トップに戻る

<< 前 次 >>

番外編 彼と彼女と巡る四季 (鹽竈)

単ページ   最大化   


「……うん。だいぶ良くなってきた。これならきっと、近い内に退院できるよ」
「本当?先生」

 どこかの国の、どこかの医師が放った診断の言葉。それを受けて、少女は銀髪を揺らして楽し気に笑う。
 初めて会った時の死に切った表情とは一変し、今は普通の少女らしく喜怒哀楽をころころと表情に反映させることが出来ていた。
 一重にそれは担当医師であった彼の懸命な尽力によるものであったし、彼女自身もそれを信じて疑わない。心身ともにおける、彼は命の恩人だった。
 そんな彼は、少女を慈しむように瞳を細めてこう続ける。

「ああ。ただし、油断は禁物だが。君の心に負った傷はいつまた痛みを訴えるものかわからない。そのトラウマは、何かの拍子に再発するやもしれないものだ」
「そっか。…それならさ、先生。わたしがいつそうなってもいいように、ずっと隣にいてくれたら嬉しいな。なんて」
「退院してからでも、また遊びに来ればいい。こんな消毒液臭い場所で良ければコーヒーくらいは馳走しよう。ああいや、君はココアの方がいいか」
「子供扱いしないでっ…ううん、そうじゃなくって。わたしを!あの、先生の…お、お嫁さんにしてくれないかなーっていう、話」
「……」
「……ぅ」
「…………ぷっ」

 年端もいかぬ少女が、一丁前にそんなことを言うものだから。思わず噴き出してしまったのも責められたものではないだろうと思う。
 しかしそんなことは少女には関係なかった。腰掛けていた木製の椅子を引っ繰り返す勢いで立ち上がり、赤らんでいた顔をさらに紅潮させる。

「お、女の子が一生に一度しかない大告白をしたっていうのに!一生懸命、頑張って言ったのに!なんで笑うの!」
「ふふ、はははっ!いやいや、なに…驚いただけさ。驚愕が一周回って思考が追い付かなくなった。人間、意表を突かれると感情とは無関係に表情筋が誤作動を引き起こすらしいな。医者ながらに無知な私を許してくれ」
「むう…!」
「怒るな怒るな。しかし、まあ、そうか」

 頬を膨らませる少女を宥めながら、ふと彼は感動を覚える。
 幼くして両親を亡くした少女がまともな感情を取り戻し、あまつさえ求婚すら覚えたとあっては彼女の精神を支え続けてきた一介の医者としてはつくづく冥利に尽きる。
 …たとえその行為自体が、彼にとっての贖罪として課してきた義務であると自負していても。

「君はまだ若い。こんな、婚期逃し気味の行き遅れを将来の相手に定めることはない。これから先、きっと良い人に出会う。だから」
「先生より良い人になんて、絶対会わない。わたしは、先生以外なんて絶対にいや」

 断固として譲らない彼女の態度は頑なだ。おそらく、ここより先は押し問答にしかならない。
 であれば、ここは大人らしく引き際として負けるとしよう。

「わかったよ。君が元気にここを退院してくれて、外の世界を見て知って。それでもなお私を相手に選んでくれるというのであれば、その時は私と婚姻してくれ。ただし、後悔はするなよ」
「うーん…長いと思う」
「これでもかなり譲歩したつもりなのだが」

 少女は未だ確定していない退院より先の話となってしまったことを不満げにしていたが、彼としてもここが限界だ。そもそもが医師と患者、御法度というわけではないが院内で恋仲の関係になることはあまり善しとされたことではない。
 彼もまたゆっくりと立ち上がり、彼女の髪を片手で梳く。身長差のある彼を、瑠璃色の瞳が上目遣いに見ていた。

「私にとっては君の幸せが第一だ。私がその一因になれるのなら、喜んでなろう。それでいいかい?」
「わたしとしては相思相愛を望むけど、それは結婚してからでも遅くないし…とりあえずはそれでいいかな」

 妥協を重ねてようやっと納得してくれた少女の肩に手を置いて、彼は診察室から廊下へ続く扉へと少女を誘導する。

「それじゃあ、お姫様のご理解を頂けたところでだ。部屋で診察の続きをするとしよう。ここはエアコンが壊れていて肌寒い」
「まだ終わってなかったの?手早く終わらせて遊びたいのに」

 唇を尖らせて文句を垂れながらも、言葉ほど機嫌は悪くないらしい。軽くステップを踏んで少女は彼の手を取って先を行く。

「面白い本を見つけたの。部屋に置いてあるから先生にもぜひ読んでほしくて」
「そうか。なら診察ついでに受け取るとしよう」
「なら早く!」

 ステップから小走りになり、銀髪を振り回して少女は楽しそうに手を引いたまま廊下へ飛び出す。

「ね、ほら早くっ。|弓彦《ゆみひこ》先生!」
「待てって。もう君ほど身軽には動けないんだリザ、歳という枷は思った以上に重たくてな…」
「まだ二十代のくせに、なに言ってるの!」

 ここは彼の母国とは遠く離れた異国の土地。そこで彼、|海座《かいざ》弓彦は精神科医として仕事に従事していた。
 そんな彼へと恋慕の情を寄せるは天涯孤独の少女リザ。まだ何も知らず、まだ何も得ることのない無垢で無力なただの小娘。

 麗らかな日和の、よく晴れた日。
 差し込む陽射しが柔らかく、肌寒さをすら取り払ってくれそうな暖気を伴った青天の、ある春の日の出来事だった。



 ―――とある一部の者しか内容を知らず、それを体験したごく僅かな生存者だけが知る秘匿された戦いがあった。
 参戦した誰しもがそれを地獄と呼んだ戦場を、強大な力を以て勝利へ導いた男がいた。
 のちに、この戦争を生きて乗り越えた者達はこれを天成る神へ挑んだ聖戦、『神討大戦』として語り継いだ。
 史上において最初で最後であると思われたが故に、誰しもその大戦に『第一次』などという単語をくっつけることをしなかったが、これが後々になって間違いであったと気付くのは先の話。
 第一次神討大戦。
 英雄と呼ばれる人間と、悪魔と呼ばれる元人間。それらが引き起こした戦争が日々を平穏に過ごす人々へ知られぬままに終結を迎え、一年が経った。
 これは、その、終戦後最初の春のことだった。

「弓彦さん?お茶が入ったのだけど」
「うん。…もうそんな時間か。いやはや読み物は時間を忘れるな」

 キリの良いところで栞を挟み、パタンと閉じた分厚い本を白いテーブルに乗せる。それを、まるで弓彦から遠ざけるように手元へ引き寄せるリザ。代わりとばかりに本のあった位置へとティーカップを、若干乱暴にも思える勢いで受け皿ごと置いた。

「もっと静かに置きなさい、リザ。零れてしまう」
「彼女そっちのけで本なんかに構うからよ。こーの暑い中でご丁寧に白衣まで着て、まったくお医者様の鑑ね」

 いくらか伸びた銀髪を鬱陶しげに一つ結びにした彼女は随分と大人びて見える。が、それは彼と釣り合おうとする努力が故の変化であった。内に至っては未だ少女の面を隠せない。

「君が薦めた本で、君が感想を急かす本だぞ。結果的に、これを早々に読み終え内容を語り合うことに行き着くことが、君との付き合いへの最短の道筋だと判断していたが。違ったか?」
「違う、全然違う。そんなの私が居ない時にやって。読書は一人で出来るわ、でも会話は?共に過ごす時間は一人では成し得ないものよ。私はそれこそを望むの」

 弁も立つようになったものだ、と弓彦は内心で舌を巻いた。少し前ならばこの程度でもう唸りながら白衣を引っ張ったり軽い拳をぶつけてくる段階になっていたはずだ。
 成長している。彼女は成長している。
 リザの心に刻まれた傷は未だ根深く残っているが。それを埋め切ることは絶対に不可能なことなのだろうが。
 こうして少しでも、間近で彼女の感情を受け取れることが弓彦にとっては嬉しかった。ぶつかる感情に、正も負も問わない。人として怒り喜ぶ彼女を見ていたかったから。
 ただやはり、そんなことは彼女は知り得ない。

「…論破してやったと思ったのに、どうしてそんな嬉しそうなの弓彦さんは。ちょっと不気味」
「大人には大人の感情表現があるのだよ。君にもいずれわかる」
「また、そうやって」

 自分の分のカップを置いて、リザは椅子に腰掛けずに座る弓彦の隣に立った。腰を屈め視線を落とし、彼の白衣の胸元をぐいと引く。
 直近で互いが見つめ合う。鼻先が触れそうになるほどの距離で、リザは囁く。

「私だってもう大人。大人になる。歳の問題じゃない、私は貴方を追い掛けて、追い縋って、追い着く。いつかは追い越す。今はまだ、その途中」
「そうか。で、あれば」

 彼女の吐息が肌をくすぐるのにもさしたる反応を見せず、弓彦は眼前の少女の頬に触れ、髪に手櫛を通し、そのまま後頭部へと手首を返した。少しだけ力を入れ自分の側へと引き寄せる。弓彦は顔を逸らさない、不意を突かれたリザは逸らすということすら意識に無い。
 必然的に重なる唇。その直前、

「もう一歩、大人とやらの階段を上ってみるか」

 彼なりの褒美のつもりだった。大人と認める儀礼の一つと認識していた。
 直後に顔を真っ赤に染め上げたリザの正拳が飛んでくるまでは、自らの行為に落ち度があるなどとはこれっぽっちも思わなかった。いやその後も思っていない。
 完全に意表を突かれてセクハラだなんだと喚き散らした翌日の彼女の表情を見たものならば、きっと彼の言い分に一も二も無く頷きを返していただろうから。

 医者と患者が、青年と少女というだけの間柄から関係を持ち始めた、これは二度目の夏のこと。
72, 71

  


「弓彦さん弓彦さん!ちょっと来てー」

 台所から呼ぶ妻の声に引かれて来てみれば、そこではコンロに置かれた鍋を前に手招きをしているリザの姿が。

「なんだいリザ、そんな大声で。淑女たるものだね、必要以上に大きな声を出すことははしたないことだとされていて」
「そんなんどうでもいいから、ほら見てこれ!」

 どうでもいいと一蹴されたお小言の続きもそこそこに、弓彦はリザの指差す鍋の中身を覗いてみる。これほどに興奮した様子のリザも珍しかったから、ついそちらの方に興味が勝ってしまったのだ。
 そこでは煮込まれた具材が湯気を上げて懐かしき香りを放っていた。何かと考える必要すらない、この料理は。

「…肉じゃが、か」
「そう!貴方の母国ではこれが料理の定番って聞いたわ。ニホンってところと同じ食材と出来るだけ同じレシピで作ってみたの。ふふん、ここまでの完成度に到達するまで何度失敗してやむなく自分の胃袋で処理する羽目になったかわかる?十回目以降からは普通に泣きそうだったわ」

 驚きに目を見開く弓彦に喜びを隠しきれないのか、胸を張って早口に捲し立てる。
 確かにこれは見事なまでの完成品だと言えるだろう。口にするまでもなくわかる。箸でつくだけでほぐれそうなジャガイモも、色づいた牛肉も、煮汁に溶け込みそうなほど同化した飴色の玉ねぎも、とても初めてで出来た一品には思えない。
 本人が語る通り十数度、あるいはそれ以上の失敗を経て到達した域なのだろう。

「……本当に懐かしい匂いだ。もう生きてる内に食べられるものかどうかも怪しかったが、凄いな。まさかと思うが私の為に?」
「まさかも何も、それ以外に無いでしょう。旦那様の喜ぶ顔が見たくて頑張った奥さんに、何か言うべきことがあるんじゃないの?」

 額に浮かべた汗を手の甲からエプロンへ拭うリザへ、弓彦は喜色満面で頷いて見せた。

「ああ。ありがとう、リザ。君のような妻を持てたことを、生涯の誇りに思うよ」
「でしょ。日本食って中々奥が深いのね、次も何か作ったげるから、リクエストがあれば早めにお願いね」

 感激した様子で答えた弓彦の忌憚なき感想に破顔して、上機嫌で皿に肉じゃがをよそいながら次回の献立を考え始める。

 流れる風に冷たさが目立つようになり、木々の葉が青々したそれから紅葉し散り初めた初秋の日のこと。
 久方ぶりに食した故郷の味は心身ともに彼の胸を温めてくれた。一生懸命試行錯誤してそれを作ってくれた妻に対しても、また同様に心に温もりをくれる愛情を感じる。
 彼女から妻と呼称が変わり、いよいよ夫婦としての形を成し始めてから迎える秋季。
 そんな穏やかな時間をしばらく過ごしてから、弓彦は妻からこんな話を聞いた。

「そういえば、私も働き口を見つけたから。まぁちょっとしたバイトみたいなものなんだけど、雀の涙程度でも収入は期待してて頂戴な」

 その時、彼はそれにさしたる疑問を抱くこともなくただ首肯した。無理をするな、怪我に気を付けろとも言った記憶がある。
 平気よと返したリザの笑顔は本物だった。紛うことなくそれは夫であった彼には断言できる。
 だけど抜かった。彼は幸福な生活の中にあって忘れていたのだ。そして、彼女はそれを決して忘れていなかった。
 その柔和に細められた瞳の奥の奥。底の底。
 もはやありえるわけがないと思っていた、彼女のトラウマを生み出した元凶への憎悪。最愛の両親を殺した仇のこと。
 何もかもが甘かった。
 幸福を噛み締める傍らで、まさかこの娘が未だそれを追い求めていただなど。
 この時ばかりは、大戦を終結に導いた功績者の片割れである彼にも知る由がなかった。

 肌を突き刺す冷気が痛覚を思い出させる。脇腹の裂傷、頬の創傷…戦闘に支障は無い。無いが、頬に受けた傷から割れた鬼の面へと容赦なく入り込んでくる冷たい空気が否応なく身を震わせる。

「…私の、父と母を…殺した悪魔の名。これまで一日とて忘れたことは無い。カイザー、装甲に覆われた極めて特異な存在。いつかの戦争で武人と呼ばれた悪鬼」

 バサバサと吹き荒ぶ寒風に紺色のローブと藍色のマフラーをはためかせ、非正規英雄の女は握る厚刃の大剣を正面に構える。

「楽しかった?これまで私を嘲笑ってた?こうなるまで黙っているつもりだったの?海座弓彦、貴方は…貴様、はッ!」
「―――リザ」

 言葉と共に前へ伸ばした手。指先から腕、肩。全身を覆い尽くす白銀の装甲を視界に収めて、今自分は悪魔としての姿形でこの場に立っていることを思い出す。
 言わなければならない。信じてもらえなくても、言い訳だと斬り捨てられても。

「違う。私は君を」
「黙れェ!!」

 激昂する彼女から放たれる怒気と殺意が奔流となってちらつき始めた粉雪を吹き飛ばす。
 その身からは魔力と呼ばれる特殊なエネルギーが漏れ出ていた。間違いなく、彼女は英雄としての能力を覚醒させている。それも、随分前に。
 何故気付かなかったのか。
 後悔しかない。どんな顔をしているのか自分でもわからない。今だけは表情が鬼面に覆われて隠されていることに安堵すら覚える。
 駄目だ、黙っていては。空回りでもいい、とにかく喋れ。

「事実は、確かにそうだ。私は君の両親を殺した。まだ幼かった君のことも、その時見た。…一度、私と君は顔を合わせていた」
「そうだ…その忌々しい鬼の面!それを頼りに私は探し続けた。ようやくだ、ようやく見つけた…!」

 あの夫妻は殺さなければならなかった。リザは知るはずもないことだが、あの二人は。

「落ち着いて聞けリザ。君の両親を殺しておきながら、何故その時部屋に入って来た君を私が殺さなかったか考えろ」

 武人、装甲悪鬼カイザーは無類の強さを誇る頂点の一角だ。悪魔の誰もが彼を畏怖し、畏敬する。彼の手によって葬られた者は数えきれない。
 だけど、そんな彼にも信条とすることがあった。
 それは必要以上の殺戮を行わないこと、またそれを周囲で引き起こさせないこと。無害な存在には手を出さないこと。
 向かって来る英雄は殺すこともあるが、状況次第では同胞の悪魔とだって相対するし殺すことだってあった。しかしただの人間だけは絶対に手に掛けることはしないと誓ってもいた。
 ただの人間には。

「君は無償の愛を受けて父母に育てられたと思っているだろう。私もそれを否定することだけはしたくなかった。だからこれまで黙っていた!」

 彼女の心を抉った傷にこれ以上触れない為に、それが最善だと信じて黙秘してきた。それすら失ってしまったら、きっと彼女は二度と立ち直ることも気力を蘇らせることも不可能だと察してしまっていたから。

「貴様が私の両親を語るな―――!!!」

 両手で握る柄からは力み過ぎから血が滴り、それすら啜るおぞましき英雄の剣に吸収されていく。
 あの神聖武具のことは知っている。使わせるわけにはいかない。自らに迫る危機を排除する為ではなく、それを使うリザ自身の為に。

「吸え、喰らえジークフリード。私の生命を貪って、怨敵を殺し切れるだけの力を、力を、力を……ッッ!!」
「やめろリザ!!それを、そんなモノを使うな!」

 殺されてもいいと考えて生きてきた。いつかこうなる時が来たら、そしたらそうしようと。
 だが、まだ駄目だ。
 前回の大戦で天神の動きは封殺することに成功した。これによって情勢は悪魔に傾いている。世界のバランスは大きく揺らいだままだ。次を、次を成さねば。
 それが約束だったから。唯一無二の親友、あの英雄との最後の誓い言だったから。
 まだ死ねない。彼女も死なせない。
 神速の抜刀にて腰に提げられた銀の刀を引き抜く。ジークフリードは発動させない。
 恨み続ける限り、憎み続ける限りあの娘が生きる理由になるのなら。それでいい。
 カイザーは単体にして強大な戦力として君臨する。いつか来たる二度目の大戦を勝利で終わらせるまで、三柱の座にて刻を待つ。

 医者と患者が過ごした時間を過去に捨て、青年と少女が幸福を噛み締めた蜜月は記憶の彼方に。夫と妻という関係すらもはや枷だと斬り裂いて。
 彼と彼女が、長きに渡る装甲悪鬼と大英雄の因縁を結ぶに至った、これが最初の冬のこと。
74, 73

みんな 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る