コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

601 - 700 / 1723

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

21102 Romansick Children / えらい社長


Romansick Children [21102] [1123] >>1118 オカマ頭いい <2018-08-12 09:32:03> AkZIdmv1P

Romansick Children [21102] [1122] 体育館はどこもワックスが塗ってあるから滑るよ、1620キロ程度なら大人1人でも押せる <2018-08-12 08:48:11> lZvV2ou.P

Romansick Children [21102] [1121] ↓それいいな <2018-08-12 04:10:59> 6nMeINB0P

Romansick Children [21102] [1120] 作者がなんか考察班がウザイからって理由でぜんめつ <2018-08-12 04:05:32> TybPkox1S

Romansick Children [21102] [1119] やっぱり正解出した>>821さんカッケー! <2018-08-12 04:04:00> 6nMeINB0P

Romansick Children [21102] [1118] 821は、作者が用意した解答の可能性はあるけど、ちょっと考証が足りないわ。劇中登場人物の設定年齢相応といったレベルね。 <2018-08-12 02:31:03> fmZE2/n/P

Romansick Children [21102] [1117] 821正解じゃない気がする <2018-08-12 00:51:47> Xk.AhN30S

Romansick Children [21102] [1116] やっぱり正解出した>>821さんは発言の説得力が違うわ <2018-08-11 23:59:25> yzB.tPz.P

Romansick Children [21102] [1115] 面白いで <2018-08-11 23:37:46> lFECr080S

Romansick Children [21102] [1114] 正解を出した>>821本人だけど、「押す」「抑える」どちらも不完全な回答。>>821をもう一度読みなさい。「扉を背に座る」だけでいい。54人×30kg(子供の体重)=1,620㎏。1,620kgの物体が扉の前にあるんだから、悪魔は扉を開けられない。 <2018-08-11 23:25:47> 4Jx8EQG0P

Romansick Children [21102] [1113] 摩擦係数の問題は、子供の足の摩擦係数がいくつなのか というよりも、岩石の摩擦係数が提示されていないことの方。1000kgって具体的な数値が出ているように、みせかけて、実は情報の具体性がない。 <2018-08-11 22:19:27> mWDd2JE/P

Romansick Children [21102] [1112] ポケーって読めるからだぞ。これは結構面白いけど、クソつまらん商業デスゲとかでも人が死ぬだけでポケーって読める <2018-08-11 21:44:24> .4Vi39d.P

Romansick Children [21102] [1111] >>1109 自分ならどうするかって考えるからじゃね? <2018-08-11 18:58:02> rQsy7xu1P

Romansick Children [21102] [1110] >>1101 実験的に知られている値だぞ https://www.ccohs.ca/oshanswers/ergonomics/push1.html 。力も扉と垂直方向に分解されることがなぜ分からない? <2018-08-11 17:56:40> j3vxp.F1P

Romansick Children [21102] [1109] パニックホラーってなんで人気ジャンルなんだろうね <2018-08-11 17:39:15> 2xWCSmZ0P

Romansick Children [21102] [1108] ワックスだけにネタ滑りってね <2018-08-11 17:33:00> XBhaPrF1P

Romansick Children [21102] [1107] >>1105 一回スルーされたからって同じネタ二回言うのは寂しいぞ <2018-08-11 17:28:01> .4Vi39d.P

Romansick Children [21102] [1106] この籠って動かせたり出来ないのかしら? <2018-08-11 14:44:13> hMzRRl.1P

Romansick Children [21102] [1105] 体育館はワックス塗ってあるから滑るよ、だから抑えるのは不可能 <2018-08-11 14:14:59> QP2vIOo.S

Romansick Children [21102] [1104] 面白い <2018-08-11 12:00:49> rQsy7xu1P

Romansick Children [21102] [1103] 定期的に1097みたいな押すと抑えるの違いが分からんガイジが湧くよな <2018-08-11 11:12:32> iJyNOls1P

Romansick Children [21102] [1102] 30kgtteしょっぼいパンチングマシーンでももうちょっとでるぞwwww <2018-08-11 11:01:48> zyacwYq0P

Romansick Children [21102] [1101] >>1097 大人で20-30kgはさすがに盛りすぎだし押すのではなく下から開く扉を上から抑える形になるので的外れもいいとこ。知能が低すぎる。 <2018-08-11 10:57:57> a82z3S90P

Romansick Children [21102] [1100] 誰かがかごに入ると悪魔が視力を得るのか!すげい <2018-08-11 07:53:30> YGrnWkC1S

Romansick Children [21102] [1099] 体育館みたいな広い所はワックスが塗ってあるから、上履きみたいな裏がゴム状の靴じゃ無いと力出ないよ <2018-08-11 07:47:15> QP2vIOo.S

Romansick Children [21102] [1098: 15 ] かごが回収されるときに一人すつ掴まって部屋から出てけば無事じゃん <2018-08-11 05:30:35> msGbep70P

Romansick Children [21102] [1097] >>1062 大人の全力壁押しで2-30kgなのにハルクかな?摩擦係数の問題も相まって扉抑える説は100%無いな <2018-08-11 01:31:55> nVav2g7/P

Romansick Children [21102] [1096] 案外答えだと思えるものが出てこないな、作者も安心しているだろう <2018-08-11 01:24:19> j3vxp.F1P

Romansick Children [21102] [1095] >>1093んあああああああああんぎもぢいいいいいいいいいもうこれが正解だろ…正解じゃなくとも天才 <2018-08-11 00:54:23> z4CEAL60P

Romansick Children [21102] [1094] >>1075 ああそういうことか。人が入ったら上から見るとかごは虹彩、人は瞳孔になっちゃうのか。正解は皆かごに入らない。 <2018-08-11 00:42:54> JGMIvn20P

Romansick Children [21102] [1093] >>1079 こういう予想 https://i.imgur.com/hWQLXeH.jpg <2018-08-11 00:40:23> Qu.lYO21P

Romansick Children [21102] [1092] ユナがかわいすぎて辛い  終わらないで <2018-08-10 23:36:32> ZdLtSoS.P

Romansick Children [21102] [1091] かごにはいって叫んでる描写でわろてしもうたw <2018-08-10 22:48:38> 4IhbU7p1P

Romansick Children [21102] [1090] 社長「やめて!私に乱暴する気でしょう?エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!」 <2018-08-10 22:36:21> oPcdph0/P

Romansick Children [21102] [1089] 体液はなんの関係も無い、断言する、社長の命を賭けても良い <2018-08-10 22:03:45> Niw8WFk/P

Romansick Children [21102] [1088] もしかしてこれ、かごに入らなくても良いのじゃない? 外側でしがみついているだけで安全だとか。 誰も入らなければ、しがみ付いて良いのじゃないかな? <2018-08-10 21:03:38> Ls83hCY.P

Romansick Children [21102] [1087] 1つ言えることはどんな答えが待っていようが読者は独自の解釈でいかようにも納得するだろうってことさ <2018-08-10 20:14:07> CC1nB//.P

Romansick Children [21102] [1086] >>1019 じゃあ悪魔が出てったの確認してから全員で反対側に座り込もうぜ <2018-08-10 20:12:30> dMpZbQz/P

Romansick Children [21102] [1085] ぶっちゃけ悪魔の感覚機能を判明させてそれを利用してやり過ごしたり誘導する方向で推理するのってどうなんだろうな。もはや漫画側が8割方用意した解法である時点でミスリードな気がしてならない。かと言って悪魔がカゴにごっつんこしてる事実を無視するわけにもいかないし <2018-08-10 20:06:26> tys9N0K0P

Romansick Children [21102] [1084] 本当だ…。見返してみたけど、この漫画よくよく見たら汗の掻き方が演出にしても過剰めだな。リアルではあるけど、普通漫画でここまで毎回描かないっていうか。第三試験で違和感なくそういう展開挟むためだったんだろうか <2018-08-10 19:53:43> dMpZbQz/P

Romansick Children [21102] [1083] >>1081 涙も含めて、体液順に狙っていると思われるよ <2018-08-10 19:48:40> Ls83hCY.P

Romansick Children [21102] [1082] >>1078 下部の格子が一方向だけついてなくて、そこへ潜って入れるみたい。確認したらわかると思う <2018-08-10 19:36:49> dMpZbQz/P

Romansick Children [21102] [1081] ガチでわかったかもしれんわ…。今ある情報として、喧嘩してたり流血してると狙われやすい、でもそう言った人物がいないと自在に動き回ってターゲットを捜す。だから四人残して残りは全員隅っこへ移動。四人は血塗れになって、奇声を発して暴れながら籠の横で待機。後は悪魔が見えた瞬間に籠に入って、悪魔が逃げたら出るを繰り返す。どうよ?これならしっかりと籠も使う。ただ二つほど問題点があるが、これは多分作中で出て来るから書くべきではないだろう。 <2018-08-10 19:32:12> dMpZbQz/P

Romansick Children [21102] [1080] 絵見てきたらわかったわ、考えすぎだと思うで <2018-08-10 19:09:01> Niw8WFk/P

Romansick Children [21102] [1079] >>1075 どうせハズレてるだろうから本編で出ないし、何に見えると思ったのかまで説明してくれや <2018-08-10 19:05:35> Niw8WFk/P

Romansick Children [21102] [1078] カゴって持ち上げて中に入る描写無いけど、落ちてくる時は音を立てて落ちてくるから質量はありそうだけど、隙間から入ってるの?透けてんの? <2018-08-10 18:45:08> eXDe7Ap0S

Romansick Children [21102] [1077] ただ図説のときは横長だけど、実際の丸は真円に近い感じだから何とも言えないねー。面白いアイデアだけど <2018-08-10 18:38:51> tys9N0K0P

Romansick Children [21102] [1076] >>1075 これいいな。確かに何で横長なんだろーと思ってた <2018-08-10 18:28:13> tys9N0K0P

Romansick Children [21102] [1075] ああ本格的に分かったかもしれん 鳥かごが落ちて来るゾーンが横長で、そこにカゴが落ちて、人が入ったら何に見えるか的な <2018-08-10 17:53:55> VYX7l0D/P

Romansick Children [21102] [1074] 応援 <2018-08-10 17:21:39> R3nStNb/S

Romansick Children [21102] [1073] いいこと思いついた!小出しにすればするほどコメント数稼げるで <2018-08-10 16:50:05> ajEoMZX.P

Romansick Children [21102] [1072] 視覚共有説が今まででしっくり来るなあ <2018-08-10 16:38:18> ajEoMZX.P

Romansick Children [21102] [1071] 悪魔はカゴの中の人間と視覚を共有して、バチったのはカゴに入るのが遅れたから説 <2018-08-10 16:34:53> VYX7l0D/P

Romansick Children [21102] [1070] 扉押さえて勝てるんなら直接倒しちまった方がいいだろ、こっちが正解なんで悪いな <2018-08-10 12:57:40> tys9N0K0P

Romansick Children [21102] [1069] クソポニテ女と褐色男子のクズをちゃんと殺してくれたら神漫画 <2018-08-10 11:06:46> igYPDe5.S

Romansick Children [21102] [1068] 面白いなー <2018-08-10 10:58:13> i7AjFOW/P

Romansick Children [21102] [1067] いろいろ考えてるけど扉押さえるで正解だから、悪いな <2018-08-10 10:36:57> Niw8WFk/P

Romansick Children [21102] [1066] 見えざる悪魔の視力が全員の視界とリンクしてるとかどうかな。誰か1人でも目を開けていたら悪魔は視力(≠視界とする)を持てて襲われる 、クリア条件は恐怖に負けす100秒間全員が目を閉じ続けること。カゴに入るにはカゴを視認しないといけないからこれが凶悪なトラップ。 <2018-08-10 09:09:04> DXGVWBU1S

Romansick Children [21102] [1065] どうやるのかわかんね <2018-08-10 08:43:31> SFzC5Qw0S

Romansick Children [21102] [1064] おーもろい <2018-08-10 08:38:52> HZXp5jp.S

Romansick Children [21102] [1063: 15 ] ルール説明のときに「かろん」が持っていた「手」の模型は右手のようだが実際の「あくま」の描写は左手。また、ふつう扉を向いた状況では自分たちこそを「左組」と呼ぶはすなのに「右組」と呼んでいる。「心臓のバンド」の背景絵はユナで心臓は左に寄って見えるが、ユナは「心臓の病気」であり、もしこれが心臓逆位なら…?以上と「見えざる」という表現より、何かしら鏡像というのがヒントではないか。鏡は実際には奥行方向が反転している。あくまは扉の中心から出現するため、出現の瞬間に左右から扉をくぐれば反対側=真の世界(?)へ行ける…? <2018-08-10 07:26:59> JDY1fjC/P

Romansick Children [21102] [1062] >>1059 子供は裸足だからかなり踏ん張れるはす。壁に体重計固定して押してみたけど130kg出た <2018-08-10 03:17:49> pXWxbUE0P

Romansick Children [21102] [1061] >>1057 前回、騙されて実験台にされても文句一つさえ言わない鳥頭どもだから、そんな知能ないだろ <2018-08-10 01:20:36> jXYXRKR1P

Romansick Children [21102] [1060] 悪魔が帰る描写が毎回描かれているから帰りに引き留めて100秒経過させることへのヒントかと思ったけど、帰る時には壁の時計が00になっているのでもう1ゲーム終わっちゃってるっぽい <2018-08-09 23:18:23> QbKY0H0.P

Romansick Children [21102] [1059] 質量1000kgの岩石の静止摩擦は、1000kg重とはならんべ。子供の足も摩擦係数が異なるでしょう。ココの解決ができないと、押し合い案は解答にならないよ。 <2018-08-09 22:29:48> Hv4RqO1/P

Romansick Children [21102] [1058] 演出の問題だろうが、目玉の形に影が出来るのおかしいよね。スカスカってことだよね <2018-08-09 18:05:28> 0oLdXDo/P

Romansick Children [21102] [1057] 次回冒頭でモブポニテが「てめえのせいで死にかけたじゃねえか!」とかキレたりしてなw <2018-08-09 17:40:59> vwGwCZu1S

Romansick Children [21102] [1056] 恐怖演出がたまらん! 特に突然彼らの前に姿を現すところ。悪魔の大きな影と彼らの絶望の表情が同じコマで表現されててイイ!! <2018-08-09 17:01:47> HHIma2r1P

Romansick Children [21102] [1055] この手のボスは目ん玉が弱点くさいから、籠を駆使しつつ悪魔の手を殺すのはどうや <2018-08-09 15:03:30> vzfWext.S

Romansick Children [21102] [1054] 展開は読めないけど面白い <2018-08-09 14:35:42> nQ3QTtJ/P

Romansick Children [21102] [1053] 誤情報流しちゃったとこから信頼度ちょっと落としちゃうか…? <2018-08-09 12:52:57> pbK5dzX1S

Romansick Children [21102] [1052] 体当たりとかでもぶっ飛ばされんじゃね? <2018-08-09 12:30:32> 0oLdXDo/P

Romansick Children [21102] [1051] 扉両開きだから扉の前で待機する流れになって引き開けられて失敗するまでが途中経過かもな <2018-08-09 12:20:27> fuKlGeU/S

Romansick Children [21102] [1050] 社長愛されてるな <2018-08-09 07:49:04> JvzQzir.S

Romansick Children [21102] [1049] それが社長クオリティィイイイイイ!! <2018-08-09 07:18:26> FOBf.8b0P

Romansick Children [21102] [1048] なぜ社長のコメ欄はいつも荒らぶってしまうのか <2018-08-09 06:06:01> QQMhFqj0P

Romansick Children [21102] [1047] >>1036 痛々しさを笑って真似したら自分のオリジナルにされていた恐怖 <2018-08-09 02:45:29> mtub0Oy1P

Romansick Children [21102] [1046] コメ欄が他称天才のバーゲンセールでうんざり <2018-08-09 02:39:29> mtub0Oy1P

Romansick Children [21102] [1045] 面白いで <2018-08-09 01:44:07> uZmXK9x.S

Romansick Children [21102] [1044] 1000コメ越えてる すご <2018-08-09 00:48:54> uZmXK9x.S

Romansick Children [21102] [1043] 押すと抑えるの違いも分からないのか <2018-08-09 00:40:07> chs2czM0P

Romansick Children [21102] [1042] 扉押すといっても扉の垂直方向へ1000kgかけるのは無理じゃね? <2018-08-09 00:30:08> H6QH.Xe/P

Romansick Children [21102] [1041] 1028が天才 <2018-08-08 23:56:27> 6FpHrR2.S

Romansick Children [21102] [1040] 手は、誰かの2m以内に近づいた後は全員に見えるようになるということ?それとも2m以内にいる人間にしか見えない?描写ではどうみても前者だから、可視化してからの対策が重要なのかな <2018-08-08 23:34:49> Ylz/YaG.P

Romansick Children [21102] [1039] どうも、正解に導いたヒントを与えた者です。手柄は山分けってことで一つヨロですw <2018-08-08 23:24:05> nwKLpiP1P

Romansick Children [21102] [1038: 15 ] せっかく作戦立てたのに… <2018-08-08 23:23:38> vBS9P4J/P

Romansick Children [21102] [1037: 15 ] この作品、いついつまでに完結しなかったら、えろい社長になるって話あったよね? あったよね? お盆までダッケー? <2018-08-08 23:04:19> 6dcHzlY/P

Romansick Children [21102] [1036] “どうも「正解を出した本人」です” はすごいw “初カキコ…ども…”レベルに痛いww <2018-08-08 23:02:12> vM/38XD0P

Romansick Children [21102] [1035] >>1034 カウントスタートがカゴが落ちてから始まるからだよ。例えば血に反応するからあらかじめ出血しておこうとかなら扉が開く前の休憩時間なりに出来る。用意された11秒間で何かしてねって話ならカウントスタート前後で違いのあるカゴしか利用するものが思いつかなかったんすよ <2018-08-08 22:18:33> uZ1jeC.0P

Romansick Children [21102] [1034] >>1029 最後で唐突に主観が入っていてワロタ。何が間違いないのか <2018-08-08 21:54:29> Fk7Qsmf0P

Romansick Children [21102] [1033] (続き)実体化する前は徘徊期で、2m圏内に侵入できるまでランダム行動。で、このランダム行動を他の人が言ってるように血とか熱とかで引きつければいい、とかどうですかね。 <2018-08-08 20:22:32> gmzaYFM1S

Romansick Children [21102] [1032] 2・3回目は捕まえる直前まで手がグーで閉じてるんだよな。んで、3回目は手が開いた影の部分にわざわざ目を描き込んでる。なんで実体化した時に初めて視力獲得して捕まえられるじゃないか。(続き) <2018-08-08 20:18:04> gmzaYFM1S

Romansick Children [21102] [1031] あと視覚以外で感知しているのなら死体を持ち帰るという習性から考えて、心音、脈拍、呼吸辺りも候補に入るのかな? <2018-08-08 20:13:24> uZ1jeC.0P

Romansick Children [21102] [1030] >>1028 天才 <2018-08-08 20:11:35> PY9DcrB1S

Romansick Children [21102] [1029] タイマーカウントが必す89秒なのは悪魔登場のタイミングが常に一定であることよりも、出てくるのに必す11秒というやたらに長い時間がかかることを示唆するため?扉の「中心」から出てくるという本来なら何の意味もない情報も併せて、その11秒間に何かしろってことなら間違いなくカゴを使えってことなんだろうけど… <2018-08-08 20:06:16> uZ1jeC.0P

Romansick Children [21102] [1028] 1回目も2回目も血の描写があるの気になるわ 血に釣られて動いてるとか? 血がない時はランダム・・・? <2018-08-08 19:59:24> Q0EuriU.P

Romansick Children [21102] [1027] 高まる期待 <2018-08-08 19:50:35> fogwbpE0S

Romansick Children [21102] [1026] お前らのせいで今頃社長は扉を抑える以外の答えを考えるのに必死だぞ。最新話でもまるでアンサーかのように悪魔が目が見えない説をいきなり否定し出した気がするからな。 <2018-08-08 19:48:17> nwKLpiP1P

Romansick Children [21102] [1025] 早く続きが読みたいぜ <2018-08-08 19:39:19> 5aWx/7a1P

Romansick Children [21102] [1024] ところで思いつきで言ったけど>>869は見事な解釈だったね、どうも「正解を出した本人」です <2018-08-08 18:19:36> Fk7Qsmf0P

Neetsha