Neetel Inside 文芸新都
表紙

昨日ノート
五章 あなたが生きたかった昨日

見開き   最大化      


『そんなことよりも、今が欲しい』
 俺がそう呟いたのと、掲示板に書き込んだのは、ほぼ同タイミングだった。自前のカツ丼をむしゃむしゃと頬張りながら、俺は『もし昨日に戻れるとしたら、あなたはどうしますか?』というタイトルのスレッドをじいっと凝視した。書き込みは俺のものと合わせて、全部で五つ。こんな過疎な掲示板にこれだけの時間で五つも書き込みが来ただけで、既に「昨日」に帰ったのと同じくらいの奇跡だった。
「昨日昨日って、お前らそんなに過去にすがりたいかよ」
 かの名探偵のように箸をディスプレイにびしっと決める。そしてお決まりのドヤ顔。煌々と光るディスプレイに僅かに自分の顔が見えたから、すぐに表情を元の無表情に戻した。
 過去に戻れたらどれだけすばらしいだろうと、人々は口を並べて希う。ただそれは、毎日を一所懸命生きていない人間たちの愚弄ではないかと、俺は考える。過去に後悔の念があるから、過去に戻りたいと懇願し、そのためならば手段を選ばない。このスレッドも、その典型の一つだろう。
 俺はというと、過去には何も未練はない。たとえ後悔すべきことがあったとしても、すぐに忘れ去って前だけを向いて生きている。そうしなければ、いつまでも過去を引きずって行く事になりかねない。俺は後ろ髪を引くようなことは御免だから、毎日をポジティブに生きていくことにしている。まあ、忘れっぽいってのもあるかもしれないが。
 俺はカツ丼のなくなった丼を流し台に置いて、洗剤をつけたスポンジで中を軽く擦る。
 実際のところ、本当に過去に戻れるとは思っていない。過去に戻ってしまえば多少なりともタイムパラドックスが発生してしまうし、何かしらの行動を行えばバタフライ・エフェクトとなって、来世にまで影響を及ぼすことになるかもしれない。そんな歴史を操作するようなことはすごく滑稽で、俺からしてみれば笑い者だ。過去に戻ると言うことは、その過去から今までの自分を全否定すると言うこと。そんなくだらないことをしたいとは思わないし、そもそも最初からするつもりはない。時系列に逆らわずに生きるのが、真っ当な人間だ。
 あの掲示板を運営している身としては、書き込みがあるのは嬉しい。まあその「嬉しい」も表面上の感情表現であって、一日数万ヒットを誇るサイトを運営している立場からすれば、そんな過疎化した掲示板なんて思考の埒外だ。運営に忙しくて一々見ている暇もないから、たまに見たときに書き込みがあっても大して反応しない。ま、今回はちょっと興味のある話題だったから書き込んだが。
 再びパソコンの前に座って、運営サイトの管理ページを開く。最近は「運営氏ね」「運営仕事しろ」などの意見が度々寄せられているが、仕事している方の身にもなってほしいものだ。そもそも俺は運営と言うよりも、どちらかと言えば運営と利用者の仲介役みたいな立場なのだが……どうしたことか、寄せられてくる意見は俺に対しての罵倒ばかり。
「俺以外の運営に対しては何も文句は言わないんだな、こいつらは」
 少し馬鹿馬鹿しくなって笑みが零れたが、サイトの最新情報を見ていくうちに、ある文字列と目が合った。
「……? 新しく始まったやつか? なんだか気になるタイトルだが……」
 俺はその言葉を言い終わる前に、たった五文字でつづられたタイトルをクリックしていた。表示されたのは、他の作品と変わらない閲覧ページ。しかもページ数はまだ、一ページだけだ。あまつさえ、内容も文章で二千文字程度、といったところか。多すぎず少なすぎず、ちょうどいい分量だ。
「それにしても、この内容は…………」
 俺は少々驚きを隠せなかった。今しがた俺の考えていた内容と似たようなことが、その文章内ではとうとうと並べ立てられていたのだ。これは偶然か、もしくは偶然に見せかけた必然か? いや、そんな漫画じみたことがあるはずがない。ここは現実であって、二次元の世界ではないのだ。
 だとしたら、いったいどういうことなのか。ただの偶然と言っても、出来すぎている。
「さて、どうしたもんかねえ」
 特に何も考えが起こらないまま、俺の目蓋は次第に重くなっていった。そういえばもう夜の十一時か。眠いはずだ。歯磨きもせにゃならないが、なんかもう面倒だ。このまま寝よう。
 俺は椅子から立ち上がり、そのまま走り高跳びの背面とびの要領で背中からベッドに飛び込むと、天井を見上げて呟いた。
「何か方法はあるはずなんだが……」
 表面上だけ俺は何度も繰り返し呟いて、ゆっくりと夢の世界へと誘われていった。
 俺が妙案を思いついたのは、次の日の朝になってからのことだった。

     


『皆さん、「昨日」から何か変わったことなどはありますか?』
 六月十一日の夜。人気のない掲示板に、珍しく二日連続で書き込みがありました。それは『もし昨日に戻れるとしたら、あなたはどうしますか?』と言う名のスレッドに新たに書き込まれたもので、書き込み主は恐らくスレッドを立てた人物と同一と思われる「名無し」さんでした。いつもどおりその書き込みに反応する人はいないと思われましたが、この日は違いました。

 最初に反応したのは、「K」さんでした。「K」さんは胡坐をかきながらカツ丼を貪り、しばらくディスプレイを眺めていましたが、ふと思いついたように箸の手を止めて器と箸をキーボードの横に置くと、カタカタと音を立てて、『とりあえず死にたいとは思わなくなった』とメッセージを送信しました。「信じられないことだがな」と湿った衣のついた舌をんべーと出して、「K」さんはカツ丼を吸収する作業を再開します。「K」さんの机の上には、遺書用に使おうと思っていたノートは見当たりませんでした。

 次に反応したのは、「M」さんでした。「M」さんは先日までの頭痛が嘘のように回復したと呟きながら、こう書き込みました。『よく分からないけど、自信が出てきた』。「M」さんは少しの間ぼーっとディスプレイを覗き込んでいましたが、不意に傍の窓のカーテンを開けて、外を眺めました。雨が降っている中に、傘をさして嬉しそうにかけている少女がいました。「M」さんはそれに対して少し悲しそうな笑顔を浮かべると、掲示板を閉じて、前に開いていたテキストエディタとの睨めっこに戻りました。

 その次に反応したのは、「N」さんでした。Nさんは思い出に浸るようにぱらぱらとアルバムのようなものを捲っていましたが、掲示板の書き込みを見つけるやいなや、実に楽しそうなリズムで『人生観が180℃変わった気がする。今ものすごく幸せ』と書き込みました。「N」さんの笑顔は今までの下品じみたものとは打って変わって、まるで大きな壁を乗り越えた人間の見せるそれになっていました。「N」さんはアルバムを最後まで捲り終えると、窓の外に広がる夜空を眺めました。そこでは宵の明星が、いつもよりも一際明るく輝いていました。

 続いて反応したのは、書き込んだ「名無し」さんでした。「名無し」さんは『それは良かった。あなた方の行く末に悠久の幸福があらんことを』と書き込みました。


「なるほど、皆何かしら身の回りに変化がおきてるんだな……しかも、幸せそうだ」
 俺は夜食のレタス巻きを齧りながら、次々と書き込まれてゆくレスを見続けた。俺と「O」さんだけは書き込まなかったが、皆「昨日」を境に人生に変化があったようだ。しかも全員、あの時の書き込みに「昨日への未練」を含んでいる。だとすると、もしかしたら「昨日」に遡ったりでもしたのか?
「さすがにそれはありえないか」レタス巻きを残り全部口に頬張ると、入っていたパックを輪ゴムでまとめてゴミ箱に放り投げる。お、ストライク。ナイスコントロール俺。プロ野球選手も夢じゃない。
 やや閑話休題。なるほど書き込んだ三人が何かしらの手段で「昨日」に戻ったのは確からしい。しかし俺は「昨日」などには戻っていないし、そもそも戻ろうとも思っていなかった。多分戻りたいと考えていなかったから戻らなかっただけだろうけど。今でも戻りたいとは思っていない。
 「昨日」に戻れたからって、何かが変わるわけでもない。少なくとも俺は、そう思っている。過去ばかり見つめ続けていては、絶対に前に進むことは出来ないのだ。

「――――そうとは限りませんよ?」
「うお!?」

 不意に背後に響いた風のような声に、俺は慌てて振り向いた。そこには、大和撫子とでも言うべきか。さらりとした長い黒髪が目を引く、端麗な女性が俺のベッドに腰掛けていた。一瞬何が起こったのかと頭が錯乱しかけたが、彼女の身体が“若干透けている”というのをいち早く発見して、俺の頭は事を推した。
「あんたが……彼らの運命を? 彼らを、『昨日』に遡らせた?」
 女性はしばらく天から見守るような目線を送っていたが、やがてゆっくりと口を開いた。
「そうだといったところで、あなたはどうするつもりなのですか?」

     

「いや、特に何もするつもりはない」
 俺は改めて謎の女性と向き合うと、真正面から言い放った。
「ただ、謎が知りたかっただけだ。どうやって過去に飛ばしたとか、なぜ彼らを過去に飛ばそうと思ったのか。あんたには何か理由があるんだろう?」
 俺が訊くと、黒髪の女は目を細くして笑う。それにしてもこの女は一体何者なんだ。身体が透けているってことは、幽霊か何かなのか? でも、俺に霊感があるとは思えない。
「神とあろう者が、困っている人間を助けてはいけないでしょうか?」
「神? あんたは神様なのか?」
「ええ。でも、神とは若干違います。神に最も近い絶対存在とでも言いましょうかね」
「ははあ」言ってることは良く分からないが、要するに神様みたいなものか。要するに女神様か。その女神様は俺の顔をじっと見つめたかと思うと、俺の思考でも汲み取ったかのように目を見開いた。やはり女神と言うからには、俺の考えてることなんてお見通しなのだろうか。
「あなた、昨日に戻れなくてもいいと言いましたよね?」
「ん、ああ。昨日に戻ってまでやりたいことはないし、過去には未練も何もない」
 俺は思っていることを、ありのままに、愚痴るように漏らした。
「過去なんていつまでも引きずってちゃ、いいことなんてないんだよ」
 分かりきったことだ。過去をいつまでも見つめていたところで、何も変わることはない。未来は変えることが出来るが、過去は決して変えることは出来ない。それは自然界の法則において絶対で、逆らうことの出来ないものだ。歩いてきた道は変わらない。それは絶対に覆らない事実だ。

「――――本当に、そうでしょうか?」
「え?」
 今度こそ俺の思考を読んだように、女神様は語り始めた。
「確かに、過去をいつまでも引きずっていては、人間は前に進むことは出来ません。それは全てあなたが言っている通りのことです。……しかし裏を返せば、人間は前だけを見つめて生きていくことが出来るでしょうか? 過去に行った過ちを二度と繰り返さないためには、数度にわたる省みが必要です。故きを温ねて新しきを知ると言う諺があるように、過去と未来は実に密接した関係にあるのです」
「だけど、過去にすがることは決していいことじゃないだろう?」
「そうです。“極端に”過去にすがりつくのは、悪いことです。しかしですね。たとえ合衆国大統領だろうと、都道府県知事だろうと、高校生だろうと、ニートだろうと、どの道を選んでも少なからず後ろを振り向きたくなるのは仕方のないことです。大事なのは、いつまでも振り向いたままでいないことです」
「ッ…………」
 俺は思わず二の句が告げなくなった。女神様の言っていることには、筋が通っている。俺がいくら過去を気にしない主義だとしても、それでも過去にやり直したいことはある。それを気にせずに歩んできただけで、確かに俺にも戻りたい過去は存在する。
「そもそも人間は未来を向いて歩んでいるわけではありません。一寸先は闇、という諺があるように、人間の歩く道は常に暗闇なのです。その先が未来なのか過去なのか、人間には分かりえません。だから私たちがこうして導いて、何か後悔することがあったときは、そっと過去に戻すのです」
「……知らず知らずのうちに、過去に戻っていると言うのか?」
「その通りですね。戻ってからの数日間はしばらく記憶がありますが、それ以降はおそらく思い出すことが出来ないはず。ただ一つ――――“私と直接接触した場合”を除いて」
「ってことは、俺の記憶の中にはこの事実が刻み込まれたってわけか」
「随分とお察しが良いようで」女神様は悪戯っぽく笑う。これは、何かを企んでいる顔に違いない。
「女神様。あんた、何か企んではいやしませんか?」
 俺がそう訊くと、女神様は一瞬驚いた顔を見せたが、すぐに元の笑みに戻した。
「あらあら、企んでいるだなんて人聞きが悪いですね。あなたに少し、お願い事をしようと思っていただけですのに」
「何かを考えてたってことには間違いないみたいだな。で、お願いってのは?」
「うふふ。あなたの運営しているサイトに、『昨日ノート』という作品がありますでしょう? 完結目前の小説です」
 あ、あの時気になってた作品か。どれ、ちょっと開いてみるか。……うお、もうだいぶ更新されてるな。どういうことなんだよ、これは。
「ああ……確かにあるな。これがどうかしたのか?」
「あなたに加筆していただきたいのです。この小説の最終更新として」
 え? いや、この女神様だか何様は何をおっしゃっていらっしゃるんだか。
「おいおい。俺は作者じゃないんだが」「大丈夫です。この小説の作者はこの世の中の誰でもありませんから」何だそれ。それじゃあ一体、“誰”が書いたんだよ……?
「……よく分からないが、それで俺に何をどう書けって言うんだ?」
「あなたは私の言う通りに書いてもらえればよいです。その後であなたがその文章を消そうが残そうが私は干渉しませんし、それ以降私があなたと接触することもないでしょう」
「へえ、随分と早い別れだったな。……それじゃまあ、その内容とやらをよろしく頼む。今メモ帳開くから」
「分かりました。私が書いてほしいのは――――」


       

表紙

黒兎玖乃 [website] 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha