
週刊ヤングVIP [連載]
ニオベの福音
[23895]
/
めん たい子
[website]
![]() |
あらすじ:少年が迷い込んだのは、子供の消えた世界だった——— |
作者コメント:第三章第三節(中編)を公開しました(2025-06-05 11:40) |
FA歓迎(一般・エロ・グロ)・どんなものでも泣いて喜びます 過去ログ(1件くらい) |
反出生主義 antinatalism |
めん たい子 先生に励ましのお便りを送ろう!
[ 76 ] 作者がかなり凝ってるなってのが伝わる <2025-06-08 00:50:06> tSCMQbY/S
[ 75 ] この家…賃貸してるのかな? <2025-06-07 18:22:50> kUgZH4g1P
[ 74 ] 絵が大きくなっててめっちゃ見やすい。続きも楽しみだ <2025-06-07 14:07:45> JrS7xt4/P
[ 73 ] この世界では情報を得るには対価が必要なのさ! <2025-06-05 21:00:04> jNhTAXv0S
[ 72 ] 何か思い出したんかな?うーっ、気になって堪らん <2025-06-05 13:55:16> eC.Ggn4.P
[ 更新 ] 第三章第三節(中編)を公開しました <2025-06-05 11:40:25>
[ 71 ] 結局情報料はお金だったのかな。けどこの世界でお金なんて役に立つのか? <2025-05-20 14:49:39> dbUJl6d.P
[ 70 ] 初見です。林や竹やゴミ山や家や崖や廃墟など、背景の描き方が綺麗。反出生主義と戦う重めなテーマ、無表情で謎の多いアサヒ、表情豊かで元気な雄高、透明感ある背景。組み合わせのバランスが面白い。不思議な世界観の漫画ですね。英語版まであるのすごい <2025-05-20 08:19:24> qDfzW.D.P
[ 69 ] もはや人のいる気配もなさそうだが…? <2025-05-20 01:43:15> wyycPB3.S
[ 68 ] 背景キレイ <2025-05-19 23:40:44> 721im8L1P
[ 更新 ] 英語版を公開しました/第三章第三節(前編)を公開しました <2025-05-19 19:37:42>
[ 67 ] 身体で先払いオナシャス! <2025-05-08 23:06:00> 08wkGyN0P
誰かー!二次創作作ってくれる方はいませんか?!?わたしが許可しよう
[ 66 ] こうなったら雄高さんが体を張るしか・・・ <2024-11-04 11:11:47> kuP5a680P
雄高さん体張ってくれますかね???
[ 65 ] 後払いでプリーズ <2024-10-13 20:08:41> e33NUOX1P
私も後払いが好きです
[ 64 ] いやいやアサヒくんを見れたんだから、見物料払わないとあかんやろ <2024-10-13 19:34:00> imYZtPS.P
え、めちゃくちゃ嬉しい!アサヒくんに伝えておきます!
[ 更新 ] 遅ればせながら…第三章第二節を公開しました。 <2024-10-13 16:24:50>
[ 63 ] また更新してくれ!頼む <2024-07-04 00:07:50> GfEQa9E/P
最後の更新から一年近く経っているのにこのようなコメントをいただき、たいへん恐縮です…!ありがとうございます。ペースは遅いですが必ず更新しますのでお待ち下さい!
[ 62 ] こんな世界なのに今のところ敵らしい相手が登場していないのが逆に不安を引き立てる・・・ <2024-02-15 13:31:39> BP2Jt7Y1P
いずれは出します…!いずれ…!!
[ 61 ] 情報屋か。そういえばアサヒくんは自分の素性を思い出せないみたいだし、何かヒントがあるかもしれんな <2023-08-23 13:51:00> 1z7jX/E1P
※ネタバレを含むレスを表示する
ヒントを与えてくれることを私も願ってますが…!情報屋をチャランポラン人間に設定してしまいました
[ 60 ] 雄高ちゃん回かな!? <2023-08-22 23:35:40> z0AFcLX1P
そうです!お楽しみに!!
[ 59 ] 雄高くんセーラー服みたいだな <2023-08-22 19:40:35> PQRqWHf.P
スケバンをイメージしますた
[ 58 ] 危ないところに建ってるな <2023-08-22 14:22:35> xrWDJ84.P
ブラックジャックの家より危ないところに建ててしまいました…
[ 更新 ] 第三章 第一節を公開しました。 <2023-08-22 12:24:36>
[ 57 ] アサヒくんはあの母子像を見て何を感じたんだろう? <2023-05-23 11:31:01> FXCHzYz/P
ふふふふっ…ご想像にお任せします!!
[ 56 ] 漫画と同じくらい何を引用してくるかも楽しみ みすず書房はガチ <2023-05-13 18:51:47> 1JwLdBc1S
引用かなりこだわって選んでるので嬉しいです
[ 55 ] 「名もなき人々がいたという事実」というセリフにぐっと来た!そのシーンの後ろ姿もとても良かったです! <2023-05-13 17:11:07> Afmk13c1P
名もなき○○という言い方が好きです
[ 54 ] 成長したら子供ではなくなるわけだが果たして <2023-05-12 15:22:36> U5sTncG.P
年齢という意味での「子供」はたしかにそうですよね。また、誰かが生んだ、育てた「子供」という意味ではいくつになっても「子供」です。たくさんの意味をもつ言葉は使い方が難しいですね…
[ 53 ] 子どもは自分のこと語ってないですよね? <2023-05-12 10:30:36> MbE0dac.P
今のところ語ってないです!お楽しみに!
[ 更新 ] 第二章 第四節を公開しました。 <2023-05-12 10:15:54>
[ 52 ] 一連の行動に対して支配者側がどのように対応してくるのかが楽しみでもあり恐怖でもある <2023-04-15 15:28:23> 5DIyj7V0P
お楽しみに!色々と考えてはいるつもりです…
[ 51 ] もう少し文字を読みやすくしてくれると助かる <2023-04-06 11:58:33> NAWLAxE.S
可能なところは文字大きくして差し替えたのと、画像の表示サイズを変えてみました!いかがでしょうか?
[ 50 ] 深い! <2023-04-06 03:41:13> DIQaQRD1P
ありがとうございます!
[ 49 ] もう少し字を大きくしてほしいな <2023-04-04 12:31:46> 5tkqqXf/S
たしかに、今回は特につめつめでしたよね…善処します!
[ 48 ] 心を打つ良い話だが、支配者側もこのまま黙ってはいないだろうな <2023-04-04 12:18:51> Lh.Abh5.P
まだ支配者側出してないですもんね…ふふ…
[ 47 ] この子は何者なんだろう <2023-04-03 21:18:06> FOHgolQ.P
お楽しみに!
[ 46 ] 個人的にはこれもっと読まれてほしいな〜演出がとても良い <2023-04-03 21:05:22> cgAtDtJ0P
嬉しい褒め言葉をありがとうございます
[ 45 ] まじで超好き <2023-04-03 20:26:21> yR3/gPh.S
ニオべの伝説のところはかなり苦戦したので嬉しいです
[ 更新 ] 第二章 第二節を公開しました。 <2023-04-03 19:50:07>
[ 44 ] 次の更新でどのような語りがあるのか楽しみです! <2023-03-03 14:50:34> WnO0hmm0P
ありがとうございます!
[ 43 ] あの母子像にこんなエピソードがあったとは。そのときの民衆の求める希望が神格化されるというのはありそうですね <2023-01-24 14:40:58> DLiKKAS0P
その通りです!!
[ 42 ] 仏様は隠しただけなのにねー、神様はワルだねー <2023-01-22 23:43:57> 4QsJypm0P
鬼子母神の伝説ですね。たしかに…
[ 41 ] 面白さ高止まりしてるよ <2023-01-22 22:05:59> //exXdS/S
続き頑張ります!!
[ 40 ] わー、待ってました! <2023-01-22 20:36:53> .f1KhlK1P
待って下さる方がいるなんて…感謝しかありません。ありがとうございます。
[ 39 ] それでそれで? <2023-01-22 20:12:53> GWFJ8i5/P
お楽しみに!
[ 38 ] 期待 <2023-01-22 19:42:13> pMFXnq..P
ありがとうございます!
[ 更新 ] 第二章 第二節を公開しました。 <2023-01-22 19:15:46>
[ 37 ] 母子像か。彼らに安らぎはあるのだろうか・・・ <2022-09-05 16:37:34> cFp7OA21P
ふふ…お楽しみに!
[ 36 ] 最後のコマゾクッとした。にらさきセンセーのゴミ山に対しての言葉、結構心にズシンとくる <2022-09-05 13:53:50> m13Tmxo0P
ゴミ山でのセリフに注目して下さって嬉しいです!
[ 35 ] 自由の女神像を思い出させる <2022-09-04 23:29:14> fFIZ3nR1P
女神像ってなんかいいですよね…!
[ 34 ] 竹生えてたり木立があったりいいですね <2022-09-04 23:15:05> y845M6J/P
竹、中学生くらいのときからずっと描きたいと思ってたんです!やっと描けて嬉しいです。