Neetel Inside 文芸新都
表紙

ネクラが覗く世界
髪結いの亭主(仮題)

見開き   最大化      





 夜八時三十分過ぎ。札幌行きの快速エアポート205号の五号車内。銀の車体に緑のラインがすっと一文字に入っている、その如何にも無機質な外装と全く違わぬ人工的なデザインの、青と黒の二色の布張りが施されたシートが並んでいる。もうそろそろ出発の時刻だからだろうか、足早に車内に入ってきた男は、そのまま頭を下げて申し訳無さそうに5Bの席に座った。この時刻、娯楽施設も飲食店街もみな店じまいして、空港にいるのは往々にして深夜便に乗ろうとしているスーツケースを持った旅行者やビジネスマン、そして新千歳に降りたってすぐの、未だ疲労の色がありありと残る旅行帰りの人びとである。従って空港直結のこの駅から快速エアポートに乗り込む客たちもみな、肩からカバンを提げたり、カメラを持ったり、スーツケースを引いていたりする。しかし男はそのどれにも該当しない格好で座っていた。彼は手ぶらだった。
 その異様さに輪を掛けて彼の饒舌は激しいものだった。というのも、この快速エアポートが新千歳空港駅を出発してから札幌駅に到着する瞬間までのおおよそ四十分もの間、男は機関銃もかくやという勢いで休むこと無く、おおよそ次のような顛末の事をひたすら話し続けていたのだから!







 「いやあ、すみませんねえ。こんな風に暑苦しいのが隣に座って、あなたもさぞ息苦しいでしょう。しかしながら、まあ、いったい、どこを見たところで皆さんひとり掛けして、隣に荷物を置いて座られている方もいらっしゃいまして、なかなかこの身ひとつ預けられる所も見つからない訳でして……。とは言っても、私はもともとこれだけで来たものですから、身ひとつが納まれば構わないもんなのですが。
 ……いえ、ねえ。旅ってほどのものではありませんで。旅行、などという、大層なこともなかなかできない訳でして。まあ、何と言いましょうか、わたくしねえ、恥ずかしながら、髪結いの亭主なのでございますよ。……ああ、髪結い、という言葉、解り辛いでしょうか。今のお方は、髪結いの亭主などという言い方、なさりませんでしょうか。はい。つまりは、ひもでございます。……いやあ、やっぱり、髪結いの亭主と名乗らせて頂きたい。この方が、何と言うか、箔が付く言い方でしょう。ああ、大した仕事もしておりませんのに、箔が付くなどという物言いをしているあたり、やはりわたくしはいけない人間なのでしょうか。ただ、わたくしは今、このひもという言葉をあなたとわたくしとの間でなされている会話――といってもまだわたくししか喋っておりませんが――において使っているだけでありますから、今は、妻も与り知らぬ状況ですから、ひもなどという素っ気ない言い方よりも、髪結いの亭主という名乗り方をしたほうが、良いかと思ったまでのことなのです。

       

表紙
Tweet

Neetsha