トップに戻る

<< 前 次 >>

前編

単ページ   最大化   


     1

 彼がおこしたとされる事件で、記録上最も古いものは、今から二十年以上も前に遡る。それは私が警官という職に就く、数年前の事だった。たしか、それなりに大きく報道されたと思う。事件の現場は病院。被害者は新生児だった。
 次の事件はその翌年。被害者は、一歳になったばかりの男の子だった。この時点ではまだ誰も、昨年の新生児殺害事件との関連性を疑うものは無かった。
 警察が、この事件が所謂『連続殺人事件』だと気がついたのは、最初の事件から三年後。私が警官になった、初めの年だった。
 一歳の男の子が殺されたその翌年に、二歳の男の子が殺された。そして、そのまた翌年には、三歳の男の子が殺されたのである。被害者は全員、栗色の髪をした男児で、凶器は同じナイフによるものと考えられた。
 連続殺人事件として改めて捜査される事になり、私は最初の事件があった病院へ、聞き込みに行った(と言っても、私の仕事は先輩の横で、ただただメモをとり続けるだけのものだった)。
 すでにほとんどの人間が、事件があった日の事を忘れてしまっていた。誰か不信な人物がいなかったかという質問に、病院のスタッフは口をそろえて「わからない」と答えた。
 その時の聞き込みで得られた情報のうち、新たな情報はひとつだけ。あるスタッフが「そういえば、小さな子供が見ていたね」と答えた。それは当時の証言には無いものだったが、自分も先輩警官も、重要には思わなかった。
 しかし、署に戻ると、他の事件の聞き込みをしていた者からも、同様の証言が得られていた事がわかった。
 二番目の被害者である一歳の子供は、母親の買い物中、ちょっと目を離した隙にベビーカーの中で殺されていた。子供が殺されている事に、最初に気付いたのは母親だった。母親が我が子の死体を見て、叫び声をあげた少し前、一緒に来ていた友人とのおしゃべりに夢中だった母親の横で、ベビーカーを覗き込む小さな子供が目撃されている(その時、母親も友人の女性も立ち止まって話していたが、その子供には気付かなかったそうだ)。
 二歳と三歳の男の子が殺されたのは、どちらも公園だった。その時も、被害者に話し掛ける、見知らぬ子供が目撃されている。
 それらの証言から、犯人は子供なのでは、という疑いが浮上した。しかし、子供の容姿は一年間で劇的に変わる。再度、念入りに聞き込みをしたが、その怪しい子供が、果たして同じ子供なのか、証言から特定する事は不可能だった。


 事件はその後、(季節はまったくバラバラではあったが)何と延べ十年にも渡って繰り返された。
 最後の被害者は十歳の、やはり男の子だった。
 遺体は人通りの少ない、小さな川の、橋の下で発見された。
 周囲の聞き込みの結果、今回も被害者と一緒に橋の方へと歩いて行く少年がいたという、目撃情報を得た。その証言によると、少年の容姿は前年におこった事件の際に目撃されていた少年の容姿と、酷似しているように思えた。
 捜査陣はその証言に沸いた。とにかくこの事件に関する証拠は、不自然なほどに少なかったのだ。十年でそれなりに昇進し、捜査でも多少重要な役割を任されるようになっていた私も、この証言には思わず手を叩いて喜んだ。
 しかし、その年も、犯人を捕まえる事はできなかった。
 そのうえ、翌年以降、事件はぱったりとおこらなくなってしまったのだ。
 事件がおこらない事は喜ばしい事であったが、正直私たちは困惑した。ここ数年、得られる証言や証拠は増加傾向にあった。捜査技術も年々向上している。不謹慎ながら我々は、後二年は事件が続く事を期待していたのだ。
 その後も捜査は、文字通り必死に行われた。このまま犯人が逮捕できないとなれば、それこそ警察の威信に関わる。
 しかし、必死の努力も虚しく、新たな証言も証拠も、得る事はできなかった。
 結局、それからたった五年後には、捜査本部は大幅に縮小され、事実上の解散となった。
 一応捜査は継続されたももの、私は別の事件の捜査へとまわされたのだった。


 次に事件がおきたのは、今から三年前。
 今度の被害者は、子供では無い。
 今度の被害者は、聖職者だった。
 当初警察は、当たり前ではあるが、この事件の犯人が、まさかあの『連続児童殺害事件』と同じ犯人とは考えもしなかった。しかし翌年、また聖職者が殺され、凶器が昨年の事件と同じナイフだと断定された時、捜査の方針はガラッと変わった。
 そのナイフは、「連続児童殺害事件」の凶器と同じものと考えられたのだ。
 凶器が同じというだけで、別の犯人である可能性もあったが、手口が類似している事から、その可能性は低いように考えられた(類似している事のいくつかは、公に発表されていないものだった)。
 細々と続けられていた、『連続児童殺害事件』の捜査本部は新たに『宝飾ナイフ連続殺人事件』として再設置される事になった(凶器のナイフは実用的なものでなく、宝飾品の類である事は、かなり早い段階でわかっていた)。
 私は、その捜査のリーダーに任ぜられた。
 何度も聞き込み調査に出向き、何度も現場に足を運んだ。
 何とか自分の手で、犯人を捕まえたかった。
 しかし、去年もまた、事件はおきてしまった。
 前の二件と同様、事件は教会の中でおきた。死亡推定時刻は、どれも深夜。教会に門番などはいなかった(それが当たり前なのかも知れないが)。目撃者も、近隣に物音を聞いた者もいない。どれも小さな教会で、中には殺された者以外は誰もいなかった。
 そう、殺されたのは皆、神父だった。
 どの神父も、世間からの信頼は厚く、教会本部(そう呼ぶのかどうかは私は知らない)からの評価も高かった。殺される理由など、無いように思えた。それは、先の事件における被害者だった子供たちにも、(もちろん)言える事だった。
 捜査は難航した。
 目撃者もいない、証拠も凶器が同一と鑑定された以外、ほとんど無かった。
 リーダーに任ぜられてから、まともに眠れる日は無かった。前は年に一度と決まっていたが、(今のところはともかく)今回はどうかわからない。私は上からも下からも責められながら、日々犯人逮捕の為に奔走した。
 しかし、犯人の尻尾は、どうしても掴めなかった。
 二十年近くも殺人を繰り返していて、何故、犯人を特定できないのか。あまりに証拠が無い為、裏で何か大きな力が働いているのでは無いかと疑った。だが、それを暴くのは、殺人犯を特定する以上に難しい問題だった。


 その日は、この冬初めての、雪の日だった。
 街はクリスマスカラーに染まっている。
 今年も、クリスマスを家族と過ごす事は難しいかもしれない。私は息子への言い訳ばかりを考えていた。
 私は、ふらりと教会に立ち寄った。
 信仰心からでは無い。今回の事件を担当するようになってから、何となく、教会を見かけると中に入らずにはいられなくなっていた。教会に行く者の理由は様々だろうが、こんな理由から訪れるものは自分だけだろうと思った。

 教会の中は、外よりも寒いくらいで、私は思わずくたびれたコートの襟を立てた。
 あまり大きな建物では無い。昼下がりの、どことなく間の抜けた光が、この建物の古さを目立たせていた。
 私はこの周辺地域の教会は、すべて資料で知っている。今は姿が見えないが、たしかこの教会の神父は、まだここに赴任して日が浅い、割と若い神父だったと思う。
 私は建物の中を見渡す。資料を見ただけではわからない情報だ。
 教会の数は多い。なるべく立ち寄るようにしてはいるものの、自分が行ったのはまだ半数に満たないだろう。
(この街には、神を信じる者が多すぎる)私はそう思ってから反省した。愚痴も場所を考えねばならない。
 帰ろうと思い、振り返ると、さっきは気づかなかったが、一番後ろの隅の席に、一人の男が座っているのが見えた。
 若い男だ。だが神父では無い。薄汚れたコートを羽織っている。栗色の巻き毛は肩より下まで伸びている。無精ひげもみっともなかった。
 よくいる宿無しかとも思えたが、しかし、何となく、違う気がした。それにしてはどことなく、気品のようなものを感じる。
 男は神に祈るでもなく、じっと前を見つめていた。
 ふいに、男が私の方を向く。
「こんにちは」
 私は思わず声をかけた。

     2

「こんにちは」
 私が声を掛けると、男は小さく頭を下げた。
 やけに澄んだ眼をしている。
 澄んだ眼をしているからといって、善人とは限らない。それは、悪い人間にも見られる特徴だ。
 聖人と呼ばれる様な人間と、いわゆる猟奇殺人犯との違いは、そう大きくない。善人と悪人の違いは、ただひとつ。『何をしたか』という事だけだ。少なくとも、私はそう信じている。
「ここにはよく、いらっしゃるのですか?」相手が黙っていたので、私は再び話しかけた。
「いいえ」男は澄んだ声で答えた「今日が初めてです」
「そうですか」私は頷く。次の言葉は、考えていなかった。
「あなたは……」今度は男の方から話しかけてきた。
「あなたは、刑事さんですか?」
「え……?」突然の男の質問に、私は少し慌てる。
 普段であれば、慌てる事は、有り得ない。
 長年、警察をやっていると、どうやら見た目から変わってくるようだ。自覚は無いが、両親や妻、古い友人は、私が変わったという。何が変わったのかはわからないが、『刑事らしい見た目』になったそうだ。
 私は、まわりの同僚を見ても『あいつ最近警察らしい見た目になったな』などと思う事はない。その鈍感さは、もしかしたら危険な事かも知れない。
「何故、そう思われました?」私が聞き返すと、男は照れたように笑った。
「あ、いえ、今時そんなコートを着てるのは、刑事さんくらいかなって」
 私は自分のコートを見た。
 確かに、今時こんなデザインのコートを着ているのは、映画やドラマの刑事くらいだろう。
 私は苦笑した。
「刑事さんは、ここにはよく?」
 私は男の『刑事か』という質問に『イエス』と言わなかったが、どうやら男の中で私は、刑事だと決定したらしい。私はそれを否定しない事にした。
「いえ。むしろ、苦手な方です」私は微笑み返し、頭を掻いた。
「刑事さんは、神はいると思いますか?」男は、また質問をしてきた。
 相手が警察とわかっていて、長話をしようとする人間は珍しい。いるとしたら、暇な主婦や自称専門家の先生方。もしくは酔っ払いか、精神異常者くらいだ。
 私は、もう一度、男をよく観察した。不気味なくらい、澄んだ瞳。言葉を選んで話そう、と思った。
「神、ですか? そうですね、残念ながら、まだお会いした事が無いもので……」
「自分で見たもの以外は、信じられませんか?」
「少なくとも、そうしたいと思ってはいますが、なかなか……納得できなくても、それが正しいとせざるを得ない事もあります」私は素直に、自分が思っている事を話した。
 嘘が通じる相手では無い。そう思った。
 刑事の勘とでもいうのだろうか。
 少なくとも、良い予感では無い。
「僕は、両親を愛しています。刑事さんは? どうです?」
「ええ……そうですね」私は言葉を濁した。もう親とは、十年近く会っていなかった。
「僕は、神はいると信じています」
「え? はあ……そうですか」さっきから会話の方向が掴めない。必然的に私の返事は『ええ』とか『はあ』といった、曖昧なものが多くなる。
 しかし、男は私の事など、全く気にならないようだった。
「僕は、両親を愛しています。絶対的に信頼しています。特に、父の言う事は、私にとって全てが真実なのです。おかしいですか?」
「いえ……」私は顔の前で手を振った。こんな滑稽な動作をしたのは初めてだった。
「しかし、僕は昔、一度だけ、父を疑ってしまったのです」男は苦しそうな顔をした。
 その顔は、今は正面を向いていた。神への告白の様にも見える。
「一度だけです。そして僕は、それを確かめようとした……」そう言って男は、黙った。
 無表情になった顔は、前を向いている。
 瞳が、さっきより少し曇っているようだ。
 それは、過去を見つめる眼だ、と私は思った。
「まだ、答えは出ていません」男は、まるで考えを打ち消すように、小さく頭を振った。「答えを出すのが怖いんです。でも、信じるしか無いのです。いや、もう信じてさえいないのかも……だって、確かめる方法は、本当は、無いのかも知れない。もう、目的だって、よくわからなくなってしまった。僕は……僕は……」
「いったい、何があったのですか?」私は恐る恐る訊いた。
 男が興奮してきたのがわかった。
「刑事さん」男は何か思いついたような声で呟いた。「ここは、クリスマスが近いのに、ずいぶん静かですね」
「え?」私は男が何を言っているのか、とっさに理解できなかった。「ああ、ええ、確かに、そうですね」
「大人になっても、こんなに誕生日を祝われるなんて、可笑しいですね」
「可笑しい?」
「ええ」男は壁に架けられた大きな十字架を指さした。確かに、そこには大人が磔にされていた。
「誕生日っていうのは、人の成長を祝う日でしょう? 子供は日々成長しますから、どこかでまとめてやらないと、毎日が誕生日になってしまいますもんね。誕生日のお祝いが賑やかなのも仕方ないです。でも大人は、もうそんなに成長する事はないでしょう? だから、わざわざ誕生日になんて祝わないでも、成長を感じたその時に祝えば良いのに」
「はあ…そうかも知れません。私も、もう誕生日のパーティーなんてずいぶんしていませんね」
「でしょう? しかも、クリスマスは神様の誕生日じゃないですか。可笑しいですよ」
「でも、あれは……」私は男が指さす方を向いて言った。「あの人は、神様ではありませんよ」
「え……?」男は私の言葉に目を丸くした。どうやら何かに驚いたらしい。口を開けたまま、真っ直ぐに十字架を見つめている。まだ指さした腕は上がったままだ。
「あれは、神様では無いのですか?」男は私を見て言う。
「神の子、です。私と、あなたも同じです」私は曖昧な知識で答えた。
「天使ですか?」
「天使? うーん、違うでしょうね。人は人に過ぎません」
「あれは、死んでいるのですか?」
「いえ……ああ、いや、あれはそうなのかな? でも、また生き返るんですよ」答えながら、私は自分が焦っているのを感じていた。
 余計な事ばかり言ってしまっている気がする。
 相手の様子は明らかにおかしくなっている。失敗した、と思った。
 男は黙ってしまった。黙って、何かを考えている。
(しまったな……)
 私はつい舌打ちをしそうになって、それを抑える。
 男がまともで無いのは確かだ。もしかしたら、自分が追っている犯人では無いかという予感もあった。
(どうするか……)
 心に病を抱えた人間が、犯人であるケースは少なくない。そういった人間との接し方は、それなりにわかっているつもりだった。しかし、この男は何かが違う。
「刑事さん」突然、男が口を開いた。穏やかな声だ。
「刑事さん、僕は、あきらめかけていたのです」
「はあ……」
「だって、どこの教会へ行っても、神様が血を流して死んでいたから」
「あの…失礼ですが」私は思い切って、男に聞いた。「この近くにお住まいですか?」
「いいえ」男は首を振った。「帰る家なら、少し遠くです」
「そうですか……」脈絡の無い質問だった、と私はひどく後悔した。
「刑事さんは、お近くですか?」
「……いいえ」私は嘘を吐いた。
「そうですか」音もなく、男が立ち上がった。表情は、出会った時と同じ笑顔だった。
 男は何も言わず、私の横を通り抜け、出口へと向かった。私は何も言えなかった。
「では、また」振り返った私に、男は小さく頭を下げた。
「ええ……是非、また」私は、心からそう思った。
「刑事さん」男は、少しだけ開いた扉の向こうを覗きながら言った。

「もう少し、頑張ってみます」

3, 2

  


     3

「あの、誰か、いませんか?」
 静かな、夜の石畳に、私の声と、扉を叩く音が響く。
 時刻はまだ九時前だが、辺りは静まり返っている。窓から明かりが洩れる家も少ない。昼にも感じた事だが、この辺りは異様に静かだ。閑静とはまた違った、錆び付いたような寂しさがここにはある。
 あの後一度家に帰った私だったが、やはり男の事が気になり、こうして戻ってきてしまった。
 ここに行く事は、誰にも言っていない。それどころか、昼間の出来事も、誰にも言わなかった。理由は、自分でも、わからない。
「あの、誰か、いませんか」
 私はまた、さっきよりいくらか大胆に、扉を叩いた。
 この、神父殺しの事件を担当して四年目。私は未だに、教会に対するマナーがわからない。夜中に扉を叩く事が失礼なのかどうかさえ、知らない。一応、参考として、そういったルールは学んだのだが、どうも頭に入らない。私にとって、信仰とはその程度のものなのだ。
「誰か、いませんか」
 私はもう一度だけ、扉を叩いた。返事は無い。
「……失礼します」
 私は思い切って、教会の古びた扉を開けた。
 教会の中は、思ったよりも暗い。
 月明かりだけが、中を照らしている。
 私の正面、十数メートル先には、昼間見た、あの大きな十字架がある。
 その足下で、影が動いた。
 よく見ると、一人の男が、十字架を見上げている。
 間違い無い、昼間ここであった男だ。
 男の手にある何かが、月明かりに光る。

 それは、
 血に染まった、
 美しいナイフだ。

「動くな」
 私は銃を構える。
 大丈夫。
 落ち着いている。
「その手に持った物を床に置け。すぐにだ」
 男がようやくこちらを向く。
 昼間会った時と同じ、穏やかな微笑み。澄んだ瞳。
 私は唾液を飲み込もうとしたが、口も喉も渇いていた。
「その、ナイフを、床に置くんだ」私は一歩前に出る。
「刑事さん」男も、一歩こちらへと近づく。
「動くな」
「刑事さん」
「話なら署で聞く。まずは大人しくするんだ」
「ありがとうございます」男が突然、頭を下げた。
「……どういう意味だ」
「刑事さんのおかげです。家に帰ろうと思います」
「残念だが、帰してやれない」
「何故です?」
「神父を、殺したな」
「いいえ」男が即答する。
「じゃあ、そのナイフはなんだ。誰を、刺した」
「ああ」男は、まるで月に翳すように、ナイフを持ったままの手を挙げる。
「動くな」
「神父さんは、今日は留守です」
「じゃあ、誰だ」
「手伝いの、男性ですよ」
「手伝いの?」私は昼間の記憶を辿る。そういえば、男と話している時、部屋の隅で黙々と掃除をしている若い男がいた。たしか、栗色の巻き毛をして……
「歳を、知っていたのか?」私は聞いた。
「はい。刑事さんがくる前に聞きました」
「何故殺した」
 私は、自分で『話は署で聞く』と言っておきながら、訊いた。

 何故、殺したのか。

 それは私が刑事になってから、ずっとこの男に対して抱いていた疑問だった。
「殺してなんていませんよ」男は、さも驚いたという顔をした。
「嘘をつくな」
「本当です。彼が、自分で、自分自身を刺したのです」
「嘘を、つくな」
「彼は……いえ、彼も、信仰深い人でした。私がこのナイフを渡すと、戸惑いながらも、自ら……」
「やめろ」
「何を、ですか?」
 私は言葉を飲み込んだ。もう一歩、前へ出る。
「何故、こんな事をするんだ」
「何故? そう、それは……」男が目を細める。まるで我が子を見るような表情だ、と私は思った。
「父さんが、言ったのです」張り詰めた空気に似合わない、穏やかな声で、男は語り始めた。「これは、何でも切れるナイフだと」
「神様と、天使以外なら、何でも切れるんだと言いました。もちろん、僕は信じました。今も信じています。でも、僕は、一度だけ疑ってしまった」
「友達が……そう僕の唯一の友達が、言ったのです。本当かなって。僕は、その言葉で、一瞬だけ父を疑ってしまいました」
「家に帰った僕は、後悔で胸が潰れそうになりました。父さんを疑うなんて! 
今考えても、愚かでした。だから僕は、一番確実な方法で確かめようとしたのです」男がまた、ナイフを月に翳す。私は黙って見ていた。
「僕の弟はね、刑事さん、天使なのです。それも絶対、間違い無い事です。栗色の巻き毛が可愛くって、本当に、絵に描かれた天使にそっくりでした。だから……」突然、幸せそうに語る男の表情が、一変した。歯を食いしばり、ぎゅっと目を瞑り、本当に苦しそうだ。
「僕は、このナイフで、弟を刺しました」
 私は、月に輝くナイフを見た。それは、怪しい光を放っている。本当に、何でも切れてしまうような、魔法がそこにはあった。
「おかしいじゃないですか」男は、小さな声で呟く。「これじゃあ、父さんも、弟も嘘になってしまう」
「だから僕は考えました。そして、こう思ったのです。この弟は、偽物だ、と」
 私は眩暈を感じた。まるで、悪い夢の中にいる気分だ。
「という事は、本物の弟は、何者かによって、何処かへ隠されているという事です。そうでしょう? だから僕は、弟を探す為に、家を出ました。弟を探す方法は、簡単です」そう言って、男はナイフを持つ手に力を込めた。
 私の眩暈が加速する。
「けれど、まさかこんなに見つからないとは思いませんでした。慌てて探して、何度も間違えてはいけないと思って、一年に一度くらいのペースで試そうと考えたのもいけなかった。ねぇ、刑事さん、天使も大人になるのですか?」
「……知るか」そう答えるのが精一杯だ。
「十年以上探していると、さすがに僕もまいってしまった。とはいえ、疑ったわけではありませんよ。そう、神に誓って」
「私は、一度、弟を探す事を休みました。諦めたわけではありませんが、少々疲れていたのは確かです」
「何年か経ったある日、僕は教会に行きました。おかしく思われるかも知れませんが、教会へ行くのは、それが初めての事でした。その教会の神父さんはね、周りの人から、まるで天使のようだと言われていました」
 私は、銃を握る手に力を入れた。
 撃ってしまおうか、と思った。
「僕はその夜、一人で神父さんに会いに行きました。そして言ったのです。『これは神様と天使以外は何でも切れるナイフだ』と」
「神父さんは言いました、『私はそんなに立派な者では無い』と。だから僕は言ったのです『ならば試してみてくれ』と」
「神父さんはね、寂しそうに笑って、自分にナイフを突き立てました。まさか……死んでしまうなんて……
「きっと、神父さんにも、色んな悩みがあったのでしょう。彼も、翌年の彼も、本当に素晴らしい人だった」男がまた表情を変える。
 潤んだ目を擦り、男は独白を再開した。
「去年、また神父さんが死ぬところを見て、私の目は醒めました。僕は何故、こんな寄り道をしているのか、と」
「ふざけるな!」私は心の底から叫んだ。
 しかし、男は私の方を見もしない。ずっとナイフを見つめている。その眼はやはり、不気味なくらい澄んでいる。
「私は今日、懺悔するつもりでここへ来ました。そうしたら、彼がいたのです」
「他に……いくらでも方法があるだろう」
「そうでしょうか? 弟は、僕の顔なんて覚えていませんよ。このナイフを使うのが、一番確実です」男が私の方を向く。
「刑事さん。私は、刑事さんに感謝しているのです」
「……何故だ」
「弟は、きっと、生き返っているのです。そして、僕の家で、僕の帰りを、待っているのです。ああ、もっと早く気付けば良かった。きっと、ずっと寂しい思いをしている事でしょう」
「それなら、何故、手伝いの男を殺した」
「念の為です」
「そんな事で、人の命を奪って良いと思っているのか!」
「そんな事とはなんです!」男は、今までからは考えられない程の大声で叫んだ。
 私は、情けない事に、無意識のうちに、一歩後退した。
「そこをどいて下さい。僕は、帰らなくてはいけないのです」穏やかな口調で男は言った。
「動くな」私ははっとして、銃を持った手に力を込める。
「お願いします」
「それ以上動いたら、撃つぞ」
「刑事さん」
「動……」
 
 その時、突然、私の体は宙を舞った。
 脇腹に鈍い痛み。
 誰かが、私の体に抱き着いている。
 引き金を引こうとして、銃が無い事に気付いた。
 体が、床に打ち付けられる。
 色々な物音に混ざって、扉を開ける音が聞こえた。
「待て!」
 叫ぼうとしたが、息が詰まって殆ど声にならない。
 手に固い物があたる。
 銃だ。
 縋るように掴むと、倒れたまま、扉の方に向けて構えた。
「やめろ!」
 私の体に抱き着いたままの、見知らぬ男が叫んだ。
 
「息子を……息子を見逃してやってくれ!」


     4

「息子を……息子を見逃してやってくれ!」
 縋る男を振り解き、私は立ち上がる。
 すぐに外へ出ようと振り返ったが、右足に激痛が走り、立っているのがやっとだ。どうやら倒された時に足首をひねったらしい。何とか扉まで辿り着いたが、走って追いかける事は、到底できそうもない。外に顔を出し、辺りを見渡したが、若い男の姿は無かった。足音も聞こえない。
 私は諦めて、教会の中へと顔を引っ込める。
 年老いた、みすぼらしい男が一人、床にうずくまっていた。見覚えのない男だ。少なくとも、捜査線上には浮かんでいない人物だ。
「話を、聞かせてもらおうか」私は男に向かって言った。「息子、と言ったな? お前……あの男の父親か?」
 男は答えない。俯いたまま、泣いているようだ。
「答えろ。あの男は、お前の息子か?」私は銃を構える。
「はい」男は、消え入りそうな声で言った。「確かに、あれは……あの子は、私の、息子です」
「私が来る前から、ここにいたのか?」
「はい」
「息子が、人を殺すのを、知っていたか?」
「はい」
「知っていて、止めなかったのか?」
「はい」
「証拠を、消すつもりだったのか?」
「はい」
「……二十年以上も、ずっとか?」
「……はい」
 男の言葉に、私は驚かずにはいられなかった。
 私は、ずっと、それこそずっと、この事件を追ってきた。この男は二十年以上、息子の犯罪を隠蔽し続けていたにもかかわらず、一度も捜査線上に浮かばなかったというのか?
 これは、少し早いクリスマスプレゼントにしても、素直に喜べそうにない。
 私は、改めて男の顔を見る。やはり、知らない顔だ。
「どうやって隠し続けたのかは、良い、署で訊こう」恐らく、私には知り得ない、大きな力でも働いたのだろう。問題は、そんな事では、ない。
「どうしてだ。自分の、息子だろう? 何故、隠したんだ。あいつは……お前の息子は、人を、殺したんだぞ?」私は、ほとんど叫ぶように言った。
「息子は、私の事を、心から、信じていました。私には、それを裏切る事なんて……できなかった」
「子供が、子供達が、殺されたんだぞ! 殺されたんだ。お前の息子に。子供達が……」私はいつの間にか泣いていた。
 自分の息子の顔が浮かぶ。
 私は……私なら、自分の息子が人を殺したら、隠そうとするだろうか?
「わかっている。私だって、何度も、止めようと思ったさ」男は大きく息を吐くと、何かを決心したような表情で立ち上がった。
「なら、何故止めなかった」
「刑事さん、私はね、今はもうこんな風になってしまいましたが、それなりに裕福でした。だから、最初のうちはね、金にものを言わせて証拠を消す事は簡単でした。しかし……天罰でしょうね。何年かすると、私の仕事は上手くいかなくなり出した。そうすると、息子のした事を隠し続けるのは、難しくなった。それでも、私は息子が捕まらないよう、全力を注ぎ続けた」そこまで言うと、男はまた大きく息を吐いた。
 私は、何も言えなかった。
「妻はね、息子にはちゃんと罪を償って欲しい、そして早く、私達の元へ帰って来て欲しいと、最後まで望んでいました」
「最後まで?」
「妻は、五年前に、病気で死にました。私は最後まで、自分が息子を庇っている事を言えませんでした。そのせいで……妻を病院に連れて行く事さえ、出来なくなってしまったというのに」男の眼から、涙が零れる。「家族を、失う事が、怖かった。それなのに……私は、嘘吐きです」
「……お前の息子は、家に帰ると言っていたな」
「はい……でも、もう息子の知っているあの家は、人手に渡っていて……」
「なら、何故行かせた。また……また誰かを殺すかも知れないんだぞ!」
「刑事さん」男は壁に架けられた十字架へと視線を移し、絞り出すような声で言った。

「許して下さい」

     *****

 その後、応援が到着し、私は放心状態の男と共に、署へと向かった。
 足首の痛みは増していたが、それよりも何より、今まで感じた事の無いような疲労が全身を包んでいた。頭が破裂しそうなほど、熱かった。

 署に着くとすぐに取調べをしようとしたが、男は黙ったまま、何も言わなかった。ただ、男が以前住んでいたという屋敷の場所だけは聞き出す事ができた。
 すぐに警備に向かわせたが、犯人は、何日経っても、現れる事は無かった。
 念の為、数ヶ月の間、辺りを見回り続けたが駄目だった。もしかして一年後に現れるのかとも思ったが、その予想も、見事に外れた。
 彼の手によると思われる事件は、それから一度もおきていない。
 
 彼は、完全に、私達の前から姿を消してしまった。

 彼の父親は、結局、あれ以上何も語る事の無いまま、この世を去った。
 かなり重い病に侵されていたそうだ。相当辛かったはずだが、そんな素振りはまったく見せなかった。最後はひっそりと、病院のベッドの上で、眠るように、死んだ。
 悪夢は終わったのか、それとも、これから始まるのか、と私は安らかな顔の死体を見ながら思った。たとえそれが悪夢だとしても、この男にとっては幸せなのかも知れない、とも思った。

 私は、今でも時々思い出す。
 あの、月光に煌めく、妖しげな、美しいナイフの事を。
 あのナイフには、確かに魔法がかかっていた。
 魔法をかけたのは、あの父親だ。
 父親も、その息子も、魔法が解けてしまう事に怯えて、結果、幾人もの罪の無い人々が命を失った。

 天使と、神以外なら何でも切れるナイフ。

 かけられた魔法は、決して聖なるものでは無いだろう。

 それは、悪魔の証明だ。

 私は考える。
 あの父親の思いを。
 あの息子の思いを。

 私なら、どうするだろう。
 私の息子なら、どうするだろう。
 そこにあるのは、果たして愛なのだろうか。
 それとも……

 私はある時、自分の息子と一緒に教会へ行った。
 その荘厳な建物の壁面に作られた、一体の彫像を指差し、息子は私に言った。
「ねえお父さん、あれって天使?」
 私は、少し考えてから答えた。

「ああ……そうだったら、もっと簡単なのにね」

5, 4

火呼子(ひよこ) 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る