月刊コミックニート [連載]

不動産売買であった怖い話 [23908] / しもたろうに [website]

お気に入り [お気に入り一覧]

不動産売買であった怖い話
あらすじ:出来事、登場人物などは実際の人物とは関係ありません。と言う体でやっています。少しでも被害にあわれる方が減りますように。
作者コメント:2年半ぶりに再開しました。新都社20周年おめでとうございます。このビッグウェーブに乗らせてください。(2025-03-13 06:46)
FA歓迎(一般)   過去ログ(1件くらい)
怖い ホラー 日常 エッセイ 実話

しもたろうに 先生に励ましのお便りを送ろう!


コメントお礼画像があります(最終更新:2025-03-13 06:46)

読者感想   242 件中 101 - 150 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 1 2 3 4 5 >>

[ 146 ] 工務店や建築会社の方が現実的な提案やアドバイスをくださっていたのがせめてもの救いでしたね。といいつつこの辺りの人達が黒幕とかだったら怖すぎる。 <2022-06-22 02:32:03> nB3l93J0P

ホントそう思います。もう少し後で描くと思いますが、F村社長には他にも、アドバイス含めてかなり色々助けてもらってます。これで黒幕だったとかなら、もう何も信じられないです。

[ 145 ] L川さんとは誰なのか?更新頻度あげてくりゃ!オナシャス! <2022-06-20 21:30:20> jlZteMT.P

L川さんのついては、次回説明予定です。更新頻度・・・ありがとうございます。すみません。上げたいと思ってます。

[ 144 ] すごく盛り上がってきましたね!少しずつ本当の事がわかってきて大変面白いです。果たしてちゃんと解決は出来るのか…!? <2022-06-20 10:08:26> 5XBDTbz1P

ありがとうございます。何を持って解決と言うべきなのか、これって結構難しい問題だったりしてます。

[ 143 ] 全日、全宅の話は為になった <2022-06-20 06:04:48> 7fnVmvU1P

何で2つあるのかとか、地域ごとでどっちの勢力が強いのかとか、色々闇っぽい部分もある組織みたいです。

[ 142 ] 話の続きも気になるが謎の音の正体も気になるw <2022-06-20 01:49:31> bxC94cp0P

ありがとうございます。音については、なってた頃は夜お風呂入るのが本当に怖かったです。

[ 141 ] これがヤクザじゃなかったらなんなんだよ <2022-06-19 21:35:24> FkNNkSV.P

物凄い無能なのか、無能を装っているのか・・・

[ 140 ] 一気に解決に傾きそうな話の流れになってきたな!希望が見えてきた? <2022-06-19 20:46:56> Lg0ql3e.P

この時の会話で、ホントに目の前に光が差した感じはしました。

[ 139 ] 結局謎の音はなんだったんだ? <2022-06-19 18:14:12> 7N5oNtM1P

※ネタバレを含むレスを表示する

[ 138 ] やはり曰く付きの土地だったか。けどこういうのは専門知識が無いと引っかかっちゃうよね <2022-06-19 17:16:00> MBnTksZ.P

土地を見に行くだけではなく、周辺の人に話を聞いたり、役所で確認したり・・・その辺を業者さんに聞くだけでは、ダメなのかもしれないです。

[ 137 ] 役所は中立じゃなきゃいけないから買い手の味方も不動産屋の味方もしちゃいけないんだよ。どっちも民事の活動だからねしかし何事も人任せはいけないね。業務委託も進捗報告を待つだけでなく別ルートで確認するのも大事やんな <2022-06-19 15:55:22> iIs8jMN/P

仰る通りです。本編では具体的には触れていませんが、中立の立場で居ないといけなかった的なことは説明してもらいました。。ただ、気持ち的には応援したいと言ってくれていた事で何となく心中はわかる気がします。言われるままに信じてお金を出しては絶対にいけないと勉強になりました。

[ 136 ] 事情知っていても業者の不利になる事は言わないなら、結局やってる事不動産屋と同じな気がする <2022-06-19 11:33:49> 8qwAAV./S

137さんも仰っている通り、役所としては中立でいる必要があったみたいです。なので、しょうがない対応だったのかなと思っています。

[ 135 ] 毎回先が気になる〆が上手いw <2022-06-19 11:07:54> 7fnVmvU1P

ありがとうございます。拙いなりに、1話の中で盛り上がりと引きを作ろうとか考えているので、うれしいです。

[ 134 ] うちでも音がしてたんだけど天井裏にヘビがいたらしかった 庭で見かけたから多分そいつだと言うことになった <2022-06-19 09:51:24> mAa24TZ0P

爬虫類大好きなので、ヘビが住んでくれているなら、それはすごく羨ましいです。

[ 133 ] パズルのピースが上手くはまっていく感じがいい。 <2022-06-19 09:22:15> 2CPxJ.J.P

うまい具合に、嘘をつくのではなく言わない事で隠されていたピースがはまっていった時「ああ・・・そう言う事か」ってなりました。

[ 132 ] 話が核心へとドンドン進んでいく…! <2022-06-19 07:48:34> SAZTmXk1P

もともと1年の出来事を10話くらいで構成していたので、どんどん進めてます。

[ 131 ] なんだろう <2022-06-19 07:14:27> Xr69Agq1P

何なんでしょうね。ホント…

[ 130 ] サスペンスドラマみたいね <2022-06-19 02:45:39> mAa24TZ0P

「事実は小説より奇なり」を実体験出来たのは良い経験だったと思います。

[ 129 ] 種明かしが面白いなあ <2022-06-19 01:14:45> 4TGT1TA.P

ありがとうございます。色々明らかになってたこの期間は、頭の中整理するだけで必死でした。

[ 128 ] 謎が解けていく…ガチでヤバイ不動産屋もあるんだな <2022-06-19 00:43:02> dbEqjqo/P

「この位どこでもやってるよ」みたいなヤバい業界ではなく、今回の不動産屋さんがヤバいだけな事を願っています。

[ 127 ] 不動産の話でこんなにワクワクさせられるとは…続きが気になる! <2022-06-19 00:15:55> 86K0jv1/P

ありがとうございます!話も佳境に差し掛かってきましたので、あと少しだけお付き合いいただけますと幸いです!

[ 126 ] まさかの再会……! <2022-06-19 00:06:08> 16mx12N1P

展開が出来過ぎていて「それマンガやん!」って自分でも思ってました。ここからしばらく「それマンガやん!」です。

[ 125 ] 本当にフェイクがたくみだなあ。J本ってなんだよw <2022-06-18 23:55:55> puOv7.a1P

固有名詞については、出てきた順番にアルファベットでAから使ってましたが、さすがにJ本さんはどうなんだろうと、ネーム書いてる時に思いました。

[ 更新 ] 内容が多すぎて1話にまとめきれませんでした。予定より1話長くなって、全11話のお話しになりました。 <2022-06-18 23:46:55>

[ 124 ] 謎の音も気になるけどここに建てたいだけなのにどうしてこうなっちゃってるんだろう悲し過ぎる <2022-06-07 23:36:52> OT.Cp3F.P

この頃本当に気を抜きとすぐに泣きそうになってました。精神的に大分限界だったんだと思います。

[ 123 ] やくざみたいな不動産社長出てきた時点でもうまともじゃないの分かり切ってただろうに <2022-06-06 23:09:15> VjL.Ezi.P

解約を言い出したら社長が乗り込んできてまた恫喝されるような気がしてまして…この頃には、早く契約が終わって縁が切れる事ばっかり願ってました。

[ 122 ] キレられても全く動じないA野がもう何の信頼感も無くて…これまでも怪しい取引ばっかりで上手くいかない事に慣れてるんだろうなぁって感じですね。最後の「ここに家を建てたかっただけなのになぁ」がすごく涙を誘います。 <2022-06-06 09:50:17> ElYufBb0P

「あぁ~ついにキレちゃったか」みたいな感じで半笑いで「落ち着きましょう」って言われたのが今でも忘れられません。どれだけの人をキレさせてきたら、こんな対応ができるようになるんだよ…とか思ってしまいました。

[ 121 ] 色々終わった後で、自戒も込めて描いてるんだろうというのはわかってるんだけど、それでも読んでてクッソイライラするわ <2022-06-06 01:24:44> bxl.Jnk0P

まだ全てが解決した訳ではないですが、一応ひと区切りは付きました。私も描きながらイライラしてます。相手のやり口にも。私の対応にも。

[ 120 ] 前の持ち主がよっぽどか不動産屋が嘘言ってるのかもな…どちらにせよ嫌すぎる <2022-06-05 21:39:22> 8jS82Y40P

※ネタバレを含むレスを表示する

[ 119 ] 悪い奴らだなあ 深く関わらないよう気をつけないと <2022-06-05 21:22:27> VIFgOM6.P

問題なのは、この不動産屋さん開業から25年以上経っていると言う事だと思ってます。こんなやり方をして来たのなら、他にもつらい思いをした人がたくさんいたのではと。

[ 118 ] むしろここまでよくきれなかったなwわしねら最初の期限守れん時点でブチギレ案件だわ <2022-06-05 21:18:50> ooShuom.P

その段階でブチ切れるのが正しい対応だったと、今なら思います。

[ 117 ] せめて最後にはスカっとする終わりになることを望みたい <2022-06-05 18:22:56> 75Do2ou/P

スカッとなるかは微妙ですが、漫画みたいな展開にはなると思います。

[ 116 ] なーるほど、反社ないし反社反グレ関係者の不動産屋ね…地上げとかやって手に入れた土地じゃないか…は冗談としても廃棄物処理法違反で警察介入させるべきだったねぇ <2022-06-05 17:42:32> rEc8RED/S

※ネタバレを含むレスを表示する

[ 115 ] これは刺されてもしょうがない不動産屋(実行はNG) <2022-06-05 10:00:54> y6j/0hr/P

確かにそのくらいイライラはしていました。と言うか、今も憎しみは止まらないです。

[ 114 ] 時間おいても解決できる問題じゃない気がする <2022-06-05 09:44:47> 11qUWq..S

仰る通りです。一番我慢できなかったのは、取り合えずその場を取り繕うために言っただろう「時間をおいて」って言葉でした。すでに1年近く待たされていましたので。

[ 113 ] 腹立つ不動産屋だな。悪意ある瑕疵が多すぎる。金の負担しないとか一方的に不利な書類交わした契約なんか無効だよ。裁判おこせば勝てるはず。 <2022-06-05 09:25:44> lgQdJKH/P

これが契約時に分かっていたのかどうかと言う部分も結構大きい問題だとは思いますが、いずれにせよ契約としてはかなり前の段階で破綻していました。

[ 112 ] もしかして心霊的なホラー要素もあるの? <2022-06-05 08:15:25> 8HgXUPB/P

一応ジャンルは「怖い話」です。

[ 111 ] ブチ切れスカっとした。でも社長が倍返しで怒鳴り込んできそう。引きずる音なんなん・・・ <2022-06-05 06:54:41> /o0pMv50P

この時はスカッとより、必死感の方が強かった記憶があります。あの社長の怖かった感じは頭をよぎりましたが、止まりませんでした。

[ 110 ] 激烈に辛いまま最近まで話が進んできてしまって泣いている。作者さん一家に幸あれ… <2022-06-05 06:45:58> gD1jxF//P

ありがとうございます。今も家族は何とか生きてます。

[ 109 ] いやもうこれ、不動産屋「フロント企業」でしょ?まっとうな商売をやっているとは思えない。 <2022-06-05 05:10:58> JNyiQzP.P

確定はできないですけど、そう匂う箇所は色々ありました。

[ 108 ] キレるのが三か月は遅かったなあ……それはそうと俺も「チョッと」が好きだからこれからも使ってくれ <2022-06-05 03:38:54> khSbG1w.P

3か月と言わず、9月ころの「あと2週間待って」の時にキレて丁度良かったと思ってます。「チョッと」に関しては、クセなので…結果的に減らなかったです。

[ 更新 ] いつもコメントありがとうございます。 <2022-06-05 02:57:41>

[ 107 ] カーッとなってしまったのですね <2022-05-31 06:51:38> eL3Dygh/P

痛いところ突かれて声を荒げてしまう位には追い詰められてました。

[ 106 ] 土地を買って、お家を建てるって本当はすごくウキウキワクワクするものだと思っていましたが…騙されたとも言えない微妙な空気ってありますよね…辛い…辛いけどすごく興味深くて「この後どうなるんだろう」って言う気持ちが止まらないです!「チョッと」の表現がとても気に入ってますwプライベート優先で、続きも楽しみに待ってます! <2022-05-30 10:58:01> i2nCPrb0P

確かに、人生で最初で最後の大きな買い物だと思ってたので、最初ワクワクが止まりませんでした。今は、大金を出して契約することにビビり倒してます。言われてみれば「チョッと」多いですね。普段から、よく使ってるんだと思います。意識してしまったので、これからはチョッと頻度減るかもしれないです。出来るだけ週1話描き続けたいと思ってますので、最後までお付き合いいただけますと幸いです。

[ 105 ] 不穏な雰囲気がとうとう家庭にまで・・・ <2022-05-29 23:15:04> RtUtDaA/P

この頃、ムスメが「新しいおうちも私のお部屋も無理なのかな」って呟いてたたのが、すごく悲しかったのを覚えてます。

[ 104 ] 悪事のプロが正常な判断をできなくさせてくるわけだから当事者だったら自分も騙される可能性がある。とはいえやっぱ1%くらいは騙される方も悪いよねって奥さんに怒鳴りつけるとこ見て思っちゃった、痛いほど後悔してそうだけど…… <2022-05-29 22:22:59> qfnLt.C1P

仰る通りだと思います。1%と言うか50%くらいは自分が悪かったと思ってます。もっと早い段階で騙された事を認めて、周りの話を聞き入れていれば、全然ダメージもなかったはずです。それを認めることが出来なかった幼稚なプライドのせいで、嫁どころか家族も、周りの人も振り回してしまいました。本当にどうしようない人間だと、反省してます。

[ 103 ] 正直不動産といい真っ黒な業界だ <2022-05-29 19:46:28> 059n0PS.P

今回の成り行きを振り返ると「千の言葉のうち真実は三つしかない」を地で行く感じでした。

[ 102 ] 完全に不動産屋の責任だ。立場がないも何もない。おれならその場で警察呼ぶ。若い時の自分だったら漫画と一緒で「はい」って言ってしまいそうなのが怖い。 <2022-05-29 16:38:34> Y3AR4FW.P

「所有者が知っていたなら、不法投棄にならないのでは」とか考えてしまい通報の話は吹っ飛んでしまいました。ただ、後から考えると警察への通報の件を伝えたから、社長が出てきて知っていた事を話した可能性が高いです。この時のことはまだチョッとトラウマで…ホント怖かったです。

[ 101 ] 4コマでタロット始めたのはこう言う経緯があったのか <2022-05-29 14:33:59> f.xmBx31P

他にもあるんですが、メインの理由は先行きの見えない現状を何とかしたかったんだと思います。

[ 100 ] 面白いな……「G」の世界も気になってきた <2022-05-29 13:41:38> QHXqZ7z1P

ありがとうございます。あっちは全然作風と言うか、感じが違うのでイマイチだったらすみません。私としては、どちらも面白いと思って描いてはいますので…

[ 99 ] ヤクザぁ…… <2022-05-29 13:31:59> qfnLt.C1P

そう思われてれも仕方ない恫喝だったと個人的には思ってます。

読者感想   242 件中 101 - 150 件 [ 50件 | 1000件 ]

<< 1 2 3 4 5 >>

コメントに返信する(作者用)

※作者向けコメントBAN機能できました※

お絵かき掲示板で、この作品のファンアートを描きませんか?

FA許可設定:一般FA歓迎

ボドゲ部2周年記念 新都社作品集合FA / ボドゲ部

Neetsha