
週刊少年VIP [連載]
「G」の世界
[21963]
/
志茂田 聾二
![]() |
あらすじ:サスペンスのようなSFな囲まれた世界の中でもがく群像劇 |
作者コメント:74話更新しました。「スクロール」の方の、見開きの見せ方変えてみました。絵が切れないので、前よりはマシだと信じております。(2021-04-19 20:23) |
FA歓迎(一般・エロ・グロ) 過去ログ(4件くらい) |
SF ファンタジー サスペンス G |
志茂田 聾二 先生に励ましのお便りを送ろう!
コメントお礼画像があります(最終更新:2021-04-19 20:23)
FA許可設定:一般FA歓迎 ・エロ・グロOK

「G」の世界 / 甘納豆
[ 493 ] 物語も佳境へ…! <2021-04-20 05:54:13> t4LndP01P
[ 492 ] メチャクチャ面白いです!!! 『この世は悪意によって生まれた』って説、超wktkします!!!斬新!!!崇高!!! エヴァの中でもデストルドーが機関として存在したり 二律背反は絶対だと思いますので ただ、本当にソコを突っ込んだのは本当にカッコイイです!! 堤じゃない重圧…… 堤姓になる前の堤、それが意味するところは!!?? 花田は?ケイは? 『us』のウッドストックの森でしたっけ? 1つの時間軸に同じ幽子は一つしか活動できないって 楽しみです!! メチャメチャ面白いです!!! <2021-04-20 03:30:04> tGvzdQt1P
[ 491 ] だんだんなあなあになってきてる <2021-04-20 01:42:13> RWAoNdG0S
[ 更新 ] 74話更新しました。「スクロール」の方の、見開きの見せ方変えてみました。絵が切れないので、前よりはマシだと信じております。 <2021-04-19 20:23:18>
[ 490 ] まさかの超理論だった <2021-04-13 06:04:11> KEGB5fE.P
タイムリープについては、オカルトじゃなくて理論として可能だと、信じています。
[ 489 ] 量子論というのは「会話についての会話」みたいなもので一口で言うと「おばさん」 クレヨンしんちゃんによく出てくる <2021-04-13 05:54:06> lwIITVD.S
おケイさんの事でしょうか?量子力学については、大好きで色んなものを読み漁ってたりしますが、ほとんど理解できていないので、勝手に物語に組み込めるように、都合の良いように解釈してます。
[ 488 ] 例えばツイッターみたいなネット文化が役者の存在意義を無くしたことの反映としてこの作風は理解できる <2021-04-12 19:16:17> b2O038P1S
すみません。チョッと良く分からないですけど、ありがとうございます!
[ 487 ] 線のなぞり実況 <2021-04-12 18:58:51> b2O038P1S
トレースの事でしょうか?背景は割とトレースやってます。すみません・・・
[ 486 ] おおおおおお!!!! 面白いです!!!! Q座標は先生の小説作品『遊星屠殺ワンダー』でも出てましたね! 『4次元の世界における、もう一つの座標は時間であると言う説』 でも……つまり…………重圧がアス?????違うかな? メチャクチャ面白いです!!! RDではアスは超脇役だったから 今回も心配だったんですよw あと関係ないですがトップ絵がランダムトップだったの今まで気付かなかった 楽しみです!! <2021-04-12 14:48:35> eccVC020P
ありがとうございます!Q座標の考え方は、とても大好きなので、多分「幽子理論」と同じくらい色んな所で出てくると思います。トップ絵は今は、7枚くらいがウロウロしてます。今後も、カラーイラスト描けるたびに、随時追加予定です。
[ 485 ] またとんでも理論が出てきた <2021-04-12 14:01:54> 43qt0Q71S
タイムリープしたくて、色々試してみましたが、まだ未経験です。
[ 484 ] 少しずつ謎が解かれていくようです <2021-04-12 12:45:19> 9PUPtRk.P
これからどんどん風呂敷畳んでいきます!
[ 483 ] なんと! <2021-04-12 10:42:33> KEGB5fE.P
こんな感じでした
[ 更新 ] 73話更新しました。言いたいことが多すぎて説明文章だらけになってしまいました。もう少し見せ方考えたいです。 <2021-04-12 10:39:28>
[ 482 ] Qが一番変だけど、Gは回転方向を示すようにも見えるしCTにも見えるし不思議で私も何回も書いた <2021-04-06 19:38:12> 9efsycw0S
※ネタバレを含むレスを表示する
「G」って言うアルファベットももちろん意味あります。その辺りも、もう少し先に出てくるかと・・・
[ 481 ] 2³*37 <2021-04-06 18:52:25> 9efsycw0S
シケイダ3301的な話でしょうか・・・
[ 480 ] 梶原一騎は身代金で娘を殺されてたはず。これも言葉でしかないのかね <2021-04-06 18:49:24> 9efsycw0S
白暁燕の話は、思い出しただけでもしょんぼりするので、ご遠慮ください。
[ 479 ] 文屋は名前もすぐ変えられると思ってるしだから絵も固有性をわざと抜くんだよね。本当はすごく一般的な人間が端で遊んでるように見えるんだわ。 <2021-04-06 18:43:56> 9efsycw0S
絵の固有性って欲しいですよね。せっかく描くなら、画一的な絵は面白くないと思ってます。
[ 478 ] 文屋の書く絵は藻のつくりがあざといのよ。文でなんとかできる。だって文章って平均値でしょという感じが強いの。松浦だるまとかなんとかブーメランとかさ。 <2021-04-06 18:30:41> 9efsycw0S
「文屋」って言うのは、文章を書く人と言う事でしょうか?松浦だるまさんのマンガは大好きです。ブーメランは、「ブーメランパンツ野郎」先生しか分かりませんが…
[ 477 ] この最後のページはかっこいいと思う <2021-04-06 18:16:51> 9efsycw0S
ありがとうございます!
[ 476 ] お礼絵鉛筆画も味があって好きだけどデジ画の方が読みやすいと思う <2021-04-06 05:40:56> 6xtIFCT/P
ありがとうございます。デジタルの絵って、キリがないので、これでいいのか?いつも不満に思ってます。
[ 475 ] 5人?ってなって読み返してみたら54話で上の方に黒い人影があった。兄弟以外に誰かいたのかな <2021-04-05 16:15:35> lu7ysaE0S
なんか細かい所まで見て頂けて嬉しい限りです!ありがとうございます。詳細はもう少し後になるかと・・・
[ 474 ] 最高に面白かったです!!! 72話、メモしとこ 全作品の根幹に関わる事 53話も今後も覚えとこ 面白いです!!! <2021-04-05 15:04:05> jM0YRLZ0P
※ネタバレを含むレスを表示する
ありがとうございます!今回の話(73話)も割と重要な回だったりします…
[ 473 ] その「玄関に家族の頭部が転がってる」という言語は視覚的なものなわけ。科学論文なんかの核の部分だってそうだよね <2021-04-05 15:00:46> PrtfpOH0S
前にどこかのコメ返でも書いたかもしれないかもしれないですが、シリアスなコメディーって憧れてはいます。そもそも、コメディーになってしまってる気もしますが…
[ 472 ] さあこれから殺人しようみたいな人を少しでも笑わせてあげようとするときには、うすた京介みたいな数学の講義ではなくて、例えば玄関に家族の頭部が転がってるとか「誰にでもわかるような言葉」でないと伝わらないし、共感してもらえない <2021-04-05 14:57:07> PrtfpOH0S
[ 471 ] 狂気を感じる <2021-04-05 13:55:51> 6xtIFCT/P
ありがとうございます!なんか嬉しいです!
[ 470 ] もう少し殺人にリアリティがあると笑えると思う <2021-04-05 13:50:56> PrtfpOH0S
「どうやって殺したか」ではなく「どうして殺したのか」にしか興味がないのが問題ですね。もう少し、前者にも興味持つようにします。
[ 469 ] エクセルを感じる <2021-04-05 13:37:54> PrtfpOH0S
ユニオン=スパヴァイス社は、facebookとMicrosoftを足して5で割ったようなイメージで描いてます。
[ 更新 ] 72話更新しました。色んな絵柄がごっちゃになってきて、チョッと頭の中が混乱してます。 <2021-04-05 13:32:38>
[ 468 ] 「夏」感が伝わってくるホント壮絶… <2021-03-30 05:33:58> z2Jn7I61P
壮絶な感じに「暑さ」が絡むのは、多分、気候的に暑いとこに住んでるからだと思います。多分、東北に住んでいたら寒さに凍えるシーンになってたのではないでしょうか。
[ 467 ] メチャクチャ面白いです!!! 待ってました!!! 台本と同じタイトル その追記 真相に迫りますね!! 前話ラストに現れた堤くん アス それぞれの立ち位置が楽しみです!! <2021-03-29 14:55:25> 5Q6tbjl1P
ありがとうございます。それぞれの立ち位置についてはコレからどんどんはっきりしていく予定です。
[ 466 ] 壮絶だぁ… <2021-03-29 12:33:10> Zi4QjEO1P
壮絶なものを描きたかった感はあります。
[ 465 ] Twitterのほのぼの4コマとは似ても似つかない内容 <2021-03-29 11:22:48> ifyZq480S
似つかなすぎるの、同じ新都社さんでアップするのをやめた感じです。
[ 464 ] 難しいから斜め読みしてるとこもあるけど八神のバックグラウンドとかも絡んできてますます面白くなってきた <2021-03-29 10:37:17> T3slV2P/P
ありがとうございます。それぞれの思惑が交錯してこそ、物語のクライマックスだと思うのですが、いかがでしょうか
[ 463 ] ウシジマくんみたいな漫画を貧しいやつが書いているわけではないんだよね… <2021-03-29 08:52:28> ltX9wSr0S
物語を考える上で、実体験ネタにする場合の方がむしろ少ないように思います。
[ 462 ] 環境って大事よな… <2021-03-29 07:39:56> fXV8wWH.P
結局、人格形成って、遺伝要因より圧倒的に環境要因が大きいと思います。でも、時々それを凌駕する凄い遺伝要因があったりするところもまた、面白い所だと思います。
[ 更新 ] 71話更新しました。少し期間が空きましたが、もう最終話まで止まらず続けられると思いますので、よろしくお願いいたします。 <2021-03-29 07:35:17>
[ 461 ] 今日、通勤中に、本当に何も考えてなかったんですよ。ふと急に違和感を感じて、「待てよ?」と違和感の元を引っ張り出したら、、、あの、も、もしかして、『レイ=プレイ症候群』って架空ですか?wwwwwwwww それに気付いてからずっと笑い転げてました!!!!! 最低やwwwwwwwwww 先生やっぱ天才!アーティスト!!!計り知れませんっ!!!!! <2021-02-26 03:12:52> GuxRKWL1P
完全に創作です。なんかすみません。ただ、似たような症状の病気があるのかないのか、ちゃんと調べた訳ではないので、もしあったりしたら申し訳ないです。関係ないですが、チョッと前に、たまたま「レイ=プレイ」って言うエロゲがあると言う話を耳にして、同じようなこと考える人やっぱりいるんだな~と思った記憶があります。実際、そんなゲームがあるのかは確認してないんですが・・・
[ 460 ] 先生の作品はどれも崇高で実験的で達観(タッカン)で哲学で文学で芸術です。。 <2021-01-31 11:27:14> .e0do2a0P
ありがとうございます!恐縮しますが、コツコツ描いていきますので、よろしくお願いいたします。
[ 459 ] ホントだ。休載になってる。 <2021-01-23 04:11:46> Duna8kr0S
(↓)のような理由で「休載」にしております。描きため出来たらすぐ再開しますので、何卒よろしくお願いします。
[ 458 ] >>休載 みんなが気付かなかっただけで 先生の描き溜めの期間はいつも『休載』に切り替えてたのかな? 描き溜め期間と言っても 全然そんなに長かったことはないと記憶しますが 律儀、いや、『連載を守る』というプロのスタンスと アーティストの執念を感じて凄いです 楽しみに待ちます ご自愛を。。 <2021-01-23 03:32:51> D9cdIeL/P
いつもは「休載」にはしてませんでした。なんか変な感じになってしまい、申し訳ありません。ここから先、完結までは一気にアップしたく思っていて、多分いつもより長く時間がかかると思うので「休載」にした次第です。ちゃんと完結出来る様しっかり描きためてきますので、もしよろしければ、少しだけお待ちいただけますと幸いです。
[ 457 ] 堤生きとったんか!…リアルが忙しそうなイメージがあったので続きは気長に待ちます。 <2021-01-22 20:05:09> ymUrS/E/P
堤君の事についてどう言う事なのかとかは、再開後すぐに分かる予定です。しっかり描きためてきます。すみません。
[ 456 ] おおお! FA来てて嬉しい!と思ったら『休載』????? んんん? お待ちいたします! <2021-01-22 04:06:42> 0Get2TK0P
FA拝見しました。凄いイラストに感動してお返しのイラストまで描いてしまいました・・・描きため期間がいつもより少し長くなるかもしれないので「休載」とさせていただきました。もしよろしければ、少しだけお待ちいただけますと幸いです。
[ 455 ] 大きさが違うフォントがまた凝ってますね <2021-01-19 04:53:43> VaMROHD0P
ありがとうございます。ブチギレてる時、変なタイミングで声が大きくなったりするのが聞いててなんか可笑しくて、それをうまく表現したかった次第です。
[ 454 ] DIOみたい割にすぐ死んだ… <2021-01-18 20:26:48> Ac9AkPT/S
そう言えば、オラオラと無駄無駄でジョジョですよね。
[ 453 ] オラオラ無駄無駄よく喋る方でしたね <2021-01-18 18:04:07> C3ZQ8dG1P
怒るとやたら早口になる人っていっぱいいると思います。大体、内容は浅いものが多い気がします。
[ 452 ] おおおおおおお ①重圧は元々Gレポの外にいたとか ②幽子理論で色々して 魂を呼び戻した ③元の魂はおっさんである真の重圧 その器になってた人物もエージェントだった あとねぇ ヤバい夜勤行かないと 面白いです!!!!! 最高に最高です!!! <2021-01-18 15:06:26> q7xWchr/P
今回の堤君の存在は、物語の根幹にかかわる話になってきます。再開後には、その答えも含めて全部出していく予定ですので、少しだけお待ちいただけますと幸いです。ありがとうございます!
[ 更新 ] 70話更新しました。諸々底つきたので、しばらく描き溜めたりとかしてきます。 <2021-01-18 14:45:19>
[ 451 ] 時系列でいうと この前既にマルクスの名が上がってたと思うから 八神とマルクスはほぼ同時期を過ごしたんだな だから上原(アス)も別に居るのかな ジークもマルクスの器だからイイとして そういえばケリンはアスにとってリズが代行するまでずっとパートナーだった?重要な人物だったのかな 楽しみです!! <2021-01-14 14:22:15> aCwQXrF1P
※ネタバレを含むレスを表示する
マルクスと言う人は、中心人物のようでいて、意外と世界全体で見た時には、中心にはいなかったりします。その辺りは、多分、「風を切る日々」の4部後半あたりで、色々描けるといいなと思っております。いつになるか分からないので恐縮ですが…
[ 450 ] やすあき死んでしまうん? <2021-01-12 04:52:42> Ps.LHb7/P
死んだり、死んでなかったりが曖昧な物語ではあるような気がしています。
[ 449 ] 面白いですッッ!!! そうだそうだ 407コメで感じた違和感 松浦の豹変があったんだ どうなるんだ 花田は 松浦はどうなってるんだ! ケイはよ来い! 本当にメチャメチャ面白いです!!! 私は先がドンドン読みたいです! ネタバレ? だって この後 後世かな? マルクスはこの後 八神に敬意を表して 八神を模したライトを造るわけだから 歴史を見たいし そうだ 後のサルムとかエミリアとかの8人の神様も今揃い踏みの訳だから 始祖の人物もちゃんと捉えたいし 面白くて仕方ないです!!! <2021-01-12 03:48:25> 58zkk/30P +1
ありがとうございます!もう大体ばらまき終わりましたので、全体から見たこの物語自体の時系列なども含めて、これからは風呂敷を畳む工程に入っていくと思います。そこまでお付き合いいただけますと幸いです。