コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 6 / 6

1

HOT BLOOD [15540] [11848] パパンビーwww <2017-02-11 21:02:22> Av.u5Bx1P

ダンジョン屋台 [19839] [164] えっ?不自然な程に好意的だな。普通読んでて泣いたなら泣いたと、笑ったなら笑ったと「その時点で」書くのは自然な事だろ。それらと同様に疑問だと書いたら的外れか。この疑問は連載初期から出てるんだがな。「これおかしくね?」と書いたら作者本人でもないのに的外れって、何かズレてんな。 <2017-02-11 18:32:36> Av.u5Bx1P

ダンジョン屋台 [19839] [159] どの道自分が強くなるか、強い同行者つけるかだろ。普通に屋台の主人だけやるなら低階層でいいかもしれんが、低階層(外に近い)ならそもそも屋台の必要性が薄い。構造上、結局は強さが必要なのは分かんだろ。例えば1話毎のゲストキャラをもてなす漫画なら弱いままでも全然おかしくない。作品の作り方の問題。 <2017-02-11 16:19:13> Av.u5Bx1P

ダンジョン屋台 [19839] [157] >>156 価値観は個々人で異なるんだから、「的外れ」という単語出て来るのが的外れだろ。んで、「価値観云々なら主人公弱くても~」とこれまた的外れな事言う奴出るかもしれんが、現状弱いままで何すんの? <2017-02-11 16:14:37> Av.u5Bx1P

サヌルカヌイ --サメルカヌイ-- [16364] [2394] >>2392 分かる。だからヒーロー編の2話は純粋に面白い。特に面白い。まぁ性感開発が独立分離したのはありがたい。先生の配慮に感謝。 <2017-02-11 10:31:38> Av.u5Bx1P

求道の拳 [7475] [4556] >>4555 第一部の十九話・二十話かね。体の中心狙えば多少避けられても、どこかに当たるだろ=無謀、急所に的確に当てる事から逃げてる=臆病。 → で、第二部の三十一話では「当てられる」ようになった、とか。 <2017-02-11 03:08:03> Av.u5Bx1P

Neetsha