トップに戻る

<< 前 次 >>

22 降り始めた夕立~二連撃

単ページ   最大化   

   22 降り始めた夕立~二連撃

 下水道の害獣駆除は、冒険者にとって最も馴染み深いものの一つで、最も忌み嫌われるものだ。南にいくほどその劣悪さが増大する仕事。異形を、薄暗く悪臭漂うどぶの中で倒す単純作業。今回は大ネズミの駆除だった。
 まだましだ。〈プラズム〉と呼ばれるドロドロした野郎を焼くのに比べたら。帝都では夏場にあれが大量発生し、臭いのせいで往来が吐瀉物で溢れかえる悪夢が年に一回はある。あるいは巨大蟲どもの体液を顔に引っ付かせて、最悪な気分で帰路につくのに比べたら。まあネズミもにたようなもんだけど足は少ない方がいい。
 俺達は大して口も利かずに水路へ入ると〈暗視〉の魔法を使い、もともと大してきれいでもないブーツを汚しながら進んだ。目的の場所へ近づいてあとは魔法をぶっ放すだけ。一抱えほどの――まだ小さい方だ――ネズミどもがうようよしている。そこからはやつらの臓物とか目玉が飛び散るシーンばかり。俺は何度か戻しそうになったが、シャーロットはこともなげだ。あるいは顔に出てないだけで同じなのかも知れないけど。
 後輩の戦い方を観察するとかなり我流、おまけに魔導師っぽくなくて、むしろ話に聞くだけの呪術師のそれに近いように思えた。
 彼女が使用するのは銃型触媒を使っての基本的なエーテル射出術だが、放つまでが異様に速い。〈無音詠唱〉を使うにしても。どうやら、呪文の一部を省略しているようだ。これは〈切り貼り(ハック)〉と呼ばれる技術で、帝国の魔導師はふつう使わない。彼らにとって――俺も基本そうだけど――魔法は既製品であって、手を加えてはならないものだ。そうしたら、次はいつもと同じように放てなくなるかもしれないから。カスタマイズする余地なく、既に魔法は豊富に揃っているし、だいたいは教科書通りに使う。それがほとんどの場合、一番安定していて、一番強い。それはつまり、敵が魔導師だった場合、不毛ともいえる読み合いの泥仕合になることを意味するけど、結局は早いほうが勝つ。そういう意味じゃ、呪文をそぎ落として詠唱を短縮するのは間違ってないが、今日使われてるのはそうする余地のない必要最低限のものばかりだ。
 シャーロットはどうやら、射出後の方向を制御する部分を省略しているようだった。本来、放たれたエーテルの弾丸は、重力や空気抵抗よりむしろ、大気中のエーテルに阻まれ直進しない。それをなんとか真っ直ぐ飛ばすルーンを省いているのだ。そのために真っ直ぐじゃなく、カーブしたり、ジグザグに飛んだり、いびつな軌道を下水道の暗闇に穿って飛ぶ。
 それは逆に言うと、相手にも予測がつかないということを意味する。普通、魔弾はほんとうの銃弾には速度じゃ及ばない。相手が触媒の位置から弾道を予測して、放たれてから少し避ければ終わりだ。それに対抗するなら、弾道を読めない魔法は有効かもしれない。
 とはいえ、自分にも予測できないのだから、命中させるのは難しいだろう。運良く当たるのを狙って乱射できるほど俺達は余裕がない。彼女にはあるんだろうけど、今回はそうせず、違う方法でネズミにそれを命中させていた。
 不制御の弾丸を放ち、一瞬後にさらに一発撃っているのだ。そちらは威力を大きく落としたもので、速度と狙いに重きを置いている。そっちが先にネズミへ到達する。ネズミはそれをかわす。かわしたネズミに、本命の不制御弾が当たる。そんなシーンが何度かあった。
 俺には分からない。どうやって不制御の一発を、まるで制御しているかのように二発目まで駆使して当てているのか。どうやってネズミが避ける方向を一瞬で読んでいるのか。そしてなぜこんな回りくどいことをしているのか。
トータルで考えれば消費する生体エーテルは普通に一発撃つより、確かに少なくて済むかもしれないが、
それだって僅かな量だし、なにより〈彩色〉の彼女には関係ないはずだ。
 そうやって観察しながら俺もネズミを〈火の矢〉で焼いていた。彼女の魔法は読みづらかった。膨大なエーテルを内包し、その一部が常に溢れ、揺らいでいるからだ――だから先天的に〈彩色〉の人間は魔導師殺しと言える。加えて俺自身の魔法の影響もあった。それでもこの汚い作業を続けているうちに、だんだん分かってきた。
 エーテルを放つ直前、複数の魔法が彼女自身にかかっているようだ。二発の銃弾の〈無音詠唱〉用のルーンに加えて、空間に対する〈感知〉、さらにはごく近い〈先読み〉――〈予知〉の最弱の派生だ――をも使って、そのすべてが半ば一体化し、いびつなひとつの魔法のようになっていた。もはや〈切り貼り(ハック)〉どころなく〈 四分五裂(ハックアンドスラッシュ)〉って感じだ。これじゃ明らかに、普通に撃つよりきついはずだ。
 だけど彼女自身は、恐ろしく自然に、流れるような挙動でそれを行っている。
 俺に技術を見せつけるため、わざわざそうしているのかと一瞬思ったけど、そうでもない。それは普段からそうしている、彼女一流のスタイルらしかった。
 おそらくだけど、これはシャーロットが実戦の中で「魔法を当てるために」一から徐々に組んでいった技術だろう。膨大な魔力を背景に、反復練習によって作られた異形の術なのだ。俺は薄汚い下水道の中で、恐るべき、と言っていいのか分からないけど、初めて見る魔導師に対してある種の尊敬を覚えていた。真似はできないけど。
 そうやって観察していると、天井からネズミが牙をむいて落ちてきた。
 既に右手の杖で〈火の矢〉をほかの獲物に放った直後だったのですぐには撃てない。
 俺はとっさに、左手の手袋に仕込んだ触媒を使って、〈乱れ火〉をそいつに放った。
 そのあとであまりに軽率だったと気づいた俺は、火がネズミを飲み込んで炸裂する瞬間、右手の杖で〈鎮火〉の魔法をかなり半端にではあるが使った。
 すべては押しとどめることはできなかったが、火が頭上の石を崩すことはなかった。それほどの威力には膨れ上がらなかったようだ。
 フッカーの呪術とシャーロットの〈切り貼り〉の合わせ技だ。こういうのを続けていけば、俺も独自の体系を築けるのだろう。
 シャーロットはモノクルの奥の目で、俺をじっと見ていた。
 なにか通じ合うものを感じたのか、不可解に思ったのか、あるいは無様な〈切り貼り〉に呆れたのか、その無表情からは分からなかった。
22

涼 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る