マウス

提供: NeetshaWiki
移動先: 案内検索

この項目はマウス(パソコン周辺機器)について説明しています。


 マウスとはパソコンに接続して使う入力デバイスの一種。 新都社作家はインターフェース別に「マウス作家」「ペンタブ作家」「アナログ作家」と分ける事ができる。

概要

 本体を手で掴んで移動させ、移動距離をセンサー等で計り、パソコンに伝えるインターフェイス。初期型マウスはx軸・y軸の移動距離を測る車輪がついていたが、後に内蔵され底面に露出したボールの移動距離を測る方式に(ボール方式)移行していった。最近では光学式が主流になっている。

 本体上部についているボタンはPC/AT互換機(Windows)なら主に2つ、Macなら1つとなっている事が多い。最近では2ボタンの間にホイールがついているものが主流になっている。

 初期型は手前にコードが付いており、これがネズミのしっぽに見えることからマウスという名前がついたらしい。またコードのないコードレスマウスも販売されているが、主に電池を使うものが多く、重量が重くなったり電池切れという問題が発生している。