コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 10 / 10

1

電波ジャッカー [6173] [2548] 前々から思ってたけど、そんなに似てるかな? <2015-03-18 05:52:53> HXWcD8C.P

シルクハットと四角い彼 [13688] [2905] >>2895 その組織の求めてるものが戦闘能力(効率的な殺傷能力)ならば、社長が自嘲するのも分からんでもないかな。戦争(大量殺戮)ではなく暗殺(コツコツ数を稼ぐ)向きの能力。 <2015-03-18 05:45:35> HXWcD8C.P

HOT BLOOD [15540] [6112] >>6110 キャラ的にそうなんだろうし、チームの雰囲気としても問題無いんだろうけど、自分もちょっと好きじゃないかな。上下関係や線引きが無さ過ぎる気がして締まらない。 <2015-03-18 05:32:27> HXWcD8C.P

潜心CROSS OVER [11848] [3477] 途中送信失礼。作者さんは※返もしてるから、作者個人の意見はそこでして欲しいって事かな?それとも単に読後の余韻を大事にしたいタイプ? <2015-03-18 05:21:00> HXWcD8C.P

E-MEN [15955] [351] >>344 バルーガ家の親は厳し過ぎるって話じゃないの <2015-03-18 05:18:12> HXWcD8C.P

おねショタアンソロジー [17553] [191] おつり!その発想、頂きます!・・・と思ったが、実践する相手がいなかった・・・ <2015-03-18 05:11:47> HXWcD8C.P

潜心CROSS OVER [11848] [3476] >>3433 何か分かる。決してでしゃばりでは無いけど、作品を作品として楽しみたい人間には、ちょっと作者の存在が気になってしまう感じかな。この距離感がweb漫画の長所でもあるけど、人によってはその距離感が近過ぎると感じるんだろうね。しかも※返 <2015-03-18 05:09:24> HXWcD8C.P

漆黒のコスモス [12277] [2749] >>2736 前作のあとがき見れば分かるよ。まぁ漫画描きたい欲求が前提だけれども、漫画とは別に悪ノリしてでも盛り上がりを重視する人。ただ※欄が遊び場になってる「だけ」なら実害は無いとも言えるか・・・?他作者の作品を貶めたりとかのノリは一切無いから。 <2015-03-18 04:48:15> HXWcD8C.P

月夜見 [12610] [3800] 鈴莉の結界:美月(確定)/術の反射:鈴莉(推測)/主人公への結界:秋月マサ(お転婆の母親。推測) <2015-03-18 04:40:25> HXWcD8C.P

何もない空間でゴリラとサシ(勝負) [17592] [47] そもそもどういう目的の学会だよwwwwwwwwww <2015-03-18 04:33:08> HXWcD8C.P

Neetsha