コメントストレージ

作品ID コメントID コメント

1 - 3 / 3

1

ちよたろう成長日記 [23656] [304: 94 ] (sage報告)3ページ目(スーパーアリーナ)の3コマ目の()内、おおかあさんといっしょ→おかあさんといっしょ <2023-09-01 01:56:25> qcD2rvJ1P

おおかあさん、強そう(ありがとうございます)

月夜見 [12610] [11680] あ~、そっか。有(たもつ)君は親父さんからクーデター(予定)の詳細を知らされていない状態なのね。もしくは嘘の計画を聞かされてる。それならこの二人の間で、思い描いている権力移譲(総本家→分家)の流れがそれぞれ違っていて当然。菊矢の役割はそのまんま荒事だから、親父さんはそこまで腹をくくってる。しかし有は恐らく、権謀術数のみ(使用人含めた内紛無し)でスマートに行くと思ってる感じかな。場合によっては、有さえも捨て駒になり得るだろうに… <2023-09-01 00:33:08> qcD2rvJ1P

Sonic Wave [24270] [536] 529 今回の話を最初に読んだ時、最後のページの意味というか話の流れが掴めなかった。唐突な印象が強くて。例えば、未来人が写真を見せて「これがその戦友だ」等の明確なワンクッションがあったなら、「(自分の子孫が死亡なんて)あんまり」と分かりやすく繋がる。そういった繋ぎの要素が無かったので、最後のページは二通りに解釈できでしまう。1.「(自身の子孫が死亡なんて)あんまり」2.「(単に子孫の風貌が)あんまり」と解釈が分かれてしまう。もっと厳密にいうと、作り手の折角のネタを誤解する読み手が発生してしまう。 <2023-08-31 02:51:19> qcD2rvJ1P

仰る通りで、ストーリーに乗せて出したほうが内容がわかりやすく、話が入ってきやすいと思います!
他の子孫はちゃんと面影あるのに、栗山子孫はシルエットの継承のみだと面白いかなと思っただけで、実はこんな設定!みたいなのは無いですね
前の未来の巻で貰ったコメントみたいに、アンドロイドだった!でもいいかも

Neetsha