コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 6 / 6

1

サツバツ世界 [17237] [10798] 厳密な定義を言い出したらキリがないだろうけど、大まかな種別でいうと、ロボット/アンドロイド/サイボーグの3種。ロボットが機械。形は様々で、最近世間に知られたドローンとかもロボット。アンドロイドは人型ロボット。コレも完全に機械なんだけど、造形がヒト型。サイボーグは人間プラス機械。ただ、衣服や鎧兜のように機械を装着するのではなく、筋肉であれ臓器であれ、「元の器官を機械部品に置き換える」のがサイボーグ。だからピクは脳みそ以外は機械なのかな? <2021-05-28 15:38:35> AwzHwnH0P

五十歳記念恋愛 [23322] [6] えっプロローグ?えっ連載なの?読み切りじゃなくて?w主人公コレ?w <2021-05-27 23:25:04> AwzHwnH0P

聖牌戦士パイパイ [22480] [697] 個人的な好き嫌いの話なんだけど、某ネズミの歴代デザイン見ると、白黒の時代の方が好きなんだよねー。変遷は細かく見ると色々あるけど、大まかに言えば顔の色が白から肌色になった時、顔面の構造も大幅に変わってる。白黒時代は何と言うか古き良きカートゥーン(漫画)感があるというか。肌色以降は妙に人間に似せてる感がして個人的に好きじゃない、誤解を招く言い方すれば少々気味の悪さすら感じてさ… <2021-05-27 22:51:45> AwzHwnH0P

はえ〜…某ネズミにはまったく詳しくないですね…(詳しくないのにネタにして申し訳ないという気持ちでいっぱいです)

クソ占い師の隙自語 [23168] [132] 作者さんは作品序盤で「趣味」と明言されていますが、業界についてお詳しいんだなと思いました。ご専門?が手相なのに色々な分野にお詳しいのは、占術界?というのが業種的な意味で、結構横のつながり的なモノがあったりするのでしょうか。占術そのものよりも、業界への知識的な観点で気になりましたね。暴力団もそうですが、占術の種類によって関わりの多寡があるとか。例えばスピリチュアル系はスピリチュアルし過ぎててヤーさんも近寄らなそうとかw <2021-05-27 20:59:45> AwzHwnH0P

独学の際に書籍だけでなくインターネットでも占術の情報を漁って、ついでにそれを提供してくれている占者の人格や背景まで観察した、というだけですよー! 占い師って集客抜きにしてもツイッターとかブログとか大好きみたいでw (霊感って承認欲求と何らかのつながりがありそうです。ていうか絶対ある) それでいろんな占い師を分析しまくり、相談者サイドへの警告を兼ねてこのクソ連載に組み込みました。的外れじゃなければいいのですが……。天然石については他の趣味(ビーズ手芸)から得た経験知です。楽しいショッピングのはずなのに、売り物のアクセサリーの原価を予想してしまう悲しい習性がつきました。ちなみに893ですが、占いの館で占い師を斡旋?総括?している側にいるという情報をどこかで目にしました。なので占術による偏りはないのかもしれません。しいて言えば電話占いの裏側? 暗躍という言葉がぴったりですね、コワイ!

なんだりかんだり [16510] [112: 17 ] 新垣結衣さん結婚おめでとう!w <2021-05-27 17:37:56> AwzHwnH0P

サツバツ世界 [17237] [10785] 10780 タケシって自分の母親の戦闘実際に見たことあるんだろうか…と思ったけど、タッツーが公開した動画を見てただろうから、現場にいなくとも大体の母親の性能の凄さは知っている可能性が高いね。 <2021-05-27 16:34:15> AwzHwnH0P

Neetsha