週刊ヤングVIP [完結]

Romansick Children [21102] / えらい社長

お気に入り [お気に入り一覧]

Romansick Children
あらすじ:難病の子供たちが試験を受ける
作者コメント:終わりんご(2018-09-13 07:42)
FA歓迎(一般)   過去ログ(2件くらい)
ゲーム グロ

えらい社長 先生に励ましのお便りを送ろう!

読者感想   1723 件中 851 - 900 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >>

[ 879 ] 今までの2ゲームとも協力してねと言いながらも実際はコウとユナの2人が活躍すればクリアできるシステムになってる。攻略法を全員に周知させなくてもいいってわけ。なので今回も2人が何か行動を起こすことでクリアできる攻略法だということは間違いない。これで違ったらおかしい。 <2018-08-01 22:14:04> BoAVN8E1P

[ 878 ] 既出だよ。ついでに視界ジャック説も出てるね <2018-08-01 19:33:25> K8HzZlU.P

[ 877 ] 見えざる悪魔の定義。子供達が透明な悪魔を見ることが出来ないのではなく、悪魔こそが見えてない、って意味とかどうよ。 <2018-08-01 18:30:25> IX5iaRZ0S

[ 876 ] みんな重病の入院患者なんだからコミュ障だろうしな。そんで毎回あっという間にゲーム開始で語り合う時間も無いんだから、そりゃこうなるよ <2018-08-01 18:02:58> G0yGFpv/P

[ 875 ] キャラの掛け合いはほどほどでいい、俺の考えたゲームを見てくれって構成ですこすこのすこですわよ <2018-08-01 17:29:55> UyKIQ0y/P

[ 874 ] 他デスゲームでありがちなテンプレ展開になってないってだけでしょ。参加者間のいがみ合い自体は発生してるし <2018-08-01 16:24:22> i5JxJpU1P

[ 873 ] >>871 まぁ2人にモブ達が言及するとしたら、また攻略法を提案した時か、完全クリアした時に祝福?しに来るか。つまりモブ達は余裕が無いから、時間使ってまで2人に接触してこない。構成上の都合(テンポ良く)ってのもあるだろうけどwとりあえずは主人公サイドだけで、他者との関わりは今はまぁ別にいいかなw <2018-08-01 16:04:33> xl0Bjuv1P

[ 872 ] 子供逹からすればデスゲーム終わらせてくれたヒーローなんだから不信感持つことはないでしょ カイジみたいな漫画読みすぎ <2018-08-01 15:49:20> PIRa9hE/S

[ 871 ] ↓さんざん言われてたコウに不信感持たれるってのなかったな <2018-08-01 15:31:54> 8NCNLw01P

[ 870 ] デスゲームとして欠陥があるとすると子供たちのいがみ合いといった描写が一切ないこと。前回で不意打ちかました2人に対して誰も言及しないのは不自然極まりない。はっきり言うとコウとユナが他の人間をコマ扱いしてゲームクリアを目指してるだけの漫画になってる。これはデスゲームではない何かだ。 <2018-08-01 15:29:36> PAWlJut1P

[ 869 ] >>864  扉抑えて閉じ込めとけば悪魔見えないじゃん <2018-08-01 13:50:51> G0yGFpv/P

[ 868 ] しかし子供たち全然互いにコミュニケーション取らないな <2018-08-01 13:41:43> Md2Xg7v.P

[ 867 ] わからん <2018-08-01 13:37:50> .qR1Z0C/S

[ 866 ] 読んでても気の利いたこと考えられなくてすまん。でも毎回楽しいです <2018-08-01 13:22:40> E8ZSEsc.P

[ 865 ] 上に吊り上げられるカゴに乗ってそのまま進んでいけばワープできる土管がある <2018-08-01 13:02:24> K8HzZlU.P

[ 864 ] これなら横にも縦にも固まらなきゃいけないから、かなり難易度高くて最終試験にふさわしいかと。ナッシュ均衡は、恐怖に負けて逃げずにしっかり固まれるかどうか、とか。でもこれだと「見えざる」の部分がクリアできてないよなぁ。 <2018-08-01 12:54:29> IX5iaRZ0S

[ 863 ] カゴの 中 は安全ってのがブラフで、悪魔が掴めない大きさの目安こそがカゴなのでは。なのでカゴの大きさになるよう数人ごとにガッチリ固まった人間団子になればいいと予想。 <2018-08-01 12:50:46> IX5iaRZ0S

[ 862 ] あと、悪魔が現実的に100秒間逃げられる速さじゃないから透明って能力は無駄になってる。扉の向こうの見えない空間が見えざる悪魔なんじゃないかな?手の悪魔って途中まで見えないだけで近づいたら見えちゃうわけだし?手の悪魔が見えざる悪魔っていうミスリードかな? <2018-08-01 12:43:33> u6rbodV/P

[ 861 ] ああ・・・悪魔と入れ替わるわけだから扉の向こうの話はおかしかった!悪魔が戻るときに入れ替わりで戻ればいいだけだし <2018-08-01 12:30:27> u6rbodV/P

[ 860 ] >>821がミスリードだったとしたら悪魔が開けているように見えるけど扉は勝手に開いている可能性かな?悪魔は中心から出てくるから、ゆっくりと扉が開く間に(悪魔が出てくるまでに10秒以上かかってる描写有り)全員が扉の向こうに両サイドから入り込むとか?死体が好きなだけで握りつぶすのが嫌いだから扉の向こうで悪魔が殺しに来るわけじゃないから平気平気…って説明してもダメかなぁ?一度コウがやってみせて入れるか分からないカゴよりも安全だよってアピールするのかな? <2018-08-01 12:15:46> u6rbodV/P

[ 859 ] 悪魔が扉から出てきてるコマってシルエットおかしくない?指が多いように見えるんだけど <2018-08-01 10:43:38> ButIQKR/P

[ 858 ] 作者Twitter(ボビット編時点)より、カロンの説明だけで分かるように作られてるはず。…ホントにぃ!? <2018-08-01 08:23:54> IX5iaRZ0S

[ 857 ] >>821っぽいけどこれも第2試験と同じく協力するか否かでの利益損失考えると…って感じじゃないかなぁ <2018-08-01 08:17:57> 1BSQKyv0P

[ 856 ] >>821の答え割と完璧だと思うけどミスリードなんだとしたら作者すごい <2018-08-01 06:21:49> O4SoMzk0S

[ 855 ] 821やん <2018-08-01 06:14:41> N54NrhL1P

[ 854 ] 誰か1人が犠牲になればクリアできると思う。誰もその1人をやりたがらないだけで <2018-08-01 05:54:51> 8NCNLw01P

[ 853: 14 ] 全員が重なったら1000キロ超えるから悪魔が動かせない <2018-08-01 02:29:42> y7DNpo01P

[ 852 ] 死体を作ってカゴに入れる <2018-08-01 02:17:13> R4MltIr.P

[ 851 ] 時速25キロと1000キロパワーはミスリードだと思うな。今までのゲームは怪人の能力数値化してないのに最後だけ数値見れば完結って甘すぎる <2018-08-01 02:11:58> M7bDJkW1P

[ 850 ] 読者が考察することでコメント伸びてるんだから都合の悪いことは書くなってのは虫が良すぎるぞ。ネタバレされてても俺は結果が見たいから見るけどな。面白さが減ったとも思わないし。 <2018-08-01 01:55:14> RNJMaJu0P

[ 849 ] 答えを言わないで欲しいってのは、要は考察するなってことだからそりゃ無視せざるを得ないよ <2018-08-01 01:33:05> BGkI1AO1S

[ 848 ] >>840 自分もソレ思った。クリア条件とは全く関係ないだろうけど、純粋に扉の向こうがどうなってるのか知りたいw <2018-08-01 01:30:31> RT7v2Hw/P

[ 847 ] 「正解:みんなで扉を抑える。 ミスリード:時速25kmから逃げる。 解った人は知らないふりしてくれると嬉しいな☆:お前らガン無視」とりあえず現状のコメ欄はこんなところか <2018-08-01 01:18:44> G0yGFpv/P

[ 846 ] コウが言っていることって、結局は何人かを実験台にして攻略法を見つけようということだよね。協力する気ゼロじゃん <2018-08-01 01:05:50> Ao4X9Jy0P

[ 845 ] カゴが落ちてから悪魔が出てくるまでの間にカウントが8〇秒になってるから、最短11秒・最長20秒の猶予があると考えられる。これをどう活かすかだな <2018-08-01 00:54:04> ZrGN.JI/P

[ 844 ] それに秒速6.94mで100秒間逃げ続けるということはペースを落とさずに694mも走り続けなきゃいけない。夢の中とはいえ疲れないことはないだろうから悪魔から走って逃げるという攻略は絶対成立しない。 <2018-08-01 00:48:01> RNJMaJu0P

[ 843 ] ミスリードが何か分かった。コウ君が言ってた時速25kmは特別速くないっていうセリフだわ。時速25kmは秒速6.94m。2m先で視認して急いで走り出したとしても絶対に逃げられない数字だよこれ。 <2018-08-01 00:42:39> RNJMaJu0P

[ 842 ] ルール説明にないが、一度姿を現した悪魔は獲物から離れてもそのまま見え続けると仮定する。悪魔は必ず扉の中央から出てくるので、まずは時速25km以上で走れるコウくん(現実には立つこともできない難病だが)が最初に扉の中央で待ち伏せして悪魔を可視化し、ダッシュで近くのカゴに逃げ込む。 <2018-08-01 00:28:10> DQuoAKj0P

[ 841 ] カゴの中に入ったまま移動できれば悪魔を安全に誘導したりできないかな <2018-08-01 00:18:50> jMjl3ve0P

[ 840 ] いっそ全員で扉の向こうに行ってみるのはどうなんやろか <2018-08-01 00:06:39> uFpGgZR1P

[ 839 ] 扉の目は閉眼、カロンの説明目は開眼すれども瞳なし、悪魔の目は完全開眼、これ意味あるんかな… <2018-07-31 23:54:00> R0GaWDP.S

[ 838 ] 俺のタイガーキックの射程が2mであることと悪魔が姿を見せるのが2mであることには関連があると思う <2018-07-31 23:51:48> /W9NUCN.P

[ 837 ] 子どもが横に並んで1000kgで押してくる塊を抑えるのは無理じゃない? もっと扉が狭ければできそうな気もするけど <2018-07-31 23:37:48> CWhjdbA/P

[ 836 ] >>821が正解だとしても今回は不可解感が無いからいいかな(前回のホビットはおいでしてもカウントがリセットされない説明もなければ リセットされる保証がないから…とかいう心理描写も無かったから「まず試せよ」って言う不可解から始まったわ) 強いて言えば「30人の死者」が 死者29人までなら協力クリア可能であるという意味のヒントだったらなと思うな <2018-07-31 23:32:09> 0vQCu6p1P

[ 835 ] >>821 悪魔が1体ならそれでいいけどね <2018-07-31 23:20:05> 8c2p.BE1P

[ 834 ] プルア「俺がかごを開けて全員をかごに入れてあげればいいんだ。生まれた時から電流浴びてたぜ。家庭の事情でねドン」 <2018-07-31 23:17:51> z/y.a0M.P

[ 833 ] >>821で答え出ちゃったけど、あとどうするんだろ? <2018-07-31 23:12:24> vGPnnFU.P

[ 832 ] 手が可視化した時に爪をはいだらええんや。痛くて掴めないからこれで解決 <2018-07-31 23:07:21> BMgtpF01P

[ 831 ] どうなる? <2018-07-31 22:52:06> yN6IJZV1S

[ 830 ] 鬼ごっこ、はないちもんめ、かごめかごめ <2018-07-31 22:48:43> 8c2p.BE1P

読者感想   1723 件中 851 - 900 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >>

コメントに返信する(作者用)

※作者向けコメントBAN機能できました※

お絵かき掲示板で、この作品のファンアートを描きませんか?

FA許可設定:一般FA歓迎

Romansick Children / トッキー

無題 / れ

Neetsha