Neetel Inside ニートノベル
表紙

なつのひ
1

見開き   最大化      

蝉の声、川のせせらぎ、風が通り抜け葉が擦れかさかさと音を立てた時にふわりと薫る、緑の匂い。
季節に『匂い』を感じるのは奇妙なことかもしれないが、それでも朝倉あきらは祖母が暮らす群馬の片田舎で『夏の匂い』をはっきりと感じていた。

8月半ば、所謂盆休み。
東京の私立高校に通うあきらにとっては夏休みという天国中である。
先祖に顔見せだのなんだのは昨日のうちに済ませ、今は滞在二日目でなにもすることがない。
ならば『働け』と、野暮用を頼まれて畑へと繰り出していた。

時刻は午前10時。
西の空に高く浮かんだ太陽は、まだ正午前だというのに容赦なくあきらの身体を炙ってくる。
しかしそこは都会の女子高生、夏休みの思い出に日焼け跡は要らない。
麦わら帽子を祖母の家から借り、露出した部分にはSPF50、PA++++の日焼け止めを完璧に塗ってきた。
お気に入りのプリントTシャツに、ジーンズのホットパンツ、履き慣れたスニーカー。
周りから見ればこんな姿のあきらなど田舎町の少女にしか見えないかもしれないが、それでもよかった。
最新コスメや俳優やドラマの話題についていかなければいけない東京とは違うのだから。
今はただの夏休み中の少女として、田舎を満喫する権利がある。

祖母、イツの頼みは至極簡単。
『畑に水やりをしてくれ』。
『いい具合に育ったきゅうりがあったら収穫してきてくれ』。
『おやつに食べるすいかを川で冷やしてきてくれ』。

たったこれだけである。
重みではち切れそうだったビニール袋に収まったすいかはとりあえず畦道の隅に寄せておき、間違って蹴られたり踏まれたりしないように念のため近場になぜかあった金ダライを被せておいた。
なんとなく、日除けにもなる気がする。
本来であれば持ち歩くのが理想ではあったが、軽く5kgはありそうなくらいでかでかとしたすいかなんぞを持ち歩いたら、日が暮れる前に腰を壊してしまう。
なので仕方なく、仮の置き場としてあそこに置いてあるだけである。
先に川に行ってすいかを冷やしてくることも考えたが、川へは軽く徒歩10分はかかる。
ならばとっとと水やりときゅうりの収穫を済ませ、イツにきゅうりを渡してから畑に戻ってすいかを持って川へ行くのが最も効率が良い、という判断からこうなった。

イツは今年の春あたりからリウマチを患っていることが発覚し、畑の世話もままならなくなってしまった。
母は『私達と暮らして、東京で治療を受けよう』と提言し続けているのだが、イツは慣れ親しんだこの田舎町に郷愁を抱いているらしく、離れることを嫌がった。
結局、隣町にある車で30分はかかる小さな総合病院で治療を受けているらしい。

ぷつん、と軽い音を立てて、少し捻じれながらも大きく育ったきゅうりがあきらの右手に収まる。
少しぶつぶつとしていて、軽く握るとその棘のようなものがほどよい刺激を与えてきた。

リウマチを患いながら、普通の人より時間をかけながら、それでも祖母、イツが愛してきた畑。
そう思うと、面倒な頼みも無碍にはしづらい。

「……はぁ。私もつくづくお人よしだ」

そもそもおやつ用に冷やせと言われたすいかだって、食べるのはあきら一人ではない。
祖母は当然として母も父ももちろん食べるし、死んだ祖父の位牌の置かれた仏壇にだって供えられるし、近所に住む子どもらも来るだろう。
確かにあきらは暇を持て余しているが、だからと言って自分一人がこき使われる道理はない。
むしろ、前倒しで高校から出された宿題を全て片付けたご褒美に田舎の自然を満喫してダラダラ過ごさせて欲しいくらいだ。
それでもイツの頼みを断れないのは、イツの愛する田舎町に自分の存在を少しだけでも刻み付けたいからなのかもしれない。
ただ都会であくせく生きていくのとは違った時間が流れている気がした。
羨望なのか、ただの興味なのか、その感情にまだ名前は付けられない。

       

表紙
Tweet

Neetsha