Neetel Inside ベータマガジン
表紙

新都社「作家」に31の質問
キテル

見開き   最大化      

新都社作家に31の質問

001 名前をドゾー
「キテル」です。

002 主な作品(PR含めて)
『ひきこもり聖剣とプリンセス勇者』
今のところ、新都社ではこの1作品だけです

003 その他、良ければ詳細な自己紹介を 
描きたいストーリーや絵は昔からあったのですが、漫画を描くのってすごく大変そうだなぁというイメージからなかなか手を出せずにいました。代わりに、小説を書いて視覚化したいシーンだけ挿絵として描くという表現手段をしばらくとっていました(漫画も4コマくらいならたまに描くことはありました)が、あるきっかけで普通の(4コマではない)漫画を描いてみることになり、思いのほかスマホでもサラサラっと描けてしまう自分の筆の速さにその時はじめて気がつきました。そして、約2年前からジャンプルーキーで冒険ファンタジー漫画を投稿するようになりましたが、読者がなかなか増えず苦戦していく中で他の活動拠点を探そうと思うようになり、ここに流れ着きました。

004 新都社暦と、来たきっかけ
<新都社暦>
今年の5月26日に『ひきこもり聖剣〜』の第一話を投稿したので、現時点で3週間未満です。
<来たきっかけ>
ジャンプルーキー!にて『退魔の双月』で千夜先生を知り、そこから過去作の『刀遊記』経由で新都社に辿り着きました。
いろんな作品がありますが、どの作品も他サイトでは考えられないくらいにたくさんのコメントが寄せられているのを見て、私もコメントが欲しいという一心で、投稿することを決めました。
マルチポストは禁止なので、新都社デビューにあたって新しい漫画を用意する必要がありましたが、まだどこにも出していなかった、昔から温めていたアイデア(聖剣を女の子が岩ごと引っこ抜いて振り回すバトルもの)をここで使うことにしました。
   
005 新都社で好きな作品・作家
『エレメンタルセクシャリティーズ』Kのメモ帳先生→このサイトに来て一番最初に読んでみた作品がコレ。めちゃくちゃ好きな作風で、新都社で更新が一番楽しみな漫画となっています。剣の持つところってアレに似てるよなあと前から思ってたので、主人公の抜刀シーンは私の感性にブッ刺さりました。

『絶対怪傑アンシンダー』宇宙大将軍KO★K先生→事実上主人公?のエタルエルが怪人のくせに良い子すぎてめちゃくちゃ応援したくなります。最初はバイオレンスで破天荒なノリの作風だったのに、最後に近づくにつれてヒューマンドラマ的な良い話系にシフトしていき、その辺に作者様の隠しきれない人間性の良さが出ているように思います。

『追放くすぐり冒険者アルト』メメント森子先生→最初はなろうっぽいノリのありがちな冒険ファンタジーかな?と思いながら読んでいましたが、第11王子リクリューシュとの戦いに決着がついたあたりで面白さが加速‼︎ 銀魂が当時ウリにしていた嘔吐するヒロイン(ゲロイン)なんて清潔に見えるくらいのインパクト‼︎‼︎ 新都社というサイトの表現のフリーダムを感じた瞬間でした。また、先生はジャンプルーキー民でもあるようなので、勝手に親近感を抱いております。

他にもまだまだたくさんある(いる)のですが、とても長くなるので割愛させていただきます。


006 お気に入りキャラ(自作・他作・商業含めて)
自作のキャラは全員お気に入りです。
他作のキャラはここには書ききれないので割愛します。

007 FAのやり取りをしたことはありますか?  
ここに来る前、ジャンプルーキー!に投稿している作品のFAをいただいたことがあります。
新都社では、来て間もない頃に『21フラスコ』『風切り丸切る』のFAを(勝手に)描かせていただきました。最近は『ポケットモンスターおじさん/美少女』←対戦ガチ勢なので無条件反射で描いちゃいました
あと、『プリンセスボーイズ!』のキレ先生から素敵なFAをいただいてめちゃくちゃ嬉しかったです!!!←私もプリボのFAを描こうと思って少しずつ読み進めています(作品をよく知ってからでないとFA描けない派です)

008 企画に参加したことは?
新都社にやってきたのはごく最近ですが、過去のアンソロジー企画を漁って面白そうなのがあったらしれっと参加していたりします。見つけたら生暖かく見守ってあげてください。

009 動画配信、ラジオを行ったことは?
ありません。

010 オフ会に出たことは?
漫画界隈ではまだありません。機会があれば参加してみたいと思ったりはします。

011 作業環境はどんな感じですか?
スマホと100均のタッチペンと描画アプリ(メディバン)があれば、いつでもどこでも。
座って部屋の壁やソファの背もたれにもたれかかったり、床や布団の上に寝そべったりしながら描いてます。

012 更新までの工程と、更新までにかかる時間は?
『ひきこもり聖剣〜』に関しては、現在は2〜4日に一回ペースの更新ですが、描き溜めはしておらず、毎回新しく描いては更新を繰り返しています。(工程は『新都社作家の漫画の描き方アンソロジー6』参照)
今は少し先に描きたいシーンがあるので、そこに至るまでモチベーションMAXではりきって描いていますが、他に描きたい漫画のアイデアが浮かんだり、何かの賞に応募するために別作品に集中して取り組みたくなったりしたら、更新頻度が落ちるかも。
それでも完結までは責任を持って描きます。

013 作品を作るときに工夫していることは?
新都社は「いいね❤︎」のようやワンクリック評価項目がなく、人気の指標がコメントとPVのみなので、少しでも多くコメントしてもらえるように各話ツッコミどころを複数散りばめております。

014 よく使うモチーフ・テーマは?
10代の女の子2人の友情物語を描きがち。
(ひきこもり聖剣は非該当のレアケース)
あとは、単純明快な勧善懲悪ではなく、正義とは?悪とは?を問題提起する作風が特徴。
(こちらはひきこもり聖剣も該当)

015 創作で苦労すること、楽しいことは?
人物を描くのは楽しくて好きな反面、
建物やメカなど無機質なものを描くのはつまらなくて苦手です。


016 影響を受けた作家や作品はいますか?
あまりにも多すぎるので、ほんの一部のみ記載。

『犬夜叉』高橋留美子先生→小学生のときTVアニメを毎週観ていて影響をかなり強く受けています。聖剣もこういう恋愛要素ありの冒険ファンタジーになっていく予定です
あと、高橋先生の描く女性や中性的男性キャラの横顔が美しくて理想。

『ゴールデンカムイ』野田サトル先生→シリアスとギャグのバランスが理想的。おっさんばっかり出てきて可愛い女の子がヒロイン以外ほとんど出てこないのに、面白くてどんどん読める。聖剣も、女性キャラの可愛さやセクシーさに頼らずとも読ませられるくらいストーリーの質とテンポを高めていきたいと思います。

『僕のヒーローアカデミア』堀越耕平先生→キャラデザが神。描き分けもすごい。死柄木弔が特にお気に入りで、ひと目見て「あっ、こいつ絶対ヤバいやつ」と思った悪役は最近だと死柄木と鬼滅の黒死牟(こっちは日の呼吸の剣士のミスリード込み)くらい。ストーリーも王道で好き。主人公がめちゃくちゃ応援したくなるキャラ。ライバルやヒロイン、悪役もみんな魅力的。モブキャラ一人一人にもちゃんと見せ場を用意していて、キャラクターへの愛&ファンへのサービス精神を感じます。私も堀越先生くらい自キャラを大切にしたい

『るろうに剣心』和月宏伸先生→切れない刀剣を武器にして敵を殴る主人公、序盤に出てくる催眠使いの敵が自己暗示でパワーアップ&味方の女性キャラを呼吸困難に…など、特に意識したつもりはないけれど今のところかなりるろ剣要素が強くなってしまっています。

『出会って5秒でバトル』みやこかしわ先生(&はらわたさいぞう先生)→マンガワン!で今も追っかけてる推しの漫画。「相手が自分の能力だと思った能力」で戦う頭脳派能力バトルもの。特に意識したわけではないけど、聖剣とユゥのキャラデザがなんとなくメインキャラのアキラとユーリっぽい(ユゥに至っては能力もユーリっぽい)感じになっちゃいました。

その他、『幽遊白書』『BLEACH』など多数。漫画以外には、『ドラゴンクエスト』シリーズなどのゲームや、『天元突破グレンラガン』などのアニメ、『スターウォーズ』シリーズなどの映画も私の作風に多大な影響を及ぼしています。

017 好きな台詞は?
自分の作品の中にはまだコレ!という台詞を残せていないので、はやく名言を生み出したいです。

018 どんな性格のキャラが自作品に出てくる?
いろんな性格のキャラが出てきます。基本的に根っからの悪人はおらず、それぞれが自分の思う正義のために行動し、時にぶつかり合ってストーリーが動いてゆきます。

019 世界観・ストーリー・キャラ・画力、順位をつけるなら?
世界観>キャラ≧画力>ストーリー
画力もストーリーも鍛えれば向上するけれど、世界観だけは簡単に鍛えられるものではありません。最も作家性の出る部分なので、他作品との差別化という意味でも重要度が高いと私は考えています。
そして、キャラクターの魅力がその作品を読みたいと思わせるかに直結するので二番目に重要としました。キャラクターの魅力は画力に依るところも大きいので、≧としました。
あとはストーリーですが、ストーリーなんて作品ごとに装飾がちがうだけで基本的な流れは数パターンしかなくだいたい同じ(起承転結、三幕構成など)なので、四要素の中では一番最後としました。ストーリーも大事ですが、他の三つがそれ以上に大事すぎるということです。

020 創作のために資料購入や取材をしたことがありますか?
ありません。情報の仕入れはインターネットだよりです。

021 新都社以外でも創作活動をしていますか?
ジャンプルーキー!で漫画を描いています。漫画を描く前は、エブリスタなどの小説投稿サイトで活動していました。

022 ズバリ、プロデビュー狙ってますか?
狙ってます。

023 創作以外の趣味は?
ゲーム。ポケモンは対戦でシングル&ダブルともにマスターランク(の下のほう)くらいの実力。ドラクエはIからXIまで全プレイ済み(外伝はほぼやってませんが)。

024 よく聴く音楽
創作に行き詰まったら、YOASOBIの『群青』をYouTubeで聴いてモチベーションアップをはかります。
 
025 自分の癖
自覚なし。なくて七癖という言葉がありますが、きっと最低でも7つはあるのだと思います。

026 恋人はいますか?
いません。

027 過去のトラウマ
小5のとき、USJの地球儀のうしろ辺りに友だちと2人で行ったら、白い霧に包まれてはぐれてしまい、広場に出てきたら自分の親も友人もその親もいなくなっていました。後に合流できましたが、あのとき地球儀の裏から友だちだけが出てきて私はどこにも見当たらなかった、的なことを言われました。一瞬だけ異空間にスリップしていた?と今でも思い返して怖くなります。

028 将来の夢
自作の漫画が単行本化、アニメ化すること

029 座右の銘
宝くじは買わなきゃ当たらない
(=何事もやらなきゃ結果は出ない)

030 これからの新都社での活動予定
『ひきこもり聖剣〜』を完結まで描き切ります。次回作にも期待。

031 最後に一言!
『ひきこもり聖剣〜』を看板漫画に成長させ、令和の新都社を盛り上げていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします!

       

表紙

みんな 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha