Neetel Inside 文芸新都
表紙

玉石混交のショートショート集
ロリータ複合体(作:飯食わせろ)

見開き   最大化      

 『露出狂王みく』のストーリーはいたって単純明快、「キェルケゴールとナボコフは性倒錯者のカス野朗達だ」といテーマが全体を貫いている。作品の主なモチーフとなっているのがキリスト教で、これが現代の病苦としてのロリコンを揶揄しているのである。

 「みく」がキリストの現代の姿であるのはその一糸纏わぬ姿から見て取れる。幼女の姿を取ったキリストとはパウロによって歪曲されたキリスト像の極みであり、カトリックのマリア信仰と混交され、処女性と本来のアナーキストであるキリストとのヘトロセクシャル――男性と女性と幼児性の三位一体――が見られる。彼女はぺドフィリアやエフェボフィリアなどのあらゆる罪科を背負わされたキリストである。

 ナボコフの『ロリータ』はドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』における「神が存在せねばすべてが許されてしまう」といった名句を明らかに追従するものである。しかしナボコフの誤りは、自分があらたに鋳造したキリスト像によって神に接近できるというものであった。これはキェルケゴールの逆説弁証法と同じものである。禁欲主義によって接近することができないのであれば、我々は異常性欲をもってするしかない、と言うわけだ。彼らの単純な思考は現代のロリコンと全くもって同じである。どうせリア充の女たちは俺に振り向かないのだ、それよりも幼女達はなんて良い笑顔を俺に向けてくれるのだろう。父がだめなら母だというまさしくカトリックの倒錯ここに極めりといった状況である。

 この作品が今後もどのようにしてこういった愚かなキリスト教徒たちを断罪するのかはわからない。そしてまた本来のキリスト、つまり現代の幼女にどのように接近するかを示すのかもわからない。しかし重要なのはキェルケゴールのように外の不条理を見ずに実存主義(ヒキコモリ)に陥るのでもなく、またナボコフのように積極的に虚像を追い求めるのでもない。キリストとは一切の関係を拒絶する者であるから、我々がそれに関係を求めるのは誤りである。我々はただ児童ポルノ法という踏み
絵を拒絶するだけではなく、自らを含めた全ての幼女への関係を断ち切らなければならない。

     




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ロリータ複合体」寸評・批評
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力
 70点

2.発想力
 80点

3. 推薦度
 70点

4.寸評

 偽らざる第一印象なんですが、「新都社漫画列伝」の方ですかね? 違ったらゴメン。
 そうだ、という前提で書きますけど、こっちのほうが楽しめました。まず文頭から痛快で面白い。その後も「俺(筆者)はやっぱ哲学とか宗教とか肌に合わんなあ~」と思いつつ、やがてこれは全部ギャグなのだ、と思えるようになり、さらに読み進めていくうちにまた面白い表現にぶつかり笑わせてもらいました。なんだか「哲学ギャグ」なんて単語が頭に浮かんできました。この切り口は面白いかもしれない。
 人は理解し切れないものでも、その人固有の感性でもって様々な捉え方を出来る、ということでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力
 0点

2.発想力
 0点

3. 推薦度
 0点

4.寸評
 こういうふざけたのは嫌いです。自分の作品としてのプライドはないのでしょうか。
 読者はショートショートを読みに来たのであり、作者の批評を読みに来たのではない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆ロリータ複合体(作:飯食わせろ)

1.文章力 10点
2.発想力 0点
3.推薦度 0点
4.寸評
 これは小説ではないですよね? 専門用語が多すぎて意味が分かりませんでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 30点
2.発想力 0点
3.推薦度 10点
4.寸評
 とりあえず作者の言いたいことは伝わってくるため作品ではないとも言えないが、これは完全に他人の作品のレビューだろう。
 独創性が全く欠如しているという意味で、発想力を0点とした。また、どう考えてもこれを文藝のなかでおすすめできるとは言えないため、この推薦度とした。
 文章力が低くないのは文面から読み取れるが、マジメに書かれたネタほど相手にするのが難しいものもないと感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 40
2.発想力 20
3. 推薦度 10
4.寸評
 嫌いではない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 (50)

2.発想力 (60)

3. 推薦度 (50)

4.寸評 
誰か黄色い救急車を呼んでください。
全体として読ませる努力が足りないと思います。ネタ自体はありがちですが、取り上げた題材が面白いです。誰か三行でまとめてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各平均点
1.文章力 30点

2.発想力 20点

3. 推薦度 18点

合計平均点 68点

     

 上月ユウキは、完全“欠“の超能力者として――つまりは、胡散臭いテレビタレントとしてそれなりに認知度がある女だ。超能力者ユウキは『予言』を得意としているのだが、なぜ“欠“と冠されるか。それなりの理由はしっかりある。
 まず、彼女の予言は曖昧としている。恐怖の大王並みに。そして一番の痛手は、予言したことがいつ起こるのかを予言できないことにある。ダメ出しすると、彼女自身の未来予言できない。まあ、これは大半の超能力者に当てはまることではあるが。
 そんな訳で、視聴者は彼女を愚弄・軽蔑の対象として認知しているのだった。
 だが、甘く点数をつけてやるとするならば、彼女の予言は百発百中、はずしたことがない。密かに彼女を一方的に崇拝する団体が存在し、そこでは教祖的扱いを受けている理由はそこにある。

 彼女は、その予言を夢から得る。つまり予知夢だ。普通の人間と一緒で、いつだっていい夢ばかりを見るわけではない。

 あまりの悪夢に、大声で叫びながらユウキは目を覚ました。
 ビッショリと寝汗をかいている。呼吸も荒い。

 祖国を愛する人間として、かつ人並みの人間にはない能力を持った者として、ユウキは、いまこの時こそ行動すべき時であると決心した。日本を救うために、夢を現実にしないために。

 ユウキの見た夢とは、日本全土に暴動が起こり、それが壮観
的な規模にまで発展し,最後には殺傷兵器が登場、壊滅的被害を受け、人口が半減するという地獄絵図だった。ユウキの脳裏には、日本列島のあちらこちらからキノコ雲がたちのぼる絵が鮮明に残っている。

 ユウキの勇気ある行動は、結局彼女のピエロ的キャラに拍車をかけただけだった。
 彼女は積極的にテレビに出演し、日本がいまとてつもない危険に晒されていると力説して回った。彼女の言動はワイドショーだけでなくスポーツ新聞、インターネット上でも話題になったが、彼女はとうとう気がふれたと、世間ではそういう事で済まされた。
 なかには彼女に罵声を浴びせ、真っ向から意見を対立させ、ついには彼女を詐欺師呼ばわりする人達もでてきた。彼女の予言は今の今まで、信憑性のあるものなんて無いというのがその理由であった。それに関してはユウキも反論できない。彼女の予言は曖昧で、いつ起こるのかを言えないからだ。それは、自分自身がよく知っていることだ。

 ユウキはついに精神鑑定を受け、その結果、病院送りとなった。これで日本崩壊説も忘れられる運命になる――筈だった。

 独房のなかで、ユウキはある疑問に対峙していた。いつだって自分自身のことを予言できないのは分かっているが、あの悪夢は規模が大きすぎる。日本崩壊のそのとき、一体自分はどのような運命に苛まれるのだろうか。

 ユウキの予言どおり、日本全土に暴動が起こってしまった。彼女を崇拝する団体が、世間のユウキに対して行った仕打ちに激怒し、大規模な抗議運動を始めたのだ。それは段々エスカレートし、破壊活動に変わった。ついには、宗教の名のもとに、国家を相手に科学的“聖戦“が勃発したのだ。

 病棟の格子からの眺めに、ユウキは絶句した。キノコ雲があちらこちらに立ち上っているのだった。それはあの夢のものと全く瓜二つだった。

     




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「預言者」(採点・寸評)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 70
2.発想力 30
3. 推薦度 40
4.寸評
 星新一に有り勝ちだった故か、たぶん収録されても気付かない。
 が、流れが穏やか過ぎて「面白い」まではいかなかった。
 スマートなのを悪く言わないが、もう一つ何かがほしい作品。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力
 60点

2.発想力
 75点

3. 推薦度
 65点

4.寸評
 もうちょっとなんとか出来たんじゃないか、と感じた作品です。
 三人称視点で微妙な超能力者を描くのはいいんですが、ちょっと淡々としすぎています。上辺をなぞるだけで終わってしまったという印象ですね。
一例ですが、「日本を救うために、夢を現実にしないために。」の後に、ユウキの出演するテレビ収録の様子でも面白おかしく描いてくれれば、もっと読者を引き込めたように思います。
「いかにもったいぶるか」――つまり、お話の持つポテンシャルをどこまで有効活用できるかが大事なポイントの一つだと思うので、その点で文章力を低くしております。もっと溜めて良かったです。
 アイディアはけっこう面白いと感じましたが、あらすじだけでは満足し切れません。ちょっと惜しいなあ~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 40点
2.発想力 30点
3.推薦度 30点
4.寸評
 まず、完全”決”という表現に違和感。その後も恐怖の大王並みに(ノストラダムス並に?)、壮観的、などの日本語として怪しい単語がかなり気になってしまった。
 作中唯一の登場人物にしてキーマンの上月ユウキにしても、いつ予言した事象が起こるかわからないというのにテレビで認知されるほど有名になれるなど(夢で見る予言をどうやってテレビ番組にするというのか)、その前提に説得力がなく掴みから突っ込みどころが多過ぎる。
 曖昧すぎる、しかも起こる時期が分からない予言が事実かどうかを確認する手段があるかも怪しいもので、それが百発百中だという設定にもかなり無理がある。
 他にも、そんなタレントを祭り上げる宗教団体、そんな団体がキノコ雲を上げるような破壊兵器を持つ、などなど突っ込みどころは上げればキリがない。
 最後のシーンから思いついて、そこへ行き着くために用意された設定なのかもしれないが、設定に説得力がなければオチにも説得力は持たせられない。
 そのオチにしても意外性に富んだものではなく、作者が何を言いたかったのかが分からない作品になってしまっている。
 構成はちゃんとした起承転結にこそなっているので、話作りをしっかりと見直して欲しい作品だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 40点
2.発想力 45点
3.推薦度 30点
4.寸評
  壮観的などの単語やその他の語彙など、文章の所々に粗が目立ちます。内容に関してですが、今回見た夢の内容が鮮明であるにも関わらず、曖昧と強調されている予言に疑問を感じます。また、例えいつ起こるか分からずとも、“百発百中”の預言者が蔑ろにされる事はありえるのでしょうか、もしそうならばメディアにも取り上げられないのでは? 彼女を崇拝する団体が彼女の危惧した状況を生み出すのはありえるのでしょうか? など、少しちぐはぐな内容でした。結局何を伝えたいのか不明瞭すぎます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力
 40点

2.発想力
 70点

3. 推薦度
 30点

4.寸評
 設定は良かったと思いますが、いかんせんそれを活かせていない印象です。
 また文章がハッキリ言ってしまえば稚拙であるため、作品のレベルを下げる結果となってしまいました。
 現状だと設定以外良い部分はない、というものなので、とにかく文章力と設定を活かす努力を作者に願うものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 (50点)

2.発想力 (50点)

3. 推薦度 (60点)

4.寸評 
“壮観的な規模”という表現など所々疑問に思う点はありましたが、全体としては纏まっていると思います。内容に関しては、自身の行動によって予言が現実となるパラドックス的な展開が面白かったです。しかし、最後のオチが弱く、もう一捻り欲しかった所です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各平均点
1.文章力 50点

2.発想力 50点

3. 推薦度 39点

合計平均点 139点

     

*まで読み飛ばし可



教養がコミュニケーションたりえた時代は終わった
さあ人類よ、その全ての文化を捨てよ
―――大統領演説より抜粋




 「みなさんに大事なお知らせがあります。本日から芸術撤廃法により全ての芸術とされている物事は廃止されることになりました。通俗な娯楽作品もそれがどのような仕組みによって成り立っているかを説明できない場合は同様に破棄されます。また、新たにできた娯楽局という機関に登録された商品は月に一度の投票によって選別されます。一定数の人々によって芸術的である、理解できないと判断された商品は今後発売をすることはできません。また、そういった作品を発表した場合芸術撤廃法第二条により処罰されることがありますので十分注意してください。また、娯楽局に申請しない限りはあらゆる創作を認めることはできません。今までに創作した物はただちに娯楽局に申請するか、処分して下さい。」




娯楽局申請要項

1,百人以上の賛同が得られない限りはその作品の発表を認めない。
2,娯楽選別委員の審査によって芸術的である、もしくは娯楽では無いと判断された物の発表は認めない。判断基準は下記の通りである。
 a.単純な欲望充足的あるいは現実逃避を目的とした物は娯楽と見なされる。作者はその作品中にその意図を明記すること。
 b.娯楽局によって管理された過去五十年に多くの人の支持を得たパターンに合致する場合はそれを娯楽と認める。




『芸術なんてものはようするに社会に適応できない人間の浅はかなコミュニケーションなんですよ。ほら、昔短歌とかいうものがあったじゃないですか。若い人は最近の規制によってもしかしたらご存じじゃないかもしれないですけど。あれなんかまさに稚拙なコミュニケーションそのものですよ。あれは女性がまだ男性と同様の身分が保障されてない時分のものですよね。ずっと部屋に居ることを余儀なくされた女性が男性とのわずかな接点のために書いた。けど今はちがうでしょ。女性は外を出歩くことができて誰彼かまわずおしゃべりができるんだからそんな物は必要ないんですよ。
 私の祖父なんかは始終むっつりしているような人だったんですけどね、あれなんかまさに古典的な人間像そのものでしたよ。とにかく子供の頃は本を読めだのなんだのうるさくてね。けど実際はそんなもの役に立ちませんよ。祖父の世代は俺は何々を読んでいるとかいちいちそういうことを言わないと周りとの接点が取れなかったんですよね。昔はそういったものを教養だとか言って教育させてたみたいですけど今の時代コミュニケーションを取れるかどうかの方が重要なんですよ。
 ですからね、私なんかむしろマナー撤廃法とかも作っちゃった方がいいんじゃないかと思いますよ。別に人前で下品に振る舞おうが何しようがその人の本質的な人間性には関係ないでしょ。昔はそういったことで人を差別化しようとしたけど、何せ今は皆平等な社会じゃないですか。ですから頭の良い人だろうが金持ちだろうが皆同様に下品に振る舞うべきなんですよ。』



新都社雑誌名改案企画書

 我が社はさまざまな雑誌を発行しているが、この度娯楽局からの「雑誌の意図をはっきりさせること」という命によって改名を余儀なくされることとなった。よって「週刊少年VIP」改め「週刊少年用ヒーロー自己同一化並びに各種欲求充足漫画雑誌VIP」とする。他にも我が社にはさまざまな少年向け雑誌があるがその意図が重複するものもあるので少年向けはこれに一本化する。また、少女向けとして「週刊少女用恋愛願望並びに各種欲求充足漫画雑誌きぼん」、青年向けとして「月刊青年用現実逃避漫画雑誌ニート」を新たに発行する。




******************************************




 俺は昔から漫画家になることが夢だった。けれど今の時代こんなこと大っぴらに言えるもんじゃない。昔はなろうと思えば誰だって始めることができたらしいが、今や国家試験を通った奴じゃなければ始めることすらできない。俺は新都社で漫画を発表することが夢だった。昔は新都社に登録することはずいぶん簡単だったみたいだ。今でもまずライセンスを取った奴は真っ先に新都社に登録する。そしてそこである程度の評判を得られればそのまま大手の会社へ行くことになる。なんせ娯楽局に100万ポイントを認定されれば誰だって内定を貰えるんだ。ポイントってのはつまり支持者の人数なわけだから新都社みたいなランキングによって人数がある程度はっきりしているとこなら尚更ライセンスを取ったばかりの奴には好都合なわけだ。そのおかげで新都社は今や上下の差が開きすぎて空洞化してしまっているしそれに伴う過疎も懸念されている。
 俺のじいちゃんは漫画家だった。しかも新都社に登録していた。じいちゃんは今の新都社がランキングが肥大化しすぎてそれを外部企業に委託していることをよく理解してないのか、昔のランキングによる些細ないざこざの話をよくしていた。似たような話を何度も何度も聞かされたが俺は喋っている時のじいちゃんが色々言いながらも楽しそうにしていたのが印象的だった。
 じいちゃんは三年前に死んだ。俺は形見分けとして動くかどうかもわからないじいちゃんの使っていたディスクとそれを読み取るデバイスを貰った。俺は何とかしてそのデバイスを繋ぐ互換装置を入手した後に中に入っていたファイルを長時間かけて変換する。変換し終わって出てくるのは古くさいエロ画像ばかりだった。しかし俺はその存在をほとんど確信していたんだ。もちろん過去の創作物を発掘するようなことは法律違反だ。けれど何度もそれを示唆しながら照れ笑いを浮かべるじいちゃんを見て俺はそうせざるを得なかったんだ。そして俺はついにじいちゃんの遺した漫画を発見した。

 一部よくわからないところもあったがストーリーはだいたいこんなかんじだった。ある日一人の少年が聖剣を手にし、それに力を与えられたことにより世界を支配しようとしている悪の軍団と戦う。とまあここまでは昔「娯楽」の授業で習ったように古典的で今でも娯楽局のパターンに入ってそうな単純な話だった。キャラクターや道具の名前などの固有名詞は辞書で引いてみてもよく意味がわからなかったがこういった根本的なストーリーは普遍的なんだろう。ちなみに絵は局に申請してもデッサンの項目で落とされそうなほどだった。
 読み進めると主人公は着実に強くなり、そして仲間を集めていく。けれど結局主人公は魔王に負けてしまった。俺は最初じいちゃんがありきたりな話を嫌がってそうしたのかと思った。けど俺は最後のページで主人公が死んでいるのを力強い筆運びであまりにも悲惨に描かれているのを見て直感した。これには意味があると思った。じいちゃんはもしかしたらそんな事は意図していなかったかもしれない。けど俺にはじいちゃんの声が聞こえたんだ。「お前も筆を取って戦え」と―――



~この後ライセンスを入手し新都社で同士を集めた彼は、やっぱりじいちゃんの遺したエロ画像でオナニーをしながらも娯楽局へと立ち向かっていくのであった~

     




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「新都社漫画列伝」採点・寸評
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力
 65点

2.発想力
 70点

3. 推薦度
 60点

4.寸評
 前半が大仰すぎて後半が尻すぼみになりました。
「上手い文章」の定義は人それぞれあるだろうことは百も承知ですが、筆者の場合は「読みやすい文章」=「上手い文章」だということをまず明記しておきます。文章力の点数が低いのはそのせいです。
 この話のように、最初にデカい器を作っておいて、そこにオカズを載せていくというやり方は、オーソドックスといえばそうでしょう。だけどこの方法は短編においては向かないものだと、自分は思います。この話だったら、物語を進めて行く"ついで"に、設定説明を必要だと思う場面でそれとなく挟んでいく、そんなやり方が良かったんじゃないでしょうか。少なくともその方が読みやすかったはずです。
 娯楽局なんてモノが出来たら創作がつまんなくなりますね。そう思わせてくれたのは良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力
 30点

2.発想力
 50点

3. 推薦度
 20点

4.寸評
 新都が絡む、規制された世界の発想、じいちゃんの最後のメッセージ、それ以外は正直何がやりたいかよく分からない作品でした。またそれらの設定も一本化されていないので非常に読み辛かったです。
 長編でじっくり出していけばこの作品の「余分な部分」や「作者の言いたい部分」は生かせるのでしょうが、短編だと厳しいので、作者様には短編なりの作り方を研究してほしいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 60点
2.発想力 75点
3.推薦度 40点
4.寸評
 まず“読み飛ばし可”という一文が疑問に思えます。小説として読み飛ばせる内容を書く必要はないでしょう。設定を含ませながら小説に出来れば面白くなったように感じます。更に、芸術が撤廃される理由が不明であり、一人称視点での解釈だけとなっている点。この辺をもう少し明瞭にすれば説得力を持たせられたはずです。設定が陳腐では、最後まで主人公に共感する事が出来ません。
 芸術とコミュニケーションというテーマはとても面白い物だと思います、それだけに残念な作品。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 40点
2.発想力 50点
3.推薦度 60点
4.寸評

 最初の、読み飛ばし可、という部分はいらないのではないだろうか。
 最初に設定の説明を持ってくるという構成は確かに褒められたものではないが、読み飛ばしてもいいものを公開していると知った読者のモチベーションを考えれば、そこはすんなりと入った方が良心的だろう。
 その説明も含めて特別読みづらい部分は無く、むしろ後半部分は読みやすい内容でまとめられていた。
 しかし、その大仰な設定に対して主人公の話になってからの話が短すぎるのではないだろうか。少し物足りなくか感じて、もっと長くても良かったのではないかと思った。
 短い中にも作者の言いたいことがなんとなく伝わってきて、読後感もいい。特別光るものはないが、まとまっている作品だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 50
2.発想力 30
3. 推薦度 20
4.寸評
 語られるべき環境を変えた方が良い。
 この世界設定ならば、もっと面白い主人公が他の場所にいるに違いない。
 小説として人のシーンを抽出するのであれば、反発くらいは欲しかったと言える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.文章力 (70点)

2.発想力 (50点)

3. 推薦度 (60点)

4.寸評 
新都社版図書館戦争でしょうか。文章は上手いですが、やや反則的なストーリーだと思います。新都社作家なら誰でも楽しんで読めるのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

各平均点
1.文章力 49点

2.発想力 55点

3. 推薦度 40点

合計平均点 144点

       

表紙

みんな+編纂者一同 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

Tweet

Neetsha