コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 46 / 46

1

16488 学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 / 六月十七日


学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [46] 学者の悪口を言いたいってことはないね。学者って少なくとも密接に関わる機会のない人にとってはそういうもんじゃないか <2021-05-17 21:43:37> 6nbT02j.S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [45] クッソ傑作やん、断片的に知ってたのが流れで読めて超わかりやすい。>>38 そこがいいのだ。可愛げがあって。信仰ってお国柄出るからね。キリスト教のヨブ記とか地獄だし……。 <2020-01-13 07:35:31> i2EC78p0P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [44] めっちゃ面白いから漫画化はよ <2019-07-27 11:40:21> src15BS/S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [43] もう更新しないん? <2018-09-06 13:21:45> Rk5MWSN1S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [42] わかりやすくて面白かった <2016-02-23 21:08:05> fW2nJrp0S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [41] めちゃくちゃ面白い <2015-05-01 12:23:26> OBJnjwc.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [40] 教師に向いてそうw面白かった <2015-03-04 07:45:50> 9QGqAl6.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [39] 面白い <2014-09-15 21:01:33> ygwSK/Z1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [38] 日本の神様って何か適当だな、天皇の話面白かった <2014-07-04 20:24:03> iWeoVZb0P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [37] 古事記って元のを再編集したものだったんだ、知らんかった <2014-06-30 23:17:13> A5ZuSG6/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [36] >>32タケミナタカが後の諏訪の神だった気が <2014-06-28 19:35:44> kcA8NXN.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [35] 安定して面白いな、ここまで面白く書けるのはすごいわほんと <2014-06-28 00:44:48> Fy1Shyk0P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [34] ラノベだー!!!! <2014-06-28 00:03:14> Ijk/j40.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [33] テンノーってこの神様たちの子孫ってことになってるのですか? <2014-06-27 20:46:44> 8UTMBcv.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [32] タケミナカタって諏訪の神と戦ってなかったっけ? <2014-06-26 16:23:51> 3dtVTpw1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [31] タケミカヅチって聞くと紺碧の艦隊の緑色の空母思い出す <2014-06-25 08:04:02> MXv/YzV/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [30] わかりやすくておもしろい <2014-06-25 00:58:47> /gFIVw4/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [29] 元祖の相撲はすいぶんと異能力バトルだったんですね。ところでwikipedia見たらキジを殺そうぜって提案したのは妻じゃなくて側近らしいんですがまあささいなことですかね <2014-06-25 00:35:03> 3yINnq21P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [28: 36 ] インドの乞食が高級車乗り回す的な話はジョジョにあったなあ……ためになります <2014-06-24 01:38:54> 9Yt81YI/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [27] 面白い <2014-06-23 01:39:14> BWgZms30P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [26] もげやま日本神話が上巻で終わってるからそれ以後を是非読みたい。 <2014-06-23 00:41:44> m7MD1/v/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [25] ※24ごめん誤解招く言い方だな、六月十七日の書く解釈が勉強になるよ <2014-06-23 00:09:41> bjtd4T2.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [24] 『レッツ!!古事記』もおもしろいよ。テンションは似てるけどこっちの方が情報量多くてフムフムする <2014-06-23 00:06:38> bjtd4T2.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [23] >>21で質問したものですが、本編更新と質問への回答ありがとう。乞食って元は修行なのか <2014-06-22 23:04:01> BVH6/t/1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [22: 6 ] なんだこれはたまげたなあ <2014-06-22 19:53:16> edBVnpM/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [21] 古事記って乞食と関係あるのですか?馬鹿な質問ですみません <2014-06-22 19:42:33> BVH6/t/1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [20] スクナヒコナがカヲル君に通じているとは目の覚めるような説 <2014-06-22 00:28:10> ZXqVuq11S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [19] 『レッツ!!古事記』について一言。 <2014-06-22 00:16:14> ZXqVuq11S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [18] 作者はホモ。はっきりわかんだね。 <2014-06-20 13:43:09> Uekjtr70P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [17: 23 ] 友人氏…… <2014-06-18 20:19:23> .tMi0IY0P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [16: 20 ] 開放しないでお礼を言って帰るって日本の神様色々面白い <2014-06-18 19:27:56> 62eVnVK1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [15] >>13マジレスすると「古事記の須賀は現在の物価水準でいうと島根県」という意味 <2014-06-17 14:05:16> l4Nr2lH0P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [14] 神話とかって思い出そうとしても何だっけってなるけどこれなら忘れなそう <2014-06-17 09:03:10> E/TtWNx/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [13] 現在の貨幣価値でなんたら県ってどういう意味ですか? <2014-06-17 01:40:28> SH3nVTA/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [12] 更新項目には「←New!」みたいなのをつけて頂けるとありがたく <2014-06-17 00:37:13> IFtYNS3/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [11: 19 ] 「英語で言うと」→『質問コーナー』・・・普通に日本語でワロタ <2014-06-16 18:55:17> 3MjwGTi.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [10] FAから来ました。わかりやすくて面白いです。 <2014-06-16 18:01:09> 3kCcmIc.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [9] 面白い <2014-06-16 17:45:15> ANVstCT/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [8] すごいわかりすい♡ <2014-06-15 19:45:24> fB.S49V/S

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [7] FA来てるよ <2014-06-15 18:43:42> zRhEaAm1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [6] なんかニニギのミタマ? とかいうのが強いんだっけ? <2014-06-15 00:24:37> LnOI6tM1P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [5] 読みやすくて面白かった。解説があるのも親切で良いね <2014-06-14 23:27:11> 2tpLNr9.P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [4] おもしろい <2014-06-13 12:06:29> Ov/mNUA0P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [3] これはいい <2014-06-13 01:58:55> xVycxud/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [2] 元より古事記は知っていたが、非常に解り易くて面白かった。期待。 <2014-06-12 23:23:14> dneO2uh/P

学者が助走をつけて殴るレベルの「古事記」 [16488] [1] 機体 <2014-06-12 22:57:19> pEsBA/Z.P

Neetsha