
ベータマガジン [潜伏]
なまかじり与太
[24125]
/
火口
![]() |
あらすじ:絵や漫画周りの話題でてきとうに語る |
作者コメント:勢いとは言え実質描き下ろしが1コマって駄目なやつですね、反省して消しました(2023-01-23 21:17) |
FA歓迎(一般) 過去ログ |
火口 先生に励ましのお便りを送ろう!
作品を読んだら、ぜひコメントしてください!
FA許可設定:一般FA歓迎
[ 65 ] 今年の抱負の画も良かったよ <2023-01-25 21:59:19> WyHhLrA0P
[ 64 ] ベータだし内容が変わってるなら大丈夫だと思う、見たい <2023-01-24 01:59:00> BOpph8n0P
[ 63 ] 女の子可愛い <2023-01-24 01:40:08> ACb2iuF.P
[ 62 ] レイヤーってプロは絵を重ねて絵を成立させてるわけ?じゃあ透けない紙に一生懸命描いた僕の図画工作の時間を返して\\\\٩( 'ω' )و //// <2023-01-24 00:17:47> s3bakwy/S
[ 更新 ] まさに絵に描いた餅 <2023-01-23 21:17:49>
[ 61 ] 増長せず常に高みを目指して葛藤しつつ生み出す火口せんせいほんとすごい…。(毎日はカールは枚数の難易が高いので)春夏秋冬カールを拝見したいです。柳月、恋白小割Weddingのデザイン可愛いですね! <2023-01-02 23:49:35> KikGtTD1P
[ 60: コンプレックス ] 猫かわいい <2022-10-23 09:50:30> ZgnWpGM/P
[ 59: コンプレックス ] 実写スケッチしまくってきたなら、書き込みは多くなるかもしれませんね。多くの人がデフォルメから高画力書き込み多い絵柄に苦戦しているのに、写実的な画風は貴重な存在と思いますよ。火口先生の絵柄は中田春彌ぽいなとずっと感じてました。てか本人が息抜きに来てるのかと思ってしまうほど。ご存じなかったら見てみてください。ガイシ胎動では十分にアクションシーンの漫画力高いと思います! ようは描きたいものを書き続けて発表し続けたら自然とファンは集まってきます。思いつめるより手を動かしてもっと先生の絵を見せてください! <2022-10-22 14:56:39> m8qlBOu1P
[ 58: コンプレックス ] 女の子めちゃくちゃかわいい <2022-10-21 12:20:12> y4S4.3P/P
[ 57 ] 画風と言うか雰囲気と言うか、火口先生は古屋兎丸好きそうだなというのは前々から思っていました。 <2022-10-21 05:15:03> JJAPHxF1P
[ 56: コンプレックス ] 興味深いです 面白いでふ <2022-10-21 03:35:42> 96c7OIq.P
[ 55 ] 期待以上のモノを提供するのが一流で、思ってもみなかったけれど文句のつけようのないモノを提供するのが超一流的な天才特有の悩みイイっすね <2022-10-20 22:42:24> RTsw5E6.S
[ 54: コンプレックス ] 更新うれしい! 餅は餅屋っていう言葉もありますし、自分の得意なものや描きたいものを極めていくのが世のため自分のためになる気がします。流行りの画風や作風のものは、自分が描かなくてもすでに世の中にあふれてますし。 <2022-10-20 21:05:31> EXaf6O71P
[ 更新 ] 正確には「inferiority complex」らしい <2022-10-20 20:36:28>
[ 53 ] 先生の苦手な絵を描くタイプだったので、そういう視点もあるのか(言われてみればそうかも)と目から鱗でした。アンバランスへの違和感ですね。今後意識していきたいと思いました。 <2022-09-17 16:59:44> w7xaqua1P
[ 52: 怖い絵 ] 火口先生の画力が高すぎて例が例として機能していないのでええやん!となってしまう <2022-09-16 15:01:04> NmEhzGJ1P
[ 51 ] すげえわかる <2022-09-14 18:45:25> dfrIsKx/P
[ 50: 怖い絵 ] 水着もいいが最後のコマの女の子も可愛い! <2022-09-14 17:37:17> .x6bTAx1P +1
[ 49: 怖い絵 ] 自分がそういう絵になりがちで、絵柄も特に影響というか拘りが無いからそうなっちゃうのかも知れない… <2022-09-14 13:29:01> lv.vDpL0P
[ 48: 怖い絵 ] 某掲示板で粘着された理由が今回のでなんとなくわかった <2022-09-14 10:49:08> 7PuoJne.P
[ 47: 怖い絵 ] デフォルメ調理はたしかにむずい。最後のコマは調和されてると思う。 <2022-09-14 03:39:39> W.5FHwJ0P
[ 46 ] 前置きとして自分も喧嘩売ってないとの上で、今回分で頭に浮かんだのが村田版のワンパンマン(ハゲマント)。作者さんの表現は「デフォルメ率」、>>34 さんは「不気味の谷」、自分は「二次元と三次元の境界線」かな、と。例えば、美術部の学生や美大生が描かれる人物画は、どうしてもリアル調になってしまう。だからこそ、顔面は「カワイイ二次元」のままに、肉体は「そそられる三次元」を追求、という結論なのでしょうね。逆に村田版ハゲマントは、二次元の存在をどうにか三次元に落とし込もうと相当苦心されていらっしゃる印象。 <2022-09-14 01:12:59> sMB7UvR0P
[ 45 ] たがみよしひさやワールドトリガーのデフォルメは好きだけどkiller7のは恐いと感じました。killer7ってシルバー事件のとこなら故意のもので狙い通りでしょうね。プレイしてみます。 水着、デザインがとても素敵で好きです。欲しい。 <2022-09-13 23:53:01> XbN/Tre/P
[ 44 ] 首の上下で整合性取れてないレベルで極端に塗りやデフォルメ度合いが違うのは別に怖くない(そもそもほぼ見かけない)けど、3DでZニーは分かる。怖いというよりグロい虫とか見てる感じだが。 <2022-09-13 23:00:42> kn0e87y1P
[ 43 ] エロの世界はアンバランスの方がいいからな <2022-09-13 22:00:06> GgBKUPR/S
[ 42 ] 顔は可愛くて体はエロい方が良いので全然OK <2022-09-13 21:48:19> HLhyKqP/P
[ 41 ] それはもちろん写真を漫画風に加工した体に頑張って描いたアニメ調の顔をくっつけて調整をサボったんでしょうね〜、絵が描けない僕のような人間は画像加工すら成立させられないと気付かされる事になる訳です <2022-09-13 21:38:21> OUe.LVs.S
[ 40: 怖い絵 ] デフォルメ、私も迷います。ところで今更ですが群馬の魔王似てますね、好き。 <2022-09-13 21:36:49> VYvfIQT0P
[ 39 ] エロかわ美少女も「描こうと思えば」って感じなんですね…ふぅ この娘に関してはそこまで違和感も感じないのでもういつくか例を挙(ry <2022-09-13 21:34:16> 7HSt5o//P
[ 38: 怖い絵 ] めっちゃくちゃ上手い、巨乳もお上手・・ こんな風に描けるようになりたいですな <2022-09-13 21:32:15> OI4pHZB0P
[ 37: 怖い絵 ] 個人的には今まで気にとめてなかったので目から鱗でした。今後そういった絵を見たら気になりそうw <2022-09-13 21:07:57> rqGsiRO1P
[ 36: 怖い絵 ] 首から上だけアニメなの確かに怖いそういうタイプの絵って00年代みたいなカーブ効いた輪郭が多くて首が長いから余計に怖い <2022-09-13 21:05:10> Ecj7v5P0P
[ 35 ] ハシビロコウ?可愛い! <2022-09-13 20:45:17> IzIDKlY.P
[ 34 ] 不気味の谷みたいな話ですね。水着の話も相まってビキニの谷というのを思いついあっやめ連れてかないでおn <2022-09-13 20:28:56> dU6L/T/.P
[ 更新 ] 喧嘩売ってないです(白旗) <2022-09-13 20:15:05>
[ 33 ] TOP画が好き <2022-09-06 20:00:21> uZId2Q01P
[ 32 ] アンチはいらないけど嫉妬されるような画力は欲しい(無い物ねだり) <2022-09-06 19:42:43> Dm9x/9V/P
[ 31 ] 実力ある人が一人でほいほい絵を上げてチヤホヤされてたらそりゃあアンチが喰らい付いて来ますよ、他人を引き摺り落とすのがライフワークどころか本業だって人は普通に絵を描ける人より断然多いのが <2022-09-06 12:55:00> d5sqmiU/S
[ 30: 誘因を保つ ] 火口先生は絵もすごいけどセリフも好きなんですよね。今回だと「ぐうたらな性情」とか「未踏の方向」とか、非日常的な言い回しでなんか好きです。文章について意識されてることなどありますか? <2022-09-05 22:34:11> NkGv1iA0P
[ 29 ] 美形の描き分けができる火口先生さすが <2022-09-05 22:24:48> FGtbnFD1P
[ 28: 誘因を保つ ] かっこいい! <2022-09-05 20:57:35> dkiMIk7/P
[ 27: 誘因を保つ ] >>23です!!やはり美形キャラは火口先生の絵にめちゃくちゃ合いますね!!最高ですありがとうございます!!! <2022-09-05 20:51:28> S.bCvwf.P
[ 更新 ] 描いた後でmotivationの意味を改めて調べたら思ってたのと違った <2022-09-05 20:43:31>
[ 26 ] 火口先生の歳を重ねて魅力が増した御年配の方(男女問わず)が大好きです。小畑健が”秋せつら”をいつか描きたいと願ったように、火口先生が今後描きたいと思っている人やものや事象はありますか? <2022-09-03 16:50:27> 0DrbZw0/P
[ 25: 影響を受けたもの ] やはり絵がうまい人ってアニメやマンガ以外にハマってるものがあるんだな <2022-08-31 16:29:28> 1CUZM.o1P
[ 24 ] 先生!動きのある絵は!どうなんですか! <2022-08-31 15:40:20> X1KlK8K.P
[ 23: 影響を受けたもの ] ミュージシャンを漫画絵に変換……一度でいいから火口先生の描いた櫻井敦司が見たい…… <2022-08-30 21:19:28> nv5kiZA0P
[ 22: 影響を受けたもの ] 市販の本に載ってない、先生独自の経験則を読めて面白い <2022-08-29 23:42:40> y2cMmKC1P
[ 21 ] 時間掛ければいくらでもみたままに描けるってエグ過ぎる <2022-08-29 23:38:01> V9a3TZG.S
[ 20: 影響を受けたもの ] 中学の美術の時間、教科書パラパラ見てたらリアルの極致の絵があった。https://www.nansuka.jp/wp/wp-content/uploads/2020/11/03-5.jpg←実際はコレではないけど、恐らく同一人物(上田薫氏)の作品。これはこれで素晴らしいけど、「写実をどこまでに留めるか」というのも必要だよな~、と当時思った。ピカソの絵柄の変遷も同様だろうな、と。写実がダメなのではなく「どの様に特徴づけるか」がオリジナルの証明ではないかと。そこに絵の個性が生じるのだと。どんな風に表現したいのか <2022-08-29 23:13:42> EkYqz2X/P