Neetel Inside ニートノベル
表紙

正直言って、村の守護神とやらがうざい件。
002_村のなかでの数少ない味方

見開き   最大化      

【004】村職員のレベルも、まぁ、……うん。 



執務を行って数週間、はっきりしたことがある。


村の重要な意思決定は、全て魔法少女ターニアが牛耳っている。


そして法令上の長である村長はお飾りにすぎない。
いわんや形ばかり存在する村議(村議なんて言うが、実際は町内会の役員に毛の生えたものだと思って頂ければよろしい。)も、議会も、各種行政手続きもすべてはお飾りである。


僻地の魔道行政において、魔法の専門家が幅をきかせることはよくあることだ。
俺が知る限りでもそういう事例は少なからずあるし、政治権力と魔道の分離という近代政治の原則からは外れるものの、一概にそれが悪いことだとも言い切れない(餅は餅屋である。そして所詮諮問機関に過ぎない審議会が実質的な意思決定の場になっていたりする)。


しかしながら、この村特有のヤバい点が何点かある。


第1.ターニアが魔道行政のみならず村政全般に渡って権力を行使していること。
→これは論外である。
第2.ターニアに対抗する権力が存在しないこと
→合議制という建前からターニア以外にも審議会の委員は存在するが、学校の教師OBなどがなんとなく座っているだけでまるで無意味。
第3.魔道分野に限らず村職員のレベルが極度にお粗末であること。
→もっともこれは俺の見聞が狭いだけかもしれない。


他にも違和感や不平、不満をあげればキリがないが、そもそも俺はなんの後ろ盾もなく村長になったのだし、中世チックな感じではあるが、魔女のターニアが権力を行使して村が平穏に治まるならばそれはそれで問題ないのではないか、とも思うので特段騒ぎ立てるようなこともするつもりもない。ターニアのほうも直接の魔女政治(これは明確な法律違反である。過去の歴史において魔女が国を統治した結果、滅茶苦茶になった経験から絶対に魔女を政治に直接参加させてはならないと我が帝国では定められている。)にならないように、一応は議会の承諾や村長の決裁が必要な事項に関しては(形ばかりは)手続きを踏んでいるようだし、大きな問題になるようなことはまずなかろう。


そんなことだから、俺は決裁文書にしてもターニアの意向が反映されていると思われる部分については特に異議を挟むことはせず、形式的な部分の指摘のみに留めるようにしている。それにしても閉口するのはその形式的な部分のレベルも驚くほど低クオリティなことだ。


先日上程されたクリク村魔獣対策基本条例(1276年4月23日条例第3号)などは出だしから酷かった。


その第1条において「この条例は、本村における魔獣対策の基本理念を定め」という文言があるにも関わらず、第2条にて「クリク村(以下「村」という。)」という略称規定を置いたりしている。本村でも略称規定でもぶっちゃけどちらでも良いんだが、略称規定を置くならこの場合第1条に置くべきだ。こんなのは序の口で(少なくとも条文運用にあたっての影響は少ない。)、その後の条文を読んでいくと「及び」や「並びに」の使い分けがファジーだったり(運用への影響がある。)、技術的読替えをミスっていたり(これは論外である。)、読んでいて思わず頭が痛くなった。起案前の素案段階でもいかがなものかと思われる内容が、村議会に上程されるのである。勘弁して欲しい。


そんな細かい文言なんてどうだっていいじゃねえか、と思われる方がいらっしゃるかもしれない。まったくもってその通りである。皇帝陛下の御名で発せらるる帝国の法律であればともかく、帝都の町内会規模のクリク村の条例の細かい文言にどこまで拘る必要があるのかという点については俺もまったくもってその通りである。であるが、先に述べたように俺には重要な意思決定からは排除されているのだから自ずと目が行くのはこういう細かい点にならざるを得ないのであって、何も好き好むんで重箱の隅をつついているわけではない。要するにこういう形式的な部分にしか俺は立ち入ることが許されていないということである(ちなみに形式的な修正ならターニア嬢は「すごーい!村長さん、博識なんだね!」とか言って快く受け入れてくれる。まぁ端的に言うと馬鹿にされているわけだが。)。


さて、長々のクリク村の法制執務のお粗末さについて語ったのには理由がある。


基本的に俺のところにあがってくる文書というのは頭を抱えたくなるようなお粗末なものが多いのだが、極まれにまともな文書が作成されているときがある。最初は偶然か確率の為せる業かと思っていたがどうもある部署が作成したものが「まともな文書」であるということに最近気がついた。俺はこの文書の起案者の顔が見たくなった。この職員も苦労しているに違いない。激励の言葉のひとつでもかけてやるのがよかろう。



俺は決裁印を押すと同時に、起案者の名前をちらりと見た。
そこには「商工農林課 メルル」と几帳面な文字で書かれていた。

       

表紙
Tweet

Neetsha