、レディコミを覗き見ている気分になりますw

つばき:レディコミww

後藤健二:少女漫画ではなく、エロ寄りのレディコミですw

つばき:官能的、と言われたりしてましたねー

後藤健二:はい。私もそう感じました。

つばき:でも書いているとどうしても性的な要素が入ってしまう。別にエロを書きたいというわけではないのですが、自分の中の強烈な違和感みたいなのを突き詰めたくて書いているのかな、と。恋愛に関して…という質問はすごく漠然としているのですが、人間の感情が本当に多種多様に現れるものだから、描きようがあるのかなと。優しかったり憎しみだったり犠牲的だったり。色んなものが生まれるところなのかな、と思ってます。語れるほどの経験もないのです…。

後藤健二:ありがとうございます。いやいや、こういう話をお聞きするのって緊張しますw

つばき:緊張ですか…!

後藤健二:こんな質問も来ています。みんな興味しんしんだなーw [52]つばき先生の理想の男性像はどんな人ですか? 現実にお付き合いするとかでなく、あくまで理想(非現実)の世界で答えてください。

つばき:これは…w ものすごく真面目に答えると、やせ我慢できて、自分で自分の感情に責任を持つことができて、本当の意味で色気のある人が素敵だなと思いますが、あと個人的にはひねくれてて根っこが繊細だと言うことないですね。むつかしい質問です…。

後藤健二:あ、私がそうですよ! お付き合いしましょう!!

つばき:軽いwwww

後藤健二:次の質問いきましょw

つばき:はいww

後藤健二:[53]遅筆友の会の短編読みました。初めてつばき先生のを読んだ時のことを思い出しました。また気がむいたりしたら連載する予定はあるのでしょうか?

つばき:この感想うれしかったです。連載の予定は今のところないんですけども。また長期的なスパンで考えたいことがあれば書くのかもしれないけど…あまり連載はやりたくないです。全体を通しての推敲ができなくて完成度が低くなってしまうので。プロットを作らないせいもあるとは思うんですが。

後藤健二:企画物があれば参加する。短編をUPするって感じで、最近では活動されてますね。でもこんな質問が… [59]sage更新される事が多いようですが、何か理由があるのでしょうか。次はageましょう! ねっ!

つばき:明るいですねw

後藤健二:いやー sage更新を見つけてくださる熱心な読者がいてうらやましいw

つばき:ツイッターとかではお知らせしているので、そのせいかな、とw sageが多いつもりはないんですが…自分の中で「これはage更新に値しないな」と思ったらsageます。たぶんこれはツイッターで「次はsageます」って言ってたからなのかな。次は連載企画の短編を推敲したものを載せるつもりなので、一度公開したものだしsage更新が妥当かな、と。age更新…したいです…

後藤健二:なるほどなるほどw 是非、お待ちしております!

つばき:がんばりますー

後藤健二:次はこちらの質問 [54]つばき先生の文体は昔からある程度変わっていないと思ったのですが、今のかたちになったのはいつ頃からか心当たりはありますか? また文章で影響を受けた作家さんは居ますか?

つばき:たぶん小説を書き出す前から、ある程度のかたちは決まっていたと思います。それまでも文章自体はたくさん書いていたので。

後藤健二:いつ頃から文章、小説を書かれていたのでしょうか?

つばき:考える代わりに文章を書く癖があるので、高校生くらいからもやもやを言葉にしたりして。小説はそれまでもお遊びでちょこちょこ二次創作とかを書いてましたけど、自分の作品を書き出したのは新都社に来てからですね。人にうまく言えないことって、書くしかなくなるんですよね。

後藤健二:そうですね、自分の中の人に伝えてみたいこと、発散したいことをぶつけてる人は多いでしょうね。でも、つばき先生の二次創作って想像がつかないw 何の二次創作を?w

つばき:…………えっと。黒歴史なので秘密です!

後藤健二:了解しましたw これは相当な禁忌に触れてしまったようだ…。

つばき:すみません…w

後藤健二:次いきましょうw [55]コメントないからってPNを何度も変えて違う作品をうpする文藝、ニノベ作家はやっぱへなちょこだと思いますかー?

つばき:うーん… 私も別名義ってしたことがあります。コメント云々の理由からではないのですが。要するに新規読者さんがほしいってことですよね。気持ちは分かりますけど、へなちょこというより、二回くらいやったらもう意味はない気がしますね。根本的解決にはならないし。あんまりおすすめできそうにないです。地道に正攻法が一番です、きっと。

後藤健二:ありがとうございます。こっそりエロ書くとか、やおい書くとかでなければ、同名義でみんながんばろうぜ!

つばき:私はそんな使い方してないですからね…!

後藤健二:私はそういう使い方しちゃってますw

つばき:ええっ あれ。でも後藤先生の作品にはそういうシーンが出てきていたような。別名義にする必要ないのでは…?

後藤健二:いやーそうなんですよ。なので隠す意味なかったかなーとw

つばき:なさそうですねww

後藤健二:では次の質問いきましょうw [56]推敲きちんとされてるみたいですが、どの時点で完成ってなるんですか?

つばき:これ、ちょっと長くなるけどよいでしょうかー

後藤健二:どうぞ!

つばき:私の場合、書きあがったとき…結末までなんとか文章がたどり着いた時点って、まだ下書きのような感覚なんです。ある程度の枠組みとコースはできた、でも表面にひっかき傷をつけただけ、みたいな。文章もト書きのようなものだし、展開もまだまだ浅い。そこからのあとの作業を「推敲」と呼んでいます。読み返して文章のリズムを整えたり、さらさらしてて物足りないとかもうちょっと余韻が欲しいなってところに比喩を加えたり。反対にさほど重要じゃないのに語りすぎていると思える部分は削って。展開も、読み直しているうちに「ここはまだ何かが足りない」と思う箇所が浮かびあがってくる感じがします。推敲しているうちにようやく登場人物たちのことがわかってくるんです。ここで本当に言いたかったことはこうじゃないんだとか。こういう過去があったんだとか。細い糸を注意深くたどるような作業です。それが飽和状態になるまでやって、そこで「終わり」が理想ですね。とはいえ毎回なにかしら公開しているのが現状です。だから私の場合、描いてすぐのものというのは本来なら誰かに見せていいものではないんです。でも企画の〆切が守れないから推敲仕切れないという事態が起きるんですよね。以上です。

後藤健二:ふ~~む…なるほど。これは確かに、ひとつひとつの作品仕上げるのに大変時間がかかりそうだ。

つばき:効率は良くないんですが、ひとつづつの作品からむさぼれるだけむさぼった方が楽しい気がします。だから推敲は好きなんです。嫌いだという人もいるみたいですが。

後藤健二:作品をむさぼる。これ良い言い回しですね! 勉強になります。

つばき:出し尽くしていきたいものです。

後藤健二:次の話、次の作品へとすぐに目線が移ってしまうもので…。続けて、作品に関する質問を。[58]タイトルはいつもどのようにして決めますか?

つばき:タイトルから書き始めるものと、書いている途中に決まるものと、書きあがってから悩むものがあります。きっとほとんどの人がそうですね。一番多いのは書きあがってから悩むもの。書いている時のイメージに沿うものをなんとなく直感的に決めます。「涙雨」はぎりぎりまで決まらなかったのです。一番気に入っているタイトルは別名義のものなので、ここでの回答は割愛しておきますね。

後藤健二:了解しました。涙雨は最初から決まっていたのかと思った。

つばき:あれは本当にぎりぎり、作品を上げる前日とかに決まったんですw

後藤健二:おかげで失恋がテーマなのかなーと思って、最後まで予断を許しませんでした!

つばき:重要なシーンではいつも雨が降っていたので。タイトルが決まってから、作品内に雨の描写を増やしたりとか。涙雨にも色んな意味があって、それもなんだか含みがあっていいな、と。失恋もありましたし。そういう意味では失恋物語でもありますね。

後藤健二:でも読後感は爽やかな晴れ渡った気分となりました。ありがとうございます。

つばき:結構長いのに読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございます!

後藤健二:いえいえーw あれは名作だと思います。皆さんも読んでください! では、次はこちらの質問。 [60]つばき先生は漫画とか読まなさそうなイメージがあるのですが、教えて!新都のお勧め漫画を教えてください!

つばき:漫画、普通に読みますよ。どんなイメージを持たれているのだろう…

後藤健二:小説だけにしか興味なさそうなイメージがあるのかも…?

つばき:お堅い感じなのでしょうか。おすすめは色々考えたんですが。hatena先生の「XⅢ」、はなほの先生の「ひとりぼっちのケリル」なんかが素敵です。素敵な漫画たくさんあるので選びきれないですけど…!

後藤健二:ですねー 4000作以上もの作品がありますからね、新都社!

つばき:多種多様で本当にすごいです。

後藤健二:類似ですが、こちらは小説含めの質問ですね。[61]新都社の中で、好きな作品、作家さんはいますか?

つばき:好きな作品、作家さん、たくさんいますよ。文藝では「ラストメンへラー」が好きな作品かな。最近リメイクが始まったようですが。お勧めという意味で、敢えて文藝作品を挙げるなら、坂先生の「少女よ、早く僕を踏め」とか、テオ先生の「俺のセックスを笑うな」とかかな?

後藤健二:おお、どれも私も好きな作品ばかりだ。坂先生の「少女よ早く僕を踏め」は完結していますので、みなさんおすすめですよ。

つばき:読みやすくてコミカルなんですがわりと深いところついてきたりで。楽しく読めました。お勧めですね。

後藤健二:テオ先生の「俺のセックスを笑うな」は隠れた名作ですね。続きが気になる!

つばき:こちらは更新頻度もあまりないので読者としては不安なんですが。続きを読みたいですよね。更新があるとさっと読みに行く作品のひとつです。

後藤健二:ありがとうございます。文藝は隠れた名作いっぱいありそうです。皆さんも探してみてください! 最後の質問です。これは女子力高そうだからかな?w [57]コンサバすきですか?

つばき:これはファッションの話ですよ…ね?(なぜ?) ふ、ふつうの格好をしています… コンサバってほどかっちりしてないと思います。はい。(女子力?)

後藤健二:wikiで調べたらこんな文章が。日本では1975年以降、神戸のお嬢様風スタイル“ニュートラ”ブームを経て、1985年頃からバブル景気を迎えると、巷で女子大生ブームが席巻した。長い黒髪に太い眉、肩パッドの入ったかっちりとしたレディーススーツ・ブラウス、ブランドもののスカーフ、タイトスカート等、赤文字雑誌(JJ、CanCam、ViVi、Ray)と呼ばれるファッション雑誌が標榜する洋装を「コンサバ」と称し、お嬢様(淑女)のアイコンとしてもて囃された。

つばき:お嬢様っぽい、がキーワードなんですね。なるほど。いえ、普通に庶民っぽいです。モテ服とかも着てません。あとは妄想してください…!

後藤健二:ツイッターではお料理とかお掃除とか良くされてるようなので。お嬢様っぽいと思われたのかとw

つばき:そんなイメージ操作が成り立っていただなんて…

後藤健二:あと、犬を飼ってらっしゃるんですよね。犬好きなのがひしひしと伝わってくるw

つばき:そうですね、高校時代のあだ名は「犬の変態」でした。

後藤健二:相当ですねそれはw ちなみに私も実家にビーグル犬がいますよ。スヌーピーと同じ犬種です。

つばき:ビーグル! いつもちょっと真顔なんだけどおどけたわんこですね。

後藤健二:でも滅多に私、実家に帰らないから、家族と認めてもらってないようで…

つばき:あんまり見ない顔だと序列が下になっちゃうんですよね…

後藤健二:他の家族にはおとなしいのに、私だけ吠えられちゃんです><

つばき:戦って服従させましょう!

後藤健二:いやいやw 中型犬なんで噛まれたらしゃれにならないですよw

つばき:そうですね…ビーグルはけっこう致命傷になりかねません。

後藤健二:実家に帰ったら犬のおやつってやつをすぐにあげて、へこへこしていますw

つばき:それたぶん「貢いでくるヤツ」と思われてますよ…! でも私も同じことすると思う…

後藤健二:いやー 犬って可愛いけど、私は猫派です!>< 猫は気まぐれだけど、餌やったらすぐ懐くもの…><

つばき:それ懐いてるんですか…?(でもうちの犬もそうです)犬でも猫でもとりあえずもふもふしたものはかわいいですよね。

後藤健二:かわいいですねー もふもふw 今は平気だけど、独り身が寂しくなってきたら猫を飼うと思う…うん。というわけで、質問も尽きてきました。

つばき:はいw 犬トークになってしまいましたw

後藤健二:つばき先生! 忘れないうちに、次のインタビューを受けてくださる方を紹介していただけませんか? 一応、次は53先生なんですが、その次ですね。

つばき:私も53先生狙ってたのにピヨヒコ先生にとられました… ということで、ところてん先生にバトンタッチしようかなって思ったんですが。なんだかものすごくお忙しいみたいなのでちょっと難しいかもしれません!

後藤健二:了解です。聞いてみるだけ聞いてみます~!

つばき:はい、お願いしますw

後藤健二:ここで名前が挙がったけど、別に断って頂いても構わないんですよ~。その場合、53先生に2人紹介してもらうw

つばき:急に53先生のハードルが上がるんですね…w

後藤健二:ですねw でもまだまだこの企画は続けていきたいと思っておりますので、ご協力よろしくお願いします!

つばき:色々な方のインタビュー読みたいので、ぜひぜひ。

後藤健二:というわけで、今日はつばき先生でした。ありがとうございました!

つばき:はい、ありがとうございました!





インタビューを終えて…


つばき先生の高い女子力に萌えさせられるインタビューとなりました!

ちなみに、コメント欄にこのような感想が…

[64] 犬の変態さんが完成度を考えずに長編を書いたら今とまた違った場所に立てると思う。 <2012/05/29 07:22:43> 3fV8kQQ/P

ということです!

つばき先生、長編も楽しみにしておりますー!

8

後藤健二 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る