コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 5 / 5

1

土方の会社に脅され金を取られた話 [20530] [1354] 長年、実話だと思ってた。やるねぇ。 <2023-02-04 23:00:17> IGSG2tb0P

土方の会社に脅され金を取られた話 [20530] [1353] 缶ジュースは、小中学校の時の挫折体験に根ざしてるのかも。ドカタ役のキャラクターが厳しかったり中立だったりブレ過ぎなのは、キャラ設定が変なのではなく、りょうさまの心の声をフキダシに並べてるからですか? <2023-02-04 21:53:36> IGSG2tb0P

土方の会社に脅され金を取られた話 [20530] [1352] 現実の象徴か <2023-02-04 19:09:30> IGSG2tb0P

土方の会社に脅され金を取られた話 [20530] [1351] 「終わらない日常を生きる」「平坦な戦場を戦う」とは、何者にもなれないで枯れるのを待つ事が人生だと悟り、自分が何者でもないモブなのを知り、大人になるという意味なんだ。この漫画、よく出来てるよ。コーヒーもフルーツジュースも、同じ缶ジュース。岡崎京子の系譜の男子だね、りょうさま。 <2023-02-04 16:41:07> IGSG2tb0P

土方の会社に脅され金を取られた話 [20530] [1350] 実話だとして、あの内容の通話を食堂でして、ガラケーの電波状態がどうこう言っても、ケンカ売った事実は消えない。また、無銭旅行に携帯ゲーム機とかを荷物に選ぶのはおかしい。初めて家出した子供じゃあるまいし。主人公の言動が、身一つで上京して、他所へ出入りしてる人間の言動じゃないのよ。劇の脚本か何かでないなら、これは作者の心象の世界を描いたマンガだと思う。 <2023-02-04 15:45:25> IGSG2tb0P

Neetsha