コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 14 / 14

1

† 淫魔城 † [22454] [159] え、やっぱ違うな。ほんとPC切るわ。迷惑かけました。 <2020-04-30 17:10:22> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [158] やっぱあってるか。だからこの魔物はなんでわざわざ自分を苦しめてるの。 <2020-04-30 17:06:54> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [156] そんなわけないよ。問題かわっちゃてるか。まあいいや。ほんとごめん。154さんのコメントとかみながら今度こそ一人で学習する。 <2020-04-30 16:22:34> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [155] だからドアが10個あった場合は、必す外れてる方と一緒に二つのドアを開けれるわけだから。五分の一の確立って事ですよね。 <2020-04-30 16:18:57> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [153] 何処かで見たドアを二つ開ける説明が正しいのか。{1..10}とかするともうそのまんま。 <2020-04-30 16:05:24> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [152] えーなんで2倍になるの、頭混乱してきた。コメント汚してすまん。本当に辞める。 <2020-04-30 15:44:23> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [151] 一つ目も間違ってた。 <2020-04-30 15:35:23> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [150] printf '%d\n'$s[2,1]をくっつけちゃってるだけか。 <2020-04-30 15:25:56> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [149] あ、二つ目のは間違ってるな。わるいもう辞める。面倒だから。 <2020-04-30 15:17:42> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [148] repeat 100;do a=$(openssl rand 1|od -tu|awk '{print $2%3+1;exit}');s=($(shuf -e {1..4}));for r in $s[2,-1];do test $r -ne $a && break; done;for r in $(printf '%d\n'$s[2,-1]|grep -v $r);do test $a -eq $r && echo t || echo f;break;done;done|grep t|uniq -c <2020-04-30 14:50:36> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [143] repeat 100; do a=$( openssl rand 1 |od -tu |awk '{print $2 % 3 + 1; exit}' ); s=($( shuf -e 1 2 3 )); for r in $s[2,-1]; do test $r -ne $a && break; done; test $a -eq $( printf '%d\n'$s[2,-1] |grep -v $r ) && echo t || echo f; done| grep t |uniq -c <2020-04-30 13:30:30> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [133] いやいやありがとう。作者が詳しいみたいだから次の回に一緒に期待しよ。 <2020-04-30 10:11:40> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [129] 時間取れそうだからやらないけど、programmingのtestの仕方の失敗で、一番小さい数でしかtestしてなくて、その場合はちゃんと動いてるけれど、他の数ではこのcodeではちゃんと動かないという、bugに対して考察してるのか、実際にちゃんと動くprogrammeに対して考察してるのかが見えてこない状況で、意味ない分数ばかり強調されてるからややこしく感じるけど。ちゃんと行う処理のcodeが提示されてれば、普通に直感的な話だと思う。 <2020-04-30 07:56:12> VrEoxEO1P

† 淫魔城 † [22454] [128] 初めて知って調べてみたけど、これ途中で論点がすりかわってないか。プログラムで例を用いてその論点のすりかわりを可視化出来そうな気がする。 <2020-04-30 07:06:02> VrEoxEO1P

Neetsha