コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 88 / 88

1

21970 心理学 / 七


心理学 [21970] [88] ロールシャッハ、精巣に見えました。泣いてる人は雨が降らす作物が枯れる前 <2019-08-14 02:36:34> CgwI3xG1P

心理学 [21970] [87] 数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使うって名言でしたっけ? <2019-08-08 16:04:08> 2w3sF5I.S

心理学 [21970] [86] 数字は嘘つかないが方法によって嘘をつかせる/勘違いさせる事ができるのです。そう、番組を見ている人への問いかけや就職率や進学率の様にね <2019-08-05 18:52:16> lIz9USJ0P

心理学 [21970] [85] パブロフの犬と暗示の密接性はすごく面白い <2019-08-04 22:50:24> 5Q9AlaF0P

心理学 [21970] [84] 統計は数学です。おつかれ。 <2019-08-04 20:43:31> K29rvt80P

心理学 [21970] [83: 21 ] 分かりやすくてためになる漫画。好き。 <2019-08-04 15:14:12> Sfb8GFe0P

心理学 [21970] [82] 新都社にアクセス → 数作品が更新されてる → とりあえすエロそうなのから見る、という流れも心理というものだろう <2019-08-03 23:17:39> VuwehDm1P

心理学 [21970] [81: 21 ] 僕は、心理検査は、やられる方も、やる方も、大変だということを分かりました...。 <2019-08-03 22:55:34> XgQe2Go.P

心理学 [21970] [80] 投影法は心理カウンセラーがクソだと本当なんの役にもたたないし、かなり決めつけで心の中ではそう思ってないですが、無意識のあなたはこんなんです、とかはぁ?って感じで良い思い出がない <2019-08-03 21:12:30> pgFD9wT0S

心理学 [21970] [79] 投影法はアレか、木と家を描くってやつ <2019-08-03 19:47:57> 0DGSyrJ0P

心理学 [21970] [78] おもしろいです。 <2019-08-03 11:20:19> .og8tJ30P

心理学 [21970] [77] ↓それな。パチスロ中毒で精神病院に入院する奴が多い <2019-08-02 10:07:16> cZu7Np0/P

心理学 [21970] [76] パチスロ台の調整もこんな感じなんだろうな <2019-08-02 00:37:45> 47g.sIc/P

心理学 [21970] [75: 10 ] 勉強になる <2019-08-01 22:32:43> Q/x6qsV/P

心理学 [21970] [74: 5 ] せっかくの心理学だから、きわどく踏み込んで描いて欲しい <2019-08-01 19:41:06> Cw5TqvA1P

心理学 [21970] [73] >>58はコメ返更新告知かと思ったら「これから更新する遅くてゴメン」のお詫びコメか… そこまで読者に気使わんでもいいでしょw その作者の心理状態を漫画にしてほしいわ <2019-08-01 19:28:24> SJlkE2O/P

心理学 [21970] [72] Bobo doll experimentもおなしゃす! <2019-08-01 19:22:53> AYVFL/x/P

心理学 [21970] [71] 「絶対に読まないでください」という注意書きがあると読みたくなるというのも心理かもしれない <2019-08-01 16:21:22> Jd9PH360P

心理学 [21970] [70] サムネに涎 <2019-08-01 07:27:32> 2KkzgSW1P

心理学 [21970] [69] なんとなくで皆やっている条件づけだけど、こうやって解説してもらえるとわかりやすくていいね <2019-08-01 00:17:15> CakCDDf.P

心理学 [21970] [68] ゆうきゆうは犯罪者なのでNG <2019-08-01 00:11:11> Cw5TqvA1P

心理学 [21970] [67] 打倒ゆうきゆう! <2019-07-31 22:49:15> UmSXkDk0P

心理学 [21970] [66] 勉強になる <2019-07-31 22:37:30> B36Hgwd1P

心理学 [21970] [65: 10 ] 僕は、オペラント行動の時間と回数で人を自由自在に操るということで、私も操られていると思い、怖くなりました...。 <2019-07-31 22:17:57> lPYuJhU.P

心理学 [21970] [64] 今度奇数日更新終わったとして、更新まだかなーって新都社をF5連打するのもパブロフの犬なんだね <2019-07-31 20:46:08> 9dXlPT41P

心理学 [21970] [63] >>58 作者さん本人がコメント欄に自分でコメントを書く行為は推奨されていません。作者コメントか、専用のページを作ると良いと思います。 <2019-07-31 20:24:18> gp.RfAL.P

心理学 [21970] [62: 10 ] 決まっていない回数は、まさにソシャゲのガチャやね。ガチャポンと違って無限に引けるからタチが悪い。 <2019-07-31 20:20:27> gp.RfAL.P

心理学 [21970] [61] ゲームをクリアするAIの育成方法と同じなんですね、AIは複製と失敗を削除できる分、完成が早いですが、人間はリセットきかないぶん大変そう <2019-07-31 19:44:42> WTYPsqD1S

心理学 [21970] [60] 条件つけなんて床を叩いたら親が餌を持ってくるようなもんだな <2019-07-31 18:31:22> 5mfoFl8.P

心理学 [21970] [59] 意のままに出来るっていうけど、期待を裏切られた人間の逆恨みって怖くないですか? <2019-07-31 18:23:51> .WWxcIO.P

心理学 [21970] [58: 10 ] コメント返信ページとおまけも更新します。遅くて申し訳ないです。/七 <2019-07-31 17:53:12> GRJBTn/0P

心理学 [21970] [57] 「梅干し→酸っぱい」はメンタル系セミナーで流行ったポジティブシンキングの説明にも使われるよな 「梅干しを思い浮かべるな!」と言っても酸っぱいのを思い出すから否定的発言は心理学的に逆効果→発言・意識は肯定的にすべし ってやつ <2019-07-31 11:44:15> rIJlzg4.P

心理学 [21970] [56] パブロフの犬は有名すぎる <2019-07-31 05:28:45> 3GV6Hyl.P

心理学 [21970] [55] 勉強になるわい! <2019-07-30 23:22:18> ztnA6JM0P

心理学 [21970] [54] 絵が絶妙に上手い。線が綺麗。この絵も心理的に問いに邪魔にならす、文章より目立ちすぎす、想像の手助けをする最小で最大のモティーフを意識してるのかな <2019-07-30 13:44:26> 1qcyT1D1P

心理学 [21970] [53: 5 ] 豚かわいい <2019-07-30 13:00:55> c66NKIM0P

心理学 [21970] [52] おもしろい <2019-07-29 20:12:00> EPsExRL1P

心理学 [21970] [51: 5 ] 実におもしとい <2019-07-29 19:06:34> jN5kNDp.P

心理学 [21970] [50: 5 ] 僕はスモールステップ法を今日から使いたいと思いました...。ありがとうございます...。 <2019-07-29 18:57:58> H/N0ZEe.S

心理学 [21970] [49] ほ~為になるぜ <2019-07-29 18:37:47> O9CHVts0P

心理学 [21970] [48] おもろい <2019-07-29 17:56:04> 717gUxC0P

心理学 [21970] [47] 条件付と行動分析はすごい。他はわからん。 <2019-07-29 17:11:19> 9ErwK8C/P

心理学 [21970] [46] 難しいことは分からんが、ご褒美とペナルティを使い分けるのは有効でしょうな <2019-07-29 15:16:15> Trzx5uA0P

心理学 [21970] [45] 私は毎日配達でエコと筋肉の為に階段を千段前後駆け上ってますが筋肉がツーーンてした時キモチイイーー!と叫ぶ様にしてます <2019-07-29 14:07:17> fod2Noi0P

心理学 [21970] [44] >>39 のごみ=投げ……あっ <2019-07-29 10:49:32> uhW0Bvw1P

心理学 [21970] [43: 5 ] エンガチョ虫かわええ <2019-07-29 10:42:02> P.qE8VM1P

心理学 [21970] [42: 5 ] この漫画好き。分かりやすい。 <2019-07-29 10:38:12> uhW0Bvw1P

心理学 [21970] [41] ハウトゥー条件付けのイラスト間違ってないですか? <2019-07-29 09:46:13> tuTicSH.P

心理学 [21970] [40] せんをだせ! <2019-07-29 09:19:21> 5303.j71P

心理学 [21970] [39] のごみの事が好きなんだね、なるほどね <2019-07-29 08:18:35> DNPGaUb/S

心理学 [21970] [38] ※24 それは脳科学分野になるね。(生理学、神経学)仮説検証が統計の方が楽だから「心理学」としては現在、行動学が主流 <2019-07-29 00:06:34> QJFmx0A0P

心理学 [21970] [37] ちょっと気になったのは好きな人の使うもんが好きなのは条件付けされてないからハロー効果だと思う。 <2019-07-29 00:02:00> QJFmx0A0P

心理学 [21970] [36] ※16 統計使うのは行動心理や実験心理といわれるもの。作者のは基礎及び臨床心理。ちなみにどちらも科学的手法が確立されてる。一つ勉強になったな。 <2019-07-28 23:59:29> fu.qw1b1P

心理学 [21970] [35] 期待 <2019-07-28 08:50:50> .akwjS51P

心理学 [21970] [34] 一回書き出してみるのは自分の考えをまとめるのにもいいよね <2019-07-27 07:11:19> 2Mz.XK20P

心理学 [21970] [33] 楽しみにしてます。基本リビドーだよね。 <2019-07-27 07:00:03> 1WSZOVQ/P

心理学 [21970] [32] 統計学も科学だよ <2019-07-27 02:15:02> UpCAdMF0P

心理学 [21970] [31] >>27なんで? <2019-07-27 01:51:16> XcFFBXB.P

心理学 [21970] [30] 華やかな学問の裏側は地味で根気がいる世界 それを続けられれば君は研究者だ <2019-07-26 22:25:27> Mf0sMeP1P

心理学 [21970] [29] 心療内科に通っている俺が下から目線で読んでやろう <2019-07-26 22:15:25> CZY713c.P

心理学 [21970] [28] 楽しみ <2019-07-26 14:08:28> LoiuJ8d0P

心理学 [21970] [27] 「心理学って統計学じゃなくて科学なの?」ってコメントみると つくづく日本はメンタル後進国だと感じるわ <2019-07-26 11:42:22> .E5Rlor0P

心理学 [21970] [26: 1 ] 心理テストも結局統計学ですものねー。これからどういった事を描かれるのか楽しみです。 <2019-07-26 09:17:50> ZroJIeN/P

心理学 [21970] [25] ほえー面白そう、次に期待 <2019-07-26 05:28:33> X0T7qW5.S

心理学 [21970] [24] 心理学は統計学的なアプローチもあるだろうけど、例えばこういう心理状態の時はこういう化学物質が分泌されていて~みたいなアプローチもあると思う <2019-07-26 05:22:33> zd5cB3f1P

心理学 [21970] [23] あいつらは偽物ですが私は本物です <2019-07-26 04:42:09> S1mtqkq/P

心理学 [21970] [22] メンタリストDAIGOかば?ウィッシュ!期待 <2019-07-26 00:10:53> d8SUoSw.P

心理学 [21970] [21] メンタリストって本当に人の心操れるんですか? <2019-07-25 23:16:45> a.IemHk0P

心理学 [21970] [20] 友人が臨床心理士での就職やめてたなあ、大変な道だと思いますが期待 <2019-07-25 23:11:38> cVLfrhB.P

心理学 [21970] [19] これは絶対面白いやつ <2019-07-25 23:06:54> KTvnS.A/P

心理学 [21970] [18: 1 ] 僕は、心理学専攻の人が怖いです...。なぜなら、僕が考えていることを読まれてしまうと思うからです...。 <2019-07-25 22:51:04> HuOxTZ5.P

心理学 [21970] [17] 期待 <2019-07-25 21:14:18> jrdZ8YK.P

心理学 [21970] [16] 心理学って科学なのかぁ。統計学というならわかるけど。 <2019-07-25 20:55:08> Qj6Sp7N.P

心理学 [21970] [15] サイコパス診断とかも流行ってたなぁ <2019-07-25 19:48:51> LoUTiHF.P

心理学 [21970] [14: 1 ] 心理テストが嘘っぱち←これだけで読む意欲湧いたよ <2019-07-25 19:40:32> zBlm.zq.S

心理学 [21970] [13] これは期待 <2019-07-25 19:06:06> eZiajS80P

心理学 [21970] [12] ライアーゲームで無双したいですぞ! <2019-07-25 19:06:03> oGPpOUg1P

心理学 [21970] [11] 大学で専攻したとき統計とフロイト先生のうさん臭さを学びました <2019-07-25 18:51:15> zmzlm4u0P

心理学 [21970] [10] いいね <2019-07-25 17:56:48> ZQ2cYBv.S

心理学 [21970] [9] おっ、こういう漫画いーじゃん!!! <2019-07-25 17:56:10> 9DutEx/1P

心理学 [21970] [8] 心理学ってあれやろ、誰にでも当てはまる事をダラダラと言って信じ込ませるバーナム効果の事やろ <2019-07-25 17:48:46> 5H9xEfh0S

心理学 [21970] [7] こういうのありがたいんだよね <2019-07-25 17:21:40> 65LRFv01P

心理学 [21970] [6] 大学で心理学の単位取った時と同じような流れ <2019-07-25 16:46:23> voPUDZX.P

心理学 [21970] [5: 1 ] 読むなよ!絶対に読むなよ! <2019-07-25 16:43:38> 8TlvIui1P

心理学 [21970] [4] 興味ありますね <2019-07-25 15:55:37> qCzG4pl.P

心理学 [21970] [3] 興味を惹く内容です。あくまで作者の見解ってことで大丈夫やで <2019-07-25 15:52:29> OoJwQks.P

心理学 [21970] [2: 1 ] なにこれ面白そう期待 <2019-07-25 15:38:04> lWJM7kN/P

心理学 [21970] [1] 漫画形式なら楽しく学べそう <2019-07-25 15:33:37> h7BM142.P

Neetsha