月刊コミックニート [連載]

月夜見 [12610] / わらべ

お気に入り [お気に入り一覧]

月夜見
あらすじ:神様を守る人たちのお話です
作者コメント:62話(2)更新しました(2024-04-27 17:31)
FA歓迎(一般)   過去ログ(16件くらい)
ファンタジー

わらべ 先生に励ましのお便りを送ろう!

読者感想   11819 件中 1501 - 1550 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >>

[ 10364 ] 村正ちゃんが生き生きとしてるの見るの楽しいヒソカ+ヒース版ジョーカー的なイメージあと呪術の真人…どれも違うけど、同じくらいのカリスマ性と魅力がある!! <2020-12-08 11:47:57> i1ePQLt1P

[ 10363 ] そういえば、から子 あっぱれと面識あったけど、蓮兄はなかったんだ。。 <2020-12-08 11:31:17> 93CLnJ0.P

[ 10362 ] 10341 確かに全ての攻撃を跳ね返した(村正も食らってるが)ってワケではないね。となると勝利のカギは、いかにして反則な術を発動させないか、という所か。発動条件が正確には分からないけど、自分に術を掛ける感じかな。我々の感覚で言うなら、例えば息を止めて全身を硬直させる(力む)、みたいな感じ。それなら常時発動させっぱなしがムリなのは当然だし。 <2020-12-08 00:18:01> 7vQN0iI0P

[ 10361 ] 続き早く読みたい <2020-12-07 14:04:51> 93CLnJ0.P

[ 10360 ] 村正が心得薬刀の斬撃を首ではなく胴に当ててたら避けきれず死んでたのでは? <2020-12-07 14:01:31> 93CLnJ0.P

[ 10359 ] 簡易相関図で坂上志乃と秋月直房がの説明が逆になってます <2020-12-07 11:35:39> 93CLnJ0.P

[ 10358 ] おっしゃていらっしゃった だと二重敬語になって少し違和感があるかもしれません  <2020-12-07 11:32:33> 93CLnJ0.P

報告ありがとうございます
よろしければ
どのページか教えていただけませんか?

[ 10357 ] 村正はスマブラよろしく場外に吹き飛ばすのが最適なのかな格ゲーみたいなコンボ決めてボコってるしいけるいける <2020-12-04 13:31:41> mqfl8hs.P

[ 10356 ] 殴って吹っ飛んでいく間に追い付いて追撃するの早すぎるだろ <2020-12-03 13:58:47> UJGGQdU/P

[ 10355 ] お前ら村正の術?論議だけでご飯3杯いけそうやなw <2020-12-02 11:24:19> jJOVVIY.P

[ 10354 ] コマ割りがホントかっちょいいわ <2020-12-02 02:56:04> hjj3MDL.P

[ 10353 ] 術は御家の指導員から証明印を貰わないと公の場で使用することができない。ということは御家が外部に術を伝える指導員を用意しなかったとしたら、その御家は自分達の術を独占できるということなのでは...? 公の場で使えない術をわざわざ御家の指導員以外から術を教わる人もいないだろうし <2020-12-02 02:52:22> IGrBPIx.P

[ 10352 ] >>10348 「水鏡」だから、水側にも物は刺さってるけど映ってるものにも刺さって見えるって事なんだろうね。ただ村正の謎の不死性で反射してるように見えるって感じ。だから不死性持ちじゃないとまともに使えなさそうなスキルが存在するのがとても不自然なんだよ。 <2020-12-01 23:21:46> fAPOgMg0P

[ 10351 ] 10349 は~成る程!そういう視点か!もしソレが正解でないとしても充分面白い。その背景だけで話がいくらでも膨らむなぁ。大げさな言い方すると、結界内の人類の宝とも言える御家(の術)が滅んだ理由が、事故なのか故意なのか。まぁ守護三家以外の御家にもわざわざ分家というスペア(保険)を用意しているのに滅んだ、ってのが陰謀の匂いがプンプンして堪りませんね。ただ…御家(≒道場とか教える人間)が表向きは存在しなくとも、技術体系が使えなくなるのかどうか、そこ気になるなぁ。 <2020-12-01 22:33:34> Llz3YQZ0P

[ 10350 ] 村正の技の正体が謎すぎて怖い。でも技なら対応できるがそれ以外なら正に最恐か? <2020-12-01 20:37:57> sw/YjOd1P

[ 10349 ] 没落した御家の術とかそんなんやろか 表向きにはある御家の血が絶えて術も消えたと思われていたけど実はその末裔がいて秘密裏に術を継承していた的な だから数百年単位で生きているナナミはその術を知っていて村正の正体を特定した <2020-12-01 16:21:45> IGrBPIx.P

[ 10348 ] 反射というよりも傷口のシンクロって感じ <2020-12-01 12:54:04> yRxToVB1P

[ 10347 ] うわぁフラグがどんどん立っていく…… <2020-12-01 11:27:04> nsQ6MmS1P

[ 10346 ] 強すぎる味方ってのは扱いに困るから、行動制限されるか殺され・・・あっ <2020-12-01 10:27:58> 7onmk/m/P

[ 10345 ] 腹だけ切ったのか…ちゃんと腹を守る布も切り裂いてくれよ読者のために <2020-12-01 09:51:54> thyyYIJ0P

[ 10344 ] 打撃で浮かせたまま海に運んでメテオすれば溺死するんじゃね <2020-12-01 08:21:23> HGmTi1i0P

[ 10343 ] 扇子の術って23話で笠原さんが使ってたのと同じやつかな <2020-12-01 07:21:21> /sR/zDc1S

[ 10342 ] 圧倒的優位かと思いきや…? <2020-12-01 05:46:39> 4iQM8pj0P

[ 10341 ] >>339別の人も言ってるけど、やっぱり村正の使ってるのは通常の「術」じゃないんだろうね。「結界のために犠牲になった方の神様」への信仰によって発動するもう一つの術系統があるとか?あと、今回の描写からすると、どうも村正はタイミングを計ってたっぽい。うまく相手の攻撃のタイミングに合わせて発動しないと水鏡逆は効果ないのかもしれないね。 <2020-12-01 05:32:22> 8HX1Oux0P

[ 10340 ] これでも村正姉さんはまだ最強(最恐)クラスじゃないんだろうなぁ。敵側の3ボス連中(山姫、是満、狂信者のボス)はもう一段落上のレベルって設定だろうし。それとも、単純な個体としての強さだと3ボス連中も村正以上ってわけじゃなくて、この辺りが天井なんかな。むしろそうであって欲しい。 <2020-12-01 02:17:25> 8HX1Oux0P

[ 10339 ] そもそも水鏡逆って術自体があるのが不自然なんだけど。こんなの不死身キャラじゃないと使えなくない? <2020-12-01 02:03:17> fAPOgMg0P

[ 10338 ] 実際この世界でトップクラスの戦いだろうな <2020-12-01 01:14:32> 38uf2Yf/P

[ 10337 ] 不死身(?)で反射持ちって存在自体がイミフなんだけど <2020-12-01 00:26:02> fAPOgMg0P

[ 10336 ] 攻撃の反射に対処できないと怖くて攻撃できないよね。 <2020-12-01 00:16:52> Llz3YQZ0P

[ 10335 ] 拳骨から刃物が飛び出す術を習得しとけば1pで勝てたのになあ <2020-11-30 23:53:36> tK.5QCY0P

[ 10334 ] お姉ちゃんの戦い方を見ていると妹ちゃんがステゴロ最強と思い込んでも仕方ない <2020-11-30 23:52:54> O6RpSvl0P

[ 10333 ] どうやったら倒せんだコイツ? <2020-11-30 23:35:03> nuhbdyl0P

[ 10332 ] 全部帰ってくる系だとしたら怖いな、死にそう <2020-11-30 23:27:58> Qk6s4Mj/P

[ 10331 ] 掴んだままボコボコにしたらええんや! <2020-11-30 23:25:52> D7.yHAs1P

[ 10330 ] 壊れても治るしダメージも移す。呪いの人形的なものなのかな。 <2020-11-30 23:24:52> qYIFUHl1P

[ 更新 ] 55話(2)更新しました <2020-11-30 23:21:23>

[ 10329 ] 10303 そこなんだよね、疑問点は。二十八話(4)の山姫のセリフからだと、研究中で威力もまだ発展途上(≒実用性が低い)なのが「魔術」。もしも人間が使う「術」ならば、守護の家に生まれた游莉は知っているハズ(自身が使えないとしても)。という事は「術」でも「魔術」でもない別の存在? そう言えば四十六話(5)で妖怪のナナミ先生は「あの術」だと一発で見抜いた。「術」と「魔術」と「あの術」、まぁ魔術=あの術の可能性もあるけど。とにかく、表の人間では知り得ない要素がある可能性大か。 <2020-11-26 03:46:18> FoBdtAT.P

[ 10328 ] 切れてから回避できるなら要とかなら避けなくても薄皮一枚きれてとまる可能性もあるのか。 <2020-11-26 03:06:42> jsU.ezW.P

[ 10327 ] 游莉がちゃんと強い描写出てくるとわくわくしますね <2020-11-25 02:05:04> mbLPOZM/P

[ 10326 ] 割と二人とも底知れない感じが出てていいね <2020-11-23 22:44:06> 0CyWrn/0P

[ 10325 ] 村正の心得薬刀は付喪神の語り部って術(?)の能力で、自分で考えた設定に名前付けて保存しといていつでも使えるようにするものだったり?以前の水鏡の逆さとかもそれの応用だったりとか。 <2020-11-23 21:56:02> I4PgP121P

[ 10324 ] ヤムチャの気持ちがわかった <2020-11-22 11:58:40> 4cvozvm/P

[ 10323 ] タイ・・・マン・・・? <2020-11-22 01:02:06> mQ/CUDi1P

[ 10322 ] あのあのヒロインの方が怖いんですが…ヒロインのしていい足じゃないし… <2020-11-22 00:59:39> HXhhDs1/P

[ 10321 ] ヒッ... <2020-11-21 13:25:45> 8C0Pdq91P

[ 10320 ] 歴代扉絵コーナーもあったらいいな~って、ふと思った。 <2020-11-20 22:06:34> 9w4YvCQ1P

[ 10319 ] 黒龍波的なやつで跡形もなく消す以外の攻略が思いつかない <2020-11-20 21:00:15> jjaxzI7.P

[ 10318 ] こいつ強すぎる… <2020-11-20 17:18:26> PNEtJQw1P

[ 10317 ] 正妻こわいよー <2020-11-20 17:16:31> n5J.DJW/P

[ 10316 ] あかん、ハラハラしすぎて、ワクワクしてきた! <2020-11-20 17:08:45> 9w4YvCQ1P

読者感想   11819 件中 1501 - 1550 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 >>

コメントに返信する(作者用)

※作者向けコメントBAN機能できました※

お絵かき掲示板で、この作品のファンアートを描きませんか?

FA許可設定:一般FA歓迎

ボドゲ部2周年記念 新都社作品集合FA / ボドゲ部

月夜見 / 名無しさん

集合FA / ひだか

月夜見 / 名無しさん

無題 / 名無しさん

「月夜見」「勇者運送屋」「あくまさん姉妹!」 / 名無し

Re: 月刊コミックニート15周年FA祭り / 名無し

Re: 月刊コミックニート15周年FA祭り / 名無し

Re: 月夜見 / わらべ

Re: 月夜見 / 名無し

Neetsha