コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 1 / 1

1

へ〜きなちんちん [25183] [133] 経緯の説明を車で逃げるシーンでするのが、ターミネーターぽくてすき 敵のシコり撃ちが非常に下品でとてもよかったです <2024-06-16 13:53:59> ZRZ709l.P

うわ! 嬉しい! まさにターミネーターとかのシーンを意識してて、つまり映画的な場面の見せ方をしたいなと思って描いた。あと、3話6ページとか活字のセリフがないんだけど、絵だけで何が起こっているかわかるようにしたかった(こういうページがアンカーになって、読者が目を止めてどういう流れでそうなったのか気になって前後のページとセリフを読んでくれるのかなと考えてる)。漫画って基本流し読みされるものだと思ってて、だから文章とかよっぽど短文だったり、印象的だったりしないと読まれないわけ(ど偏見)。だから、できるだけセリフ読み飛ばしてもストーリーの概要を追えるようにしてるのと、1ページだけでもセリフないページを作って絵だけで理解できる場面を作ってる。そのためにやってるのが、アニメでも映画でも音声を消して映像だけを観ること。だって漫画って音がないから(オノマトペとかはあるけど)。音(声・言葉)という情報がなくても、何が起こっているのかなんとなく理解できる画面構成に落とし込むことが結構大切だと思ってる(ど自論)。(補足:ノーラの説明シーンも、文章量多いんだけどターミネーターとかそういう比較的皆知ってるシーンのオマージュすれば、「ああこれは説明のシーンね」ってなって読みやすくなるのかなとか思った。パブロフの犬的な…違うか、)

Neetsha