トップに戻る

<< 前 次 >>

きぼん・エンゼルシューター

単ページ   最大化   

【雑誌】別冊少女きぼん
【作品名】エンゼルシューター
【作者名】玄界灘
【作品URL】http://u-genkainada.com/angelshooter/





【歴史漫画の雄が描くオリジナル戦記】
 「戦歌の楽隊」や「ブルトンの金獅子」といった英仏百年戦争物の素晴らしい歴史漫画を描いてきた玄界灘先生。
 「覇記」のくろやぎ先生や「白の魔術師」のマミー先生などと共に、私が最も好きな作家さんの一人だ。
 そしてこれまでの現実の歴史を基にした戦記漫画ではなく、本作ではオリジナリティ溢れる戦記漫画となっている。
 玄界灘先生は、「グッド・メディスン」のようなギャグ短編なども描いていて、近年は色々と試行錯誤している様子が伺えた。
 本作はその集大成となるのかもしれない。
 実はリメイクされており、旧版がある(サイトの下の方にて公開している)が、見比べてみると画力の向上・世界観の練り直しと再構築が素晴らしい。
 リメイクをして失敗してきた例は幾つも見てきたが、本作は最高の成功を収めている。
 現在、旧版で描かれていた場面より先へ、話は進んでいる。
 歴史漫画はやはり過去にあったことだし、「結末は誰もが知っている物語」だ。
 だがオリジナル戦記漫画は違う。「ここから先は誰も知らない物語」になる。
 少し前まで本作と並行して進められていた「戦歌の楽隊」の正統進化形たる「ブルトンの金獅子」の方が私は好みだったのだが…。
 今は本作の方が楽しみだ。
 作中世界で、常につきまとう不穏な空気感。
 結末がいかなるものとなるのか、括目して見届けたい。


【ファンタジーゆえに】
 一話から見直して気づいたが、一話冒頭「降天歴四九○一年」とあるが、恐らくこれは「一九○一年」の誤りだろう。
 作中世界は明らかに明治維新後の日本をイメージされている。明治後期あたりの模様。
 だが我々の知っている現実の日本とは違う歴史を辿っており、維新が上手くいかなくて未だに内戦をしている状態。そこへ更にファンタジー要素も加味されている。
 まったく新しい歴史を生み出す楽しみとはいかなるものだろうか。
 WWⅡで旧日本軍が米軍に勝利するような架空戦記のように、色々と無茶ができるのが強みである。描いていても楽しいに違いない。
 レズしたり、ポスターや本棚にネタを挟んだり、シリアスの中にも笑いを誘う要素があって箸休めとなる。
 これが「ブルトンの金獅子」ではそうはいかない。
 歴史上の登場人物・出来事を、独自の味付けで改変するのも限度があるのだ。
 ゼロから構築した安寿や暮緒といったキャラクターへ対する愛着もひとしおだと思われる。
 主人公・安寿の見た目は玄界灘先生の性癖をもろに反映させているようだ。
 貧乳・垂れ目・弱気。
 そのせいか、玄界灘先生が物凄く楽しんで描いてそうなお風呂シーンとかレズシーンの犠牲になることが多い。いいぞもっとやれ。
 安寿だけでなく、それ以外の女性兵士・士官らのキャラクターも魅力的。「サクラ大戦」をモデルにしてそう。鷹枝はカンナっぽいし、モモはアイリスっぽい。
 あと敵方にマリオとメーテルも出てくるぞ。
 だが本作はそんなキャッチーなキャラクターを使いつつも、少女向けの温い世界観ではなく「皇国の守護者」に近い。
 玄界灘先生らしく、非情で冷徹な戦場描写が光る。
帝国と共和国の勢力図や軍の配置などを見ると実にワクワクさせられる。
 

【少女が過酷な現実に直面した時】
 玄界灘先生が一番描きたいのはそこではないかと。
 「ブルトンの金獅子」でもそうだったが、気弱な少女が過酷な現実に直面した時に見せる涙、そして成長を描きたいのかな?と。
 「エースをねらえ!」みたいなスポ根漫画に通じるところがある。
 「ひろみ!力を出し切らないプレーをすることこそを怖れなさい!!」みたいな。
 本作がきぼん連載なのは実際とてもしっくりきている。
 安寿は昔ながらの少女漫画の主人公らしい主人公だ。
 それが戦記物と絶妙にマッチングしている。
 本作の不穏な要素の一つとして……檜や宝珠といったおっさん軍人や政治家らの政争劇も見どころがある。
 世界観の背景として物語を盛り上げてくれているが、悪人顔の宝珠はいざとなれば安寿たちの独立狙撃中隊ごとあっさり切り捨てそうでもある。
 物語はまだまだ中盤といったところか。戦争はまだまだ続きそう。
 これからどんな展開となっていくのか、実に楽しみである。
14

後藤健二 先生に励ましのお便りを送ろう!!

〒みんなの感想を読む

<< 前 次 >>

トップに戻る