コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 2 / 2

1

Romansick Children [21102] [676] >>675 あー何か分かる。そっち系は「主人公の論理や人徳で全体に協力の輪が波及していく」のに対して、こっちは「少数の信頼できる人間だけで全体を動かす」という違いがあるね。でも個人的にはこっちのが好みだわ。みんなで協力なんて幻想・・・とかじゃなくて、皆が生き残るために敢えて伝えない、その取捨選択にもリアルさがあっていい。あっちは本物の天才だからまた別だけど。何というか、種類が違うんだよね。どっちも特色(良さ・面白さ)がある。 <2018-07-18 01:35:27> Gd6LNA2/P

18歳の思い出 [21213] [2] >>1 クソワロタw いや、決してすぐも先生の作品を馬鹿にしているわけではないし、作品の質が高いのは多くの人が認めるところだと思う。でも>>1があまりにも言い得て妙でさw本当にそうなんだよ・・・ <2018-07-18 01:29:45> Gd6LNA2/P

Neetsha