コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 2 / 2

1

🐑パストラル・レガシー🐍 [22498] [225] アリエスの世界はパンツの面積が小さい以外は宮崎ジブオ氏の世界みたいな感じですかな?(ジブオ世界はデカパンなので)むしろアリアの世界の方が気になります。電子レンジがあるようなので現代に近いのか、近未来なのか。文明が違うのに同じく端末をもたされているところも不思議です。長文ついでに余計なことですが、アリアの短パン姿をアリエスさんが気にして自分の小さな頃の服を貸してあげるとか、どうですかね?なんでも聞いていいとあったので失礼しました <2020-07-27 22:05:14> RrgfUcd1P

おっふ…
本編に入れにくいタイプの質問ですね…
なのでこちらでの回答となるのですが――

パンツについてはカボパンにするとエロくないのであえてスケベに描きたくなっただけというか…
R18絵も描きたい気もするんでFanbox(フリー)でも始めようかな…

――――――――――――――――――――――――――――

今作の参考にはしていませんが、ナウシカの世界は近くて遠いです。
ナウシカは西暦4000年頃の現代文明が滅びた後の世界で近い設定です。
しかし私が描いてる世界のキャラクターは現代人類と同じヒトで、ナウシカのような作られた生物ではありませんし、腐海みたいな生態系のある森が主体にはならないので遠いという事です。

ラピュタのような空モノはかなり好きですが、飛行機に詳しくなく適当に描くのも悪いので、今のところ出す予定がありません。
なお同ジャンルのLAST EXILEはキャラ設定等に影響を受けています。(OPおすすめ)

――――――――――――――――――――――――――――

同人版オービスが『電子レンジ』と言ってますが、データベースの情報にあるものであって、アリエスたちが住むカウカサスには存在しない、いわばアーティファクトです。
なのでアリエスは『でんしれんじって何?』と返答をしているわけですね。

アリアが生まれたアストルムは現代技術を超える超未来都市なので、そちらには電子レンジは存在するでしょう。それ以上に優れた万能調理器もあるかもしれません。

テルミナのハードスペック差はさほど無いものとなっていますが、それは支配側にとって合理的な判断でそうなったものと考えられます。
※製造ラインを複数に分けるコストのほうが大きかった等。

知識レベルを上げさせないため、アクセス可能なデータベースを変えるという手段は取っているところが支配側という所でしょうか。

なお無料配布されているのは、現在の日本政府が税逃れを減らすべくマイナンバーカードを普及させようとしているように、おかねのやり取りがすべて電子決済でテルミナが行っているとなると税(決済手数料等)が取りやすくなるからです。

使ってる側も便利なものは手放せない状態になっており、そこは現代のスマホと同じと思われます。

――――――――――――――――――――――――――――

衣服については色々遊びたいと思うのですが、衣装考えるの苦手だったりして描きづらいというのはあります。
なお新都社での連載一ヶ月前に描いた、衣服漫画が支部にあるんだなこれが…
https://www.pixiv.net/artworks/80668252


他の質問も自由にどうぞ。
考えてある事なら考えてある通りにお伝え出来ますし
考えてない事も考える機会が出来て非常に良いです。

猫田ロペは譲れない [22641] [148] 今後に繋がる(かもしれない)大人な結末だった <2020-07-27 14:48:11> RrgfUcd1P

全部が全部解決しないのも面白いかと思って

Neetsha