Neetel Inside 文芸新都
表紙

宇宙の農園
まとめて読む

見開き   最大化      

飲み屋で皆と別れ、自宅までの夜中の道をあるいていると、妙に涼しい風がほほを撫でた。
月明かりの児童公園に差し掛かったとき、柔らかい鱗のようなものが生えた大きな球体が浮かんでいるのが見えた。
「重力を使わない宇宙人の農業ですよ」と、しゃべる猫が教えてくれた。
 
猫が消え去ると、宇宙の農法で育った野菜の葉が、ディスクの記憶面のように輝き、フィルム状の液晶になって、
世界中の政治家や紛争地帯、犬とじゃれる子供などを映し出した。
あたかもその球が地球の縮図になったようだった。

息をのんでじっとしていると、ダイバー姿の宇宙人が4、5人現れて、
空中を遊泳しながら液晶畑に伝わっているであろう農耕の歌を口ずさみはじめた。
“ひとつぁえぇ、テレビをつついて笑い顔、ふたつぁえぇ、情報を降らせて銭に替え、みっつぁえぇ……”というふうに。

歌詞こそ古臭いが、どこか懐かしいその節に合わせて、宇宙農民が、規則正しい収穫がてら、宇宙害虫が食った液晶の葉を捨てていく。
僕はこっそり、外国人がサマーバケーションを満喫している、ライブ中継された『地中海』を映した穴だらけの葉を拾い、
背広のポケットに入れた。帰途の最中ずっと、僕はこの葉の保存場所は冷蔵庫ではなく電源の入っていないテレビなのではないかと、
あれこれと考えていたが、胸元からかすかに、異国の子どもらの歓声と波の音がしたので心地よくなって、次第に考えるのをやめたのだった。
玄関のドアを開け、テレビをつけると、友達から借りたばかりの映画が自動再生され、
夫が妻の作ったロールキャベツに文句を言っているシーンが流れてはじめた。どうやら夫は健康オタクで、安すぎるキャベツに疑念を抱いているようだった。
僕は『地中海』の葉を、芯をよけるようにかじってみた。ぐにゃぐにゃした、はるさめで作った紙のような歯ごたえ。
骨振動で頭の内側から子供のはしゃぐ声がし、ほのかに潮風の味が鼻を抜けた。情報は残業で疲れた体に染み渡り、
疲れ目だろうか、おかしなことに、僕は少し涙を流した。

次の日は、ふだん通りに終わるはずだった。しかし、変化は急に訪れた。珍しく残業がなく、会社から帰る道すがら、電気屋で家電を見物していた僕は、ふと、最新型のテレビが並べられたエリアで立ち止まり、先進的な技術で作られた鮮明な画面に釘づけになった。そこに映された、雄大なアフリカの地平線に沈む夕焼けが、熟れた南国の果実のように、たまらなくうまそうに見えてきたのである。現実に唾液が分泌され、腹が鳴ったのにおどろいた僕は、まるで食い逃げでもしてきたような気分で電気屋をあとにして、そのまま走って家に帰ってきたのだった。
おそるおそるテレビのスイッチを押す。どのチャンネルを見ても、ごちそうだらけだった。政治家の答弁は苦味の強い大人の味。紅葉した庭木を持つどこかの寺社仏閣からは焼き立ての和菓子の匂いがしてきそうで、料理番組はさらに油っぽさを増したように感じられ、砂漠地帯の世界遺産はクラッカーのような歯ごたえが予感された。一度あの液晶の葉を食べると、視覚や聴覚の情報そのものが食欲と結びついていくらしかった。テレビを消し、友人に相談しようと電話をかけた。
「もしもし、僕だけど」「おお、お前か。ちょうどよかった」「ちょうどよかった?」嫌な予感がして、衝動的に電話を切りたくなる。「貸してた映画の記憶ディスク、あれ、返してくれないか?」僕は息をゆっくり吐き、平静を装った。「また急にどうして」震える声でそう言い、ツバを飲みこみ、次の言葉を待つと、彼は照れ臭そうに、「うちの記憶ディスクのコレクションにはもう、うまそうなものがないんだ」と言った。僕が昨日のことを打ち明けると、彼も帰り道で宇宙の農園を見たらしかった。いや、見ただけではないことは分かっていた。僕が「食べたのか?」と訊くと、彼はその言葉を待っていたかのように「ああ、ピンク色をした、『外国の女の子の部屋』だった。誕生パーティーか何かしていたな」と答えた。

     

次の日、会社に行くと、いつもはそういうことに興味のない女子社員たちが、
わが社が発行した『世界の森林』というコンセプトの写真の載った、今年の販促用のカレンダーを下さいと言ってきた。
理由を聞くと、うつむきながら、「森林の写真はダイエットに良さそうだから」とつぶやいた。どうやら僕や友人だけではなく、
映像を食べたくなる欲求はこの国中で広まっているらしかった。


あとはもう、ドミノ倒しのようなものだった。まず、画家や音楽家、写真家などの、比較的フットワークの軽い人々が、個人的な探究心から、色と音の味について研究を始め、
無名の画家の絵が、美食家やレストラン経営者たちの間で爆発的に売れたりした。
テレビ局や映画製作会社などの大手企業は後れを取ったが、ひとたび金になるとわかると、美術大学や工学系の大学などと手を組んで、
個人では到底行えない規模の研究に着手しはじめた。
挙句の果てには、婦人向けに『受像道』なる習い事まで現れる始末だった。


この棒つきキャンディーじみた食用の動く絵画は、爆発的に普及した。
食用液晶の普及は、長年の懸念事項だったこの国の食品自給率を上げ、この国は作物の輸出大国になった。
そして人類は、宇宙人探しと並行して、食用液晶の開発に着手した。僕が食べた宇宙野菜のように芯まで有機体ではなかったが、
人間が作った食用液晶の芯はコアラの鼻を伸ばしたような細長い楕円形をしており、受像機とチャンネル変換機とアースの役割を兼ねていた。
上部にある切れ込みに、デンプンのフィルムと特殊なRGBゼリーで作った、食用液晶を差し込むようになっていた。
スイッチを入れると、カメラフレームの外から飛んできた青い鳥が、宿り木にとまった。
その形態はまるで、絵の取り替えができるウチワのようだった。


会社の帰りに児童公園に寄り道をして、さっき買ったばかりの食用液晶と受像機のビギナーセットを買った僕が、ベンチに腰かけ、我慢できずにその食用液晶を食べてしまおうと大口を開けたときだった。懐かしい歌が聞こえてきた。
“ひとつぁえぇ、テレビをつついて笑い顔、ふたつぁえぇ、情報を降らせて銭に替え、みっつぁえぇ……”
ダイバー姿の宇宙農民が、背負ったタンクにつながった手持ちのホースから、空気より少しだけ軽い液体を出し、大きな球体を作りはじめた。やはり、宇宙人の技術には遠く及ばない。とはいえ、千載一遇のチャンスである。僕は電機会社に売り込むため、彼ら宇宙農家の技術を教えてもらおうと、彼に近づいた。腰を上げると、どこからかやってきたしゃべる猫が、僕と入れ替わりにベンチに飛び乗ってあくびをした。
「……あの」
「なんだい?」
「よかった、言葉が通じた! どうして地球で農業なんかをしているんですか?」
「酸素がほれ、こいつの成長をよくするんだ」そういって彼の手元を覗き込むと、液体の球から透明の鱗が生え始めた。
「なんでまた夜の公園なんですか?」
「月の引力と光が重要なんだよ」宇宙農家がそういうと、この間のように、鱗がひらひらした液晶の葉になった。
僕は何かを予感してこう訊いてみた。「では、どうしてこの国を選んだのですか? ここより空気のきれいな国なんて一杯あるのに」
宇宙農家がこちらを見て、にっと笑った。「進んだ国だからさ」
僕は感激したが、心が読めるのか、宇宙農家は人差し指を立て、渋い顔つきでこう言った。
「進んだ国の人間ほど肥満に悩む。そして食べ物が無駄に捨てられている。こういった、君たちの世界で言う余暇的な食べ物が増えるとだな、
貧しい国に本物の食料が行き渡るだろう?」僕は冷や汗をかき始めていた。
「君の国は豊かで、この星はさながら宇宙の農園のようだがね、我々の人口比スキャンレーダーは、この星を貧しい人々の星だと表示したのさ」
僕は言葉を失った。宇宙農家が続ける。
「だから我々は、この星に農業の精神を教えに来たんだよ」そうして、宇宙農家は音を立てずに旋回しながら、農作業に戻った。
僕はその背中をずっと見ていた。

       

表紙

おびわん 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha