トップに戻る

<< 前 次 >>

二月二十八日の向こう側

単ページ   最大化   

「運命の改竄は極刑に値する」
 ――『極刑』。
 この世界の誰もが、耳にするだけでもすくむような刑罰。
 裁判長の声は重々しい。皺の刻まれた瞼の奥で、咎めるような眼差しが私を見つめていた。
「自覚はあったか?」
「……はい」
 あった。あったに決まっている。
「自覚があった上での改竄……これはもう、極刑以外にはあり得ない」
 裁判官の一人が言った。この言葉の裏にあるのは呆れか、怒りか。
「極刑以外にはないでしょう」
「そうだ、極刑以外には考えられない」
 法を犯してそれを責められることなど今までなかった。こうなるとわかっていて犯した罪であっても、それは逃れられない責めに形を変え、胸をきつく締め付ける。
「――しかし」
 誰か一人が風向きを変える。
「これはあまりに特殊なケース……そもそも切り離された時空間に、人間が閉じ込められていること自体が異常ではありませんか」
 そう言った裁判官は、細めた眼で元局長を見ていた。
 視線の先の、かつて憎たらしく私を弄んでいた彼は、今は親に叱られた子供のように縮こまっていた。
「ふむ……」
 裁判長はひげを撫でつけながら思案する。
「なるほど、適用される刑を一段階軽くするというわけだな」
「そうです、極刑はあまりに惨い」
 やがて、その意見を支持する声が大きくなっていく。
 ――被告は仕事も優秀で、まだ先もあるそうじゃないか。
 ――元はといえば、彼女の置かれた状況はそこの参考人が引き起こしたものですよ。
 ――何も「極刑」に処する必要まではないのでは。
 法廷は静けさを失い、しばし議論は続いた。
 私の介入できないところで私の運命が決定されていく。
 甘かった。判決を誘導する余地なんて、罪人にはないのだ。

「被告人」
 しばらくして、裁判長が私に確認した。
「もし何も言うことがなければ、判決を下すが……何かあるか」
「……何もありません」
 どうしようもない。ただ祈るのみだ。
「よろしい」
 私に正当な判決を。
「判決」
 たった一審、それですべてが決まる司法制度。
 人間の世界を、そして日本を知る私にとってはあまりに幼稚で、まるで「裁判ごっこ」のように感じられた。
「法本来の定めに従えば、被告人に下すのは極刑が妥当である。しかし、本件に関しては汲み取るべき特殊な事情があったのも確か」
 私に――。
「それが最高刑である極刑さえも打ち消せるものかどうかは、非常に難しい判断であった」
 どうか、どうか――。
「本法廷は、審議の結果として被告人に――」
 「極刑」を下してくれ――!
「『消滅刑』を言い渡す」
「裁判長!」
 私は叫んでいた。
 我慢ならない。何故「極刑」ではないのか。『消滅刑』はつまるところ死刑。最悪の判決だ。
 こんなところで消されてたまるものか。
「どうした」
 判決の途中で遮られ、明らかに気分を害した様子だ。
「そこにいる参考人に言いたいことがあります。お時間いただけないでしょうか」
「判決の読み上げ中だ。後にしなさい……さもないと、裁判官の心証を悪くするぞ」
 願ってもないことだった。
 私は勝手に証言台を離れ、元局長のもとへと歩いてった。
「被告人、席に戻りなさい!」
 裁判官側から怒号が飛ぶ。
「……なんだよ」
 情けなく怯えた表情をしている彼が私の上司だったなんて、笑える話だ。
「どうやら私は『消滅』することになりそうですので――」
 その情けない顔を、思い切り平手で張ってやった。
 弾けるような音が響き、時が止まり、大法廷は部屋ごと固まる。
 私の行動に驚いたのか、席に戻るように指示する叫び声さえも消えた。
「――思い残すことなく逝きたかっただけです」
 そうとだけ言って、私は証言台に戻った。
「失礼しました、裁判長。続きをお願いします」
 何食わぬ顔で言う私が相当憎らしく思えたんだろう。
 裁判長の表情は怒りで歪んでいる。
「裁判長、さっきの審議は取り消しだ! そいつを極刑にしてくれ!」
「酌量の余地はない!」
 裁判官らの心証は最悪だった。
 これでいい。これが狙いだった。
「先ほどの判決を取り消し――被告人に『極刑』を言い渡す!」
 私にとって、「勝訴」の瞬間だった。



 蘇生の手続きを始めるまでの一週間。ハルが何をしたのか、俺にはほとんど情報が入ってこなかった。
 彼女が何やらとんでもないことをしでかしたであろうことは、俺の担当になったハルの「元」部下の話から伺えた。
 外見だけなら俺よりも、下手をすれば薫よりも幼く見える女性だった。
「私たちにも何が起こっているのかわからないんです。職場にはもちろん出てきてないし……」

 彼女は俺が二度目の非業の死を経験したとわかると、俺に興味を持った様子だった。
 たびたび部屋に訪ねてきては、俺がここ一ケ月で経験したことを聞きたがった。
「それにしても、二回も運命が同じエラーを起こすなんて珍しいですよ」
「そうだろうな……、そうそうエラーが起きてちゃ人間としてもたまらないよ」
 ――人間。その言葉が引っ掛かった。
「そういえばさ、ハルの話だとここにいる人たちは人間を嫌ってるって聞いたけど……」
 彼女はどうして、何度も俺に会いに来るのか。
「私は課長――あ、ハルさんのことですよ――ハルさんの話を聞いていて、下界も悪い世界じゃないって思ってます。だから、失礼な言い方ですけど、助さんに会いに来るのも下界に興味があるからなんです」
 続けて、少し悲しげな顔でこうも言った。
「でも、こんなことをしてる私はこの世界じゃ相当な変わり者扱いなんですよ。みんなは人間の住む世界はすごく汚らわしい場所だと思っていて、この世界で一番重い刑罰は『記憶を消された上、人間界に追放される』刑なんです」
 俺は何を言おうか迷って「悪い世界じゃないよ」とだけ言った。
 この世界の思想はあまりに俺たちのものとはかけ離れていて、否定することさえも億劫だったのだ。
「……噂だと、ハルさんは大法廷で極刑を言い渡された、なんて」
「本当か?」
「ほ、ほんの噂です。信用できるかどうかもわからない、ただの噂話なんです」
「……そうか、そうだといいな」
 わざと曖昧な返事をした。
 どうやら彼女は俺のセリフを「ただの噂だといいな」という意味に捉えたらしく、ただ黙って頷いていた。
 俺の意図は違っていた。きっとハルの幸せはこの世界にはない。
 ここが仮に天上なのだとすれば、今俺たちがいるこの部屋の床を突き抜け、そのまま雲を突き抜け、ずっと下ったところにこそ、素晴らしい世界が待っているのだ。
 たとえ神だった頃の記憶を失ったとしても、だ。



「この扉をくぐればいいんだよな」
 わかりきったことを聞いた。
「そうです」
 ここをくぐるのは二回目だ。蘇生が完了するときにくぐる光に満ちた扉とは違う、手続きを始めるときの扉。ノブを回せば、真っ白な空間が広がっている。
「手続き中に何回かこっちに来てみなよ、案内するから……そうすればハルの考えがはっきり理解できると思う」
「ホントはあまり良くないことなんですよ、そういうの」
 困ったように笑いながら、俺の担当になった彼女は言った。
「こっちの世界も見る価値はある、絶対に」
 そう言って、元いた世界へと踏み出す。
 もう一度、あの二月へ。



 街路樹は裸。薄着の俺。
 手袋なしではすぐに手がかじかみ、鼻からの呼気でさえ白くなる。
 ――三度目の三月はまだ遠い。でも、過去二回とは違う。
 やるべきことがあった。行くべき場所があった。会うべき人がいた。
 初めて彼女と会った地点へと、寒風を切って記憶を頼りに駆けていく。
 つま先立ちで大通りを見渡す。長い黒髪を探していた。
 彼女がまた、ここに居てくれれば――。
「弥生!」
 居るかどうかもわからない相手に向かって呼びかけると、人ごみの中で立ち止まった影がただ一つあった。
 探していた彼女は、眼を見開いてこちらの姿を確かめた。
「助くん? ど、どうして……」
 状況が理解できていないんだろう。彼女の唇が震えているのは、寒さのせいではない。
「やらなくちゃいけないことがたくさんある。ばあさんをひったくりから救う。お前の親父さんももう一度助けなくちゃいけない。それに母さんのところにもっと長い時間居てやりたい」
「ちょ、ちょっと――」
 まくしたてる俺に、弥生の思考はついていけないようだった。
「それに、お前は沙織や薫ともっと仲良くなれる。――いいか、最後の二月だぞ」
「えっ……」
「詳しくはわからないけど――お前の親友が助けてくれたんだよ、きっとな」
 ――もしかしたらこの世界でまた出会えるかもしれない、なんて考えるのはあまりに出来すぎなのかなあ。
 とにかく今は事情を説明している暇が惜しかった。明日からの行動を、今すぐに、何から何まで弥生と決めていきたかった。
「お前はこの一ヶ月の攻略本を手にしてるようなもんだ、うまく使って、最高の一ヶ月にしてやろうぜ」
「あ、あの――きゃっ」
「とにかく、行こう!」
 俺は弥生の手を引いて連れていくのだ。
 ――二月二十八日の、その向こう側へ。
59

NAECO 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る