コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 18 / 18

1

禁煙226日目 [24828] [78] タバコ吸った事ないから わからないけど、禁煙ってきっと大変なんだろうな…。作者さんが死にそうな顔してる…!禁煙お疲れ様です…!! ストレス忘れて熱中できる趣味がもっとあれば、楽になりますかね? 私は大好きなマンガやアニメを見た後、1時間近く1人で感想を喋りまくると満足感があります。録音しといて聞き返したり。昔はテレビゲームに没頭してました。ソシャゲだと無限にお金かかるから、家庭用ゲームやってみるとか どうですか? <2023-11-13 09:45:11> /FAamEd/P

長文ありがと~ 気分転換にゲームしてみようかな

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [91] >88 私がageで長文連投コメしたため、新都社の最新コメント欄?やランキングを荒らす形になってしまったようです。新都社のシステムを知らす、ご迷惑おかけして すみません。(鈴木さん、何度も謝罪コメしつこく書いて すみません、88さんにも謝るべきかと思って…。スルーなさってくださいね) <2023-11-12 20:19:18> /FAamEd/P

いえいえ気にしないで!!全然いうほど悪いことしてませんから!逆に励まされて大好きぴっぴですよ!!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [86] 鈴木さん お返事ありがとうございます。量の多さと、sageじゃない更新で他の方々に ご迷惑おかけしてしまい、すみません。永田カビさんのエッセイ漫画は、言語化のクオリティが高いので、おすすめです。著作は数冊ありますが、1作目が1番読みやすくて おすすめです。題名は「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」。風俗の話は少なく、摂食障害などの話がメインです。自傷する理由を分析する描写も興味深いです。カビさんが真面目に人生の悩みを描き、プロ漫画家として売れっ子になるまでの実体験が描かれています。よろしければ是非! <2023-11-12 18:48:22> /FAamEd/P

全然大丈夫ですよ!カビさんのエッセイ、今度読んでみますね!
勉強になりそうですね!そのタイトルの漫画気になってて読んでみたかったんですよ
教えてくれてありがとうございます😊

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [85] >82 何が迷惑だったかを、親切に教えてくださり、ありがとうございます。第三者にとって長文はストレスと知りました。今朝は『病みがちな人は「気にするな」と一言 明るく言われるより、長文で重めに応援されたほうが元気が出るかも』と思ったのですが、やり過ぎました。毎回sageにして、もっと要約します。あと鈴木さんへの励ましの例文を教えてくださり、ありがとうございます。嬉しかったです。参考にします <2023-11-12 18:19:57> /FAamEd/P

迷惑じゃないし貰えるだけ嬉しいですよ!
こんなんはなんぼあってもいいですからね!
今回は多分最新コメントにたくさん私の作品が上がってたはずなのでそれで他者に注意されたのかな…?と
毎回sageじゃなくていいんですよ!最新コメントににあがってくるので作者さんもageられたほうがうれしいとおもうのでむしろageをおすすめします!
2回目、3回目以降はsageと使い分けてみたらいいと思います!
おかげで励まされてとっても元気でましたよ!あとすごい分析力ですよね。
私の内面まで見透かされてちょっとイヤン恥ずかしい♥感じもしました♥

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [81] >78 そうですね。過敏になり過ぎました。他の鈴木さんのマンガのコメ欄に書かれた罵倒がイヤで、二度とあんなコメ来て欲しくなくて。著者にメッセージを送る方法がわからなくてここで書きましたが、不快にさせていたら ごめんなさい。ファンの私が、他の人を不快にさせたら意味ないですよね <2023-11-12 13:03:34> /FAamEd/P

気になさらず!こっちは死ね!とコメントされても元気してます笑
ただ、意図せぬところでコメントが伸びてしまったので例の画像は差し替えました。ありがとうございます!すごく感謝してます!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [80] >77 罵倒コメはこのエッセイ漫画には無いけど、鈴木さんの他のマンガのコメ欄にあったので。もしこの先、ここでも鈴木さんに罵倒コメが来たら嫌だから。最初からsage更新して、そう書けば良かった。コメを読む人達への配慮が足りてなくてごめん。 <2023-11-12 12:53:29> /FAamEd/P

いえいえこちらは嬉しかったですよ
かばっていただいたのに、すみませんね。
やさしさと期待とアドバイス、全部受け止めました。ありがとうございます。

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [79] >76 sage更新でコメしないと迷惑になること、初めて知りました。ごめんなさい。教えてくれて ありがとう。「sage」をタップしてチェック入れて感想送れば、sage更新になりますか? 今そのやり方で投稿しました <2023-11-12 12:44:52> /FAamEd/P

sageにしたら最新コメントに反映されないようなので 何回か発言するときはsageをつかつうといいかもしれないですね!今確認したら、sage更新になってましたよ

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [75] 長文連投失礼しました。鈴木さんにポテンシャルを発揮してもらいたくて、コメしたら すごい量に。私は鈴木さんを天才だと思う。まだ自分の能力の使い方を発揮できてないだけで、潜在能力は高い印象。多分、穏やかで有能な編集者にアドバイスもらえたら、一気に才能が伸びるんじゃないかな。鬼滅の刃の作者や、チェンソーマンの作者みたいに。(どっちもジャンプ作品ですが)。プロの編集者は失礼な人も多いらしいから、持ち込みのおすすめは出来ないけど。新都社で才能を伸ばせるなら、いっぱい伸ばして欲しいです!今後に期待! <2023-11-12 11:09:04> /FAamEd/P

いえいえ私はとても嬉しかったです
そんな才能ないですよでもそこまで言ってくださって、ありがとうごさいます
たくさん考えて時間を割いて私の漫画を分析してコメントしていただいてありがとうございました。
私の内面も結構言い当てられました!
次はたいしたことない内容ですが、これから頑張っていきたいです。
激励のお言葉とっても感謝しております!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [74] 罵倒コメにも きちんと返信できるあたり、鈴木さんは本質的に、『イヤなことにも向き合える強さ』を持ってると思うんだ。なので、エッセイ漫画に悩み事を描いて向き合えたら、すごい作品になると思う。かなり辛いので無理じいは出来ないし、中傷コメが来る可能性もあるけれど。他2作を読んで思ったけど、鈴木さんは努力さえ続ければプロ漫画家になれるポテンシャルあると思うの。他2作、ぶっ飛んだ内容だけど、本人が真面目に努力して描いてることは伝わってきたんだ。この人がエッセイ漫画を本気で描いたら、どんなすごいものが出来るんだろう <2023-11-12 10:57:47> /FAamEd/P

あまり暗くならないように悩みごとをかけたらいいなぁと思ってます
気使ってくれてありがとうございます
あとそんなポンテシャルないですよ!でも嬉しいな。
今後も見ていただけると、とても嬉しいです!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [73] たとえ自分の漫画のコメ欄に罵倒の言葉が来ても、鈴木さんは全員にコメ返してる。罵倒に対して罵倒を返さないよね。酷いこと書いてくる人、明らかに鈴木さんを見下してコメしてる人にも。鈴木さんは相手を見下さす、きちんと人間として扱って返信するでしょう。すごいメンタルの強さだなぁと思いながら、コメ返を読んでいたよ。そして、『これだけメンタルの強い女性が、なぜ病んでしまったのだろう』と気になった。「病んでないよ!」と言いたいかもだけど。〇ティッチと〇〇二ーしてるのを公表するのは、病んでる行為だと思うんだ <2023-11-12 10:52:39> /FAamEd/P

病んでないといったらウソですねぇ
コメント返信をするってことをは何かを思ってコメントしてくださったので
ちゃんと向き合いたいと思っています
死ねでもなんでも、「この人はこれを読んで死ねと思ったのだな」
と気づけるし、コメントは嬉しいです!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [72] 鈴木さんには きっと強い生きづらさや、深い悩み事があって、そのために生活が荒れてしまうと思うの。それじたいもエッセイ漫画の題材になるから、もし描きたくなったら描くといいと思う。鈴木さんには、先程挙げた永田カビさんとは また違う、生きづらさや悩みがありそう。永田カビさんより鈴木さんのほうが、メンタルは強そう。だって、他の漫画のコメ欄で「〇ね」って酷いこと書いてくる人がいたけど、鈴木さんは負けすに今も漫画を描いて新都社にupしてるでしょう。すごい強さだと思うよ。 <2023-11-12 10:45:36> /FAamEd/P

煽り耐性は強い方だと思います。
でも人がスルーするようなへんなところで傷ついたりします。
メンタルの強さを褒めてくださってありがとうございます。

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [71] 鈴木さんは おそらく、かなり重大な生きづらさ、抱えきれないストレスを常に抱えながら、生きてる気がするんだ。多分、生きづらさを何とかしたくて、エッセイ漫画を描き始めようと思ったんじゃない? 違ったらごめんね。1話目の話が あちこちに飛んで散らかった印象なのは、その生きづらさを1人で掘り下げるのが辛いからなんじゃないかな。新都社には、心ないコメする人もいるし。自分の悩みを真剣に描いて、もし中傷されたら、傷つくよね。それを避けたいから、1話目では悩み事を殆ど描いてないのかなって。 <2023-11-12 10:38:17> /FAamEd/P

そうですね、生きづらさや
辛かったことを何かネタに昇華できたらいいなぁと思ってました。
ただ表現が難しいですねぇ…。
1話目はかなりとっちらかっていると思います。
次は頑張ります!というか次はもうできていて
あまり出来がよくないので次の次から本気だすっ!!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [70] 「作者はどんな人生を歩んでるか」「どんなふうに生きづらいか」「なぜ生きづらいのか」これは向き合うのが辛いテーマだけど、エッセイ漫画として かなり読みごたえがある。プロ漫画家 永田カビさんのエッセイ漫画、読んだ事ある? バイトがクビになるわ、摂食障害とアル中に苦しむわ、色々と病んでる女性なんだけど、エッセイ漫画がすごく面白い。婚活アプリに登録しても、メッセージが来るとビビって、読ますにアプリ退会しちゃうほどメンタル弱い人。でもエッセイ漫画は面白いの。彼女が自分の生きづらさを、事細かに掘り下げて描いてるから。 <2023-11-12 10:32:07> /FAamEd/P

永田カビさん存じ上げなかったです!
他の方がどういうエッセイ漫画を読んでるのかを
もっと読んでこれから精進します!

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [69] 1番大事なのは、『ぬいぐるみと〇〇二ーしなきゃやってられないくらい、私は人生が辛いんだ!!』という気持ちのほうなんじゃない? エッセイ漫画は、作者の人生を描くもの。だから、ぬいぐるみと〇〇二ーするシーンは、しっかり描いていいと 私は思う。ただし版権キャラを、鈴木さんのデザインした、鈴木さんオリジナルキャラクターに差し替えた上で。本当は版権キャラでも、読者の不快感を減らすために、オリジナルキャラクターで描くの。表現方法を工夫してるだけだから、嘘にはならないし、鈴木さんの実体験を描いてる事になる。 <2023-11-12 10:24:10> /FAamEd/P

そうですね、そこらへんの主張の仕方がが少し
甘かったなぁ、雑になってしまいました。
ぬいぐるみオナニーは、今後は実写はやめておきます。

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [68] 鈴木さんが〇ティッチと〇〇二ーしてる行為じたいを、私は否定しないよ。その動機を掘り下げると、鈴木さんの生き方や、人生の悩みに繋がっていく気がする。それはエッセイ漫画の立派なテーマになるから。ただ、表現の仕方に、配慮が必要になると思う。『〇ティッチと〇〇二ーしてることを公表すれば、不快に思う人がいる』これを前提の上で、『どうすれば読者の不快感が減るか』の配慮が必要になる。配慮しながら描けば、わかってくれる人も増えるんじゃないかな。批判はまだ来るかもだけど。配慮しない場合よりは減るんじゃないかな。 <2023-11-12 10:18:21> /FAamEd/P

読む人に配慮が足らなかったのがすべてですねぇ…
どうも俯瞰的に見る力が足りないようです。
今後改善していきます。

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [67] なぜベジータの漫画には批判が来なかったのに、〇ティッチには批判が来たのか、考えてみた。①ベジータは鈴木さんが絵を描いているが、〇ティッチは写真をそのまま使っている。②ディズニーのキャラクターは、性と無縁な雰囲気が魅力。なので「公式が提供する魅力を台無しにされた」と感じる人がいそう。③二次創作ではなく、エッセイ漫画だから。エッセイ漫画というのは『本当に起こったこと』を描くもの。「〇ティッチとリアル(現実)で〇〇二ーしてます!」と堂々と公表される行為を、不快に思う人がいる。 <2023-11-12 10:11:34> /FAamEd/P

なるほどです、その全部の説が納得できました。
エッセイ漫画で急にディズニーキャラとパコパコしてたら引きますよね…。

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [66] 代替案としては、今後もし同じシーンを描きたくなった場合、〇ティッチを鈴木さんのオリジナルキャラクターに差し替えて、鈴木さんの絵で描く、というのは どうでしょうか? 見た目が〇ティッチと似てないほうが、クレームつかないんじゃないかな。作者さんが どうしても〇ティッチの見た目でないと嫌だ!という場合は、〇ティッチの絵を描いて、顔を黒塗りで隠すという方法もあるけど。これだとまだ怒る人は怒りそう。大事なのは〇ティッチである事よりも、『ぬいぐるみと〇〇二ーする必要あるくらい人生が辛いんだ』という主張なのでは? <2023-11-12 10:03:45> /FAamEd/P

具体的なアドバイスありがとうございます
〇ティッチは大好きなキャラですが、
考えがすこし足らな過ぎました…。
ぬいぐるみと〇〇二ーする必要あるくらい人生が辛いんだ』
はちょっと笑ってしまいましたが、まさにそうですね。

ありがたいエッセイ漫画 [24867] [65] どうしたら否定意見が減るのか考えてみた。版権キャラの写真そのままではなく、鈴木さんのオリジナルキャラクターと〇〇二ーしてる絵だったら、セーフなのかな? このエッセイ漫画の〇〇二ーのシーンって、多分 多くの人には ふざけてるように見えのでは。それで苦言を呈する人も いるのかなと。でも作者さんは意外と、切実な理由でしてる気がする。何か人生に強烈なストレスがあって、それ忘れたくてしてるんじゃないかなって。それはエッセイ漫画の題材になるよね。 <2023-11-12 09:56:36> /FAamEd/P

たくさん考えてくれてありがとうございます。
ふざけてるのはわかっているだろうけど、
度を越えすぎてしまったんだと思います…

Neetsha