Neetel Inside 文芸新都
表紙

金色のくびき
第一話(裏)

見開き   最大化      




 私はよく夢を見る。
 夢はいつも赤い炎と黒煙によって彩られている。
 燃えているのは見慣れた風景で、私が十八年過ごし、黄金アルトゥンの都とうたわれ、険しいタンル山脈に守られ、およそ五百年に渡り山脈以西の広大な版図を維持してきたベルゴード王国の都・シェレフ。絨毯や香辛料の交易で栄えてきた石造りの都。
 その都が、今や多くの建物が打ち壊され、財産の略奪にあい、焼かれていた。 
 誰に? 決まっている。襲っているのは馬に乗った浅黒い顔の男たち。曲刀を振りかざし、意味の分からない言葉で大声で喚いている。異民族、草原の民だ。
 宮殿では、侍女たちが絶望に引きつった顔で部屋の隅に集まって震えている。
 その中に私がいた。侍女たちと同じように、顔を引きつらせて。
 何てことだろう。情けない。
 剣を取れ。文字も知らぬ蛮族など叩っ斬れ!
 それでも栄えあるベルゴードの第三王女か!
 だが夢の中の私はただ泣いているだけだった。
 炎はいよいよ王宮にもおよぼうとしていた。
 血塗られた曲刀を肩にかけ、草原の男たちが押し入ってくる。
 いよいよおしまいだ。
 私は名も知らぬ野卑た男に犯されようとしている。
 ベルゴード王国の命運もここに……。



「……はぁ」
 最早溜息しか出ない。
 窓から爽やかな朝の光が部屋に差し込んでいるが、最低な気分で目覚める。
 この悪夢を見始めたのはいつの頃からだろう? 確か最初に見たのは十四か十五だったか。
 まさか関係は無いと思うが月のものが始まってからかもしれない。
 平和なベルゴード王国に戦が忍び寄る気配など無い。
 ベルゴード西方には友好国であるラーハイド帝国があり、東方はタンル山脈によって守られている。北方は殆ど人の住まない化外の地であり、南方はやはり友好国である聖ルナ王国。ラーハイドと聖ルナは仲が悪いものの、緩衝国となっているベルゴードとの交易によって両国は経済的に結びついている。本気で戦争をしようなどという気配は無い。つまり、どこからもベルゴードが脅かされることは無い。
 ただ、夢に出てくる襲撃者たちは、ラーハイド帝国軍でも聖ルナ王国軍でもなく、東方のタンル山脈の向こう側で跋扈している蛮族、草原の民だった。しかしそれも考えにくいことだ。草原の民と一口に言っても何十もの部族に分かれ、日々争っている。もし草原の民が強力な王の元に統一され、ベルゴードに牙を剥くというならまだしも……。今の分裂して小さな勢力しかない草原の民にそのような力は無い。
 ベルゴードにも、私にも恐れる理由は無いはずだが……。
 ならばなぜあのような夢を見る?
 草原の民など、たまに交易で町中に出てくるのを見かけることはあるが、別に危害を加えられたことも、間近で話したことも無いというのに……。
 ───まぁ、考えたところで仕方がない。
 部屋の片隅に置いてある弓と矢筒を、私は笑みを浮かべて見る。
 着替えたら狩りの時間だ。
 草原の民に襲われる悪夢を振り払うため、私は弓の腕を鍛えることが日課になっていた。



「それで、ディーナ。ぜんたいお前はどうするつもりだ」
「どうって……」
 王宮の廊下で。
 そう質した時の父の顔つきは、辛気臭いというか、苦り切った感じだった。
 せっかくの麗らかな陽気が台無しだ。
 今日は大きなうずらを五羽も仕留めてきた。束にして紐で吊るし、意気揚々と王宮へ凱旋すると、侍女たちに「お嬢様は今日も元気ねぇ」と何だかそれが悪いことのような嫌味っぽい言い方をされたりして、気持ちは良くなかった。でも王宮のみんなは鶉肉のシチュー好きだし、料理長のところへ持っていこうと向かっていたら、父が見咎めてきた。私は鶉の束を高々と掲げて見せる。
「これを料理長のところへ持っていくところよ」
「何だそれは」
「何って……鶉よ。お父様も鶉肉のシチューは好きでしょ?」
「このごく潰しめが!」
 言っている意味が分からなかった。
 狩りで獲物をとってきているのだからごく潰しじゃないのに。
 それに、そんなに怒鳴らなくったって…。
「十八になろうという良い年の娘が、良人おっとも持たず、狩り遊びか? 良いご身分だな」
「ええ? 遊びだなんて……狩りで獲物を取ってきたんだから、ちゃんと稼いでいるでしょう」
「馬鹿者! 姫君のやることかそれが! お前が狩りで取ってきた獲物など銀貨一枚にもならない。お前が着ている服やお前の部屋の調度品など、どれ一つ取ったとしてもお前の狩りの稼ぎなどでは得られないような高価な代物なのだぞ。これを遊びと言わず何と言う?」
 そう質した時の父の顔つきは嫌みな感じだった。
 ───体面や、金の勘定ばかり考えて。
 話が長くなりそうなので、私は父を無視して足早に立ち去ろうとした。
 が、次の父の言葉によって足を止める。
「頼むから、もう少し女らしく、姫君らしくしてくれ…! もうじき婚礼だというのに!」
「婚礼?」
 初耳である。私は驚いて振り返った。
「ようやく話を聞く気になったか」
 にやりと父が笑っている。
「もうお前に姫らしくしろとは言わん。だが最低限、ベルゴード王族としての務めは果たしてもらうぞ。月が替われば、お前はラーハイド帝国で四人しかおらん聖騎士も務めるベルンハルト公爵の元へ嫁ぐのだ。彼は実に堅実で将来性もある立派な男だぞ。両国の絆は更に深まることだろう! いやぁ、目出度い。はっはっはっはっ!───おい!」
 父は指をパチンと鳴らすと、侍女たちがうやうやしく肖像画が入った大きな額縁を抱えてきた。そこに描かれているのがベルンハルト公爵らしい。聖騎士というから絵本に出てくるような白馬の王子様を思い浮かべたのだが、熊みたいにごついおっさんだった。



「肖像画って、普通は実物より良く描かれるわよね……。それであれって……あれって……」
 自室に戻った私は、枕に顔を埋めてじたばたとのたうち回った。
 吐き気がしそうだ。
 はっきり言おう。タイプじゃない。
 筋骨隆々で逞しい殿方が好きという女性も多いかもしれない。か弱い私を守ってくれそう!とか思うのかもしれない。
 でも私はまっぴらごめんだ。
 そもそも私は弓の腕には自信があるし、男に守ってもらわなくたって自分の身ぐらいは守れる。
 むしろ強さに自信がある男など、女に対して偉そうな態度を取る男根主義者ばかりだ。
 また父のように平和主義者だとしても、弓や剣の腕を磨くことなく、誇りを持つこともなく、金もうけばかり考えて酒食に耽り、でっぷりと太っていたりするのもごめんだ。
 だから夫なんていらない。もしどうしても嫁がねばならないのなら、私の思い通りにできる夫が良い。余りに弱々しい夫では逆に私が恥ずかしい思いをするかもしれないし、そこそこ強い方が良いが、強さを鼻にかける男ではだめだ。あとは見た目も太っていたり禿げていてもだめだ。だから若い男じゃないとな。いっそ私より年下の方が良い。あと筋肉質なのはちょっと嫌だな。しなやかな体つきというか余り毛深くなくて、細いけど少し筋肉がついている程度が良いんじゃないかな。うん、できれば上品な顔立ちをしている方が良いだろう。濃いというか鷲鼻っぽい堀の深い顔立ちは嫌いだ。どちらかといえば余り主張してこない感じの薄味の顔の方が良いな。夜の生活を考えると、肌は白すぎると血管が浮いてくるのも気持ち悪い。少し浅黒い肌の方が好みだな。ああ、それに……。
 何と言っても、弓が好きな人が良いな。
 私も弓が好きだし、一緒に狩りを楽しめる人が良い。



「姫様! どこへ行かれるのですか!?」
「今日は婚礼の衣装合わせが!」
 姦しい侍女たちの声を振り切り、私は馬に乗って町の外へ駆け出した。
 ああ、むしゃくしゃする。
 ラーハイド帝国へ嫁入りに行く日は刻一刻と迫っている。
 さすがに王族としてこれを断ることはできないだろう。
 ───あんな熊みたいなおっさんと……。
 ベルンハルト公爵が見かけによらず温和で立派な人物というのは父からくどくどと聞かされてはいる。ただ私はラーハイド語は少ししか分からないし、異国の地で言葉も通じず、好きでもないおっさんに弄ばれながら、ベルゴードより遥かに気候の厳しいラーハイドで過ごさねばならないのかと思うとうんざりしていた。
 ───このまま馬に乗ってどこか遠くへ逃げてしまいたい。
 私が王族でなければそうしていただろう。
 私は気持ちを落ち着かせるため、いつもとは違う狩場へ向かっていた。
 シェレフの都から少し東へ離れ、タンル山脈の麓に広がる草原地帯。
 我々ベルゴードは半農半牧の民族だ。石の都に住む者たちは主に交易や都市商業活動で稼いでいるから農業や遊牧もやっていないが、都の郊外や田舎町に住む平民たちは農業や遊牧も営んでいる。
 私が馬を駆けさせているこのあたりは、ベルゴードの遊牧民が羊や馬や駱駝ラクダなどの家畜を追っている。また鹿や兎や様々な鳥類の狩猟も行われている。
「ふぅ……」
 溜息は出るが、調子が出ない。
 マモットという一枚歯を持つ鼠のような獣を見かけたが矢が当たらない。
 いつもならもう少しはやれるのだが、やはり婚礼のことが頭をよぎってしまっていた。
「ちっ!」
 また矢を外して、私はいらだちを抑えきれなかった。
 それが、いけなかったのかもしれない…。
 いつの間にか獲物を追い過ぎて、私はタンル山脈に近づきすぎていた。
 このあたりのベルゴードの遊牧民も余りそちらへ近づきすぎないようにしているが、それはたまに山脈の向こう側にいる東方の草原の民らが、山脈を越えて狩りや略奪に訪れるからだった。
 馬が嘶いた。
 私の馬の足元へ、私のものではない矢が突き立っていた。
 誰が放ったのかは明白だった。
 山の麓の鬱蒼と茂る木々の間から、十数名もの馬に乗った草原の民がこちらに近づいてくるのが視界に入ったから。



       

表紙
Tweet

Neetsha