トップに戻る

<< 前 次 >>

bunkaku

単ページ   最大化   

 ~bunkaku~


 突然だが私は蜘蛛である。

 蜘蛛は忍耐強くなければやっていられない。

 毎日巣の中心で、
 ひたすら獲物がかかるのを待っている。

 巣にかかる獲物なんて滅多にいない。

 三日、いや五日にハエの一匹でも取れれば上々だろうか。



 ところで蜘蛛にも忍耐強い奴と、
 そうでない奴がいるのを知っているだろうか。

 実は蜘蛛にも色々いて、
 私はとても飽き性な蜘蛛なのだ。

 そんな私が巣の中心で、
 ひたすら獲物を待つなんてこと出来るわけがない。

 では私は普段どんなことをしているのか。

 今日はそれをちょっとだけ教えてあげよう。



 私は良く音楽を聞く。

 これは最近知ったのだが、
 ジャズなんて聞いてると獲物が自ら巣に飛び込んでくる。



 と言うのは嘘で、私はジャズを聞かない。

 そもそも蜘蛛が音楽を聞くはずがない。

 だから私は今日も巣の中心で獲物を待つ。










 これも嘘である。

 そもそも私は蜘蛛ではない。

 蜘蛛は自分の境遇なんて考えないだろうし、
 飽き性も何もないだろう。

 では私は誰か。



 私は時計店を営んでいる、山田太郎という者だ。

 いつものように客はまばらですることがない。

 はっきり言って近頃の時計業界は不況だ。
 いや、デジタル製品に押され気味と言った方がいいか。

 だが私はあんな物を時計とは認めない。

 まぁ仕方なし商品の掃除をしていところ、
 蜘蛛の巣を見つけ、さきの様な事を考えた次第だ。










 もちろん、これも嘘である。



 私は時計店なんてやってない。

 山田太郎でもない。

 ていうか時計なんてあんま興味ない。



 今画面の前でうぜええええと思ったあなた、
 どうかブラウザを閉じないで欲しい。



 私の名前は抹茶味噌汁という。

 新都社というWEB上の架空の雑誌社、
 そこに拙い文章を投稿するしがないニートである。



 もう読めている人もいるかも知れない。



 そう、これも嘘である。



 私はそんな変な名前ではない。

 じゃあ抹茶味噌汁というペンネームを使って、
 文章を書いている中の人だろ?

 いいや、それも違う。

 私はただこの文章を書くために、
 それだけのために生み出された名も無い誰かである。


 もちろん、中の人の影響は受けているかもしれない。

 それでも私は抹茶味噌汁の中の人ではない。


 書いてる中の人はきっとこんな事を書きながらも、
 オナニしてーやら、
 腹減ったーやら、
 ねみーやら考えているに違いない。

 だけど、私はそんなことは考えていない。

 第一、考えていたとしても読んでいる人には伝わらない。

 何故なら読んでいる人には、
 私の情報を得る手段がこの文章しかないからである。


 しかし肝心のその文章は、
 抹茶味噌汁の中の人が書いている。

 私以外の者が私について書いているのに、
 それが読んでいる者に伝わるわけがない。


 そろそろ訳が分からなくなってきただろう?

 私もだ。



 少し話題を変えよう。

 そもそも何故あなたは冒頭の文を信じたのか。

 “私は蜘蛛である。”


 常識的に考えて蜘蛛はキーボードを使わない。

 それなのに、
 読んでいる者はコイツ蜘蛛なのか、と思ってしまう。


 何故か。


 それはこれが一つの文章の作品だからである。

 例えばある一冊の本があり、



“俺の名前は鳳凰院ヤマト、バリバリマッスルの高三だ。
 
 実は俺には特殊な力があるんだ!
 
 しかし、
 そのせいである組織、その名も紅い風倶楽部に追われてる。”



 こんな書き出しの文があったとしよう。

 この文に対して、
 厨くせえ名前だなとか。
 どんなセンスしてんだその組織は、とか。
 
 そんな事を思う人はいるかも知れない。



 しかし、
 鳳凰院ヤマト? その名前は嘘だ! とか。
 そんな組織なんて無いよ!! など。

 こんな難癖を付ける人はいないと思う。


 もしそんな方がいたら、
 ちょっと今の世の中、生きて行くのは大変かもしれない。


 頑張れ!



 まぁ詰まるところ、
 どんな文章の作品であれ最低限のルールがあるわけだ。

 例えば、
 作者の書くことは無条件に読者は信じてしまう。

 これも読む側にとってのルールの一つかも知れない。

 読む側にルールがあるならば、
 書く側にもルールが存在する。


 例えば、
 矛盾を生じさせてはならないといった最低限のものから、
 段落の前には何マス空けるなどという細かいものまで。


 しかし、深く考えることは無い。

 基本的に文章なんて、
 文字が理解できれば誰でも書けるのだから。


 こちらは自由に何でも書くことが出来る、
 そして読む側は勝手にそれを信じてくれる。


 しかも時にこちらの思惑にまんまとはまり、
 驚き、
 悲しみ、
 感動する。


 こんな楽しい事が他にあろうか。


 いやない。


 偉い先生は言いました。

“紙と鉛筆を用意しよう、
 初心者の方も安心して、大丈夫だよ!”

“文を書くのって楽しいね”

 さあ! あなたもレッツトライ!
6

抹茶味噌汁 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る