トップに戻る

<< 前 次 >>

krmt

単ページ   最大化   

新都社作家に31の質問

001 名前をドゾー
 krmt(かりまた)です!

002 主な作品(PR含めて)
 作品ID23453番、ガガショーラーメンドウコウカイです!
 表向きは高校生の部活動のお話ですが、その実態は今を直視できてない中年の青春回顧録です!
 アラサーくらいの方に是非読んでほしいですね!

003 その他、良ければ詳細な自己紹介を
 どことは言いませんが九州勢です!!

004 新都社暦と、来たきっかけ
 ネットがローゼンメイデン一色だった頃、朝目新聞で
 『ニトみて』や『痴漢男』が更新のたびに取り上げられていました。
 その時期に読んでいましたが、自然に朝目新聞を開かなくなりそれきりでした。
 無職になってなんか漫画を描いてみたくなったので15年ぶりくらいにまた来ました!
 朝目新聞でガガショーを取り上げられる日を待ってます!!!

005 新都社で好きな作品・作家
 『やみばか』(お手本みたいなキャラ設定)
 『今日の巫女さん』(ギャグがキレキレ!羨ましい)
 『サムライフレンズ』(私には一生描けない。天才です)
 『はるこ少女期』(ラストのカタルシスやばい)
 『スキル名「タメればタメるほど強くなる」』(一番美味しい部位だけで作った料理みたいな漫画!)
 『やりなげ漫画』(消えてるけどみんな知ってるかな?)
 などが好きです。

006 お気に入りキャラ(自作・他作・商業含めて)
 商業漫画では『からくりサーカス』の加藤鳴海や『TRIGUN』のヴァッシュ。
 影響を受けすぎて油断するとアゴを長く描いてしまいます。
 自作は百合ヶ咲。他作は『先生とよばないで』の春日天先生。

007 FAのやり取りをしたことはありますか?
 だいたい受け身ですがあります!

008 企画に参加したことは?
 好きな新都社作品紹介アンソロジーとか新都社ファンボイスアクト部とかありますよ!

009 動画配信、ラジオを行ったことは?
 時々Youtubeに喋った動画を上げてるよ!
 無の話をしたい時は新都社板(外部サイト)をたまに使う。

010 オフ会に出たことは?
 ない!地元の即売会でゾンサガ界隈の人と会ったくらいならある!

011 作業環境はどんな感じですか?
 モニター二つと板タブ!
 ご飯も板タブの上で食うぞ!
 ソフトはクリスタEXだけどコマ枠の引き方すら分からない!

012 更新までの工程と、更新までにかかる時間は?
 台詞を書き出したプロット(iCloudメモアプリ)→ネーム(コピー用紙半分)
 →台詞・コマ枠配置・フキダシ配置→ネームを見ながら本描き!
 プロットは降って来るまで運まかせ、作画は集中できれば1P1時間くらい。
 集中、できれば。

013 作品を作るときに工夫していることは?
 配慮が至らない所があるので、なるべく人を傷つけない作品を目指してます。
 あと今の時代・自分の価値観を作品として残しておきたいという思いがある。
 その一方で時期が過ぎまくってたりみんながやらないようなネタを入れたがります。
 捻くれているので…。
 あと5年ぐらいしたら猫ミームをネタにすると思います。

014 よく使うモチーフ・テーマは?
 平成一期仮面ライダーを観ていたので、よく名前を引用させてもらっています。

015 創作で苦労すること、楽しいことは?
 作画が本当にダルい。でもコメントやFAはものっっっすごく嬉しい。
 pixivではこんなに反応をいただけることはないので。
 あとキャラがkrmtになりすぎないようにたまに気を付けてます。

016 影響を受けた作家や作品はいますか?
 作風では島袋光年、藤田和日郎、衛藤ヒロユキ、柴田亜美等
 幼少期はガンガンっ子でした!
 画風は冨樫義弘(色気がある)、梅津泰臣(まつ毛バキバキ)、今敏(とにかく上手い)などが好きだぜ!

017 好きな台詞は?
 「ちょっ!!白いじゃないっ!!青い精液なんて出ないじゃないっ!!」

018 どんな性格のキャラが自作品に出てくる?
 嫌いなものをストレートに嫌いというキャラがいます。
 私自身の言わなくていい事をつい言ってしまう処世の下手さが浮き彫りになってますね。

019 世界観・ストーリー・キャラ・画力、順位をつけるなら?
 ストーリー>キャラ>世界観>画力でしょうか。
 昔の新都社ってもっと絵が雑でしたよね…?
 新都社でも絵のせいで読んでもらえないのは悲しいですね…(努力しないくせに言い訳する)

020 創作のために資料購入や取材をしたことがありますか?
 ジャージの襟の描き方が分からなかったのでアマゾンで緑色のジャージを買いました。
 今では冬のパジャマです。

021 新都社以外でも創作活動をしていますか?
 pixivで二次創作の絵を描いたり、ツイッターで日記を描いたり。

022 ズバリ、プロデビュー狙ってますか?
 無理です。意識が低すぎる。
 無職の時にちょっと考えたりもしましたが、
 絵に人生を預けられるほどの度胸と執念は無かったです。
 会社員なんて向いてないししたくないけど、その方が絵より楽に生きれるので…。

023 創作以外の趣味は?
 バイク。何も考えずにまったり走るのが好き。 
 愛車はVストローム250とW650。
 たまにウクレレ弾いて歌ったり、
 コードを眺めてニヤニヤしたりする。

024 よく聴く音楽
 好きなバンドみたいなのはあまりなくて、曲単位で好きになることが多いです。
 HeartのAloneみたいなサビでグワーっと盛り上がるバラードが好き。
 あとはボーカルを重視して聞いてます。
 布施明さんとか福山芳樹さん、人見元基さんなどが好きです(VOWWOW復活嬉しい♥)
 
025 自分の癖
 人の悪い部分をまず探しがち。よくないのでなるべくいい所を探すようにしてる。
 同じ内容でも、他人を褒めることができる人の言葉のほうが説得力が増すと思うので、そうなりたい。

026 恋人はいますか?
 この質問いるか?藤原紀香

027 過去のトラウマ
 小学生のころそりゃーもう笑えるくらい学級崩壊が起こっていました。
 授業中ションベンに行きたくなり手を挙げたのですが教室が騒がしすぎて先生に声が通らず。
 いよいよ我慢できなくなった私は「トイレ行ってきます!」と叫んで教室を飛び出しました。
 トイレに間に合ったのはいいものの、焦っていた私はチンポとタマキンの皮がくっついているのに
 気付いていませんでした。そう、その時は冬。チンポとタマキンが人肌恋しくなり互いに身を寄せあう季節だったのです。
 またションベンが間に合うか否か、一世一代の小一番。おしっこの行先を見る余裕がその時の私にはありませんでした。
 明後日の方向に照準を向けたチンポが私のズボンをビシャビシャにしている事に、私は気付けなかったのです。
 さらに今日のズボンは濡れた所の色が変わるタイプ。それらに気付いたのは、おションベンを全部出し切ってからの事でした。
 はたから見ればおションベンと言って教室を飛び出した奴がズボンを濡らして帰ってきた。
 どう見ても間に合っていませんよね。
 その日から私はおしっこを漏らしたという「濡れ衣」を着せられたのです。
 以来、小まめにトイレに行く癖とおションベンの時は下を向きショ軌(ションベンの軌道)を見る癖が抜けなくなりました。
 自分の膀胱、そしてチンポとタマキンを信じられない大人になりました。
 
028 将来の夢
 害のないジジイ

029 座右の銘
 冷たいお湯は水

030 これからの新都社での活動予定
 無職中コメントやFAにたくさん元気をいただいたので、
 恩返しではないですが責任をもってガガショーを完結させたいと考えています。
 投げるにしても必ず「終了」というアナウンスはしたいですね。

031 最後に一言!
 「ツンデレ」の本来の意味を思い出せなくなってしまった。
 あの頃の私はあんなに怒っていたのに…。
107

みんな 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る