Neetel Inside 文芸新都
表紙

EXAM to LIVE
第1話

見開き   最大化      


 カタン、と軽い音を立てて証明写真が取出口に落ちてくる。
 音声ガイドが『オウケトリクダサイ』と言ったのでそれに従ったが、手を滑らせてしまった。
 自分の写真というのはあまり見たいものではないが、拾わない理由は無いので自分の顔とにらめっこしながら拾い上げる。
 我ながら冴えない顔をしてるなぁ、なんて思うより前に『これで何度目だろうか』と思った。
 高校を中退した俺にまともな就職先などある筈もなく(最終学歴は中卒になる訳だし)、求人広告を見て応募しては落とされ、ハローワークに行っては受付の人に『またお前か』という目で見られる。
 そんなことの繰り返しで俺は証明写真を大量に消費しているのだ。
 足取り重く家へと帰る途中、履歴書ももう無くなりそうなことを思い出した。
 ちょっとした知り合いに“なんでも屋”が居るが、あの人は履歴書なんて扱っていないだろう。
 コンビニに立ち寄り履歴書を手に取る。
 レジにはアルバイト募集と書かれた紙が貼られており『やっぱバイトくらいはするべきかな……』と考えたが、現状なんでも屋の仕事をたまに手伝って得られる収入で間に合っているので却下した。
 正社員登用もあるというのなら話は別だが、中卒がバイトから社員にランクアップ出来る可能性なんて限りなくゼロに近い。
 コンビニから出た途端携帯電話の着信音が鳴り響いた。
 着信音1。
 所謂デフォルトの音で、これが鳴るのはあの人からの電話だけだ。
 普段は好きな歌手の曲だったり、ゲームのBGMだったりする。
 通話ボタンを押すとあの人の声が聞こえた。
 何か手伝ってほしい仕事でもあるのだろうか。
 「おー、俺だ俺」
 「オレオ……」
 「つってもオレオレ詐欺じゃないぜ?っつーか今時そんなことする奴居ねーだろうけどな!」
 オレオレ詐欺なんてまだやってる人居たんですね、なんて冗談でも言おうかと思ったが先を越されてしまった。
 それでもオレオ……まで言ったところは聞き取っていたらしい。
 オレオは好きだぜ?うめーよなアレ!と付け加えられた。
 あの人なりのフォローなのだろうか。
 とりあえず仕切り直す。
 「仕事ですか?」
 「あーいや、今回は違う。ちょっと個人的な頼みがあるんだ」
 「頼み……ですか?」
 「おう、ちょっとな。礼はするぜ?」
 「引き受けました」
 「そっかそっか、んじゃとりあえず俺んち来てくれるか?」
 「今すぐですか?」
 「うん」
 「用意する物とかは?」
 「無い」
 短いやりとりをした後電話を切り、あの人の家、つまりなんでも屋へと向かう。
 この時はまぁすぐに帰れるだろうなんて思っていたが、そうはいかないようだった。



 なんでも屋に到着した俺を待っていたのは肉体労働だった。
 「孤児院……ですか?」
 「うん、なんでも屋は廃業だな」
 この人には会う度に驚かされるが、今回はサプライズとかそういうレベルじゃない。
 何を思ったのか、想ったのかは分からないが、孤児院を開くと言う。
 本人は完全にやる気のようで、修道服に身を包んだその姿は何処からどう見てもシスターだった。
 肩まで伸びた金髪、切れ長の青い瞳がよりそれっぽい雰囲気を引き出している。
 「それならとりあえず一人称“俺”はやめましょう、ついでにその座り方と煙草も。ヤンキーじゃないんだから」
 折角の美人が勿体無い、とまでは言わなかった。
 「っつーかさ、孤児院ならシスターかなーとか思ってコレ着たんだけどアチぃ。脱いで良い?」
 「その下が下着じゃないなら」
 「つまりダメってことだな?」
 「はい」
 「脱ぎ始めた途端お姉さんムラムラしてきちゃうかもよ?一発ヤれるかもよ?」
 ……一瞬許可を出しそうになってしまった。
 「で、“個人的な頼み”っていうのはやっぱアレですよね。見ての通りですよね」
 「脱ーぎーたーいー」
 人が必死に理性を保とうとしているのにこの人は。
 それでもこの似非シスターの下着姿を想像してる自分が居るのが情けない。
 作業に集中すればこの煩悩も一時的には消えるだろうと思い、再度“個人的な頼み”の内容を訊く。
 予想通り見た通り。
 なんでも屋として使用していた建物の中は既にダンボール十数箱があるのみで、これらをトラックに積み込んで引っ越し先へ届けてほしいとのこと。
 その間彼女はお世話になった人達に挨拶をしてくるらしい。
 自分まだ17ですけど、と言うより速く1枚のプレートを差し出された。
 「造っといたから。電車と戦車以外の陸の乗り物ならなんでも乗れるんじゃね?」
 「乗れませんよ」
 「二種もあるからバスとかタクシーもいけるぜ?これで就職にも困らない!素敵!」
 確信犯な現行犯だった。
 愉快犯かも知れない。



 聖職者の皮を被った犯罪者の背中を見送った後作業に取り掛かる。
 他人に免許を勝手に交付するような人がやるなんでも屋だ、アブナイ物を取り扱っていない訳がない。
 直接的にしろ間接的にしろ、何処かの誰かの何かを傷つけるような物がダンボールには入っており、その側面にマジックペンで殴り書きされた中身は『開封の作業は絶対に手伝いたくない』と思わせるのに十分だった。
 休み休みではあったが積み込み作業を終え、渡されていた鍵をポケットから取り出す。
 トラックの運転席へと乗り込み、エンジンをかけ……かからない。
 正確に言うと、かけられない。
 より正確に言うと、かけ方が分からない。
 あれ?車って鍵挿して回すだけじゃダメなの?
 免許を取得する過程に教習がある理由を身を以て理解した。
 どうしたものかと悩んでいると、都合良く救いの手が差し延べられた。
 「これマニュアルだね、今時珍しい。いや、トラックだとそうでもないのかな?クラッチあるでしょ、一番左のペダル。それ踏みながらキーを回して」
 結果として無事エンジンはかかったのだが、はたして礼を言う気にはなれなかった。
 礼を言っているような場合ではなかった。
 救いの手が差し出された位置が問題なのだ。
 助手席。
 一体いつの間に?
 現実的な考えをするならば、自分が乗る前に待機していたというのが妥当なところか。
 しかし、運転席に乗る際に助手席は自然と目に入る。
 誰かが乗っていればその時点で気が付くだろう。
 エンジンをかけるのに四苦八苦していた数十秒の間に、音も無く助手席に乗ることが出来るような人間がリアルに存在するとも思えない。
 「何ですか、アンタは?」
 この場合は“誰”というよりも“何”というのが正解だろう。
 『車の精です』とか言われたらどうしよう。
 「お礼の一つくらい言ってくれても……」
 「アリガトウゴザイマス」
 「気持ちがこもってない!」
 困った。
 なんかもう凄い困った。
 突然俺の横に現れた親切な“何か”は、見た感じ俺と同い年か少し上くらいの女の子で、立てばくるぶしまであるのではないかというような綺麗な黒髪とゴシックパンクなファッションがギリギリアウトな組み合わせだった。
 「ハイハイスイマセン。で、何ですかアンタ?テレポートが使える超能力車上荒らしさんですか?」
 完全に俺の思考は停止し、逆回転を始めていた。
 「そんなのよりもっと凄いよ。アタシは死神です、シニガミ!」
 車の精よりタチが悪かった。
 デンパさんだ。
 テレポートが使える超能力デンパさんだ。
 間違いない。
 普段から『自分は死神で現世とあの世を行き来出来る』という思い込みを続けた結果、本当に時空間跳躍が出来るようになってしまったデンパさんだ。
 でもキッチリ教習所には通って免許は取ったんだ、偉いぞ。
 うん、もうそれ以外考えられない。
 考えたくない。
 「あ、いや、名前書いたら死ぬノートとか持ってないし、刀構えて“卍解!!”とかも出来ないけど、死神です、はい……」
 必死。
 自称死神必死。
 「うーん、でもアレだよね。いきなり死神なんて非日常も大概にしろって奴が目の前に現れても信じられないよね。アタシだって君と同じ立場だったら何この子って思うもん」
 そうでもなかった。
 むしろ物分りが良いというかなんというか。
 自分の存在を否定するかのようなことまで言われたら、逆に信じてしまいそうになる。 
 そこまで計算に入れての台詞であれば、実は頭の切れる奴なのかも知れない。
 「まぁ、どうせすぐ分かるし、分かることになるし、今は別に良いか」
 「ちょっと待て、分かることになるってどういう……」
 「ん?あーそうそう、試験開始は今夜0時。それを言いに来たんだった。その時に分かるよ」
 「分かる分かるって言われても。それに何だよ試験って」
 「だからその時になれば分かるって。とりあえずアタシは一度帰るから」
 「帰るって何処へ……」
 「え、そりゃあの世に決まってるじゃん」
 「……」
 「それじゃまた夜にね」
 「待った待った」
 「何?あんましつこいとアタシ君のこと嫌っちゃうかもよ?」
 「それは一向に構わないけど」
 自称だとしても死神に好かれたい奴なんて居ないと思う。
 「ヒドいなぁ、そこはもっとこう……」
 「とりあえず、だ」
 「はい」
 「運転出来る?」
 「一応出来るけど、なんで?」
 「今の見て分かったと思うけど、俺運転出来ないからさ」
 「代わりにやってくれと」
 「イェス」
 「りょーかいっ!お客さん、どちらまで?」
 仮に死神が実在するならば、こういう時は『あの世以外なら何処へでも』と答えるべきなのだろうか。
 とりあえず素直に目的地を教え席を交代したところで、物騒な物を積んだトラックは物騒な運転手によって走り出した。

       

表紙

ペタリヌス 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha