
週刊ヤングVIP [連載]
RESIGN THREAT
[22777]
/
ricemountainer
[website]
![]() |
作者コメント:第22話更新!!当て身投げしたり腕が吹っ飛んだりケツから火が出たりポン刀かっぱらったり、色々忙しい回です。Mad Pierrotな炎の戦士の春の修羅を倍返しでピースサインだ!(2025-03-23 21:32) |
FA歓迎(一般) 過去ログ(4件くらい) |
暗号 バトル IT |
ricemountainer 先生に励ましのお便りを送ろう!
FA許可設定:一般FA歓迎

RESIGN THREAT / 名無しさん

Re: シタイちゃん / あきと

Re: 眼鏡FA祭り2023 / 名無しさん

Re: 眼鏡FA祭り2023 / ricemountainer
[ 68 ] プログラム出来ないから検索で調べまくって、2話までだけど復号できるサイト見つけた。最初は鍵も無かったようなコメント返信だけど、鍵無しでどうやって解くんだよ…。暗号になってるセリフに何故かぞっとしたのと同時に、敵とかビールとか含め色々な世界観が想像できて今後が楽しみすぎる。ちなみにサブタイトルってのは漫画内に隠されてるってこと? <2020-10-23 21:29:22> 7Wt08Ld/P
ありがとうございます!!楽しみにしていただいているのはとても嬉しいです!!
おおっ、暗号解けましたか!そうですね、1、2話のアルゴリズムは確かにネットに僅かながら解読サイトとかツール転がってましたね。他はそのうち回答できる欄用意するのでそのときはまたよろしくお願いします!
はい、サブタイトルは漫画内に隠されています。ただこっちは情報工学的な暗号とはまるで違う方向です。漫画タイトルとも関連あります。
[ 67 ] 名前をちゃんと呼んだのは警戒を解いたという意味だろうか <2020-10-23 00:46:22> QbbNn8W1P
そうですね、ちょっとその辺意識して描いてたりはします。名前わざと間違えるのはただのネタなんですが。w
[ 66 ] もうビールに突っ込めば肉片からでも再生しそう <2020-10-22 23:26:56> 2okNK2d1P
確かに、このままだと完全万能回復薬なので、なんか条件というか制約はつけないとなあ、と思ってます。
[ 65 ] やはりバトルがかっこいいですね、いつも楽しみにしています!主人公の「手足を失っても浴びれば生えるし良いや~」って感じが好きです <2020-10-22 22:20:01> .mnCEii0P
ありがとうございます!!とても励みになります!!
彼はちょっと限度を覚えた方がいいと思うのでそのうちその辺で痛い目見せようと思います!w
[ 更新 ] 第07話完成しました! <2020-10-22 22:07:58>
[ 64 ] これはあれだ。硬軟両面で懐柔しようとしているな。青山さんが何を企んでるか知らんけど、とんだ女狐だな <2020-10-11 23:25:05> Ljt3KG/0P
彼女の目的なんかもそのうち明かしていきたいと思っております!!
でもまあその考察は概ね正解です!
[ 63 ] 不意打ちで殴られたのに生きてるのタフだな <2020-10-11 10:18:00> DeqQGrL0S
ちょっとタフにしすぎましたね(;゚Д゚)本当は6話でバトルも決着させる予定だったのですが、きりが悪いのでバトルは7話に引き伸ばしました…
[ 62 ] 拝承…!!初めて聞いたその単語 <2020-10-11 10:17:59> WC58fol1P
Inspire The Nextの会社の人たちが割と使いますね。。・だから彼の名前は茨城なんですけどね。w
[ 61 ] 毎回、戦闘の勢いが素晴らしい <2020-10-11 02:06:29> 1h90oJi/P
ありがとうございます!!
[ 60 ] 巣鴨さん生きてて本当に残念そう… <2020-10-11 01:11:53> P4WjtOq0P
あの女はそういうところがあるんです。。。
[ 59 ] 待ってたぞ <2020-10-10 23:53:04> yTbQBtY.S
お待たせしました!!
[ 58 ] これだから女は… <2020-10-10 23:45:38> 45sdkEq0P
あの女は腹黒いんですよ…
そのあたりも後々描けたらと思っております
[ 更新 ] 第06話完成しました! <2020-10-10 23:12:19>
[ 57 ] 🤔🤔🤔 <2020-10-06 12:19:38> orxgohs.P
そいつもいずれ使う予定です!w
[ 56 ] 青山さん見た目もノリも好きだ <2020-10-04 00:59:05> Myujw7Y0P
ありがとうございます!今後も魅力的に描けるように頑張っていきます!
[ 55 ] 青山さんは同胞を騙してまで戦力を集めているようだが、その目的は一体・・・ <2020-10-02 15:49:03> uEmN4AH/P
読んでいただいてありがとうございます!そのあたりもいずれ(うまく描けるかどうかは別として)明かしていこうと思っていますのでよろしくお願いします!
[ 53 ] 無茶苦茶セリフ書くの作者楽しんでるだろww <2020-10-01 22:55:44> GMFo6Jt.P
はい!すごい楽しんでます!!w
[ 54 ] やっと倒せたか カッケェ <2020-10-01 22:55:44> hSDbjF51S
デブは強かったですね~。今後前後編レベルじゃなく、数話に跨るレベルの強敵のバトルを描きたいと思っております!
[ 52 ] 敵の腹貫くところカッコいい! <2020-10-01 15:55:46> 0/6TT7J1P
ありがとうございます!あのシーンは結構頑張りましたので嬉しいです!
[ 51 ] 力で突破する豪快な戦いがいいな! <2020-10-01 14:36:51> T.EOn1U0P
ありがとうございます!体力任せの根性で切り抜けるところは結構頑張って描きこんだので嬉しいです!
[ 50 ] 巣鴨さん可哀想 <2020-10-01 14:21:21> n2XDeFW1P
彼は噛ませ犬要員なので!w
でもいいキャラ設定なのでそのうちまたなんかに使おうと思っております!
[ 49 ] 登場人物欄に顔文字族がいてほっこりした☺ <2020-10-01 05:34:18> 29gGiqC.P
ありがとうございます!あれはTwemojiっていうOSSデザインを参考(流用)させていただいております!要するに元ネタはTwitterで使われてる絵文字です!
[ 48 ] プログラムの書き方がイマイチ分からなくて復号できないけど、復号させる気があるなら、めっちゃ簡単なところから始めて、徐々に難しくしていく方が良いと思う 例えば、サイモン・シンの「暗号解読」みたいなやり方だと、基礎知識のない人間でもちゃんと理解が進むはず <2020-10-01 03:24:32> C.bMnCa/P
これ実際「解読の仕方」は基本的にどの暗号も全部同じなんですよ。。。プログラミングで解き方ググればそれがもう「解き方」だったりするのです。
それとそういう意味で言えば、第1、2話の暗号と3話以降の暗号では、前者のほうが「簡単」な暗号で、かつ今のところ出てる暗号は全部、現代においては「脆弱」と言われてる暗号です。
[ 47 ] バトルの迫力すごい <2020-09-30 23:37:31> 2sL9pQY1P
[ 46 ] 暗号のアイデアが面白いな <2020-09-30 23:13:35> hmqSvm7/S
ありがとうございます!「敵がわけわかんこと言う」のアイディアとしては個人的にも気にっております!
[ 45 ] 根性強いな <2020-09-30 23:10:17> vDO6bYJ0P
日常の仕事現場においても結構根性でなんとかなる部分は多いですからね!でも調子乗ると体壊すので無理は禁物です!
[ 更新 ] 第05話完成しました! <2020-09-30 22:58:33>
[ 44 ] 暗号全くわからん <2020-09-29 10:35:02> nuxoM3r/S
「暗号 復号 Java」とかで検索すればプログラミングで解読する方法は結構すぐ出てきますので、あとは暗号アルゴリズムを色々試してチャレンジです!
[ 43 ] バトルがかなりかっこいいので少しずつ謎が解けてくると一気に惹き込まれそうだし、その度に読み返すのも面白そう! <2020-09-28 00:42:52> Vw.0E9E.P
ありがとうございます!!これからちょっとずつキャラ設定やストーリー等について描きこんでいくつもりです!よろしくお願いします!
[ 42 ] 作品IDが22777とまたいいですねで、暗号の答え合わせはいつ? <2020-09-27 08:26:43> 842QsO60P
郵便番号みたいですよねw
暗号答えあったほうが面白いですかねー?色々解読チャレンジできる方が面白いかなーと思って答え出してないんですが…
[ 41 ] ええっ!人間同士で足の引っ張り合いをしてるのか? <2020-09-23 15:47:58> BMdEWyF/P
色々思惑の交錯がある、っていうのを描きたく。この場面では実際そうですね。似たようなことは現実のITプロジェクトにもチラホラあったり。その辺も後々描きたいと思っております!
[ 40 ] やっばー… <2020-09-23 14:44:22> upzu54W1P
やばいでしょ!!
[ 39 ] バトル血行迫力あるやね <2020-09-23 11:37:24> O0pqswX/P
ありがとうございます!!
[ 38 ] くぁwせdrftgyふじこlみたいな感じ? <2020-09-23 08:11:37> k7q9vKv1S
いや、残念ながら違います。。。
[ 37 ] 暗号を解けた夢をみた…そう、夢だったんじゃよ… <2020-09-23 04:59:34> AuvUPYT0P
結構いいセンまでいってる人がいるようなので解けるのも時間の問題かと思っております!誰かに解いてほしい!!
[ 36 ] なかなか良いね <2020-09-23 02:39:57> Kc2WBNJ.P
ありがとうございます!!
[ 35 ] IDのような言語話す敵だなw <2020-09-23 00:16:17> jr5YEW./P
おおーいい線いっとります。ただbearerトークンとかのID(?)よりは単純な気はします。
[ 34 ] オモチロイ <2020-09-22 22:54:49> mLrzzPF1P
ありがとうございます!!
[ 33 ] 敵怖過ぎやろ <2020-09-22 22:54:07> vgVOfv//S
やつはしぶといのです。w
[ 32 ] 巣鴨さん死んだああああああああああああ <2020-09-22 22:51:28> .9Vof1./P
と思いきや!!?
[ 更新 ] 第04話完成しました! <2020-09-22 22:42:07>
[ 31 ] DES-ECBなんだろうけどワカンネ <2020-09-17 08:38:18> 1kZgHTT0P
おお!!そこまで来たらもう解けたも同然!!もう少しです!!
[ 30 ] バトルの迫力は文句なしだが、彼等が戦っている理由が分からないなど世界観の全容がまだ明らかじゃないので、感情移入しにくいのがもったいない(暗号が分かれば解決する案件?) <2020-09-14 19:16:04> dPiPsV70P
ありがとうございます!正直、単にバトル漫画を描きたいがために始めたところが強いので、あまり凝った世界観や設定を考えていないんです(バトルが描ければまあ他の細かいことはいいやって思っちゃってました)一応、「わけのわからんことを喋る変な敵をぶちのめす専門業者の会社社員がそいつらと戦う仕事の話」くらいの設定はあります。ストーリー進める中でもう少し具体的に表現できるように頑張ります!ただストーリー進めていくと登場人物等も増えてきて、自分でも設定などをちゃんと表現しないと話がよくわからんなと思い出してはいるので、ちゃんと描けるかわかりませんが、できる範囲で描いてみようと思います。
一応、暗号をしゃべる敵をぶちのめす専門業者の会社の社員達(分野ごとに複数チームにわかれてる)がわけのわからんことを言ってる敵と戦うお仕事を描いたお話、っていう、今のところはそんな程度です。。。もうちょい具体化していけるように頑張ります!
[ 29 ] なんだろ?なんかコマの割り方に違和感を覚えるな、なんでだろ? <2020-09-09 13:26:21> eMCqFsO.P
自分で描いてて課題だと思ってるのは、各コマ内の絵の大きさの調整が不十分なせいで、3段構成にすると一番上か一番下が小さくなってゴチャゴチャしがちだなあ、というのは思ってるところです。しかしダイナミックに1ページ4コマとかにすると余白が目立って、う~んという感じです。総じて漫画の技量不足ですね。。。(;´Д`)
バトル漫画の割に斜線でコマ枠切ってないとかもあるので、これからいろいろチャレンジして練習していきたいと思っています。
[ 28 ] ドーピングで勝つのもいいが、自分の実力だと錯覚すると危ないぞ! <2020-09-08 13:41:55> hNiw0tL/P
その通りですね。あのテのドリンク入れると本当に一時的に頑張れるんですけど体に無理言わせてるだけなので…彼には今回思い知ってもらいましょう
[ 27 ] バトル上手い……動きが見える! <2020-09-08 12:15:21> rOpK3SY/P
ありがとうございます!もっと上手いバトル描写できるように練習続けますのでこれからもよろしくお願いします!
[ 26 ] 勢いが凄い <2020-09-08 08:19:20> fs6JBZl/P
ありがとうございます!この勢いを維持していきたいと思います!
[ 25 ] 反動がくるわけね <2020-09-08 07:28:36> rleL7WZ/P
あのテのドリンクは飲みすぎると本当に危険ですからな…(身近に悲しい実例が…)それの注意喚起も含めてたりします…
[ 更新 ] 第03話完成しました! <2020-09-08 01:37:02>
[ 24 ] この世界飲み物強いなw <2020-09-01 23:58:32> fdLHC1g.P
現実でもレッドブルとかモンエナとか飲んでやたら追い込んで仕事する人いますよね。後ですごい疲労感や倦怠感が襲ってくるのですが。そのバトル版表現です。。。