コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 100 / 577

1 2 3 4 5

21856 描き方アンソロに描いたやつの続き / 竹トンボ


描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [577] [576]です。竹トンボさん返信ありがとうございます。今 確認しましたら、両方のリンクが直っていました! 竹トンボさんの名前で検索→作品一覧の「勇者(略)」からも、見られますし、「漫画アンソロの続き」上部お知らせのリンクからも、見られます! 「勇者と伝説のギ」のトップページ、かっこいいですね!イラストもいい感じだし、話が章ごとにまとまってて並んでて、スッキリしてます! 正常にページが開いて嬉しいです! 対応ありがとうございました! <2022-10-20 20:21:48> .N4l.VY1P

前のコメント以降はトラブルもなさそうで安心してます。
「ギ」のトップページは見やすいように工夫してるんですがあまり言及されることがないので、お褒めのコメントを頂けてうれしいです…!!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [576] 「そうだ、勇者と伝説のギも読んでみよう」と思って、今日初めて、竹トンボさんのお名前で検索→「勇者と伝説のギ」をクリックしました。なぜか「漫画の描き方アンソロの続き」に飛びました…。そのページの上部お知らせのリンクの「勇者と伝説のギ」をクリックしても、同じです。下のほうにあったイラストつきのリンク(「作者が描いてる他の漫画」と書かれていたほう)をクリックしたら、無事にそちらの作品が開きました。コメント欄を見ると、19日にもそういうバグ?があったのですね。私は今日初めてリンク開いたのですが、同じバグでした <2022-10-20 14:09:37> .N4l.VY1P

ホントだ…おかしくなってますね…。
[574]さんへのコメント返信した時点(19日の午後)に確認したときは問題なかったんですが、さっき(20日14:50ごろ)確認したらおかしくなってました…。
また直しましたが再発の原因は分かりません…。今後も注視して、再発したらまた対策します。ご迷惑おかけしました。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [575] はじめまして。有料の「漫画の描き方」関連の本よりも、やる気が出る情報が沢山載っていて、有難いです。単に役立つ描き方を教えてくれるだけじゃなくて、やる気を引き出してもらえるのは、本当に助かります。一気読みすると頭がパンクしそうなので、1日おきくらいに、ちょっとすつ読ませていただいてます。やっぱり、自分で長年漫画を描いてきた人が教えてくれる内容は、説得力と熱意がありますね。これからも、日々ちょっとすつ読ませていただきますね。 <2022-10-20 14:01:06> .N4l.VY1P

お読みいただきありがとうございます!!
「描けない→やる気なくす」というのが一番悲しいので、「描き方が分かる→描きたくなる」っていう話をできたらいいな、と思っています。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [574] まだトップページ直ってない? <2022-10-19 00:17:55> nLzphXG.P

昨日の朝の時点で直して、問題ないことを確認しました。
表示がおかしいとしたら[574]さんの端末にキャッシュが残っている可能性があります。スマホやPCを再起動したら直ると思います。それでダメなら「キャッシュ 削除 やり方」などでググってみてください。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [573] 伝説の「ギ」のトップページに行こうとするとここのトップページに着くんだが… <2022-10-18 03:03:41> nLzphXG.P

すみません、修正しました。ご指摘ありがとうございます。
昨夜こっちのhtmlを修正してアップロードしたときに、間違えて「ギ」の方のサーバーにアップロードしてました…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [572] 賢さも画力も、テキストを読むという行為の先に実践する努力というフェーズがあるからな…youtubeの動画だけ見て、能力を身につけたと思ってしまう人は多分何やってもダメだ <2022-10-13 00:45:27> aS/nDjr0P

「何やってもダメ」とまではいかないと思いますよ。「インプットだけで能力を身に付けた気になってたけど、そんなことなかった」っていう経験から実践の大事さが分かることもありますし。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [571: 1 ] 書籍紹介おつです。まー私は新都社作品を読めば十分ですわw <2022-10-11 22:55:54> JDgW5G60P

最近は新都社とかYouTubeとか、無料で気軽に楽しめるコンテンツが充実してますからね。でもたまにお金出して本買ったりすると、やっぱり無料のものよりクォリティ良いものが多い気がしてます。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [570: 1 ] 熱しやすく冷めやすいという言葉もありますし、一か月単位で離れた方がまたやる気が出ることもあるかもしれませんね <2022-10-05 17:28:35> c/F2ql71P

僕もそんな考えで、開き直ってゲームしたりします。それでもストイックって言われるんだから不思議なものです。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [569] 俺も伝説のギを完結まで読みたいという未練があるから、頑張って生きるぜ <2022-10-04 07:30:56> JDt50OX1P

が…がんばります! 完結まであと何年かかるだろう…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [568: 1 ] 逆に素人だから数か月休息しても誰も怒らない。常に自分との戦いになるよな <2022-10-04 06:09:41> B7j3Wfx/P

『宇宙兄弟』で「俺の敵はだいたい俺です」ってセリフがありますが、まさにそんな感じですね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [567] ポモドーロタイマー活用してる! 家事もある程度やりたいから、25分家事→5分休憩→25分作画→5分休憩の1時間ルーチンにしている <2022-09-28 08:10:22> TzSg2u0.P

なるほど! 僕は休憩時間を長めにとって気分転換がてら家事をしてました。作業時間に家事をするのもいいですね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [566] おもしろい <2022-09-27 23:44:50> NmKE3kr.P

ありがとうございます! 励みになります!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [565] 漫画に対してストイックすぎて笑った、でもこれ全ての勉強に同じことが言えるよなぁ <2022-09-26 23:15:12> ETV8GSw/P

実を言うと休み方のルールは、在宅ワークをサボらずがんばる方法として編み出しました。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [564: 1 ] カウントアップは目からウロコでした!生活にも役立つ内容だ! <2022-09-26 22:47:13> n7FJ/ki/P

僕も無意識にカウントダウンするものだと思いこんでたんで、カウントアップの効果には驚いてます。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [563] 毎日何かしら手を付けることをルーチンにしてるので特にやる気の有る無しを感じたことはありませんね。正直に言えば漫画を描くこと自体は最初の一年ぐらいで飽きてますが「生きるのに飽きたら○ぬんかい!?」って感じで描き続けてます <2022-09-24 00:40:32> 7GIkP2S/P

飽きてるのに描き続けるのすごい…! でもたしかに「楽しいから描く」だと上手く描けないシーンとか出てくると楽しくなくなって描く気がなくなりますもんね…。飽きてるのに描くぐらいの方が続きやすそう。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [562] 今回特にためになるいい話だ <2022-09-22 21:17:19> lC2Qyd3.P

ありがとうございます! 今回の話はやる気が出なくて悩んでた昔の自分に聞かせてあげたいですね…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [561] そういえば文豪・坂口安吾はやる気がなくても飲み会の次の日でもスランプで書けない時でも、とにかく朝起きたら机に向かうというのを自分ルールにしていたな。 <2022-09-21 15:52:51> UzrImAj1P

あの有名な坂口安吾もやる気じゃなくてルールで動いてたんですね…。村上春樹も調子が悪くても毎日必ず何かを書くみたいなことを言ってた気がします。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [560: 1 ] 読者の立場としては安定更新は嬉しいけど、1年振りの更新に大喜びすることもある。久々の更新を喜ぶコメで作者のモチベが上がるってことないですかね? <2022-09-20 18:58:32> Oi3OXtE/P

たいていのコメントはモチベ上がりますよ。
でもどんなコメントだとモチベが上がるかは作者の性格や状況にもよるので、そこは深く考えてもしょうがない気もします。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [559: 1 ] ワンドロの中でも4コマワンドロとかあるんだ。興味深い。今度やってみたいな。 <2022-09-13 15:54:49> dU6L/T/.P

ぜひぜひ! 土曜の21時から描くのが公式ルールですが、それ以外の時間に過去のお題で描くのもありです。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [558: 1 ] 月見ネタ普通に面白かったわw <2022-09-13 15:51:32> 8ibp0sR0P

ありがとうございます! シンプルにうれしい!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [557: 1 ] 4コマもっと見たかった~ <2022-09-13 06:39:31> cClOhQP.P

4コマを見せるのが主旨ではではないのであしからず…。でもせっかくなので、おまけで過去作品のリンクを載せておきました。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [556] 水平線については、煽り構図が好きなら下の方、俯瞰構図が好きなら上の方、って感じでいいかなーっと思います。個人的に煽り気味の構図が好きで多用してるので水平線は下の方になることが多いです <2022-09-10 02:31:34> mXEYvyK.P

なるほど、どっちが好きかですか。僕はあんまりどっちが好きとか意識したことないですね…。
強いて言うなら僕もアオリの方が好きかも。でも多用するよりはここぞというときに使いたい気持ちがありますね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [555: 1 ] 「ギ」の第2章1話を見たら、初期の時点で地平線(山脈だが)や背景に「ギ」の角度などがしっかり描かれてたんやな。次の更新では1ページだけでもいいから板の代わりに「ギ」を使ってほしいと思ったりしたw <2022-09-06 13:18:16> TS2Aakm.P

そうそう! 「ギ」もパースっぽい描き方しなくちゃいけないんですよ! 「ギ」を書いててパースの感覚が磨かれた気がしてます。そのへんの話もやりたいですね…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [554] そっか、丸み考えたらそもそも地平線が直線じゃなくなりますね。失礼しました。それにしても無限の平面だとカメラの高さによらす見え方一緒なのか…無限不思議… <2022-09-02 00:24:33> 5ly7GIu.P

いえいえ、地平線が難しすぎるのが悪いですから。無限は不思議ですけど描き方を考える上では楽なんですよね。それも不思議。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [553] >>550 理屈で厳密に考えたらそれであってるんじゃないかな。地平線をカメラの真ん中に持ってくるためには角度を下げないといけないはす。100メートル程度じゃ誤差レベルだと思うけど。何キロも何十キロも上空に行ったら無視できない差になってくるかと <2022-09-01 23:10:44> 5ly7GIu.P

地球の丸みを考慮に入れるとその通りですね。でも地球の丸みを考えるといろいろ複雑になるんで、本編では平らな地面が無限に広がっている状況を想定しています。地球の丸みについては後の方で解説する予定です。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [552] 地平線そのものの講習用意したほうが早そう身長170cmなら約4.7km先が地平線でどれだけ上下しても円形の地上に立ってるから距離や高さが変わっても見え方に影響ないみたいなやつ <2022-09-01 18:29:40> sCugYzn/P

むしろこれ以上理屈には深入りしなくていいと思ってます。ある程度知識を得たら、あとは実際に絵を描いて試行錯誤していく方がいいかと。ちなみに地平線が4.7km先っていうのは、地球の丸みを考慮する場合の話です。それだといろいろ複雑になりますが…ここでは深入りしないでおきます。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [551] >>550 ある一定の距離の所に横線が引かれていたとして、その線からはカメラの高さ分だけ離れることになります。ですが、地平線は特定の場所に引かれた線ではなく、地面が無限に広がっていればカメラを高くすれば高くするほどにその線の後ろに永久に線が生成され続けるわけですのでカメラの目線と地平線は一致し続けるのです。もしカメラの高さの分だけ地平線から離れていくのならばそこには崖があります <2022-09-01 18:12:26> C0GLWdE.P

「地平線は特定の場所に引かれた線じゃない」ってのが重要ですよね。そのせいで特殊な見え方するっていう。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [550] カメラを水平に据えたらカメラの高さだけ地平線よりカメラの目線の方が高くなるんじゃないの?カメラの高さが100メートルあってもカメラの目線と地平線の高さが一致するっておかしくない? <2022-08-31 20:30:44> KbDShyM0P

僕も昔はそう思ってました…。2ページ4コマ目を見ると分かりやすいですが、地平線の見え方は“角度”で決まります。“高さ”は関係ないです。2ページ4コマ目の竹トンボが身長100メートルでも身長5cmでも、地平線の見え方は同じです。地平線とカメラの高さは一致します。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [549: 1 ] 地平線だけでここまで解説できるなんて深いなあ <2022-08-31 20:17:20> DrD75au/P

ところがまだまだ語ることあるんですよね…

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [548] パースが苦手ですが、おかげ様で精神的ハードルがどんどん下がっていきます。本当にありがとうございます。 <2022-08-30 22:04:29> G4fNbEn/P

それは良かったです…!! なんかパースってやたらハードル高いですよね。ちゃんと描かないとダメって感じがして…。でもパースも所詮はお絵描きなので、ラクガキ感覚で気軽に描いたっていいじゃんって思うようになりました。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [547: 1 ] コマがカメラのフレームって考え方したことは無かった。いろんな形してるし、撮った画をトリミングしてるみたいな感じなのかと。だからかは分からないけど地平線がコマの上でも下でも違和感は感じないかな? <2022-08-30 18:53:24> B.uBvEb.P

そうですね、トリミングです。なので「カメラで撮ったらこうなるはず」みたいな厳密さはあんまり気にしなくていいと思います。強調させたいものを誇張して大きく描くとかもありますし。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [546] めちゃくちゃわかりやすい。そのへんで売ってる漫画の描き方の本より良質だと思う <2022-08-29 22:58:07> 3G008.L1P

ありがたいお言葉…!! 売り物の本と違って自分一人の裁量で自由に描けるのでやりやすい部分はあると思います。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [545: 1 ] すごく丁寧ですらすら読めました! <2022-08-25 16:05:16> l9iFaT4/P

よかったです! うれしい!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [544: 1 ] 「正解は自分で決める」これが難しいねんな… <2022-08-23 19:34:17> 1fszhGr.P

学校のテストと違って決まった正解がないだけに難しいですね。でも逆に言えば、決まった間違いもありません。難しく考えずに自分が信じるものを正解にしちゃっていいと思います。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [543: 1 ] 見上げる時、見下ろす時しか使い方頭に無かった。傾きかぁ... <2022-08-23 04:39:09> 9LVA28a1P

まあ三点透視とかの用語って、厳密な定義が定まってなかったりします。「見上げる、見下ろすのに描くやつだけが三点透視」っていう主義の人もいる気がするので、分類の仕方には深くこだわらなくてもいいと思っています。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [542] 久々の更新で過去分を読み返したけど、どの回も面白い!読んだ後に「漫画ってこういうものだよなあ」って改めて実感する。そして漫画を描きたくなるw <2022-08-16 10:50:11> muctFb8.P

ありがたいお言葉…!! 「マンガ描きたくなる」っていうコメントが一番うれしいです。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [541: 1 ] いろんな位置や並び方など、かなり詳しく描いててすごい! <2022-08-10 13:46:30> /sIUVrr0P

ありがとうございます! この後もいろんなパターンを紹介していくのでご期待ください!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [540] パース本当に苦手なので勉強したいです <2022-08-09 10:11:04> 5axtnUI.P

パース難しいですよね…。パースのハードルを下げるような話もしていきますのでお楽しみに!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [539] 丁寧すぎる、素敵。 <2022-08-09 06:31:27> mHjzSLM0P

ありがとうございます! 確かに言われてみれば丁寧な説明というのは僕の強みかもしれないと思いました。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [538: 1 ] 確かにそういうところが良いよなとすごく納得しました。自分じゃ全然言語化できないのでありがたい。ネタバレありの全力語りも期待してます! <2022-08-09 06:01:52> 6xnvsRl0P

おお、あの長文を最後まで読んでくださる方がいるとは…。ありがたいです。これはネタバレありも書かなきゃいけないですね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [537] 単純に環境変えてみるってのもいいかもですね。私も液タブとか試してみたいなー(買えない) <2022-05-01 17:23:33> 1E1k9/t1P

液タブ試したいですよね…!! 僕もiPad経験してから液タブだとさらにお絵描きしやすいんじゃないかと気になっています。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [536: 1 ] 挫折といっても試行錯誤しての結果だから後の制作に活かされるよね! <2022-05-01 16:08:25> x2KybWM1P

そゆことですね!! 「あの時の挫折が今の自分を作った」みたいな。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [535] パワーボーイとスピードガールおもしろかったけど、結構前から練ってたんですね。おどろき! <2022-05-01 15:44:22> FjjOQx6.P

時間をおいて練ったからこそ面白くなった部分もあるかもしれません。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [534: 1 ] 楽しそうでいいですね風呂から飛び出すシーンが面白いw <2022-05-01 15:31:05> P4ZfU.h0P

創作楽しいですね!! 現実には風呂から飛び出してはないですけど、気持ち的には飛び出してました。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [533] やっぱり描くものがしっかりイメージできていると違いますよねぇコマ割り、セリフ、構図etc・・・ネームの段階でこれらが決まってると自分でも恐ろしく早く描けたりするでもそんなことってほとんど無くて、セリフだけのページばかり・・・今現在も詰まってしまっている・・・ <2022-05-01 15:30:11> KzUi9VN0P

描くもののイメージ必要ですよね…。セリフばっかりはあるあるですね。セリフを減らす方法とかもお話ししてるんで、考える編22回などを参考にしてみてくださいませ。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [532: 1 ] 自分も下書きなしでは描けないからやはり速く描ける人は才能なんじゃないかと感じる。どちらの作品も楽しみにしております。 <2022-05-01 15:05:39> cL6NRwo0P

「才能」というか「センス(感覚)」でしょうか。そういうセンスを磨けば描けるようになるんでしょうけど、そこまでがんばる気にはなれないですね。下描きしながらがんばります!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [531: 1 ] 寝ながら描けるしウンコ中も描けるし、なんなら授業中も描けるぞ。そう、iPadならね <2022-05-01 14:58:06> RFaaknQ1P

授業中にマンガ描いちゃダメ!!(先生並感)

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [530] 半身浴? <2022-05-01 14:49:39> CpJ1s5v0P

いつもの癖でバストアップを描いたので半身浴んなりましたが、普段は肩までつかってます。半身浴って肩が寒くて風邪ひきそうになるんですが僕だけでしょうか。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [529: 1 ] これは良作 <2022-01-10 22:33:49> qFChyKl.S

ありがとうございます!! 励みになります!!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [528] 我が中性脂肪を差し上げたい <2022-01-08 14:37:49> gR1WVOz.P

昔っからやせ型なんでそのセリフめっちゃ言われます。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [527: 1 ] お元気そうで何よりです。新都社じゃなくても創作がんばってください! <2022-01-07 16:32:19> sVlWWy91P

ありがとうございまーす!! どうにか新都社にも投稿したい…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [526] コメ欄見てわりと教員的立場の人が新都社みててびっくりした! <2022-01-06 11:31:54> mB3M5w4.P

学校の先生だけでも100万人以上いますからね。塾の先生とかも入れた教員的立場の人って、日本人の100人のうち1人以上はいると思います。実はいろんなところにいるのです。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [525] 教員ではないですが私も物理で飯を食っています。高校の頃は授業が直感的でなくどうしても参考書頼りになっていたので、動画やパワポで教えてもらえる生徒は本当に羨ましいですね。 <2022-01-06 10:09:00> aHUvkx/0S

おお同志がいてうれしい…!! 僕も高校のときに動画やパワポがあったら…って思います。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [524: 1 ] お体を大切に良い年になりますよう! <2022-01-06 08:23:48> prFCebK1P

ありがとうございます! 心身の健康が一番大事ですね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [523] 充実した一年みたいで良かったです。今年も先生にとって良い一年になりますように! <2022-01-06 05:25:59> wXjPIEW/P

ありがとうございます! 今年も楽しくがんばりたいですね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [522] 液体と気体で水分子の密度が違うから?までは考えたけど、速さとかの概念は思いつかなかったです <2022-01-06 05:12:54> DgHCqmg/P

速さとかは知ってないと無理ですよね…。密度まで分かれば十分すごい!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [521] 俺も中性脂肪低い...5,6年続いててどうすりゃ改善できんのかわかんねぇ <2022-01-06 02:47:39> j2W5y/k/P

5,6年も…。よく食べてよく寝てりゃいいかと思ってましたが、そんな単純じゃないかもしれませんね…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [520] さすが授業やってるだけあって動画でも話すの上手いなw 高校時代に漫画描いてる教師なんていたら、作品読みたくなるし応援しちゃうわ <2022-01-06 01:37:05> wTJwzAa1P

教室での授業と動画での一人喋りってけっこう勝手が違うので、正直動画の喋りはまだ自信ないんですよ…。褒めてもらえてうれしいです! 生徒にはマンガ描いてるの秘密にしてますね…。知ってもらった方が良い気もするけど恥ずかしいので…。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [519] 物理はねテコの原理で終わったな テコ使うと楽になるんだよねって程度の理解力w <2022-01-06 00:50:18> Dz8.3gL1P

テコだけ知ってれば十分ですとも!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [518] 思ったより凄い職業だった‼︎漫画も頑張ってください‼︎応援してます <2022-01-05 22:43:24> BeYhN6d/P

僕は教員になってまだ5年とかなのでまだまだです。仕事もマンガもがんばります!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [517] 漫画も動画も毎回楽しみにしております。今年一年の先生のご健康とご多幸をお祈りいたします。 <2022-01-05 22:41:28> TnSxv0n1P

動画まで楽しみにしていただけるとは…! ありがとうございますがんばります!

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [516] 最後の更新からけっこう経ってるけど、トンボ先生元気かなあ? <2021-12-13 17:41:20> 4lreQcE/P

どうにか元気でやってますよ~。年明けぐらいにまた近況報告マンガ描きたいですね。

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [515: 1 ] ためになる <2021-12-05 06:19:44> mCZV.XO1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [514] ランダムトップより <2021-08-11 11:01:02> 6nD4H/O.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [513: 1 ] シェフの気まぐれより 更新まだかな? <2021-08-09 16:54:55> twXnIGp0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [512] 動画いいですね勉強させてもらいます <2021-05-18 16:07:06> vgYFBAQ/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [511] 大好きな作家さんの一人 <2021-05-18 12:17:08> Ycjn5Up0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [510] 498 動画上がってるので受けれるぜ、聴講させて頂いたが声めっちゃ聞きやすい良いトーンでビビった。「誰がどう見ても~」のくだりで、(リアルで生徒さんらに人気あるんだろうなと思えて)くすっとした。 <2021-05-18 10:47:43> 2i9xVW0/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [509] すごく参考になるし単純に読み物として面白いので何度も読み返しちゃいます <2021-02-08 19:31:27> 3X41nlX0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [508] 竹トンボ先生の生徒になりたい人生だった <2021-01-18 05:50:56> VaMROHD0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [507: 1 ] 学校に走ってるシーンだけど、頭のプロペラを回せばもう少し加速できたのでは? <2021-01-15 14:56:29> fZ/wdfu1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [506: 1 ] 俺は逆にコロナでテレワークになったからすごい漫画進んだw <2021-01-09 16:52:05> LqPMQ1i1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [505: 1 ] なんやかんやで本業が第一ですよね。今年もマイペースでよろしくです! <2021-01-05 10:47:50> 0cNlr.T0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [504] 物理苦手だったんですが、先生の漫画でなら理解出来るかも…!? <2021-01-04 18:06:15> xoDyWlx1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [503: 1 ] 先生だったんですね。いつも分かりやすいなって思ってたけど、納得 <2021-01-04 11:31:55> FGWbp55/S

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [502] 竹トンボさんは漫画を沢山読まないとコマ割りも上手く出来ないと言うみたいですが漫画 より文字が好きな描き専なんだけどな <2021-01-04 10:38:47> r7lHk/B1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [501] 毎回、理科赤点だったから竹トンボ先生の解説動画を見て勉強し直したいわ。今年もよろしくでつw <2021-01-04 05:08:27> ZAX0DJM0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [500] 日々お疲れさまです高校物理って高度そう <2021-01-04 04:50:07> 3o/Zt7C1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [499] 物理はからきしなもんで先生の物理漫画読みたいすねえ <2021-01-04 04:01:23> uPpLlbu1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [498] 竹とんぼ先生の授業受けたい <2021-01-04 00:11:12> FBwmtkJ/S

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [497: 1 ] 先生の解説漫画で物理を勉強し直したい。お体第一でご活躍ください! <2021-01-03 23:53:37> gVAexfI1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [496: 1 ] 先生か~なんかすごい納得しました。今後も更新楽しみにしてます! <2021-01-03 22:55:26> g2G5CWL0P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [495] 人に自分の伝えたいことを伝えるって難しいですよね…💦漫画でもリアルの仕事でも😫 <2021-01-03 22:24:52> vW65FLR.S

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [494] 先生は先生だったのかぁ <2021-01-03 22:22:05> xNHerVG1P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [493: 1 ] 教育者でしたか どうりで分かりやすいわけだ <2021-01-03 22:12:49> rm7Xbnz.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [492: 1 ] 無事でよかったです、これからもよろしくお願いします。 <2021-01-03 21:51:38> /faFram.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [491] 第2話の製作で悩んでいた時にこの作品にはマジで世話になった。気が向いたら復活してください! <2020-12-28 23:13:47> Cgk9i9f/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [490] >>489 うるせえよ!!!!!なあ!!!!!おい!!!!ハゲ!!!!ビビってんじゃねえぞコラ!!!!!!!!ッシェア!!!!!!!!エイシャ!!!!!!!!! <2020-10-25 14:26:13> Hk1Ge0x0S

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [489: 1 ] 長文を使うな、という講座を長文を使って解説するとは、、 <2020-10-25 14:24:44> Pbx5XzP/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [488] ふむ 月イチとかでも全然いいんだが <2020-10-23 13:44:06> /aZoD8z.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [487] さりげなく更新を楽しみにしてるんですが <2020-10-12 18:09:21> fAGSVnC/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [486] 色々あんだろうけど気が向いたら更新してな <2020-10-06 05:04:47> orxgohs.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [485] いいね <2020-10-04 07:55:52> zpniADl/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [484] うーん、こみぽでもなんでも図形から出来た絵をなぞれば絵(デジタルとアナログ)の練習にもなるし良いとおもうんだけどなあ。結局絵を外部(出来合い物)に任せてストーリーが良いしこれでええやろって絵の練習もしないストーリーだけは優秀でも良いって事におちついちゃうのかな。一人一人の絵の個性も見たい自分は変な奴なんだなあと思ったわ。 <2020-09-26 17:19:21> 8fPNnSE/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [483] ある程度話に興味を持たせてからなら、長文も読んでもらえる気がしますね。最近のワンピースとかめちゃくちゃ字が多い <2020-09-24 21:04:06> upeB3kU.P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [482] 例えも含めて分かりやすく説得力がある! <2020-09-23 14:55:03> BMdEWyF/P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [481] >>477俺はどんな描き方でもいいと思う <2020-09-22 17:31:52> RCu/U9V.S

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [480] せやかて工藤 文字増やさないと話が進まへんねん <2020-09-22 16:40:30> RCu/U9V.S

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [479: 1 ] 海賊王に、なるのは俺だ!(ドン) <2020-09-22 16:39:46> .9Vof1./P

描き方アンソロに描いたやつの続き [21856] [478] 読み専だけど今回のはとことん納得させられる内容だった <2020-09-22 16:29:46> dvm.zaI/P

Neetsha