別冊少女きぼん [連載]

電話のおしごと [25561] / マッチョギャング

お気に入り [お気に入り一覧]

電話のおしごと
あらすじ:コールセンター初経験のぽえむさんが電話をたくさんするおしごとです。どこからでも読め〜る
作者コメント:3/10 不定期ですが復活します(2025-03-10 02:43)
FA歓迎(一般)   過去ログ(1件くらい)

マッチョギャング 先生に励ましのお便りを送ろう!


コメントお礼画像があります(最終更新:2025-03-10 02:35)

作品を読んだら、ぜひコメントしてください!

読者感想   121 件中 1 - 50 件 [ 50件 | 1000件 ]

1 2 3 >>

[ 121 ] 可愛らしい絵柄から繰り広げられる地獄のようなやり取り。でもポリスメンは個別に電話連絡するほど仕事熱心じゃないと思う <2025-03-13 20:36:31> RPZ1GKQ.S

[ 120: 03/10 詐欺疑いの電話 ] ぽえむさん騙されてる!騙されてる! <2025-03-11 23:00:42> rz5A06r1P

[ 119: 03/10 詐欺疑いの電話 ] ぽえむちゃんとねむりさんのスキンシップはどんどんエスカレートすべき <2025-03-11 20:59:19> E26/0Oj.S

[ 118: 03/10 詐欺疑いの電話 ] 凄い <2025-03-11 17:26:37> yTO9Ukt0P

[ 117 ] 確かに警察から電話が来たら、心当たりがありすぎてビビるw <2025-03-11 09:57:19> X.OoC8I1P

悪いことは言いません。出頭してください…と言いたいですが何も考えずに出頭はダメです。罪を軽くするためには容疑リストに入ってない段階の自首ならOKですが出頭は酌量の材料に含まれません。よって容疑者として電話がかかってきてるのであれば、出頭前にまず弁護士に相談しましょう。

[ 116 ] これは流石にグレーではなく詐欺…?いや今までのもしっかり詐欺に該当してるのか…? <2025-03-11 01:17:46> hqmTYE3.P

[ 115: 03/10 詐欺疑いの電話 ] あくどすぎる <2025-03-10 23:20:37> 8/REq4.1P

[ 114 ] これ引っかかる奴いすぎて警察も手焼いてるらしいな <2025-03-10 22:20:21> 48eLqg6/P

引っかかってしまう理由としては、(1)偽装された番号表示だが、電話番号でネット検索をすると実在する行政機関がちゃんと出てきてしまう(2)番号表示は+81がついていて一見不審に思えるが、(1)の情報を信用し、スマホでそのまま着信履歴をタップして詐欺師に折り返し電話をしてしまう(3)実在する行政機関のホームページと電話番号を被害者自身に検索させて納得させてしまう(4)その日に騙すのではなく数日経って別の行政機関を装い電話をしてくる 基本を押さえつつ高度化しているので看破が難しくなってきているんでしょうね。なのでこっちも対策の基本として①出ない②リダイヤルしない③警察相談窓口#9110に電話する…ですね

[ 113: 03/10 詐欺疑いの電話 ] こわ~~~ <2025-03-10 19:01:44> vekNZQC1P

[ 112 ] 警察に偽装して電話かけられるってこと?おそろしいな <2025-03-10 18:39:32> jkCmwEJ0P

>>109さんのコメントにもかかれていますが、実は>>110さんに返信した内容以外でももっと簡単に日本の実在する電話番号で偽装できてしまうんですね。その場合は+813-xxxx-xxxxのように表示されるので+81が日本の国際表示番号と知っていると余計に騙されてしまう羽目に…対策としては、「日本国内にいるのに+81の着信がきたら電話に出ない!」です。

[ 111 ] >110 早く自首しなさい <2025-03-10 18:33:00> eauIjhz1P

おっしゃる通りです!思い当たる節があれば直接出頭するか自分宛の封筒がないか確認しましょう!…がいまのところベストですね。電話は出ない方が良いかもしれません。駐禁未払の支払命令の電話を無視し続けて逮捕!というレアケースもありますが

[ 110: 03/10 詐欺疑いの電話 ] え?どういう事? ナンバー・ディスプレイに警察とか違う番号を表示させた詐欺電話もあるって事ですか? 最近メッチャ警察から留守電入ってる…… <2025-03-10 14:49:37> aEjPdgU.P

例えばですがマレーシアの国表示は+60。その中のマラッカという都市は市外局番を含め06-xxx-xxxxという表記になります。つまり、これで国際発信をすると+606xxx-xxxxという表記となり、大阪とほぼ同じ固定電話番号が存在するということになりますよね。詐欺業者は国際発信の+AAという国番号表示以下の数字を実在する行政機関などと同じ番号を取得して日本に電話をかけてきます。今回のパターンで実際に騙された被害者は、+AA(国際発信)以下の番号が大阪府警の番号と全て同じだったことから騙されてしまいました。+606から始まる番号は、注意してみてなければ違和感なく大阪の番号と思い込んでしまう人もいるかもしれません。(大阪はもともと既存の番号は06-xxx-xxxxから06-6xxx-xxxxに変わった歴史があるため、+606xxx-xxxx表記に違和感がさほどなく割と騙されるかもしれない)

[ 109: 03/10 詐欺疑いの電話 ] 最近は発信元を偽装してくるからすごい。着信時の電話番号表示すら信用できない世の中 <2025-03-10 14:00:20> HMWTyKz0S

[ 108: 03/10 詐欺疑いの電話 ] ぽえむちゃん勤労して(片棒担いで)るな! <2025-03-10 12:31:30> d0Iy0Mu.P

[ 107: 03/10 詐欺疑いの電話 ] べんきょうになる <2025-03-10 10:40:09> jSenNgD0P

[ 106: 03/10 詐欺疑いの電話 ] うわあ <2025-03-10 09:25:55> 3s870Nd.P

[ 105: 03/10 詐欺疑いの電話 ] 世の中にある詐欺のバリエーションが豊富過ぎる…! <2025-03-10 08:52:18> lRgdJxM/P

[ 104 ] QRコード決済の穴だなあ…ミラーリングはともかくQR送ってこられたら普通に騙されそう <2025-03-10 08:49:22> L2qr5FB.P

[ 103 ] 警察を騙ると虎の尾を踏みそう <2025-03-10 07:03:33> 0kE4S65.P

[ 更新 ] 3/10 不定期ですが復活します <2025-03-10 02:43:31>

[ 102: 12/27 ネットショッピング返金対応の電話(ネタバレ) ] 話としての面白さもだが、自衛の知識も得られるのがいいね! <2025-01-12 10:06:52> ZdoCrcX/P

「このパターンは詐欺だ!」という風に看破できるパターンを少しずつズラして新たなパターンの詐欺を考えようという動きもあるようなので、是非油断せずに!

[ 101: 12/27 ネットショッピング返金対応の電話(ネタバレ) ] 勉強になる <2024-12-29 11:52:25> 5X6Et0n/S

[ 100 ] この詐欺に限らないけど、アマゾン普通に詐欺商品置くの止めて欲しい <2024-12-29 05:48:37> tiUVx7j/P

Amazonも油断なりませんね…よくわからない業者が腐るほどいるのでネットショッピングは便利ですがほどほどにしなきゃいけませんね…

[ 99 ] 来年もよろしくね! <2024-12-29 05:27:07> k/FdaIe.P

[ 98: 12/27 ネットショッピング返金対応の電話(ネタバレ) ] なんやそれ、めっちゃ怖いw <2024-12-28 14:04:12> vjTZv7S.P

ありとあらゆる詐欺が続々登場!ソシャゲみたいですね!振り込め詐欺くん今なら100連ガチャ無料!

[ 97 ] amazonでもそんな店があるの怖いな、便利になればなるほど本人がリスク管理することは難しくなるから、これからの時代も詐欺の手口はどんどん複雑化して横行するだろうな(どこかの国なんて国ぐるみで主導してそうだし) <2024-12-28 10:24:42> gb7wgak0P

[ 96: 12/27 ネットショッピング返金対応の電話(ネタバレ) ] 確実に10万以上飛ぶのか。恐ろしい <2024-12-28 09:42:46> pLAGR5M/P

人によってはメルペイやペイペイ、楽天ペイなどありとあらゆるチャージ機能を使って100万以上抜き取られた人もいるようです。今年だけで被害額は1億円以上だそうなので、皆様もくれぐれもご注意を!電子マネーで返金=詐欺です!

[ 95: 12/27 ネットショッピング返金対応の電話(ネタバレ) ] この頑張りに電子マネー送りたいです <2024-12-28 04:02:12> /fAfv/d1P

ありがとうございます!そのお気持ちだけで充分でございます! (ちなみにマジレスでの情報共有ですが、SNSで対価を伴わない「投げ銭」などを電子マネーで行うとアカウントがロックされる可能性がありますのでご注意を!→理由としては詐欺の疑いがある為です。Twitterでのチケット詐欺とかも大体は電子マネーでのやり取りのため)

[ 94 ] 送金詐欺恐ろしい、デジタル化と詐欺は相性よさそうね <2024-12-27 22:35:19> jsxkVAO/P

PayPayなどの電子マネーは①返金詐欺②チケット交換詐欺③パパ活詐欺 など方法が多岐にわたり存在するようなので電話以外でもくれぐれもご注意を!

[ 93 ] なんでこんな詳しいねん <2024-12-27 10:41:49> kP6Be6s/P

電子マネーマニアでもあるんです!電子マネーの仕様をしゃぶりつくすため、日夜電子マネーの公式ホームページを徘徊しています!

[ 92 ] 来年も色々教えて下さい! <2024-12-27 08:17:24> Ji0nwZb1P

ありがとうございます!ネタ切れですが、良いネタを仕入れ次第、再開いたします!

[ 更新 ] 沢山の閲覧、コメント、そしてFA!ありがとうございます!応援頂いたおかげで年末まで頑張れました!また来年もよろしくお願いします! <2024-12-27 07:03:46>

[ 91: 12/23 会員制サイト勧誘の電話 ] 例え話が上手いねぇ。さすがその道に精通しているマッチョギャング先生ですわ <2024-12-25 10:03:04> pkNAQnl/P

にわか者ですが、ぜひ創作のアイデアや知的好奇心を満たすために役立てていただければ!

[ 90: 12/23 会員制サイト勧誘の電話 ] 大谷の元通訳も最初は誰かしらにこういうのに誘われたんだろうな・・・。 <2024-12-23 19:49:45> SZAx4/u/S

オンラインカジノは最初だけマジで勝たせるようなのでご注意を…金額もえぐいらしいです。最初100万以上勝たせて後からそれ以上むしり取るようですので!

[ 89 ] こういうお仕事ってやっぱり反社のシノギなの? <2024-12-21 16:35:07> 4Z722xi0S

「反社=暴力団」と定義するのであれば必ずしもそうとは限らないのかもしれません。例えば普通の会社のオーナーが「出会い系サイトを運営したいなあ…→あかん全然女の子集まらん、せや!サイトをポイント制にして一旦サクラを雇ってメールを送りまくって課金させる制度にしよう!人が増えれば儲かる!」→結果的にメールを送って課金させる事が目的となってしまい、実質的な詐欺行為となってしまう…→このスキームを反社が真似する→結果的に反社のシノギになる ということが考えられますね! 社会福祉法人の乗っ取りや運営補助金のチョロまかしも制度に詳しい政治家がどこかで情報を与えたりするからいつの間にかそのスキームが出来たりするそうです

[ 88: 12/19 コンテンツ利用料回収の電話(ネタバレ) ] かわいい顔で気軽に詐欺の片棒担がせようとしてくんなっ!! <2024-12-21 01:28:43> mFxDbjf1P

[ 87: 12/19 コンテンツ利用料回収の電話(ネタバレ) ] 悪いことをしてる事を除けば良い職場なんだな <2024-12-20 02:35:21> 7DVUdY8/P

[ 86 ] おおありがとう。ちょっと怖くなって「勘弁してください」って言ったら普通の感じでわかりましたーって言われて終了したんですよね。もしかしたら本物だったのかも...?まあまたかかってきてもとりあえず断るけどね。 <2024-12-19 14:44:28> 1MGWIja0P

[ 85 ] さっきビデオリサーチってとこから2000万問題のアンケート電話かかってきたけどこれだよな?知らなかったら引っかかってたわ <2024-12-19 13:36:58> 1MGWIja0P

まさにタイムリーな出来事!ビデオリサーチは各地に支社がありますので、かかってきた番号とビデオリサーチのホームページにある電話番号と照合してみてください!①該当がない場合は詐欺を疑う②該当があっても発信者番号偽装(スプーフィング攻撃)の可能性がある為、相手にする場合でも一旦かならず電話を切って確認する が望ましいですね!

[ 84 ] どこまで実際にあるケースかわからないけどためになるな〜。連続更新応援してます。 <2024-12-19 09:04:41> oqT0NcL.P

脚色はあれど、全て実在する詐欺事件ですので皆様もご注意を!

[ 83 ] こんな職場で働きたい <2024-12-18 15:25:23> 68LCefD.S

[ 82 ] これって逆に訴えられることは想定しているんですかね?身元が架空だから無敵なのかな? <2024-12-18 14:42:53> owfCzKu/P

[ 81 ] 78 そういえば吉本芸人の闇営業問題のヤツって、電話詐欺グループからの依頼だったよね。自分は学園祭とかでも芸能人いらない人間だけど、驚いたのは、その報道の中で芸能人をパーティーに呼んだら組織内の意気が上がる効果があるらしいwそういう組織でも福利厚生みたいなモンを意識してんだな~、と謎に感心してしまった記憶がある。 <2024-12-18 12:23:19> p.Vc0jb1P

反社の人は少年院や刑務所の時代は、最も大きな娯楽が慰安にしくる芸人のお笑いライブだったりするのでそれきっかけでみんな芸人マニアになったりします!闇営業した会社は国内にいた電話詐欺グループらしいので、みんな結構立場のある人たちばかりで芸人を呼んだという実績みたいなものが欲しかったのかもしれませんね!

[ 80 ] めっちゃ面白いけど、こんな情報どこから仕入れてるんや? <2024-12-18 11:47:49> zLgFJXS0P

かっこつけた言い方をすれば自分の足で情報を集めています!踏み込んだ事について調べるとなると色んな人から話を聞く必要があったりするので大変なんですがその分たくさん情報が集まりますね!(実際はネットや新聞、ニュースをじっくり見ているだけなんですがw)

[ 79 ] 誰も信用してはいけない世の中になってしまったんやな <2024-12-18 10:09:24> uRFaNqK1P

みんながみんな、悪い人ではないと思うんですよね。こんな世の中でも本当にお互い信用できる関係を築くことができれば、それはお金では到底はかることのできない尊いものになると信じています!

[ 78 ] 職場の人間関係は良いんだな <2024-12-18 10:04:16> eTatuCd/P

[ 77: 12/17 コンテンツ利用料回収の電話 ] 毎晩更新すごい。FAお礼漫画の更新も早い!角刈り君が客に「払わないと訴訟しますよ」と脅してるけど、実際裁判沙汰になったら困るのは、この会社では <2024-12-18 08:39:07> pb3xXaM1P

[ 76: 12/17 コンテンツ利用料回収の電話 ] あったかい仲間たちと仕事出来てよかったねぽえむちゃん! <2024-12-18 07:38:08> c227inN.P

[ 75 ] みんな優しくていい職場だナァ <2024-12-18 07:11:08> dSBRLSX1P

[ 74 ] アンケート怖い…番組側もめっちゃ迷惑やな <2024-12-18 05:56:25> CydY8aR/P

読者感想   121 件中 1 - 50 件 [ 50件 | 1000件 ]

1 2 3 >>

コメントに返信する(作者用)

※作者向けコメントBAN機能できました※

お絵かき掲示板で、この作品のファンアートを描きませんか?

FA許可設定:一般FA歓迎

Re: サンタコスFA祭り2024 / 名無しさん

Neetsha